スレッド「Q.あなたを0~10で自己評価するとどうなりますか?」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

Q.あなたを0~10で自己評価するとどうなりますか?
A.ストロングゼロ
2
万国アノニマスさん

こういうの美味しいよね!
3
万国アノニマスさん

これ凄く良いのに日本以外だと見つからないよな
4
万国アノニマスさん

ストロングゼロの度数9%は脳に響く
数本飲めば泥酔するし日本で一番好きな酒だ
数本飲めば泥酔するし日本で一番好きな酒だ
↑
万国アノニマスさん

うむ、中身が何であれたった数本で俺を気絶させる能力を持っていた
これを飲んでる時は楽しかったよ
これを飲んでる時は楽しかったよ
5
万国アノニマスさん

自分はこういう大きな缶2本と小さな缶3本を一気に飲んだ
次の日、二日酔いが覚めることを神に祈ってた🤣
次の日、二日酔いが覚めることを神に祈ってた🤣
6
万国アノニマスさん
これは日本版のフォーロコみたいなもの?(北米のアルコール飲料)

これは日本版のフォーロコみたいなもの?(北米のアルコール飲料)

↑
万国アノニマスさん

一応そんな感じ
アルコール度数はストロングゼロのほうが高いと言いたい
アルコール度数はストロングゼロのほうが高いと言いたい
7
万国アノニマスさん

新宿のファミリーマートで買って飲んだことがある
アメリカにもこれが必要だ…
アメリカにもこれが必要だ…
8
万国アノニマスさん
自分の辛さを0~10で自己評価すると円周率になる
なぜなら数値は低いけど無限に続くからだ

自分の辛さを0~10で自己評価すると円周率になる
なぜなら数値は低いけど無限に続くからだ
9
万国アノニマスさん
日本が恋しい
こういうのが本当にあったから(笑)

日本が恋しい
こういうのが本当にあったから(笑)
10
万国アノニマスさん
台湾のセブンイレブンの外でいつもこれを飲んでるよ
滅茶苦茶酔うと保証してもいい
度数が9%とか9.9%だということを忘れる😂😂😂

台湾のセブンイレブンの外でいつもこれを飲んでるよ
滅茶苦茶酔うと保証してもいい
度数が9%とか9.9%だということを忘れる😂😂😂
11
万国アノニマスさん
この酒は素晴らしいよ!!!!
日本が懐かしくなってきた😭

この酒は素晴らしいよ!!!!
日本が懐かしくなってきた😭
12
万国アノニマスさん
俺も自己評価はアブソリュートゼロだがそれでも構わない
仕事をたくさん押し付けられないならね

俺も自己評価はアブソリュートゼロだがそれでも構わない
仕事をたくさん押し付けられないならね

13
万国アノニマスさん
こんなに良く出来たストロングゼロミームは見たことない(笑)

こんなに良く出来たストロングゼロミームは見たことない(笑)
14
万国アノニマスさん
アメリカに輸入してくれればいいのにと本気で願ってる
日本でたくさん飲んだからね

アメリカに輸入してくれればいいのにと本気で願ってる
日本でたくさん飲んだからね
↑
万国アノニマスさん

カリフォルニアの大きめのアジア系スーパーに行けばあるよ
例えばマルカイマーケットとか
例えばマルカイマーケットとか
15
万国アノニマスさん
これを冷蔵するのにマイナス196度が必要になるのか心配なのは俺だけじゃないはずだ

これを冷蔵するのにマイナス196度が必要になるのか心配なのは俺だけじゃないはずだ
↑
万国アノニマスさん

その温度はプロセスだよ
果物をマイナス196度で凍結させて粉砕して作ってるんだ
果物をマイナス196度で凍結させて粉砕して作ってるんだ
16
万国アノニマスさん
これはガイジンキラーだ
数本でぶっ倒れるぜ

これはガイジンキラーだ
数本でぶっ倒れるぜ
17
万国アノニマスさん
ストロングゼロは滅茶苦茶になるぞ😂

ストロングゼロは滅茶苦茶になるぞ😂
18
(新潟在住/イギリス出身)万国アノニマスさん
これは狂ってるよ
2本飲めば感覚を失うから

これは狂ってるよ
2本飲めば感覚を失うから
19
万国アノニマスさん
自分を美化するのはやめたまえ

自分を美化するのはやめたまえ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これならまだビール飲んだ方がましという
物によるけど白ワインと同じくらいの度数のものをガブガブ飲んだらそりゃ酔っ払うよ
このやり方に毎度簡単に騙される日本人はコりアンにとっては本当に良いカモだなw
呆れるわ。
ストゼロは度数のわりに意識飛びやすい気がする
アルコール度数しか見てないならやっすいワインとかにすりゃいいのに
主語デカすぎて草
同じ事が不思議だった
量を一気に飲み込みやすいんかね??
いつか何かやらかすよ
おれはなぜか日本酒(結構いいやつでも)で悪酔いする。あと安いウイスキーの中でもトリス。
まあ飲み過ぎなければいいだけの話しなんだけど
いい日本酒なら一升瓶空けられるオレでもこれは二本で悪酔いした
混ぜものがアカンのちゃう?
飲み慣れてない大学生みたいな飲み方して潰れるアメリカ人は数名見た
これらは喫緊に取り締まらないとヤバいものだ
ストロングゼロについては、依存性、酩酊性が高過ぎる
本人が依存していることに全く気付かないし、あっさり脳を溶かすから、短期間で体と実生活に障害が出てくる
まあ元からアル中は、自分でアル中だって認めたがらないんだが
これ愛飲しだすと数ヶ月後にはデカいペットボトルの焼酎やウイスキーに手出して生活壊れるからマジで程々にしとけよ
その他の酒の方が高いじゃん。
アルコール高いからそれがどうした?
飲んだことないのか?
未成年のお子ちゃまじゃなけりゃ100円ちょいなんだから2、3本買えるだろう
飲んでみろ、飛ぶぞ
推しじゃなくてストゼロはアル中の味方だぞ
今の時代のワンカップ大関がストゼロだよ
凄く美味しいわけではないから好きじゃないと飲まないぐらいが良い酒で、半額弁当と一緒に買い始めたらマズイ兆候
そりゃこれを常飲するようになったらアル中だからな
味じゃなくて手軽にいつでもアルコール分を摂取できるのが強みなんだよ
これはメチャクチャな酒税法に対する飲料メーカーからの意趣返しなんだよ
メーカーが酒税法を回避しても政府が即潰してくるから、キレて作り出したのが人々をアル中へと誘う禁断のソフトドラッグとしてのストゼロなのだ
フルーツ味だとやっぱジュース感覚で飲みやすい
ウイスキーは一口いれただけで強すぎて吐き出したが
そんなん外じゃ飲めないだろ
常にグラス携帯してんのか?缶だからいいんだよ
道端で酒瓶からガブ飲みするような典型的なアル中じゃないんだから、コンビニでパッと買えて飲めるこれでいいんだよ
これで慣れてアル中になったら自然と大五郎やビッグマンに進むからな
アルコール度数だけを気にするようなアル中ほど理性を失っていない予備軍向けなんだよ
アル中への入り口としてはこれぐらいカジュアルな方がいいんだ
大丈夫だ、ストゼロ系の缶チューハイを愛飲してる時点で、君はもう立派なアル中に片足突っ込んでる
だからそのうち味なんて気にしなくなるよ!
ひたすら安くて量があって、アルコールがたくさん入っているのにしよう!
じっくりゆっくり時間かけて飲めば度数の高い酒でも酔いにくいけど
コレ系統は炭酸が抜ける前に飲もうとするから急かされるようにペースが早くなりがちで危険
20年前のミーム繰り返してどんだけ頭弱いんだ。知らずに統一教会に所属してそう。
お酒好きだし酔うのも楽しい質なんだけどコレだけは本当に変な酔い方するよ。
ロング缶でアルコール9%って、ビールのロング缶二本分だからな
中ジョッキだと二缶で3~4杯分に相当するし
色んな雑誌記事やネットにあるが、飲んでいる人はマジで一度読んでおいた方が良い。
わりと酒に強い外国人がぶっ倒れるレベルの酒なんだよ
こんなんガブガブ飲んだら日本人なんてすぐ死ぬわ
ストゼロより強いやんけ
1本でフラフラになったわ
外国人よ何本も止めとけ
安価なのは理由がある
さぁモンエナで割るんだ(狂気)
清酒と違って一気に飲んでしまうから酔いが来るのも一気で危ない
高知の1升酒祭りでも裏で皆で少し飲んで酔うようにして体内にアルコールを慣らしてるんだよ、もちろん後で吐くんだが
気絶するような飲み方が気分いいわけ?ほろ酔いになれるから気分よくなれるんじゃないの?
それに海外だとテキーラとかウイスキーとかのほうがもっと強いよね?それ飲めばいいじゃん?
ストロング系飲んでるくせに人工甘味料なんか気にすんなよw
飲めない人には一生わからないと思う
ストロングゼロ2、3本でテキーラのボトル半分と同等らしいよ
だから色んな意味でかなり危険
アメリカ人って実はアルコール弱いのかも知れない。日本酒とか焼酎は当たり前に9%から12%だし
サントリーの文化財団がやってる活動内容見てみなよw日本で朝鮮通信使行を再現するパレードの手伝いとか朝鮮半島を植民地支配してただとか日本の文化は朝鮮半島から伝わったって広報してるから
次の日の朝体がめちゃくちゃ重くてダルかった
つい忘れて酎ハイの積りで飲んでしまって…
始めに本数を制限しとかないとえらい目に会う。
頑張って商品開発したのが裏目に出るとはね
焼酎25度ストレートをがぶ飲み
している自分には全く効かない
半分か3分の1だけ飲んでるよ・・・残りはペットボトルにわけて翌日以降に消費
酔うために飲んでる層が一定数いるからね。
正気じゃない
味は度外視
安くててっとり早く酔えるだけ
海外輸出量どんなもん?
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
あれ?ストロングゼロって確かウォッカだったよね?飲みやすいからつい飲み過ぎて翌朝少し残るんだよな。
清濁併せ呑む様な度量を見せるところでは?
これを見にき来た!
危険性云々はどうでもいいけど人工甘味料クッッッッソ不味いから絶対飲まないわ
というかアルコール飲むくせにカロリーは気にするんだ? 不思議
そうとうコンプレックス拗らせてんだろうな
ミルクでも飲んでろよ健康的でいいじゃないか素敵だと思うよ
アル中に甲類はヤバいから気をつけるべし
たしか、カナダじゃ販売を禁止されてる
(日本が好きな)外国人需要だからな。
アメリカだと日本人の多い街に行けば偶に置いてる。日本だと男性は海外ほど酒を飲まず、女性向けの商品が増えてるから、ほろよいとかの方が遥かに海外需要がある。
手取り早く酔える安酒は基本的にどの国にもあるからストロングゼロを飲む理由がない。
酒で起きるあらゆるトラブルを「楽しい事」と思う様に脳が変化してるから。
度数が低い氷結とか飲んでも二日酔いすることはないけど
ストゼロ飲んだら次の日、ほぼ確実に二日酔いで気持ち悪くなる。
度数4、5%の方がホロ酔いで良い気分になるから、ストゼロは飲まなくなったな。
もっと度数が高いワイン飲んでも悪酔いしないのは
ストゼロは、人口甘味料で、普通の糖分が入ってないからアルコールを分解できないんじゃないかな
あと何かヤバイ成分が入ってるとか?
酒造メーカーが大口スポンサーだから。
14%とかもあるし(低いのもある)
たまに風呂上がりシュワっと飲めるストロングゼロいくけどちょいフラッってくる丁度いい感覚。
たくさん飲めないし、美味い酒をほどほどに飲む方が絶対にいい。
耳から首周りに肌荒れ出来物が出てる人は肝臓やられてるぞ。
警察からシャブやっとるって勘違いされて腕まくり要求された俺は「今日はやってないわ!」って言ってしまったらしく、腕まくりをされて注射痕が見付かって逮捕された思い出。
よくわからん
さらにグレープフルーツはさらにアルコール分解酵素の働きを妨げるからわざと悪酔いするように作ってるとしか思えない
肝臓に負担かけて分解遅らせる人工甘味料と分解酵素の働きを妨げるグレープフルーツ果汁の合わせ技
スポーツドリンクで割った方がやばいぞ
一度ポカリで割ってみ
一番ヤバいのがOS-1で割った酒
アルコールを正常に分解していってる状態でアルコールを追加するのじゃなくて、無理やり栓をしめて分解されないようにして血中アルコール濃度を上げる酒だからな
そりゃいつまで経っても残り続けるから変な酔い方するよ
多分酒に強い奴ほど効くんだと思うわ
アルコール分解出来ないようにしてからアルコール突っ込むから、擬似的に下戸を体感できる酒
一気に血中アルコールが増えるから一瞬で酩酊になるがすぐに限界超えて倒れる
悪酔いするって事は潜在的に下戸って事だからあまり飲まない方が良いぞ
害がでかい
濃いめのハイボール自分で作って飲んでも大丈夫だから多分質の悪い蒸留酒のせい
それ都市伝説だよ
べつに吸収効率は何も変わらんよ
気分の問題じゃないか
混ぜたら浸透圧が体液に近づくから実際吸収率上がるんだよなぁ…
やってみればいい
もう少し頭鍛えろ
お酒というより副作用のある精神安定剤みたいなもんだからね…(結果、安定はしないんだけれど)
3%くらいのチューハイをちびちび飲んでもゲロるやつもいれば、40度のウイスキーストレートをがばがば飲んでも平気なやつもいる
アルコール度数に関わらず美味しければ酔わないしまずければ酔うって人もいる
人間って不思議
欧米人ってアメリカと一括にしてやるなし。フランス人やイタリア人がクソチンクってブチ切れてっぞ
>>106
実際検証してる動画やお医者さんが解説してくれてる所とかあるし見てみたら
ほろ酔いで気分が良くなればいいが、理性や思考力を下げないと気分が良くならない人もいるのだ
>>84
ワインも不純物がどうこうで悪酔いするほうらしいのと、ストロング系でも人工甘味料入ってない奴もあるな。あとは飲む速度が違う
許容量が350ml缶一本まで、それ以上は危険って動画かな
コンプレックスきつい
ストロングゼロがあるからね
度数40%のウィスキー80mlと度数5%のビール500mlを混ぜると何度の酒になるか、とかね
そんなん個人の感想だろ…
身体は嘘つかんぞ。
はい、健康診断。
γ-GTP確認、な。
飛ぶぞ。
嫌なことがあって潰れたくてもこれだけは買わない
嫌なこと重ねるだけだわ
そもそも9%で「だまされてる」のがもうダメなんだよなぁ…。
酒にする表記なんかより、定期的な健康診断で一発解答よ。出てくる数値と医者は容赦ないからな…
缶には12.0%って書いてある…何で店頭表示と違うんだ、おっかねえ。
昔の焼酎のポジションだよ、手っ取り早く酔えて酔いが長く続く下層民向けの安い酒、ってコンセプトの商品だ
多用されてる人口甘味料だって元々は味のわからぬ貧民向けに海外で開発されたものが多い
不味いと思った人の味覚は正常だよ
>アルコール度数はストロングゼロのほうが高いと言いたい
写真だと11%になってるからストロングゼロより高いやんけ
まあ正直イキってるのもいるし麻痺してるのも多いと思う
そりゃ友達と酒のつまみ飲みながらまともに飲む方が楽しいし気持ちいい酔い方だよ
これが酔うということだ
酔うかどうかはペースの問題だよ。肝臓が処理する速度を超えて一気に飲めば倒れる。日本酒をがぶ飲みしないだろ。
家で飲んでると外で飲むより酔わんのよね
俺もたまにストゼロ飲むが外で飲むよっぽど度数の低い酒より酔わない
サンガリア?だったかでアルコール度数12%のがあったよね
あれ好きやったのに
分解酵素が追いつかないのか
二日酔いが怖そうなお酒だのう……
飲めない訳でもないけど強くも無い自分でも
2〜3本なら酔うけど潰れはしないのに
アルコールに強いイメージある欧米で意識ぶっ飛ばす系のコメント多いのに???ってなってる
アジア系が多くコメントしてるのかな?
「アルコール摂取量を錯覚しやすい酒」だからでしょ
ビールぐらいの度数のつもりで飲んだら、その半分の酒量でアルコール摂取量は同じなんだから、自分に合った飲みのペースを作りづらいんだよ
「酒やビールやウィスキーをチャンポンで飲むと悪酔いしやすい」ってのも、アルコール度数に合った自分なりの飲み方を乱されるからだね
コメントする