スレッド「で、このゲームどうだった?」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

で、このゲームどうだった?
2
万国アノニマスさん

猫だった
3
万国アノニマスさん

これはゲーム・オブ・ザ・イヤーだよ
↑
万国アノニマスさん

キャット・オブ・ザ・イヤーだろ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

本当に楽しめる
凄く雰囲気の良い猫のクリックアドベンチャーゲームだ
凄く雰囲気の良い猫のクリックアドベンチャーゲームだ
6
万国アノニマスさん
雰囲気ゲーだね

雰囲気ゲーだね
7
万国アノニマスさん

猫がソファを爪研ぎの場所として使えるところが一番のお気に入りだ
9
万国アノニマスさん

ジャンプできる場所が決まってて猫を完全にコントロールすることが出来ない
飛び移るのがXボタンを押すだけなのが残念
飛び移るのがXボタンを押すだけなのが残念
↑
万国アノニマスさん

ゲームプレイを見てて俺も同じことに気付いた
かなり台本的になってしまうね
かなり台本的になってしまうね
10
万国アノニマスさん
かなり面白いよ
操作感が素晴らしい、雰囲気が良い、かなり簡単だけどゲーム性もある
信じられないほど短いけどさ(3時間弱で終わる)

かなり面白いよ
操作感が素晴らしい、雰囲気が良い、かなり簡単だけどゲーム性もある
信じられないほど短いけどさ(3時間弱で終わる)
↑
万国アノニマスさん

3時間弱は許容出来ないな
↑
万国アノニマスさん

でもどうやって3時間でクリアするのか俺には分からない
4時間ほどやったけどせいぜい4分の3くらいしか進んでないよ13
万国アノニマスさん
良い音楽、良い画質、雰囲気の良さ、操作性、課金要素無し
無駄なDLC無し、ポリコレ要素無し、ゲーム性無し
これはお前らにとっては夢のゲームに違いない

良い音楽、良い画質、雰囲気の良さ、操作性、課金要素無し
無駄なDLC無し、ポリコレ要素無し、ゲーム性無し
これはお前らにとっては夢のゲームに違いない
↑
万国アノニマスさん

ゲーム性だけはあってほしかった
14
万国アノニマスさん
ニャア ニャア

ニャア ニャア
15
万国アノニマスさん
今日ちょうどPS5を買ったけどこれが初めてプレイするゲームになった
素敵な猫ゲームだよ

今日ちょうどPS5を買ったけどこれが初めてプレイするゲームになった
素敵な猫ゲームだよ
18
万国アノニマスさん
猫の見た目を変えることは出来るの?それともオレンジ色だけ?
これ重要だぞ

猫の見た目を変えることは出来るの?それともオレンジ色だけ?
これ重要だぞ
↑
万国アノニマスさん

オレンジ色オンリーだぞ
19
万国アノニマスさん
猫を動かせる散歩シミュレーターって感じだな
足場から飛び移ったり障害物を飛び越えていく系のゲームにしてほしかったけど
環境の描写が素晴らしい

猫を動かせる散歩シミュレーターって感じだな
足場から飛び移ったり障害物を飛び越えていく系のゲームにしてほしかったけど
環境の描写が素晴らしい
20
万国アノニマスさん
爪を研げる場所では必ず研いでしまう(笑)

爪を研げる場所では必ず研いでしまう(笑)
22
万国アノニマスさん

キュートなゲームだけど
自分好みの猫をキャラメイク出来ないのが悩ましい
自分好みの猫をキャラメイク出来ないのが悩ましい
23
万国アノニマスさん
6~8時間のゲームで8~10ドルくらいなら構わないけど

6~8時間のゲームで8~10ドルくらいなら構わないけど
30ドルはコンテンツ量の少なさに対して高すぎだな
27
万国アノニマスさん
猫最高

猫最高
28
万国アノニマスさん

1位にならない理由が無いだろ?
猫はキュートだし
猫はキュートだし
29
万国アノニマスさん

開発者は猫のゲームを作りたいし
プレイヤーは猫のゲームを見れば買いたいと思うからな
プレイヤーは猫のゲームを見れば買いたいと思うからな
30
万国アノニマスさん
ちょうどクリアしたところだけど
これはキャット・オブ・ザ・イヤーだと言わせてもらおう

ちょうどクリアしたところだけど
これはキャット・オブ・ザ・イヤーだと言わせてもらおう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
わんっ!(怒)
気になってたけどPS3とVitaは買わなかったので結局できてないんだよな
肝心のプレイ時間とゲーム内容がスカスカで
価格との釣り合いが全然取れてない
いつぞやのヤギのゲームみたいに着眼点や発想とそれに加えて雰囲気の良さで売れる
まあゲームとしての出来はさておき
動画があったな。めっちゃ可愛かった。
たぶんこのゲームは猫飼ってる人の為のゲームだろう
うちの猫と似ている色(茶白)だから、それが少し辛かったわ
何の意味もない爪研ぎや高所から物を落とす事も猫目線だとやりたくてうずうずしてくるから不思議だな。
ちゅ…ちゅ〜…(怖)
猫ゲー隆盛の鏑矢になればいいな
正直ネコ歩き見てる方がいい
もっと本物らしい可愛さにするか、いっそどこいつのトロみたいにデフォルメするかのどちらかがいい
カーペットで爪とぎしたり、机の上の物を落としたり、キーボードを踏んだりして楽しい
1~数年程でなんちゃって無料と比較してないか?
現実の猫の方が可愛いよな
・・・まさかとは思うが猫にまでポリってんのか?
いやこれは単純にセンスの違いだと思う
海外産ゲームも割とkawaii狙いが出るようになったけど
やっぱ日本の感覚とは違うのよ
猫クリエイト機能とオープンワールド的な自由な移動とか欲しくなるが
自分にとって良い体験ができると思うものには惜しみなくお金を使うのです
私は積みゲーを10個ほど消化した後で、覚えていればまた購入を検討してみます
キャッ党忍伝てやんでえ(ファミコン)
子猫物語(ディスクシステム)
しかし海外はインディーズでもグラフィックのレベルが凄いね
よし2を作ろう
まずネコの選べるビジュアル替えと、どこでもジャンプや睡眠を実装だ
寝ると形が変わるぞ
シーマン要素入ったりして
スクショ撮るのが楽しいゲーム
猫飼ってる人だけど、このゲームの動きにリアル感はないぜ
前足のある場所に後ろ足がくるキャットウォークだから猫はもっとプリプリ歩くし(これはゲームとして不味いから犬歩きになったのかも)、だから移動中に物を蹴散らすこともほんとはない。
水たまり通過後立ち止まったら脚を振るって水を落とす仕草もない
PS4版だけかもしれないけど、沼地で尻尾濡らして歩く(そんな猫いる?!)
トントン進めるところはともかく、×が表示されるまでジリジリカメラ回さなきゃならないような箇所はその間エイム姿勢(腰下げて尻尾振るやつ)くらいして欲しかったなぁ。
スタジオに猫がいた?等身のバランスにしか使ってないんじゃないかと思う。
貧乏なの?
向こうって本当にsteamが最優先なんだな
ただならかなり面白いけどこれに金出すなら猫好きでも1000円が限界
よく売れてるようだけど、5chの専用スレは全く盛り上がってない
おまけに進むと胸が痛くなるのを知ってしまったので・・・
導入から予感させる後半の期待に対して実際は尻すぼみ感あるストーリーが面白くないのは確かだけど、でも主人公はごく普通の本当にただの猫なんだからネコチャンの冒険と考えればまあこんなもんでしょ
操作してめっちゃ面白いってゲームではないけど、パンクお散歩ゲーとしては十分オススメできるよ
PS+だと無料
は?グラはリアルフォト路線だろこれ
じゃあセールで千円ぐらいなら買うかもって感じ
今から課金しとくと良い
かなりリアルなんだろうな
コメントする