Ads by Googleスレッド「もっと日本で普及してほしい外国の料理や食材は何?」より。※2015年の記事ですが不備があったため再編集して新たな記事としてまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
やぁ外国人のみんな
世界中の食品について知りたいと思ってる日本人なんだけど
美味しいのに日本ではいまだに無名の料理で思い浮かぶものってある?
日本在住の外国人から見て日本で売ってたらいいのに!という食品はある?
そういったものを教えてもらえればありがたい
2 万国アノニマスさん
マーマイト
納豆のイギリス版みたいな感じだけど
↑ 万国アノニマスさん
おかしな物を紹介してはいけない
日本に必要なのはベジマイトだ
3 万国アノニマスさん
ラム肉
日本人はオーストラリア(&ニュージーランド)のように全く仔羊の肉を食べない
一部地域でジンギスカンという料理が人気だという人もいるだろうが
あれはマトンという成長させた羊の肉、味は全然違う
↑万国アノニマスさん
日本人にとっては仔羊の強いにおいや味が好まれないらしい
だから人気も無い
4 万国アノニマスさん
入手できない、または入手しようとしても値段がバカ高い食品を並べてみる
■パン類・パンとあわせる食べ物
・良質なパン(特に全粒粉を使ったパン)
・チーズ(スーパーで売ってる物とは違う本物のチーズ)
・ピーナッツから作られたピーナッツバター
・良質なハム
■野菜類
・ビートルート(テーブルビート)
・芽キャベツ
・エンダイブまたはチコリ
・カリフラワー
・ケール
・ホワイトアスパラガス
・パースニップ(白にんじん)
・セロリアック(根セロリ)
・キクイモ
■その他
・バターミルク
・生クリーム/サワークリーム
・調味料各種(仕方ないので外国から持ち込む)
・仔羊、ウサギ、仔牛の肉
↑ 万国アノニマスさん
日本のコストコに行けばそのリストの物は大抵手に入る気がする
↑
万国アノニマスさん
情報サンクス
最寄りのコストコでも遠いし、自動車を持ってないから何だかなぁだけど
それに日本にヨーロッパ基準のチーズがあるかどうかは疑わしい
とはいえ自分が興味あるのは主に野菜だ
6 万国アノニマスさん
本格志向の台湾料理は日本でも食べたい
ディンタイフォン(鼎泰豐)というチェーンだけはまともなんだけどね
他の店はどこも中国本土の人間が経営していて、
申し訳ないけど本物の台湾料理とは言えない
7 万国アノニマスさん
本場のメキシコ料理は日本でも食べたい
あとはアメリカ中西部料理、ソーセージグレイビー&ビスケット、BBQ料理
8 万国アノニマスさん
アメリカのソウル・フードだな!
アメリカのソウル・フードだな!
・プルドポーク(豚肉のサンドイッチ)
・カラードグリーン(葉野菜)
・ホットリンク(牛肉ソーセージ)
・バタービスケットなど・・・
しかし普通の日本人の胃が耐え切れるとは思えない
9 万国アノニマスさん
知名度さえよければフムス(ヒヨコ豆料理)はかなりポピュラーになりうる食べ物
知名度さえよければフムス(ヒヨコ豆料理)はかなりポピュラーになりうる食べ物
自分が作ったフムスを食べた日本人はみんなハマってたから
10 万国アノニマスさん
ピーナッツバター味のM&Msチョコレート
ピーナッツバター味のM&Msチョコレート
どんな味でも手に入るじゃんとお前らは思うかもしれないけどこれが良いんだ
それにピーナッツバター系のお菓子全般ももっと欲しいね
11 万国アノニマスさん
ザリガニ料理
ザリガニ料理
日本はザリガニが豊富だし、繁殖にも向いている気候なのにだれも養殖しない
エビより安くて美味いと思うんだが・・・・
↑ 万国アノニマスさん
日本文化だとザリガニは”汚い”物だと考えられてる
色々ともったいないね
12 万国アノニマスさん
13 万国アノニマスさん
サンドイッチやサブマリンサンドイッチを気軽に買える場所がほしい
チーズステーキサンドイッチはもっと普及してくれ!
13 万国アノニマスさん
自分で作れよって話だけど、ちゃんとした物は自分で作れない
現実的な選択だとコンビニの薄くて白いパンのサンドイッチorサブウェイで食べないといけない
↑ 万国アノニマスさん
ターキーを気軽に食べられるのもサブウェイだけというのは悲しいよね
14 万国アノニマスさん
本格的なベトナム料理が日本には足りない
本格的なベトナム料理が日本には足りない
多分私がいい店を知らないだけかもしれないけど
微妙でがっかりなフォーしか日本で食べてない
15 万国アノニマスさん
ピザだよ、ピザ。本物の美味しいピザ。
ピザだよ、ピザ。本物の美味しいピザ。
マヨネーズ?ツナ?コーン?そんなものは要らない
ソーセージやペパロニはどこにあるんだ?ディープディッシュピザは無いのか?
それにアメリカ南部の食べ物も足りない
ガンボ(シチュー)、ナマズのフライ、ハッシュパピー(小さなドーナツ)、ベニエ(焼き菓子)とかな!
「アメリカ料理といえば?」という質問に
みんなハンバーガーやホットドッグしか答えないのは南部人として残念
↑ 万国アノニマスさん
近くにコストコがあればだけど、あそこのピザは美味しい
17 万国アノニマスさん
ポークパイ
ポークパイ
19 万国アノニマスさん
ドイツ人としては安くて美味しいチーズとパン
ドイツ人としては安くて美味しいチーズとパン
あとはオーブンも欲しくなる・・・・小さいトースターしか持ってないんだよね
20 万国アノニマスさん
これはギロピタだな
これはギロピタだな
東京でちゃんとしたギロピタを食べられる場所が見つからない
21 万国アノニマスさん
『スンデ』と呼ばれる韓国版のブラッドソーセージは普及してもいい
あとはラム肉料理。中国で見かけたラム肉料理はかなりアイルランド風だった
22 万国アノニマスさん
ノルウェー人としてはスモークベーコン
あとは「Nugatti」という ノルウェー版のヌッテラや全粒粉のパン
23 万国アノニマスさん
(海外産の)ビール
(海外産の)ビール
24 万国アノニマスさん
日本でタピオカティーの知名度が無いわけじゃないんだが、クオリティは結構低い
少なくとも私が飲んだものはそうだった…
25 万国アノニマスさん
ポテトチップス
日本の味付けもいいんだが、ソルト&ビネガー味やチキン味が欲しいところ
凝ったポテトチップスは最高なんだけど定番の味というのが違うんだよね
最後にソルト&ビネガーのポテトチップスを食べたのは去年のことだし
買いだめしてあるんだけど、販売停止してしまったのでもうすぐ買い置きが無くなるよ・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ぶよぶよパンばっか
スペインで食べたカエル。
どちらも絶品でした。
あと、全力推ししたいのは、ポーランドのライ麦パン。
日本で売られているライ麦パンは軽すぎる。
ヨーロッパの黒いライ麦パンは、腹持ちがいいし、体にいい。
というかギリシャ料理がめちゃくちゃおいしいからもっと普及してもいい
いま若い日本女性の間で第5次韓流ブームが来ているので、これを期に美味しい韓食がもっと普及してほしいな
ザリガニは普通に食えるだろうな。
濱口も食ってたし。
マトンの方が臭いキツくて食べらんないって人が多いと思ってたけど俺の勘違い?
大分普及したけどまだまだ
その辺のスーパーでも手軽に買えるようになってほしい
食べ物なら流行りを超えて定着すれば安価で食べられるかもしれないから
祖国の推しフードがある海外出身者は頑張れ
まぁ高いの買えよって話かもしれんが
これからは日本人の舌も変化していくとは思うけど、そんなに田舎でもないここら辺のトルコ料理店、ドイツ料理店、ロシア料理店は、結構頑張っていたけど今は無い。ベトナム人が多いから、ベトナム料理店はある、行ったことないけど。
フムスはカルディに売ってたけど高かったはず
生のホワイトアスパラガスとか全く見ないよなぁ、野菜類はキツそうだな
第5次もブーム来てるのに日本に根付かない文化って逆に凄いな
ハード系のパン屋かなり増えたけど日本人はクリスピーな皮よりも中身のフワフワ部分を楽しみたいって人が多いから主流にはならんだろうね
後はちょっと高い輸入食品系のスーパーなら
普通にヨーロッパのチーズは売られてるけどまあ高いわな
東京に住んでるが、第二、三、四がいつ始まっていつ終わったのかサッパリ記憶にないんだが…
若い女性ってJK(女子韓国人)やJC(女子朝魚羊人)のことか?
単純に日本人の口に合わないか不味いだけだよねw
ハム系は畜産直売系で買うかしないと美味しいのないかもね
輸入の生ハム原木とか一時期日本のネットでブームだったね
あれ日本人が大好きな味でしょ
分かる生地が甘くないバード系の田舎パン
サワーブレッドとか昔ながらヨーロッパのパン類ね
どこのパン屋もほぼ無くて惣菜パンとかそういうのが多いよね
マーシュおいしいんです?スーパーの野菜売り場によくある
葉物野菜のS&Bからも出てるっぽいけどベビーリーフ系しか
買ってないからマーシュを知らなかったわ
何度か追熟させて食べたけど、やっぱり梨の芯の味。
一度食べたら、もういいって感じだな。
「そんなの本物じゃない!」とか言われると
どうしょうもないが
添付のスパイスも美味しい
見た目からちょっと…ってのが多いかな
色と盛り付け
上の人も言ってるけど、これだけやってダメなんだから合わないんだろうね…
外国人は強欲だな
ピッツァであってピザではないかもしれんが
売ってはいるけど高いのよね
それなら外食して食べた方がもっと良いの食べれるしな。
中華も日本向けにして根付いた感あるしな
韓国料理は難しいんだろう
単に食い慣れてるもん食いたいってだけに見える
日本で魔改造されてるもんは日本人に合わせてるんだから本場の奴なんて持ってきても受けないよ
本物のチーズ云々はどう違うのかよくわからんがそんなに違うなら安く売ってくれよ
ブルーチーズみたいなくっせえのは勘弁だがな
日本でも食べたいって思うほどのやつはもうとっくに日本に入って普及してるからかな。先人は偉大
数少ない「これ日本でも食べたい」っていまでも思うやつは鮮度の問題で現地でしか食べられなかったり、日本でも食べられるけど超高級品になってたりで
というか結局日本料理で代替できるようなもんばっかなんだよ
車輪の再発明みたいなことしてホルってるのが朝鮮だから
チキンにしろチーズにしろたまにある当店オリジナルメニュー的な域から出てないんだ
しかも全部コチュジャン塗りたくるというワンパターンだし
ジンギスカンではラムの方が人気
ただの思い込みか勘違いだね
そもそもジンギスカン自体がメジャーじゃないだけ
最近はそうでも無いだろうけど
身近過ぎたのかも
そもそも本場系ピザはボリュームなさすぎてコスパがな…
かといってパスタと一緒に頼むと量多いし高いし…という半端過ぎる位置づけ
結局値段よ
ちゃんと作ればおいしいが高い
向こうもそうなんじゃね
コンビニに輸入系はキツいでしょ
カルディとか成城石井にいきなさい
日本では燻製肉はそのまま食べられるイメージだけど、向こうのは単なる保存食だから熱を加えないと食べられないものが多い
チーズは日本のはプロセスチーズだし、種類は少ないし
本物のチーズとなると輸入品か、農家で少量造られている国産品か、でもどちらも高い
関税を下げてと思うばかりだ
日常的に買える場所も少ないし、外食の選択肢にもスルーされがちやし
まあ北海道のジンギスカンあたりは有名やけど、今の所、全国の家庭料理に入る隙間はねーよな
牛豚鳥のローテーションに加われたら、一気に食生活も変わりそうな気もするけど
ザリガニは人間の食い物じゃないだろ?海釣りの餌として使用してそれでザリガニよりも遥かに旨い石鯛とかを釣るの!人間の食い物かどうか見分けが付かないのは致命的だぞ。
塩と小麦だけで作ったパンはパサパサでまずくて売れないんだよ
給食のコッペパンまずいから皆残すだろ
あんな味だぞ
逆に日本のパンがミルクパンとか言われて海外で何故ブームになってるのか
おいしいからだよ
>>日本人はオーストラリア(&ニュージーランド)のように全く仔羊の肉を食べない
ワイは道民だからよくラム肉を食べるけど、最近は高いんだよな
ある程度以上の都市なら1軒はあるから検索してみると見つかるはず。まあ値段は安くないけど需要の関係上しょうがない。
それが低負荷の持続可能な社会
嫌なら帰れ
癖があるからな
俺は割と好きだが、同じ値段出すなら牛食うわな
日本の牛うまいし
ウチみたいな田舎だと高齢者ばっかりだからハード系は売れないんだよなー。個人的にはクルミやレーズン、イチジクを練り込んだハード系のパンは大好きだ。
唾液量の違い的にも日本人にあわんからね
欧米様の固いパンの方が好きな俺カッコいいって奴がどんなに日本のパンディスっても体質的に固いのは合わないんだから主流になる事はない
というか欧米も日持ちのために固くしてきた理由もあるから
昔ほど固いの好まれなくなってきてるそうだな
フランスのバケットが少し柔らか目ばかり売るようになってきてて、昔ながらに拘る人達から文化の危機だと嘆かれてるそうだ
スレ内で「本物のピザ」って言ってるのはアメリカ人でしょ?
本場のイタリアンピッツァのことじゃないんだよ
美味しいけどまだちょっと高いからどうしよかな?と思ってたら
気がついたらスーパーの売り場からもなくなってたな。。
「日本人にも合いそうだから母国の料理普及して欲しい!」ではないんだよね
あくまでも「自分達が食べ慣れてる物を日本でも母国レベルで気軽に食べたい」のを挙げてるだけっていう
自分は選ばないやつだったとしても
移民は職を奪うからいかんみたいな意見が存在するのは理解できるけど、堅いパンがいかんって言うのはマジでわからんわ
50歳の自分が子供のころからラムチョップは結構出たし、北海道で大学生してた都合マトンのジンギスカンもかなり食べてた。
>>25
スターフルーツは薄く輪切りにしてサラダやマリネに混ぜると見た目がおしゃれになるので良いぞ。八重山諸島とか行くと無人販売で10個で100円とかなもんだから、よく買って帰って輪切りにしてコンポートやプレザーブにしてる。ケーキとかに乗せたりゼリーに入れると見た目がかわいいので結構好評。サングリアに入れてもオシャレになりそう。
ブームの時はぼったくりでも売れるんだから値段の問題じゃないだろ
そもそも日本にはすでに美味しいもの沢山あるんだから、よっぽど目新しく代替えになるようなものがない場合以外残らん
寿司なんかはまさに世界に代替えになるような料理が存在しないから(せいぜいハワイのポキ丼くらい)
流行で終わらず定着し始めてるけど
ザリガニはフランス料理の食材に使われてるのさ
自分は大好きだ
日本で買えたらいいのにって思うものの筆頭だな
プロセスチーズはやっすいのだけでカマンベールとかモッツァレラとか普通に売られてるが
アレは別物なのか?
ハードパン自体は売られてるだろ
日本人に合わせた中身モチモチの奴だが
カッチカチの奴は誰も食わないから売れないだけで
日本は早い段階で洋食として日本料理に混ぜ込んでしまったからな
今ようやく世界に知られ始めた和食とは歴史が違う
本場のとか言われてもすでに似たようなもんあるじゃんで定着しない
逆はまったく馴染みないのばっかだから日本ブームみたいになってるけどそりゃそうなるわな
イタリアのパスタとソースだけは美味しかったけどフランスとドイツはチーズもパンも不味かった
海外系個人店は店構え、内装が入りずらい店ばっか
伊勢エビとかロブスターで代用できそう
近縁種だろあれ
わざわざザリガニなんて食わなくてもな…
10年前は今の半額レベルで売ってたのに
ちゃんと小麦が美味いパンが欲しかったらコストコ行くしかないんだよな
ドイツの黒パン、クソだったわ。バッサバサで硬くて風味も無くて喰えたもんじゃなかった。あんなもん有難がってるとか味覚がイカれてるとしか思えなかった。彼等はあれを美味いと思ってるってのがショックだった。
あ、カレーヴルストは美味かったけどねw
味さえ美味しけりゃ世界中のどんな料理でも節操無く取り入れては魔改造を繰り返してきた日本で、ここまでメディア抱き込んで長年活動し続けても完全に根付かないって事は相当味に問題があるって事
youtubeとかで食べてるの見ると、下処理(泥抜きや汚れ落とし)の割に可食部が少なすぎると思う
甘海老と伊勢海老は違うだろ!みたいな事なんじゃないかねえ?あいつら代用品を嫌うからなあ
日本はビーツが全然売ってないんよな。
添加物が多すぎるんだよね…
他の国では発がん性物質が発覚して禁止になってるものでも少量なら大丈夫と思ってるのか使い続けてる
値段が日本人向けじゃないよ。高いわw
ディープディッシュピザを本物って言っちゃってるんだもんねw
フランスでチーズやパンの旨い店と旨くない店と両方経験したけど、旨い店は値段がまるで違ったわ。常食できるような値段では良いものはまず手に入らない。
😅
例えばなんだ?
本当にヤバいのはほぼほぼ規制されたはずだが
添加物恐怖症の人?
牛肉はあの牛肉臭さが苦手だから、羊食べたいなぁと思うときがけっこうある。
自分は嗅覚過敏気味なんだけど、結局食べなれているからみんな気にならない(らしい)だけで牛肉だってかなーりニオイは強い。
慣れているかいないかの違いだけなんだよね。
パンは日本みたいに塩とか砂糖入ってないから白米感覚で食べる物だと思えばね
白米だけ食べて味がない、マズいって言われてもおかずと一緒に食べろよって感覚と近い
それにしてもパサパサなパンばかりで焼きたて以外はマズいの多かったけども
クロワッサンはスーパーで売ってる市販品でも日本の市販品と変わらんか美味しいくらいだったな
見た目だけ硬くて食べると中柔らかい詐欺のパンも多いもんな
結局日本の安物と最高品質比べて日本はクソとか言ってるだけなんだよな
日本でも金出せば美味い物いくらでもあるし本場超えてるのだってあるだろ
安物の安定感では日本のレベルに全く到達してないのが現実
ザリガニ食べたことないダケだろw
ヨーロッパ産のザリガニはブラックタイガーなんかよりずっと美味しい種類多いし、日本に居るのもウチダザリガニもマジで絶品だぞ?特定外来生物だから、養殖不可、持ち出し不可で市場に出回ることはできないけどな。北海道に旅行行ったら食べてみて。
>>60
日本で育成していないから、買うと高いので普及しない&害虫問題で輸入規制があるのもかなり多いけどな。
日本国内でとれるものも、食べ方知らない、見た目のイメージが悪いという理由で市場に出回らないものって結構ある。特に魚とか絶品だから高級料亭やデパ地下では出てくるのに、スーパーでは売れないので廃棄されてる魚が結構ある。釣りしてるとたまに漁師が「刺し網にオニオコゼ入ってたんだけど持ってく?」とか声掛けてくれるんで超有難く頂戴してる。
羊肉は脂肪の融点が44〜55℃と高く、ビールなど冷たい飲み物が好きな日本人には向かない食べ物なんだよ。食べすぎた羊脂が胃腸の中で凝固して病院送りになる奴がいるからな。
中国、モンゴル、ロシアなど羊肉を食べる文化の国が夏でも冷たい飲み物を好まないのはそういう食文化にも起因している。
日本食なしで年単位で暮らせるけど、サワーブレッドだけは無理だったわ
ヨーロッパのサンドイッチも、アメリカでクラムチャウダーの容器になってるやつも(粘土じゃん。小麦粉粘土じゃん)って思ってしまう。
薄く切って食べる黒パンは嗜好品として流行ってもよさそうと思う。レバーペーストとかに合うし。
あと、雑穀ご飯が流行ってるからそのノリでマルチグラインの食パンはやれー。
最近やっと関税撤廃でその辺のスーパーでも出回るようになってきたけど、円安以前からめちゃくちゃ量も種類も少ないもんね。
お前ら「スンデ工場 衛生」でググるなよ。
絶対だぞ。
こういうふうに煩く強要されるのが一番鬱陶しい。
ザリガニのガンボ(オクラとか豆のシチュー)とかフライを食べたことあるけど、歯応えある小エビって感じだった。おいしかったよ。
でもあの写真でわかる通り体の半分以上が頭部とハサミだから大半が生ゴミになる…と思ったらみんなぼんやり避けるのだと思う。
あんま魚介調理したことないけど、魚ゴミの中であいつだけやたら具体的に想像つくし。
あっても、種類が少ないからじゃね。
あと、低価格帯のカマンベールは加熱して醗酵止めてるので別物。
それはそう
海外でも安いハムは(かまぼこかな?)って感じのやつあるし。
でも肉売り場でスライスしてもらうハムはしっとりもっちりした良いハムだし、カフェのサンドイッチとかのちょっと良いやつは肉肉パサパサしてるし
日本だとかまぼこ系以外の選択肢が極端に少ないんだよね。だからホットサンドにするととても物足りない。
朝晩はシリアルなんでもっとシリアルの種類を輸入してほしい。
国産でよく売ってるチーズと輸入物はだいぶ違うよ。
カマンベールひとつとっても国産は保存のために白黴の繁殖を抑えてるけど、海外産は白カビのせいでどんどん熟成が進む。
だから風味や食感がだいぶ違うよ。
雑穀いりのの食パンとスライスチーズ(充填じゃないほんもの)とハム(肉っぽいやつ)で作ったサンドイッチにハラペーニョのピクルス(パリッとした歯応えの)を追加したやつ
一日二食くらいそれを食べてたし、なんなら帰国してからも食べたいけど再現は無理だわ
瓶入りのハラペーニョくらい輸入できるだろ?!って思うけど、ふにゃふにゃのしかないんだよなぁ。
ハラペーニョの中にクリームチーズ詰めて焼いたやつ大好き
せめてししとうの辛口のやつだけ集めて売ってくれないかなーと思ったことある
ザリガニとイセエビは味も食感も全然別物だから使い方が違う気がする。
ザリガニは身がとにかくプリプリ。ただ味噌は好みで意見が真っ二つに分かれると思う。アメリカザリガニも美味しいんだけど、ウチダザリガニ食べてしまうとね・・・
近くにないなら、通販で取り寄せればいいだけじゃん
全粒粉のハードパンだって、ヨーロッパのチーズだってラムだって売ってるし、
日常的に食べてるけど?
大半の日本人は、このスレの料理を知らないんだから、自分たちが店作れよ。
自分たちで持ち込まないと、日本人は見向きもしないものもある。
イタリアのコンテストで優勝したっていうシェフのピッツァはめっちゃ美味しかったけど高かったしなぁ
ハリウッド映画で観るようなピザ食べてみたいな
この中に大ヒット商品につながるヒントがいくつもありそう
その辺で売ってる全粒粉のハードパンは日本人好みに魔改造されてるのと、ヨーロッパのチーズも輸出許可出るような大量生産品がほどんどだからじゃ?
チーズは海外からとりよせ無理なのが大半すぎるが、それは自国に文句言ってほしいw
親がハード系のパン類が大好きでバケットとかもパン屋で買ってたり
だから子供の頃からサワーブレッドや黒パン系の方が好きなんだよね
甘さ控えめミューズリーも好きだから田舎なパン大好きだわw
地域によるのかもね、幼少期に少しだけ山梨に移住してたけど
八ヶ岳カントリーキッチンベーカリーはすごい人気だったなあ
基本的に予約しないと買えないパン屋でハード系も売られてて好きだった
もこみちがよく使ってるやつな
ドンクやフロインドリーブですら最近柔らかくなってるもんな、、
私は本格的なブラウンブレッドが食べたいです。フロインドリーブと宮ノ下の富士屋ホテル以外知らないから誰か教えて〜
海外反応系のサイトでこの話題何度か出てるんだけど、前見た話では、日外国人達がパンを売ってる店の情報交換して、すごく盛り上がってた
皆あちこち試して良い店を紹介し合ってて、自分も参考になった
ハードなパンは日持ちするから通販で十分対応できるんだよね
それとは別にメステマッハー的なやつは楽天なんかでも買える
チーズは確かに大量生産品がほとんどだろうけど、都内には扱いのある専門店いくつもあって、それも上記のサイトの情報
>それは自国に文句言ってほしいw ←同意w
屋台で売ってるようなのが特に食べてみたい
イギリスのフィッシュ&チップスも日本では美味いのは食べられない
私が生まれる前からある地元のスーパーは輸入食品を扱う系で
だから輸入チーズも普通に色々と取り扱ってたから他の店舗でも
それが普通にあると思ってたら全然なくてビックリしたなあ
サンタンドレとかバラカあたりは割と入手しやすくておいしいけど、やっぱりヨーロッパの倍くらい高い感覚
もっといいやつはちゃんとした百貨店か個人輸入店でしか売ってないしさらに高い
でもこれって外国でも同じだわな
欧米で鰹節とか干し椎茸とか柚子とかって人気食材だけどやっぱ割高だし
コロナ禍でちょっと輸入系は値上げと品不足になったけど
パルミジャーノレッジャーのキロ単位ブロックとか他のチーズとか
フォアグラブロックとかネットで買えるからレストランで食べるよりは安いと思う
Paulのパンはカッチカッチだぞ。
スンデとかいうのは知らないけど。
EU基準の比較としての話なんじゃない?あっちは食品から日常的に使うものまで
すごい基準が厳しいから日本でOKでも向こうではアウトな成分が多かった気がするし
いまでもあるか知らんけど、リンデ(ドイツパンチェーン)にライ麦80%とかあったと思う。
特にフランス。
バーターが強すぎて胸焼けした。
この間スーパーの安売りコーナーにあったから喜んで二袋買ったけど、安売りコーナーに出ちゃったってことは、もう仕入れてくれないだろうな。
輸入食品店行くと、めっちゃ安いのあるよ?
安すぎて心配になりそうなのが。
それが近場にないからこんなとこでぼやいてるんですよ
私はハード系ばっかりなパン屋とか知りたい
数年前に横浜にヨーロッパで作られたパンを空輸して
販売するお店があったけど今はもう潰れてるんだよねえ
自作...でも石窯なんてないし、他人が作る味だから良いしなあ
都民でラムはスーパーに売っているけど、底上げと言うか、容器の半分しか入っていない。値段は同じ。あのトレイ長すぎてお買い物バックにうまく入らないから、容器を変えてくれ。
汚い所に住んでて臭いイメージなのかな?
飲めるけど消化が十分かはわからない。飲めて美味しいと感じてもお腹を壊す率は高い。
チーズは消化不良を牛乳以上に起こしやすいため売れない。仕方がない。
そう、味ではなく見た目の要素が大きいよね。
フィッシュ&チップスは日本人よく馬鹿にしてるけど本場のは美味いよね。東京のイギリス人がやってるパブとかではけっこう本場の味が楽しめるよ。
ごり押しのなんちゃって流行を定期的に出す地域のものが流行らないのはそういう事だよ
食糧難の時代には食べられたらしいけど臭いって話
euの基準は異常というか妄想入ってると思うわ
科学的じゃない
12ヶ月熟成のチェダーかゴーダが400円くらいでかなりうまい
プロセスでもなかにはそこそこ美味しいチーズもある
カビくさいチーズはあまりないけどな
バゲットとか塩と水だけで外サクサク中モチモチなんだけど何言ってるんだ?
あとミルクパンだかなんだか知らんけど牛乳入りのリッチなパンなら普通にブリオッシュがあるだろ
日本のパンは添加物だらけで砂糖と水分多めだから柔らかいんだけど、人工的な味なんだよな
パン嫌いが好んで食べる味だわ
欧州ではひとつひとつの農家がそれを作るのが当たり前の文化だったわけだからね。
それを証拠にアメリカにもまともそれらが流通しない。
野菜に関しては、ホワイトアスパラや芽キャベツなんかは旬の時期になれば都内の八百屋でも売ってる。
ただ、値段がリーズナブルな範囲でおいてくれることと、あとはレシピを自分で落とすの面倒だからそえてくれ、だな。定着するまでは。
うまいとわかれば日本は勝手に取り込んで定番化する。
パン屋、ハムソーセージ屋、チーズ屋ピクルス屋なんか旨いところが最近多いよね
ドイツパンなんかも外国人が認める本場的なパンも多い
修善寺の店のだって言ってご近所からもらったパンも、ずっしりみっちりしてて美味しかった
日本人からすると食パンが200円くらいで手に入るから高いような気がするけど、
海外で買ってもそんなに安いわけじゃないと思った(むしろ旨いのは高い!)
ただ単純に自分の喰いなれてるもん挙げるだけってところに
自己中ナチュラル侵略性向の本性が出てるね
パン、ソーセージ、ハムあたりは大手でも高級路線であるんだけど
チーズは「どういうこと?」ってぐらい製品が存在しない。
全粒粉パンはしかたないからホームベーカリーで焼いて
安いハムとチェダー挟んでハムサンド作ってるけどもう少し…なぁ
なんというか日本のと鮮度が全然違くてかなり印象に残ってる
友達のうちを訪ねたとき食べたからスーパーとかのやつだと思うけど
ただ、街のピザ屋のマルゲリータは良くも悪くも予想通りの味だった
アンカーつけ忘れた
70のコメに対して
同じ味付けでインド料理屋のシークケバブや中国人がやってる中華屋にもたまにおいてあるけど
注文が出なさすぎるせいか、羊肉が小さくて冷凍焼けしていて話にならない
ウイグルの人がやってる本格的な奴がいい
羊肉は塊で辛い味付けで食いたい
日本では日本人の舌に合うものがちゃんと山ほど広まってるからお前らが心配する必要なんて1mmもない
うすーくマーマイト(ベジマイト)塗ってチーズ乗せたしょっぱトーストは今の時期おすすめ
熱中気味の朝に気合い入る
日本はあれらの国(UK, AUS, NZ)と違って平置きのトースターが主流なので、乗っけてから焼いてカリカリにできるの強いし。
それが日本に来てる輸入食材、円安のせいかかなりランクダウンしてるんだわ
アンチョビやピクルスみたいな缶詰瓶詰めも今店で使ってるやつって10年前と比べてかなりお安い品物ばかりだし。
サイゼだって昔は本物のアンチョビ乗せたピザ出してたのに、今はアンチョビとオリーブのペーストつけて風味を楽しんでくださいだよ。
日本では日本人の舌に合うものじゃなくてお財布に合うものしかないからしかたないんだよね
もっと食べないのはカンガルー肉。凄い安いらしいがちょっち食べてみたいとずっと思ってる。オージービーフより安く買えるなら多少不味くてもカレーとかなんか調理法変えたらイケるかも?
昔見たのは日本では輸入できるアレッポ石鹸でも
EUだと物によっては月桂樹だったかな材料に使われてるから
その成分が肌荒れを起こす可能性があるからEU圏では規制入るとみたわ
流石にあれは高すぎて開いた口が塞がらない
でも不思議だよな。お隣の中国料理はブームとか流行以前に定着してるけど、挑戦料理がここまで根付かないっていうのは、やはり「辛いだけ」「赤いだけ」の料理は日本人の舌には合わなかった、ってことだろうね。
フムス美味い
毎日食べたい
食にめざとい日本人が売れる食べ物を見逃すとは思えない
あとは、日本の寿司が外国でそのまま出せるとは限らないとか
ヨーロッパで鰹出汁の利いた味噌汁が飲めないとかと一緒
いいチーズもハムも野菜もデパ地下行けばあるしね
高いけど
東京の強みってあらゆる都道府県や世界各国の
物が
比較的楽に手に入るとこだと思うわ
新鮮さを求めると地方だけど便利さは都会
アメ車みたいだな
日本の気候だと本格チーズと生ハムはどーしても無理やねん・・・機械で湿度管理したなんちゃってにどーしてもなる。それで長期間熟成だとどーしても採算合わん。凝固剤の為に子牛を殺すのも思いっきり批判されそうだし。
>>155
日本のケバブは格安ジンギスカン用の成型肉でやってるからしゃーない(だからきれいに丸いからムラなく焼けて良いとも言えるw)
ラム日本でも売ってる売ってる言ってるやつ多いが、日本のスーパーじゃリブ(ラムチョップ)か、コマか、成型肉くらいしか見かけない気が・・・ステーキ用のランプとか、煮込み用のネックや脛とか並んでないと思う。(通販はあるけど、自分も生鮮食料は手に取って買いたいわ)
酷い言い方になるかも知れんがチーズバーガーと大差ない味で見た目が違うだけだし。
プーティーンを食ってみたい
アメリカ人が本物の美味しいピザとか言うなよ
バターミルクやチーズはどうにかしてほしい
チーズの関税は高いままなのは国内産チーズの保護の為と言うけど、バターミルクが殆ど手に入らないのは農水省と全酪のせいだよ
あいつらは牛乳ばかり生産させる為に補助金をジャブジャブ投入するけど、バターミルクやナチュラルチーズの生産には全く補助金を与えないからね
痛みやす過ぎて流通にのせづらいけど生のやつ食べてみたい
世界三大きのこなのに日本では国産品はレア
日本では生食を前提とした品種がほとんどで、ぶっちゃけ中玉の品種は桃太郎がばっかりなんだけど、いや、桃太郎もそれはそれでうまいんだけど、トマトってかなりいろんな品種あるよな。
調理用というか加熱することを前提にした、そのままだと酸っぱいのとか硬いのとか、もっといろいろ売ってほしい。
家庭菜園でいろいろ作ってるご近所さんから、品種名忘れたけど、細長いプチトマトみたいな酸っぱいトマトを沢山いただいたことあって。加熱調理するための品種だとかで。トマたま、トマトソース、カレー。どれも本当に美味しかった。
季節限定でいいから、もっと気軽に買えるようになればいいのに。
ザリガニ料理
日本はザリガニが豊富だし、繁殖にも向いている気候なのにだれも養殖しない
エビより安くて美味いと思うんだが・・・・
可食部少ないから結局エビで良くね?ってなるんだよな
しっぽくらいしか食べるとこない。淡水なら手長とかのほうが手っ取り早いしうまいのよ。
大陸人が偽造した偽台湾料理屋多すぎるんだよね
中華や中国って看板に書くよりも台湾って掲げたほうが日本人客入るからねなかなかこすい
万能ではないが簡単に見分ける方法がある
内装に中華民国や緑の台湾旗があれば経営者が台湾島人
要求さえしなければ、勝手に盛り上がってるぶんには好きにすれば良いんじゃないかな
心の声にまで目くじら立てるのは野暮だと思う
海外赴任中の日本人も故郷の味が食べたくなって現地の日本食レストランに通うこともあるし
別に良いんじゃないかなこっちに要求さえしなければ(大事なことなので二度書く)
使い勝手良さそうだし、可能性はあると思う
ラム肉好きだけどそんなにクセあるかな?
赤身好きに良い感じの肉だと思う
生ゴミを好んで食べる日本人は居ないからさ
それか嘆いてないで手作りしろ。
カリフラワーが無いスーパーとか見たことがないわ。
輸入チーズも今はどこにでもある。自国の製品が無いだけだよな。つまり母国の企業の努力不足。
まぁ、日本で入手する努力をしないで日本を鹿馬にするマウント材料にする外国人の母国だからね。
母国の企業も日本市場軽視してんだろうね。
ムサカとかタラモとか日本人好みな料理は多いのに何故か普及しないよね。
だよね。
逆に僕はマトンの癖が好きだから普通はラムしか売ってないのが不満。
スライスハムやベーコンは真空パックの紙みたいに薄っぺらい調味液味が強すぎる製品しか売らなくなったのが不満。肉屋でスライスしたやつも滅多に売らなくなった。
高級品ならあるんだけどね。日常的な食べ物だから高いのは辛い。
ナムプラーやライスペーパー、パクチー、スイートチリソースは大きなスーパーならどこでも売ってるようになったけどね。
ディープディッシュピザとか言ってるからイタリアのピザは認めないアメリカ人だよ。
東京なら数軒あるはず。フィラデルフィアチーズステーキもあったよね。
サラダ味がほぼ同じだよ。
七面鳥も普及させようとしてるけど高いから駄目だよね。
特別旨いわけじゃないし。
それよりジビエだよ。
鹿も猪も熊も猟師が高齢化で激減してるし、大手が誰も売ろうとしないから国産があるのに買えないし高い。
何故天然資源を活用しないって思うが、畜産業界は闇が強いからなぁ。
チーズやバターの不足や関税の高さもそれに起因する。
乾燥してない生唐辛子も滅多に流通しないよな。国産がいくらでもあるだろって思ってたら近所のスーパーの乾燥唐辛子はほとんど中国産だった。
最近東京では超高級フィッシュアンドチップスの店がブームだよ。六本木みたいな外国人が多い物価が高い地域に多い。
新大久保に専門店もあるよ(笑)
鯰は新大久保の皇太子お墨付きの店まで閉店しちゃったからね。
鰻が普及する前は鯰の方が好まれていたらしいけど。実際淡白な白身魚で旨いよ。
チーズなら発酵分解されて乳糖不耐性でも消化できるぞ。
多分発酵条件が日本の気候にあってなかったのと乳牛が普及しなかったからだね。平安時代は食べていたからね。
そんなに日本のものより旨いと自信があるんなら自分たちで輸入販売をやればよいんだよな。
で、ケントギルバートはタコタイムをやって見事大失敗したけどね。
ホクレン、乳製品で調べてみ。
ベッカーズ何故かグレイビーソースの本当のプーティンだけやめたんだよな。
それどころかそういう産業に安く売るのを妨害するから育たないんだよね。
フクロダケの入ったトムヤムクンと豆サイズな茄子と皮の硬い緑の小さい茄子が入った本格的グリーンカレーが旨いんだけど、最近のタイ料理店は茄子が日本のなんだよな。
乾物も缶詰も瓶詰めも紙パック詰めのもあるよ
後始末を考えると紙パックの水煮のやつ、値段で考えると乾物。
味なら瓶詰め。
アンチョビはトマトコーポレーションのやつが一缶100円くらい。
オイルサーディンはニッスイのやつがちょっと大きめの缶で300円くらい。
そんなに高いかなぁ?
生の小イワシ買って自作すれば?
アンチョビは塩して熟成放置するだけ、オイルサーディンは瓶ごと湯煎して油煮にするだけ。
ターキーは脂質制限されている人にとって神なんだよなぁ〜
ターキーは脂質制限されている人にとって神なんだよなぁ〜
家庭菜園お勧めします。
簡単だよ。
まさにそうだ。
自分で輸入商売やれば良い。
オーソドックスな物しか普及しないんだろうな
ジャンクなブルーチーズのドレッシングが好きでブルーチーズを食ったら
悶絶した記憶があるわ
コメントする