スレッド「最高に興味深くて他とは違うみんなのコレクションを見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

自分が集めてるウランガラスのコレクション
UVライトを当てるよ発光するよ
UVライトを当てるよ発光するよ
2
万国アノニマスさん

美しすぎるぜ
3
万国アノニマスさん

これって安全なの?それとも長期間晒されてると病気になる可能性ある?
↑
万国アノニマスさん

完全に安全だよ、ガラスをすり潰して鼻で吸引するなら別だけどな
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

地元の博物館には医者が患者の喉や肺から摘出した異物がコレクションされてる
9
万国アノニマスさん
自分のレコードコレクション

自分のレコードコレクション
10
万国アノニマスさん
自分が集めた200枚以上の四つ葉のクローバー

自分が集めた200枚以上の四つ葉のクローバー
11
万国アノニマスさん
私のお婆ちゃんが保管して額縁に飾っていた1924年頃のバレンタインカード

私のお婆ちゃんが保管して額縁に飾っていた1924年頃のバレンタインカード
12
万国アノニマスさん
色ごとに並べてる本のコレクション

色ごとに並べてる本のコレクション
13
万国アノニマスさん
義理の父親が40年以上かけて集めたNASAのワッペンを譲り受けた

義理の父親が40年以上かけて集めたNASAのワッペンを譲り受けた
↑
万国アノニマスさん

「ねえ、何で僕のものを動かしたの?!?!?」
↑
万国アノニマスさん

凄く猫らしい猫じゃないか!
15
万国アノニマスさん
父親のコンサートチケットのコレクション

父親のコンサートチケットのコレクション
↑
万国アノニマスさん

ザ・クラッシュ、ソフト・セル、スパンダー・バレエのライブに行ったのかい?
君の父親とは気が合いそうだ!
君の父親とは気が合いそうだ!
16
万国アノニマスさん
スターウォーズのフィギュアコレクションが大体完成して我ながら凄く誇らしい

スターウォーズのフィギュアコレクションが大体完成して我ながら凄く誇らしい
17
万国アノニマスさん
うちのお婆ちゃんが若い頃から今まで集めてきたサメの歯

うちのお婆ちゃんが若い頃から今まで集めてきたサメの歯
↑
万国アノニマスさん

お婆ちゃんはサメの歯医者だったんだよ
19
万国アノニマスさん
2021年時点の自分の万年筆コレクション

2021年時点の自分の万年筆コレクション
↑
万国アノニマスさん

本物の宝石が付いてる万年筆まであるじゃないか
細工が繊細だし、刻印された金のペン先、ベークライトやべっ甲のペン芯といい素晴らしい!
細工が繊細だし、刻印された金のペン先、ベークライトやべっ甲のペン芯といい素晴らしい!
22
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

凄いな、80年代のガラスケースだけでもかなりの価値があるぞ!
↑
万国アノニマスさん

羨ましくなってきたよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自分はしまい込んでるタイプ
ガラスのでかいショーケース買うかあ
日本は地震対策大事、好きなものに埋もれてあの世に行きたいなら別だが
現在、漫画単行本だけで3.5万冊
家中天井まで壁一面本棚だらけ、押し入れもふすまを全て外して本棚
それでも飾れない分は泣く泣くプラスチックケースに入れてガレージ内に山積み
今も毎月120冊程度新刊を買い続けている
とにかくひたすら数を見て気に入ったものだけ手に入れる
自分にひっかかるものを見つける作業だな こだわりを見つける作業
そういうものを身の回りに置いときたい 希少価値や骨董的価値には関心ない
もう使わないと判断した物は直近のゴミの日に捨てないと気が済まない
こういう収集癖とは真逆だな
ミニマリストほど極端に削ってる訳じゃないけどね
紫外線量は太陽光に比べ0.1%ほどとはいえそれでも僅かながらに酸化促進していくことを考えれば貴重なコレクションを蛍光灯でライトアップするのはもったいない
他の人にはただのゴミかガラクタにしか見なくても
自分にとってはかけがえのない宝物の場合だってあるんやで
以前このテーマのスレ立ったときにも砂のコレクションしてる人いたけど、その人はガラス瓶に砂を入れて専用の飾り棚を自作して並べていた
棚の上部の化粧板が波の形をしていて感心したわ
センスがある
日本だと貴重なものをしまい込む習性があるから部屋に出てることが少ない
>自分が集めた200枚以上の四つ葉のクローバー
ほとんどがカタバミだな
日本も地震がなければでかいショーケース置けるのに
砂を見るたびこのビーチは~と思い出がよぎるんだろうなぁ
すごいな
ちなみに耐震対策どうやってる?
自分も結構本持ってたけど、東日本大震災で埋もれかけて殆ど手放した
理想は本だらけの家なんだけど…
そういうボケだよ。
「水星」でなく「マーキュリー計画」では
猫とネズミ可愛すぎ
モニターがProfeel Pro HV3とNEC PC-TV455の2台構成
任天堂系のゲーム機はFCとSFCしかないのと国産PCが何台かと基板専用コントローラーが繋がってる
SEGAとSONYのゲーム機は揃ってる
一生の思い出に残るしずっと眺めてられる
コメントする