スレッド「絵が進化した漫画を語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
絵が進化した漫画を語ってみよう
↑ 万国アノニマスさん Oo kawaii koto
2万国アノニマスさん ヴァンパイアが小さい女の子になってしまった…
3万国アノニマスさん
左は宇宙人の漫画に見えるね
Ads by Google
4万国アノニマスさん
ハンターハンターのヒソカ
↑ 万国アノニマスさん これって東京喰種作者が描いたヒソカじゃないの
↑ 万国アノニマスさん いや、違うぞ
石田スイが描いたヒソカはこっちで上の画像とは何の関係も無い
5万国アノニマスさん
進撃の巨人
↑ 万国アノニマスさん
右の顔は精神病んでるな…
↑ 万国アノニマスさん 王政編の諫山が最高だったと思ってる
初期の絵は躍動感と粗さがあったけど
綺麗になりすぎて無個性になる前の顔の影の付け方が良かった
6万国アノニマスさん
久米田康治の画像を出せ
↑
万国アノニマスさん 首はどんどん劣化していくな
7万国アノニマスさん ハイキュー!!
↑ 万国アノニマスさん 俺的には左のほうが良いな
8万国アノニマスさん
鬼滅の刃
↑ 万国アノニマスさん 吾峠が1巻を再現しようとしなかったのがちょっと悩ましい
もちろん右のようなハッピーエンドを迎えた絵で
↑
万国アノニマスさん これが1巻をハッピーエンドにしたものだろ
9万国アノニマスさん
銀魂
↑ 万国アノニマスさん 1巻のほうが個性はあるけど最終巻も良いね
10万国アノニマスさん
ジョジョ
↑ 万国アノニマスさん 今現在の荒木の絵は間違いなく以前と比べて良くはない
11万国アノニマスさん
BLEACH
↑ 万国アノニマスさん 久保の昔の絵には特有の魅力があったけど
今の絵もめちゃくちゃ良いな
↑
万国アノニマスさん BLEACHの初期の画風はソウルイーターを思い出すわ
12万国アノニマスさん
東京喰種
13万国アノニマスさん
家庭教師ヒットマンREBORN!
14万国アノニマスさん
黒子のバスケ
15万国アノニマスさん
ごちうさ
↑ 万国アノニマスさん ワオ、これは本物の改善だ
16万国アノニマスさん
キノの旅
↑ 万国アノニマスさん 昔の丸い頭のキノに戻ってほしい
↑
万国アノニマスさん 初期の黒星の絵は美しいね
18万国アノニマスさん
エア・ギア
↑ 万国アノニマスさん この人は本当に絵上手いな
19
万国アノニマスさん呪術廻戦の芥見下々はどんどん成長していく子供のネット絵師って感じだ
20
万国アノニマスさん ワンパンマンのフブキ
↑ 万国アノニマスさん おいおい、これは描いてる人が別人だぞ
21
万国アノニマスさん 子供悟空↑ 万国アノニマスさん こうなってしまったのが残念だ
22
万国アノニマスさん 嘘喰いはかなりの改善だ
↑ 万国アノニマスさん ここまで出てこなかったことに驚いた
最近は当たり外れが激しいのが残念
23
万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
こうやって最終的にまた再現するのを見ることほど美しいことはないね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アイスホッケーは初期の数巻しかしてないんだよなぁ…
最終巻で1巻を再現してるのがこんなにあることにまずびっくり
子供の落書きレベルから画力あげた人らでは有名なんだが
小林よしのりもそう
小林よしのりショックと言われるぐらい正念場漫画雑誌に載る作画レベルのハードルを下げたことで有名なんだが
秋本治はあまりに小林よしのりの漫画が下手すぎて、実際にコラボ漫画を描くまで利き手と反対の手で描いてると思い込んでたほど
それしかねえのかよ、朝鮮は……
たまには他の作品もだせよ……
ちなみに久米田康治作品で一番売れたのも南国アイスホッケーだぞ
うけたのは改蔵や絶望先生だが実際に売れたのは南国
初期の作画の安定しないの異常だよな
別人が描いてるとしか思えないほど安定してない
連載をいまでも続けているんじゃないの?
高橋留美子とか、マンガデビュー初期から現在とは50年ぐらい経過してるからなw
ヒカルの碁とかでもそんなキャラいたけど
一番右は大全集の表紙絵だけどちょうどこれくらいが最後の輝きだったと思う
完全版の表紙絵までいくともうシルエットが細っこい最近の絵柄になってる(ギリ好きだけど
海外勢がアイスホッケー部を知っていることに驚きだわ
これ日本語版以外は常に日本人が悪者として出てくる反日漫画なんだよな
それ
作中でアイスホッケーしてたっけか…
ドラクエで言うなら5ぐらいまで
4000年ぶりに帰還した大魔法使いとか父無双面白いぞ
まあ読めるって程度だけど
何年描いててもいっこうに巧くならないド下手くそな先生もいるんやで
後半はカクカクし出して目は半円みたいなキモイ絵になって残念だった
はじめの一歩はマイナー過ぎるか?
何年描いてもずーーーーとヘタってのはある意味
才能だと思ってる、普通絶対上手くなるだろw
そんな日本にもゴロゴロありそうな作品を
わざわざ読んでマンファ文化に貢献しようってのがすごいな
ガッツとか絵柄がベルセルクも大分ちがうんだよな
スラムダンクの影響だろう
呪術廻戦の朴性厚監督がアニメ化して欲しい。
「アイシールド21」のガンマンみたいなキャラも最初はくたびれたおっさんみたいな高校生だったけどイケメン化した記憶がある
片チンのことかーーー!!!
で、本当に絵柄が変わったのはアゴ無しゲンの人と古谷実
実写に近ければ近いほど上手ってことじゃ無いなら好みだわな
こち亀とか170巻あたりからマジでつまらん
誇張抜きで打ち切られた作品群の方がマシだと思う
44年だな
なんでだろ
どこが面白いのか教えてくれよ
なろうの焼き直し下位互換にしか見えん
個人的には進撃くらいかな。上手くなったというか初期が読みにくすぎた
逆にあんまり変わらない絵も気になるとこだわ
例外なのはキン肉マンくらいで
それ何てテコンダー朴?
テニプリの跡部様も
最初はすぐ消えそうなナンパキャラだったのが
あんなとんでもねぇことになった
続けてるうちにみんな上手くなるものだと思うが…
井上雄彦は県大会決勝の陵南戦あたりが至高
荒木飛呂彦はジョジョ5部が至高
もちろん今でも上手いんだけど
うる星も初期とかなり変わったか
Dr.スランプの方が変化は大きいね
アラレちゃん最初はスラッとしてたし
烈火の炎も中期頃の絵が一番上手かった。
だな
例えるなら
「初期の頃=連載時の日本の漫画/尸魂界編=日本のゲームやアニメ/最終回あたり=ピクサーやディズニー」
みたいな
かなりの長期連載でもほとんど変化しないゴルゴ13みたいな作品もあるけど
ゴルゴはプロダクション化してほぼ本人が描いてなかったからじゃないかな
アニメみたいにキャラ表があってその指標に合わせるって感じなんだと思う
あれこそ本人が書いてる証拠w
写実的になっていくからかな。写真みたいなリアルな絵もすごいことはすごいけど写真でいいじゃんってなるし。
明らかに描き方かわったなと思うから
プロになると仕事っていうこともあるだろうけど、よりその差が顕著になるな
あぁ女神さまっはもう殿堂入りなのか?
※78
単行本とかは自分でだろうけど週刊誌の表紙とかは専門に塗ってる人もいるし会社もあるしな
俺なろうとか俺TUEEE系って楽に読めて好きなんだけど
ただ女キャラの扱いがキモヲタの願望丸出しで大嫌いなんだよね
マンファはそこら辺違くて、まず男が多く出てきて女ばかりのハーレムストーリーってのが少ないのよ、純粋に俺TUEEEしていき次から次へと強い男が出てくる、それらを打ちのめす
同じなろう系や俺TUEEEでも国の特色結構出てきているよ
気もするってか、普通にそうだと思うよ。
1巻の絵柄と最新を見比べてもそこまで変わった方でもないし。
絵が上手くなったのは間違いないけど
まあもちろん両方当てはまるのもいるけど・・・この中なら久米田とか
あと大きいのがデジタルに移行したケースだな
デビューから間もない時期は仕方ないにしても。
長期連載だとこなれてきたころが一番魅力的で、そこからダラダラと連載続けると劣化して気持ち悪くなっていく
韓国の漫画って、なろう小説とかネトゲのストーリーをウェブコミックにしただけって感じ
どれを読んでも全部同じなのがなろうに似てる
ほんのり!どんぱっちとかもう別人になっている
濃淡の付け方は上手くなったんだろうけど何でベースの色をその色にしたの?って感じ
入院ネタw
何様なの偉そうに
わずか1年半の連載であの画力向上には感嘆する
1:見切り(作家のモチベが長期連載で下がった結果、こんなんでいいや、と)
2:コピペ(先駆者の松本零士大先生の時代は本当にノリで貼ってた)
3:自己満足(無闇に芸術的な自己満足、読者を置いていく)
他にも体に負担がかかって筆圧が低くなった、とかしょうがないのも
本当下位互換なんだよなぁ
無料だから読んでみたけどキャラ達に魅力感じないし、特に主人公は弱い時と性格違いすぎて、ずっと「こいつイキってんなぁ」としか思えんかった
日本の市場に食い込もうと金をつぎ込んで宣伝しても、
キャラクターは薄っぺらで魅力はないし、ストーリーもありきたり。
やっぱり日本の漫画が一番。
韓国はゴミだね。
コメントする