(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アメリカの年収6桁ドルはこんな感じさ
月給:10000ドル(約135万円)
税金:-2500ドル
家賃:-3000ドル
個人年金:1700ドル
ローン:-900ドル
その他(食費や光熱費):-900ドル
残り:1000ドル(約13万円)
月給:10000ドル(約135万円)
税金:-2500ドル
家賃:-3000ドル
個人年金:1700ドル
ローン:-900ドル
その他(食費や光熱費):-900ドル
残り:1000ドル(約13万円)
2
万国アノニマスさん

10年は過ごす予定の都市で家も買えないんだろうな…
3
万国アノニマスさん

俺はニューヨークで月収15,500ドル(約210万円)だけど
マンションを出てルームシェアする予定
マンションを出てルームシェアする予定
4
万国アノニマスさん

税率25%って安いな(笑)
フランスだったら最低賃金でフルタイムで働いてる人がそれくらいの税率だ
フランスだったら最低賃金でフルタイムで働いてる人がそれくらいの税率だ
5
万国アノニマスさん

家賃が3000ドル(約40万円)ってどういうことだよ
↑
万国アノニマスさん

彼はシアトル在住
アメリカの都市部は全般的に家賃が高いよ
アメリカの都市部は全般的に家賃が高いよ
6
万国アノニマスさん
家賃3000ドルってマジ?
1000ドルでも高いと思ってた

家賃3000ドルってマジ?
1000ドルでも高いと思ってた
↑
万国アノニマスさん

ペンシルベニア州の田舎でもここ6年で家賃1000ドルの物件なんて見たことないぞ
7
万国アノニマスさん

かなりマシじゃないか
唯一家賃だけがかなり高い気がするけどそれは家賃が低いエリアを避けてるからだろうな
ちなみにノルウェーで月給1万ドルだったら
税金4600ドル、家賃2000ドル、光熱費500ドル、食費1000ドル、娯楽費1500ドル
余った600ドルを貯金出来るぞ!
唯一家賃だけがかなり高い気がするけどそれは家賃が低いエリアを避けてるからだろうな
ちなみにノルウェーで月給1万ドルだったら
税金4600ドル、家賃2000ドル、光熱費500ドル、食費1000ドル、娯楽費1500ドル
余った600ドルを貯金出来るぞ!
8
万国アノニマスさん
俺は広大な庭付きの家で家賃700ドル以下だ
都市部って最悪だな

俺は広大な庭付きの家で家賃700ドル以下だ
都市部って最悪だな
↑
万国アノニマスさん

でも田舎だと年収2万ドルでしょ
9
万国アノニマスさん
この動画は馬鹿げてる
シアトルのダウンタウンのマンションを想定してる

この動画は馬鹿げてる
シアトルのダウンタウンのマンションを想定してる
↑
万国アノニマスさん

年収6桁ドルの収入が無かったらダウンタウンには住めないぞ
10
万国アノニマスさん
快適な暮らしをしつつリタイアの準備を進めて
欲しいものを全部揃えながら月1000ドル残してるじゃないか
先進国の奴らは本当にそれで苦しんでるつもりか?

快適な暮らしをしつつリタイアの準備を進めて
欲しいものを全部揃えながら月1000ドル残してるじゃないか
先進国の奴らは本当にそれで苦しんでるつもりか?
11
万国アノニマスさん
あらゆる費用を払った上で1000ドル残ってる事実
これかなり上手くやりくりしてることを意味してるよ

あらゆる費用を払った上で1000ドル残ってる事実
これかなり上手くやりくりしてることを意味してるよ
12
万国アノニマスさん
シアトル在住で限度額まで個人年金払って1000ドル残してるならメチャクチャ凄いわ

シアトル在住で限度額まで個人年金払って1000ドル残してるならメチャクチャ凄いわ
13
万国アノニマスさん
リモートワークが至福な理由はここにある
例えばシアトルの給料でケンタッキー州の物価で暮らせるから!

リモートワークが至福な理由はここにある
例えばシアトルの給料でケンタッキー州の物価で暮らせるから!
14
万国アノニマスさん
ソフトウェア分野で優れてる人でも
富を築く方法は分からないんだな(笑)

ソフトウェア分野で優れてる人でも
富を築く方法は分からないんだな(笑)
15
万国アノニマスさん
3分間の動画でソフトウェアエンジニアの給料の仕組みを全て説明しているな

3分間の動画でソフトウェアエンジニアの給料の仕組みを全て説明しているな
16
万国アノニマスさん
月3000ドル(約40万円)の家賃????しかもワンルームで?

月3000ドル(約40万円)の家賃????しかもワンルームで?
俺の国だったら年収でもおかしくないのに
17
万国アノニマスさん
税率25%でいいの?
俺もそれくらい少なければどんなにいいことか

税率25%でいいの?
俺もそれくらい少なければどんなにいいことか
18
万国アノニマスさん
そんな不満を言うほどでもないと感じる
何だかんだでエンジニアのプロフェッショナルでもここまで貰える人はそんな多くないんだから…

そんな不満を言うほどでもないと感じる
何だかんだでエンジニアのプロフェッショナルでもここまで貰える人はそんな多くないんだから…
19
万国アノニマスさん
ロンドンで似たような条件のオファーがあったけど家賃がイカれてて断った
今の世の中はおかしいよ

ロンドンで似たような条件のオファーがあったけど家賃がイカれてて断った
今の世の中はおかしいよ
20
万国アノニマスさん
プログラマーだけど激務で働いてたら60歳まで生きられる気がしない

プログラマーだけど激務で働いてたら60歳まで生きられる気がしない
21
万国アノニマスさん
シアトルでソフトウェアエンジニアになるもんじゃないという教訓は得られたよ

シアトルでソフトウェアエンジニアになるもんじゃないという教訓は得られたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
岸田インフレ万歳
俺の上司も海外出張でくっそ儲けてたわ
仮に日本が人件費と給料あげたところでやりやすくはならない
洒落じゃない話で世界核戦争クラスのアホやって生き残った国で全て作り直していくしかないレベル
お前らが自民党に心酔してる間、日本はどんどん貧乏になって海外はどんどん日本を引き離して追いついてきた
韓国叩いてホル、ホルしてる場合じゃねえよマジで
ぱよが信仰する安倍神ならできなくもない
地震起こすより簡単
民間の医療保険がムチャムチャ高いって米国在住の日本人が嘆いてたけど
あいつは無能の働き者よりマシと思うようにした
月給130万なんてアメリカでも一握りだし自虐風自慢か嘘誇張だろ
130万月給で13万貯められる余裕あるなら、あんな格差犯罪天国ジャングルになってねーわ
光子力エネルギー、ゲッター線、ガンダム、エヴァetc.
間に合いそうにないな
医療保険払ってたら残った1000ドルも消えてマイナスになるね。
発送する時はどうするか考えてる?
業者が仲介しないとトラブルばっかり起きると思うよ。
んでその業者の仲介取られて、儲けはそこまで出ないよ。
日本の一人負けとか言っている奴、おかしいわ
アメリカがおかしいだけ
そらホームレスだらけにもなるわな
毎月20万くらい残るわ。
アメリカ人は金使いすぎだろ。
死者数見るとまあ当たり前だ
ただし、万人が高給になったわけじゃないのでかなりの人間が脱落してる
ホームレスが急増もしくは長年住んだ街から追い出されるように地方に移住
日本が何とかなってるのは「なるべく死なせない、みんな助ける」方針だから
死者数が少ないから何とかなってる
中華バブル弾ければ不動産下がるかもよ
ちなみに7万〜10万ドルっていう回答がいちばん多かった
まあ答えてるのはアメリカ人だけじゃないと思うけど
大変やな
前はボーイングとかがあったけど、
5年ぐらい前にGoogleだっけの本社が移転して来て住宅が高騰してる
そういう事を動画は喋ってるのかな?
メンドーだから動画は見て無いよ
手取り三分の一だけど都内住みでideco と積み立てNISAの枠満額払っても10万以上残るよ?
実際、都市別の可処分所得率だと、G7加盟国じゃ東京が一番マシなんだよな。
物価が安いから諸々のコストが結果安くすむ。
そりゃアメリカ人とカナダ人が東京への赴任になったら喜ぶよね。
金持ちになる時も貧乏になる時もみんな一緒や
出来損ないでも並の幸せが手に入る社会
まぁ優秀な人はアメリカの方がええやろな
極端な例えしなきゃ誰も食いつかないのはわかるけど(まとめ的に)
給料も上がり続けてるけど家賃はその倍のペースで上がってるよ!ってのばっかだよな
韓国とかあと数年で日本の平均賃金追い抜くらしいけどそれと同時に韓国が日本全体の地価を抜くらしい。
もう終わりだよこの世界
それくらいアメリカの大都市の家賃は狂ってるって話なんだよな
恐ろしいぜ・・・
ちなみに日本の地価を抜くってのは韓国の地価がってことね
日本の経済発展を真似て成長したせいでソウル首都圏だけで人口の半分以上がいる
これよな
世界の有能な人間がアメリカ行きたがるのはこういうところなんだろう
悪夢の時代にはカン・チョクトやらアホウ鳩やら革マル派やら冗談抜きで頭おかしいのしかいなかったからな…
実は明治の昔っから今に至るまで
日本人はアメリカに出稼ぎに行ってるんだぜ
明治から戦前までは一次・二次産業労働者が多かったけど
今は情報サービス業・金融関係で働いてる人が多いね
MLBで活躍してる野球選手なんかは代表例だな
きいた話ではあるけど、ベビーシッターとか保育園みたいなものがしぬほど高いうえに、
自宅に子供を一人で居させると保護責任放棄みたいな感じで逮捕されたりするらしい。
日本はただ生きるだけでも税金が取られる
自民党はともかく日本が経済で台頭した日米貿易摩擦でアメリカを発狂させたくらいには日本は影響力あるよ
アメリカは実力じゃなく嫌がらせで日本を潰して覇権を維持したけど、
国として明らかに歪んだ住みにくい国になってるのはアメリカの方だね
1980年代レーガンは日本に嫌がらせしまくったのと同時期に小さな政府政策を行い、格差が進んだけど
国としては成長してるように見えて富裕層がより豊かになってるだけ
アメリカの庶民の全盛期は1960年代後半くらいまでだろ
ただ日本も労働目的の外国人流入国じゃ世界第4位なんだぜ
割と日本もアメリカの様な状況になってるって話なんだな
毎日資産が増え続けるのをほくそ笑み、たまに世界の記事を見て嘲笑。
アメリカって1万ドルでも生活苦しいんだ?へぇご愁傷様です。
日本に生まれて良かった。平和だねぇ。ご先祖様に感謝。
そういう高度人材じゃなくて、アメリカのグエンになるという話だと思うよ…
場所によっちゃ極端じゃない
ただその分、アメリカは他の税負担がガチで重いんだよな。
食品消費税がないというのも色々と問題があるって訳だね。
普通はどこでも生きてるだけで金取られるよ
日本だって鉄道無かったら東京も1ルームで家賃50万はする
中国人アニメーターは月収100万とか
立ち止まって考えればありえないのも信じちゃう人達?
もしかしてひろゆきが「今の時代月収50万無いやつはゴミです」とか言ったら真に受けちゃう奴?
結局隣の芝生は青く見えるってだけだよな
有能ならとっくに日本脱出してアメリカとか欧州いるだろうし
マジか中国にはアフリカ人が、
韓国にはベトナム系が無茶苦茶寄り付いてるって言うけど日本が4位とは
そんだけベトナム人多いとか結構きついな
給料は確かに上がってるけど、物価の上昇もえげつないから中流でもついていけない家庭増えてる
ところがベトナムのグエンも
情報サービスや金融で働いてる人が増えてるんだよな
ベトナムは昔のベトナムじゃないって訳だね
東南アジアってかなり寒村が多い
そういう村の出身者からすると日本で稼ぐってデカイんだよな
民主党は分裂した社民党の片割れと中途半端なポリシーの持ち主が唸るほどある鳩山家の金と小沢一郎の選挙必勝ノウハウにぶら下がった呉越同舟の互助会だったからね
自社さきがけ時代はまだ自民党が機能してたから阪神淡路大震災では自衛隊の出動がもたついたけど(社民のせいだし兵庫は土井たか子のシマだったから)、東日本大震災は本当ルーピーとカンチョクトに邪魔されたからな
あと唐揚げBBAレンホー
何が“2位じゃダメなんですか?”だよ
お前が政界入りする前の芸能界入りするきっかけのクラリオンガールで優勝したこと忘れたのか?
2位になってクラリオンガールに選ばれなかったほうが良かったのか?
日本の場合今の国内のハイパーインフレを加味するとアメリカ以上に生活は苦しいよ
あまりにもやばいから日経が記事にまでしたけど、あのうまい棒が10円から12円に値上げしたことに危機感覚えてない人が多すぎ
日本のサラリーマンだと手取りは4分の3くらいだろ
日本の税金と社会保障費は安いのが分かる
物価高と家賃高騰に耐えてやりくりした貯金でも
アメリカだと骨折しただけでもすぐ何百万も飛んでしまうんだぞ
怖い怖い
流石に能力無し語学力無しの日本人が出稼ぎできる国じゃ無いだろアメリカ…
わざわざアジア人使わずとも世界2位言語持ちのスペイン語圏移民使うだろうし、優秀な日本人なら出稼ぎって形じゃなくてアメリカに完全移住するだろうし
アメリカのフルリモートのエリートを日本に誘致しろ
何故うまい棒…
今まで安すぎた商品の象徴みたいなもんでしょ
調べたら1.7倍位だな
だが平均年収で買えるビッグマックの個数は日米ともに1万1千個くらいだから
アメリカは年収も高いが物価も高いんだよ
40万円小遣いだな。
いくら貧しくても贅沢言わなきゃ職はあって飯は食える現状では
・工場や農場の単純労働すら年収が倍以上 とか
・人口政策により人口増し失業率と貧困が深刻化
ぐらいの事が起こらないと無いかなぁ
69400÷5.81=11944個
日本の平均年収461万円。ビッグマックが390円
4610000÷390=11820個
たいして変わらん
税金も4分の1でクッソ高いね
この人と比べるなら六本木にマンション住まいしてる人とかだな
それでも家賃は半分ぐらいなのでいかにアメリカ都市圏の家賃相場が高いか分かる
2位が駄目じゃなくてレンホーが駄目なんだよな。
家賃のほうが日本の平均月収より高いとはw
物価は国によって違うから比べにくいけど
アメリカは学生ローン返せない問題が深刻になってるのが、ぱっと身の給料と生活が釣り合ってない事が分かりやすい
給料が上がらないって意味なら間違いなく一人負けだけど
問題は不動産価格何だよな
これがわかってないやつ多すぎ
なんで北欧やら東アジアが30年成長してない日本以下の出生率になってるか
なんで不動産バブルで栄光と没落を経験した日本人が他国の事になると都市部不動産の異様な値上がりとそのリスクを無視するのかこれがわからない。
結局他国に希望を見出したいだけじゃないの?
この動画の人は見る限り日本で言うところの自営業プログラマーっぽいしな
普通にこの人も努力して案件貰えるプログラマーになれたんだろう
少なくとも「普通の人間」より明らかに上の人種
年金がこれ限度額だろ
文句があるなら減らしたらいい
で、アメリカさんの頭のおかしい家賃を払ってなお、ちゃんと余ってるじゃん
現実には年金どころか、足りてない人の方が多いんだっての
気軽にやれレントゲンだCTだなんてとんでもない世界で本当に可哀想
アメリカの平均年収が650万だからこの人アメリカの平均年収の役2倍も稼いでる有能だってことを忘れてる奴多いよな
日本の平均年収が450万だから仮に日本に当てはめるなら年収900万だし
仮に東京港区住みで奨学金返すにしても独身で年収900万ならガチ貴族だろ
子持ちでも無い有能なのにこれしか貯金出来ねぇよ!😡ってのがこの投稿者の言いたいことだろうに
ちょっと入院するだけで数百万円飛んでいく社会だぜ
ベトナム人だから、日本人だからと一緒くたにしてる時点でおかしい。
港区で10万円のワンルームぐらいの感覚
日本みたいな公共交通がないから職場から離れると通勤が大渋滞だし
というかできない
今や、IT学位、資格持ちのベテランがPG経験無し資格、IT学位無し生産性マイナスのFラン卒と同じ1人月設定だからな。
要旨は理解できるし、大体同意できる。
ただ、武力も、それを背景とした影響力も実力のうちなんよ。
経済は規模が大きくなればなるほど、それだけでは回らない。
国際社会にルールはあるけど、厳格なものじゃない。
恫喝に抵抗できる力を養わないのなら誰も同情はしてくれない。
日本でも東京と沖縄では平均年収に200万円以上の差があるように人口の多い国では深堀しないと無意味。
サンフランシスコで月90万で笑う。
なお、契約期間満了後はホームレスデビューが多々
そりゃホームレスで溢れ返る訳だわ
アメリカには銃と大麻とオピオイドがあるんだから不要
これから起こる、と思えば不思議でもなんでもないがw
なお、手術や出産の時だけは日本に帰って来る現実
自殺やホームレスやヤク中が爆増してる時点でこれも弾けた後に気付くバブル臭がパネェよ。
街から車で2時間かかるような郊外まで行かないと安い住宅が無いとかなんとか
物価も上がってるしとにかく出ていくお金が多いから、賃金が高くないとそもそも生活できないという状況
なんJにそんな知能は無いよw
ちっとも羨ましくないわ
出張手当って知ってるか?
実際にアメリカ人に向かって言ったら、良くて苦笑か、悪いと馬鹿にしてんのかテメェってマジギレされそう
手取り13万円で〜喚きたいだけの奴等にそんな事実関係を説いても無駄だよw
だから島国なのに治安悪化とか起きる。
もしかして沖縄にもそういった層送り込んでいるのかもな。
海外()は物価と家賃が更に跳ね上がってるだけぞ
日本も給与から源泉徴収されているけどな。社保込みだか。
NジャマーやGNドライブもまたまだ先やろしな。
人口一千万ぐらいしかいない国だから、それでもお釣りが来る
この計算だと、税金に民間医療保険金額が入ってるよ
もちろん公的医療保険じゃない
ある程度の従業員数、社員契約社員合わせて50人以上とか、の企業なら強制加入だし
あとは自分の入りたいプランとの差額を個人で負担せにゃならんが、いずれにしてもこれは単身プランだな
既に車で寝泊まりしてるアメリカ人ならどんどん増えてるぞ
向こうは他人との勝ち負けや上下関係で常にギスギスしてるから、見栄っ張りもくっそ多いですし。
これ、税金として民間医療保険料が計算に入ってるよ
エグゼクティブクラス、つまり本スレの仮想年収だが、これでも平均で年間7500ドルぐらいだもん
ただし単身プランで、いわゆるオプションなしのベーシック、企業側が強制してくるやつ選択できないやつの話だけど、月当たりなら625ドルだ
企業に加入強制だから天引きだし
こいつが経営側とか役員、特殊企業、家族持ちだとまた計算が変わる
アメリカ人ならまず同じ英語圏に行くっしょ。日本が良い悪い以前に。既にそういうタックスヘイブンが腐るほどあるし。
日本ガー以前に富裕層除くアメリカ人の大多数よりも恵まれてる部類な
医療費入れたらマイナスじゃね?
するわけねーだろ馬鹿。
企業がどうやって給料払うんだよ。
平均収入は富裕層のレベルと貧困層との割合で変わるから意味のない比較方法だ
しかし家賃で40万円……うわぁ……確かにルームシェアは的確な判断だと思う。同居人の相手にもよるけど。
サンフランシスコに至っては1400万でも低所得者扱い
自業自得じゃね
むしろ米中EUが札束刷りまくって資源買い占め高騰したつけを通貨の弱い第三国家や長年通貨を刷らせてもらえなかった日本国民が
お金刷りまくって贅沢してた奴等の皺寄せでむしられ苦しまないといけない事に納得出来ないわ
アメリカに住むのは罰ゲームでしかない
pewdiepieみたいにドル市場で金稼ぎながら日本に住むのが一番コスパが良さそう
年収上がって相応の生活ランクに上げたら金残らないってありがちだけど年収に対する生活イメージが現実のそれとはズレて来てるのかな
あっ、ついでに韓国もw
積み立てもしてるし何のローンか知らないけど支払いが多いし
何より家賃が高いやろ
だって儒教思想と新自由主義()の悪いとこ取りした最低最悪の劣化コピーが今の半島ですし。
マジで日本衰退に関わった為政者には死んで償ってもらいたいレベルだわ。
日本人の殆どは経済について無知でバブルもただの好景気としか思ってないからね
日本でまともに働けねーやつが何でアメリカではまともな仕事に就けると思ってんだよ
夢見る能無しが肥溜めで腐ってるのがアメリカだろ
株やるならアメリカの経済状況抑えとかないと
暴走機関車になってリスクとリターンが爆上がり中のアメリカと違って韓国は勝手に自分の首締めてるだけだからなぁ…
これなんのコピペ?
ガーデニング知らない人が荒れた庭の一画に咲くバラだけ見て綺麗って言ってる感じ
むしろうまい棒がずっと10円だったことに危機感覚えた方がいいよ
何故か最近ビックマック指数出してくるやつ多いけどそれ他国との比較はあんまり意味無いからな
国によるビックマックの大きさとか具材とかでビックマック自体の価値変わる
あくまで自国内の価格変動から景気見るためのものだから
平均給料上がったって言うけど一部の上位は桁違いに上がったが
一般市民は上がっても値上がりに追いついてない状況
治安もどんどん悪化してて安全なところは家賃が高すぎてどうしようもない
数少ないアメリカに住んでる知人も治安が良く犯罪なんてほぼないところだったのに
ここ最近は目に見えて悪化して怖いから日本に帰国考えてた
手取りが13万ってバイトか?新卒でも20万は貰ってるんだが
それがお前の月収なら日本云々言う前にまず転職しろ
全財産を円に替えて日本で消費した方が豊かに暮らせる
医療費はもう一般家庭じゃ払えない額だし医療保険も値上げ半端ない・・・
州にもよるが4人家族で数年前でも年間150万円前後だったのが天井なし値上げ・・・
アベガーさん、まだ元気なんだねw
それこそ日本人ではない奴には関係ない話だろ
経済ボロボロの母国の心配でもしてろよ
生活全然楽じゃないじゃん
それでも文句言う日本人が多いのが恐ろしいよね
アメリカの給料でアメリカで住むときつきつ
業者て。
普通に郵便局でe-packetかEMSで送ればいいだけだろw
経済が成長すると大体どこの国でだって不動産関連はすごいことになる
日本の大爆発の反省からどう対応して集収つけるのか楽しみだわ
3人子持ちで都心で一軒家マイホーム持ちとかだとキツイかもだけど
仮に独身だとしたらどんな散財すればキツくなるのか知りたい
なんか全然危機感抱いてないよな
特に中国とか完全にバブル期日本みたいな調子の乗り方してる
安倍やんはネタニヤフに土下座して少し通貨刷らせてもらっただけやん
あんなもんプラザ合意から三十年刷らせてもらえなかった量からしたら多少やがプラスていどの効果は有ったんやで
日本衰退の原因なら韓国人と中国人とユダヤやぞ
そもそもトップ数パーセントが全土の半数近くの資産山分けしてる国なんだから当然か
本物の奴隷が未だに経済の基盤支えてるから成り立ってるけど、反乱起こされたら一気にひっくり返るな
無能な怠け者(岸田)がマシと思える状況が既に終わっとる
選挙前だから必要だね~
そう思うじゃん?
むこうはカード社会なんよ
単に支払わなきゃならないもんを、後払いしかも分割支払いとして後日に回してるという話
早い話がリボだからね
それがローンて話で、家や車を買ったとは限らないのが怖い話
そうなん?
2年前、NY、ファミリーカバレージで年額26000ドル、うち企業負担分が19000ドル、だから自分の負担は月590ドルぐらいだったが
まあオプション入れてたから650ドルぐらいになってたが、ファミリーカバレージだからなあ
日本の国保や社保と比較して、そんなに高いかいな?
かなあ
微妙だぞ
年金と国保としていくらだ、80、、、もうちょいか、それ以外の税金と、所得税が330万ぐらいか
手元に残るのが月90万ぐらい
月30から40万は貯金に回せるだろうが、40で480万だもんなあ
電車はシンプルに国土の広さと治安が大きいかも
線路ひいてその膨大な線路や設備が破壊や盗まれないかの警備や点検が大変
ニューヨークなんかは普通に電車社会だしね
まぁ今は治安が悪すぎて利用者激減してるけどw
まぁその残り1000ドルで、ちょっとゲームやお菓子買ったらなくなるのかもしれんけど
月収10000ドルってのが、日本のどのランクにいるのかわからんが、日本だと手取りで月13万とかもおるし、かなり遊ぶ金が残ってるほうだと感じるわ
とはいえ、今、あの国の家賃ってべらぼうだからここは削れないのかもな。
生きていけないよね、あの国で。
日本も何だかんだ全て合算すると40%以上の税金だぞ
日本とは物価や税制が違う結果『何倍』も貰ってるように見えるだけで、その残りも比率同じだから13万の3~5分の1しか残ってないって事だよ
大体個人医療保険だけでも年間最低120前後とられるんだから、ちょいとマトモなトコに入ったらカツカツどころか食費や娯楽費削らないと無理
コロナ禍以降ずっとリモートワークなんだけど、通勤時間がなくなったから自分の時間が増えたし何よりストレスが激減したから肌綺麗になったし良いことしか起きてないよ。
今アメリカはハイパーインフレに片足突っ込んでて、賃金も物価もほぼ動かない日本よりもずっと危険なのにマスごミは報じないよね。
アメリカは給料の半分から4分の1を税金として徴収されても、日本やヨーロッパとは違って医療保険制度がないから病気になったら人生終わるけどね。コロナかかった時の請求額知ってる?入院したら1千万円くらいの請求書が届くよ。
自分に酔ってる気持ち悪い文章がポイントだな
つまりは家賃40万のところに住んでるヤツの不満話ってこと。
何の参考にもならないでしょ。 「安い家賃のところへ引っ越せば?」って話。
コメントする