スレッド「月収2250ユーロ(約32万円)では生きていけない」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

月収2250ユーロ(約32万円)では生きていけない
家賃:900ユーロ(40㎡)
食費:250ユーロ
ガス電気代:50ユーロ
ガソリン:150ドル
自動車(リース):250ユーロ
自動車保険:80ユーロ
遊興費:150ユーロ
ウーバー:200ユーロ
健康保険:50ユーロ
Twitchサブスク:30ユーロ
外食費:100ユーロ
スポーツジム:30ユーロ
Spotify:10ユーロ
Netflix(4K):15ユーロ
アマゾンプライム:5ユーロ
リベラシオン(新聞):10ユーロ
これで合計2300ユーロなので月末の口座はマイナス50ユーロとなる
今年は休暇に使える金が無いし服は1年間買ってない、こんな国で生き延びるのは不可能だ
今年は休暇に使える金が無いし服は1年間買ってない、こんな国で生き延びるのは不可能だ
2
万国アノニマスさん

俺だったらその給料の半分でも生き延びるぞ
3
万国アノニマスさん

遊興費に450ユーロも使ってるじゃん…
4
万国アノニマスさん

これは質の悪い釣りだな
遊興費、ウーバー、Twitch、外食、ジム、Spotify、Netflix、アマプラ、新聞は切り詰めよう
不必要な出費だ
遊興費、ウーバー、Twitch、外食、ジム、Spotify、Netflix、アマプラ、新聞は切り詰めよう
不必要な出費だ
↑
万国アノニマスさん

ジムが不必要ってことはないだろ
↑
万国アノニマスさん

外で走ったり自転車やエアロバイク、自宅ウェイトをすればいいでしょ
5
万国アノニマスさん

これは全部必要だよ
狂人のお前らは俺を娯楽の無い地下室に引きこもらせて
米とパスタしか食わせず誰にも会わせず自分を蔑ろにさせたいんだろうが
狂人のお前らは俺を娯楽の無い地下室に引きこもらせて
米とパスタしか食わせず誰にも会わせず自分を蔑ろにさせたいんだろうが
↑
万国アノニマスさん

君は快適な生活を送る権利が無い、もっと稼がんと
6
万国アノニマスさん
ほとんどの4chan民は実家暮らしだから
一人暮らしがどれほど気が遠くなるのか理解してない

ほとんどの4chan民は実家暮らしだから
一人暮らしがどれほど気が遠くなるのか理解してない
君の支出の唯一の問題点は車だな、売って自転車にしようぜ
7
万国アノニマスさん

Twitchサブスクに30ユーロはちょっと…
8
万国アノニマスさん
ウーバーイーツ200ユーロ、Twitch30ユーロって…

ウーバーイーツ200ユーロ、Twitch30ユーロって…

9
万国アノニマスさん
遊興費、ウーバー、Twitch、外食で500ドル無駄にしてる
アホになるのはやめて金の扱い方を学ぼう
ニートから学べることがあるとすればそれは月に400ユーロでも生きていけるということだ

遊興費、ウーバー、Twitch、外食で500ドル無駄にしてる
アホになるのはやめて金の扱い方を学ぼう
ニートから学べることがあるとすればそれは月に400ユーロでも生きていけるということだ
10
万国アノニマスさん
俺は月収600ユーロだけど食費は全部払ってる
それ以外は母親が負担してるが

俺は月収600ユーロだけど食費は全部払ってる
それ以外は母親が負担してるが
11
万国アノニマスさん
収入はスレ主と同じだけど1800ユーロ以上貯金できてる
両親と一緒に暮らすだけでな
これでも自分の食費分くらいは家に入れてる

収入はスレ主と同じだけど1800ユーロ以上貯金できてる
両親と一緒に暮らすだけでな
これでも自分の食費分くらいは家に入れてる
↑
万国アノニマスさん

27歳にもなって実家では暮らせないよ
↑
万国アノニマスさん

暮らせるでしょ、地中海のライフスタイルを受け入れて豊かになろうよ
俺の両親なんて自分が近くにいて喜んでるし、君は家賃で金をドブに捨てたいのか?
ちなみに俺は社用車でガソリン代も自動車税も会社持ちだ
俺の両親なんて自分が近くにいて喜んでるし、君は家賃で金をドブに捨てたいのか?
ちなみに俺は社用車でガソリン代も自動車税も会社持ちだ
13
万国アノニマスさん
インフレで馬鹿みたいな消費者が発狂してくれて俺は嬉しい

インフレで馬鹿みたいな消費者が発狂してくれて俺は嬉しい
14
万国アノニマスさん
実家に戻ったほうがいい
車はリースで中古の安いやつに乗ろう
あとウーバーイーツでしょーもない物を頼むのをやめて娯楽はネットで済ませろ

実家に戻ったほうがいい
車はリースで中古の安いやつに乗ろう
あとウーバーイーツでしょーもない物を頼むのをやめて娯楽はネットで済ませろ
15
万国アノニマスさん
40㎡でそんな家賃なのか(笑)

40㎡でそんな家賃なのか(笑)
16
万国アノニマスさん
家賃が高すぎるぜ

家賃が高すぎるぜ
17
万国アノニマスさん

ここまでして都市の中心部に住まなきゃ気が済まないのかな
18
万国アノニマスさん
俺はありがたいことにジム、携帯代、交通費を会社に出してもらってる
19
万国アノニマスさん
食費とウーバーと外食
食べ物だけで500ドル以上使ってるじゃないか

食費とウーバーと外食
食べ物だけで500ドル以上使ってるじゃないか
20
万国アノニマスさん
どれも馬鹿げてるけどこの中ではウーバーイーツが最悪だな

どれも馬鹿げてるけどこの中ではウーバーイーツが最悪だな
本当に自転車で人を使って持ってこさせる必要があるのかい?
料理くらい自分で作れないのかよ?
料理くらい自分で作れないのかよ?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本も給料が上がらず国民は疲弊しています
所得0の俺と代わってあげたい
日本に産まれて良かった🤣
選挙権あるなら選挙いけばええじゃん
自民が選挙で選ばれている現実が理解できないのかな?
民主党政権から安倍政権に変わった瞬間、雇用率が上がり、景気も上向いたんですが
イメージだけで批判するのはアホ丸出しですよ
健康保険も見直すべき
インフラであるはずの電気代を前年比5倍請求とか日本じゃ狂ってもできんことだし
>>1や>>15のように
キミが貧しいだけなんやで
俺はFIRE達成して裕福なので一緒の日本人カテゴリでくくらんでくれ
それと国が定めた年2回のセール期間ソルド以外に店が勝手に大幅に値下げ販売するのが許されてないから
普段お買い得品とか手に入れにくいしね
少なくとも家賃は月収の3分の1以内に抑えるべきだな
ヨカッタネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無駄がたっぷりなのに当人は認識できない
それで満足感を得て幸せに暮らしてるならそれでいいけど、なら給料が足りないと不平を言うべきじゃないな
あくまでも自分の選択なわけで
ウーバーは配車サービス、出前じゃねぇ。
欧米は家賃の高騰がすごいと聞くが、スレ主の場合はどうなんだろう。
贅沢しているのだろうか、それとも安い物件でこんなものなんだろうか。
逆に君が裕福なだけでは?
マイナス出費している時点でアホだから
身の丈に合ってない生活すれば誰でも厳しいだろ
2chみたいな底辺の集まりだと同じような話題で盛り上がってるの面白いね
2200ユーロしか稼いでいないのに家賃が900ユーロやジム通いは明らかに馬鹿の所業。
アイツら日本人かよ
ウーバーって個人タクシーしてくれるやつ捕まえるサービスでしょ?
ウーバーイーツと勘違いしてない?
ネタっぽいけど
ウマ娘ネタの真似だろ
なんで選ばれるんだろうな?今や韓国より賃金が安い国にしたのに。
なお、賃金は上がらなかった模様
日本の平均年収見ようや。安いやろう?
皆保険なのにこんな金額なんだ
大都市に家を買うどころか、通勤圏内にアパート借りるだけで庶民には贅沢
大都市なら仕事はあるが、大都市の通勤範囲に家を借りられない、堅気の仕事しながらホームレス
これが出羽守が憧れる欧米の生活スタイルだ
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万
Uberだけだとタクシーと出前との区別できないもんな。
Uberは海外だと白タクだもん。
労働者の賃金は20%増えてるんだよなぁ
韓国のように若年失業率や老人貧困率が高くないから
増えとらんよ?どの統計みとるの?
そのまま日本語にするとわからなくなるからな。
本来のウーバーなのかウーバーイーツなのか注釈が欲しい。
自動車(リース)に250ユーロ払ってる奴が、ウーバータクシーを使うか?
もうちょっと頭を働かせろよw
何年も前に増税率、消費税を10〜20〜30%と言われ
10%になってみんなヒイヒイ言ってるけど次は15%
更に20%になるのに国民の給料は上がらなさそう...
平均でみると賃金は下がっているよね
それは働き始めた若者やお年寄りの賃金は最初は低いため
元々働いていた人の賃金は上がっているし、正規雇用の人数も安倍政権になってから増えていますよ
ネット時代に嘘つきバカ(笑)
韓国はほとんど自営その収入は200万円以下
それでも自営業者は統計対象外
それで給料が高いと統計操作(笑)
しかも賃金不払いが日本より圧倒的に多い(笑)
先進国の中で日本ってここ何十年と年収
国民の給料率ってずっと上がってないような
先進国の中でも最下位の位置で約日本の平均給与は米国の5分の3以下
つまり減ってるんだよね?よく君みたいに就業率が上がったから賃金が減るのは当たり前とかほざく馬鹿が多いけど、他の国は就業率が増えても平均賃金増えてるからね?ちゃんと統計見なよ。google dataとかあるからさ
自家用車持ってるけどタクシーも使うからそんな変なことなのか
もう半分やで。
わかった
今回は自民に投票するのやめようと思ってたが
やっぱり自民に投票する。
日本人のふりはもういいよ(笑)
選挙前だから必死に工作してて笑える。
だから、その普通の賃金が他の先進国に比べて安いと言ってるの。いい加減日本が貧しいって認めような。
煽るような言い方をしてしまったが、ウーバーをウーバータクシーと思うなら否定はしないよ
俺はウーバーをウーバーイーツだと思って、そのうえで意見を言った
あなたのように「ウーバー」はウーバータクシーだけを差し、ウーバーイーツと判断するのは間違いである、なんて思ってはいない
それだけのことだね
あれって主婦とかパートやってる
正社員やないと人も含まれてなかったけ?あとは日本って派遣会社が世界で一番多いみたいな記事をみたことがある。年収300万以下とか、たまに言うてる人がおるけど絶対に正社員やないで。もしくはブラック企業やな。給与明細見直して年収の計算してほしいよな。
日本のジニ係数は実は高いんだよね
米国と日本との差
よくみたら2年前のデータだったわ
30ユーロってお気に入りの配信者に貢いでるってこと?
非正規労働者の割合は既に5割近くあるからね。もう一部の労働者という扱いはできない。
そうやってすぐ都合の悪い事実から逃げるw
俺の言ってることはOECD dataやgoogle dataを見れば分かる。統計的な事実に目を背けるなよ。
何が工作だよ笑
ホント現実を見れないんだね。統計データをしっかり自分で見て判断しなさい。自分に都合の良い気持ちの良い話ばかり信じるなよ。もう良い大人だろおまえ。
通販をよく使うならアマプラだけにして、他の映像配信サービスは観たい作品があるときだけ加入しろよ
ありがとう自民党
で、そのアメリカさんの実態はホームレスや貧困からの犯罪が増えまくってるんだが?
家賃のために仕事掛け持ちしてる人もいるし
学生ローンが返せない問題も深刻になってるけど
フランスの国民健康保険は詳しくないけど、海外だと公立病院しか使えない、予約しないと使えない、歯医者は適用されないとか制約がある場合が多い
日本のはわりといつでもどこでも使えるから高サービス
あー確かにそういう考え方も正しいのか。
にも関わらず平均が上がらないのは>>52の言う通り高齢者の非正規労働が増加したから
この間に雇用が700万増加し、その内200万が非正規で、その殆どが65歳以上
18~65歳の増加分は500万人でこれは殆どが正規雇用
所得分布を見ても300万以下の増加はほぼ高齢者雇用の増加分で、これが平均を押し下げてる
それでも平均を重視するならば、700万人の所得0が400万になったと考えればどうだね?
どこら辺が素晴らしいの?
なんの話です???
フランスに定期的な賞与があるのか無いのかわからないが、もし賞与が無いなら日本のサラリーマンと同じぐらいなんじゃない
それ物価と給料比較して言ってる?日本で稼いで海外で暮らすなら問題あるだろうけど日本で稼いで日本で暮らす分には不自由な思いした覚えはない
服も本も好きな時に買えるし、外食も小旅行もいける
詐欺にあう人と借金する人は、算数が弱いらしい。普通の人は、家賃とか1ヶ月に使う分の金とかそういうのは避けて置いとくけど、借金する人は何も考えないで使っていくから金がないらしい。もっと細かく言うと、1ヶ月の食費はだいたいで計算できるけど、何も考えないで1ヶ月食事するから来月に必要な分を避けれなくて焦るらしい
そのままの意味だけど?
ぱっと見の数字はよく見えても、富裕層が肥え太っていってるだけで
庶民が生きにくくなってるのはアメリカの方
そりゃ万引きとかもキリがなくて、10万円以下はたいして罪にならないとかなるわな
自動車のリース代支払っておいてウーバーで200€使うとか意味分かんねえわ
そういう要素を話として引き合いに出されても...
日本とアメリカの自殺率も確か日本の方が高いよね
それは社会として生きにくさ暮らしにくさもあるのでは
ってことになるから日本でも十分に生きにくいと思うけど...
出かけない
交通費ほぼほぼゼロ
外食しない
服買わない
床屋行かない
映画・ライブに行かない
どこの国でも金銭感覚おかしいやつの生活スタイルって似てるのね
遊ぶお金が足りないってだけで
ウーバーイーツやネトフリにスポティファイなど
自分みたいな人間なら一生必要がないであろう物も結構たくさん混じってるな
ただの釣りなんだろうけど
物価上がった→ふざけんな賃金上げろやゴラァ!(暴動)
だけど日本は物価上がったら節約しましょう、になるからね
国民主導で政府を甘やかしてるのが1番の原因
アメリカの自殺率日本を越えたが?
2021年の人口10万人あたりの自殺率、アメリカは16.1人、日本は15.3人
さらにアメリカは薬物問題も深刻だし、薬物依存で現実逃避もしてるけど
アメリカを楽園のように思ってる時代遅れのタイプか
日本竹馬連合会、会費が9万円みたいな話だね
来年インボイス制度が導入されるけども
更に苦しむ業種がおおく広がるけど
あまり気にする人は少ないのかな?
コメID見てるよね...?誰もアメリカマンセーなこと何も書いてないよ?
データに関してはここ二〜三年のしかざっくり見れてなかったから
直近のとは違うかもしれないからそれはサーセンですわ〜
インボイス制度も導入されるし日本も日本なりに更に
国民が厳しくなるって話しか私はしてないんだが
あっコメしてるのID・l.DylDfZ0の私ね
日本には「無い袖は振れない」って言葉があるからな
天才を生み出す教育でなく、落ちこぼれを作らないことを主眼とする教育の賜物かな
欧米で暴動起こすような知性の欠片もない人間の数が少ないから仕方ないね
でも「よっしゃ!じゃあ立憲共産に投票や!^^」
とはならんやろ
自民以外に投票すればええじゃん
こんなところで泣き喚いても立憲共産党が政権取る事ないぞ
いや。よー考えたら、俺の親は社長で大阪とかにも社長の知り合いが多いから分かるけど、田舎は金はあるけど人手が足りんからホンマはもっと金儲け出来るけど、やれてない。もちろんケチなことも理由にあるやろうけど、正社員のほうが会社としては有り難い。やから外国人を雇ったりする。主婦や介護は仕方ないとして、就職先自体はあるはずやから、夢も何もないなら田舎で正社員になれと言いたい(地方創生)。あんまり言うと性への差、別にあたるが、女性に重要な仕事を任せても結婚したら戻ってこないから採用で悩むと親父は言ってた。母親はこれに対して「男(親父)は育児も家事も父親やのにやらんから女が戻れん状態を創ってる」と言ってた。確かに育メンってよー考えたら自分の子供やから普通のことやなと思った。あれ?俺は何の話をしてるんや?
平均年収で買えるビッグマックの個数は日米で同じ。フランスは日米より少ない
要するに円安なだけ
日本の方が自殺ガー言い出しておいて論破されたらそんな言い訳もういいっすよw
年功序列賃金のせいだろ
お金持ちはYouTubeで更にお金持ちになるんや
結局それ
マシなものを選ぶしかないわけで、他がカスなんだから選択肢がそもそも無い
俺の知り合いもそうだから分かるっ!
アメリカや中国は景気後退してるけど。
人間は”隣の芝生は青く見える”になりやすいから、
日本人は外国のほうが遥かにマシみたいに言うけどね。
日本から一度も出たことがない人はそういう風になりやすい。
賃金上昇と物価上昇が圧倒的に追いついてない欧米諸国と日本はやり方が違うだけで破滅の道を歩んでるのは今のところ変わらないぞ
その程度もわからないならどこの国でも貧困層でネットで愚痴ってヨロシクやってるよ
多分、お前はフランスなら職を得られず、観光客相手に置引でもして暮してる側だろ。
日本の緩い採用基準に感謝して暮した方が良いぞ。
化石燃料に課してる環境税もEUはバカ高いしな。それから都市部の地価高騰がシャレにならないし。
確かに欧米は給与も高いが比例的に税金も高いんだ。可処分所得でみたら大して変わらないんだぜ。
実際に日本法人に勤めて「やっとまともに貯金できた」なんてケースが割と多いし。
世の中「バラ色の世界」はないって事だね。
ウクライナ紛争やエネルギー価格やサプライチェーンの混乱、
先進国で起こってる他の様々な問題を完全に無視してるね。
良い事だらけの提言だぞw
ここで可笑しいのが日本を潰すために増やしに増やしてバブルで水ぶくれで価値が暴落してる通貨ばかりなのに
誰も何処もだんまりなんよね
ねえよ、就業人口増えて平均賃金増えた国なんてお前の脳内にしか存在しない
脳内自殺率ガーの話しかしてねえだろがアホが
自民党投票が増えて嬉しいだろ😃
給料上がってないって言ってるのは就職したら終わりで何の努力もしてないおっさんどもでしょ?今って就職したらそこでの実績を活かして、次に転職して昇給するのが当たり前だし、ジジイは資本主義社会なめすぎw
日本が貧しいならKポや韓ドラが押し売りしに来るわけないでしょw音楽市場も世界で二番目、ソシャゲは世界一、エンタメにお金を使えてる国民がめちゃくちゃ多い日本が貧困は説得力なさすぎる。
他国を叩き棒にして日本を叩きたいだけでしょ。本当に他国のがマシなら、そいつらはなんで大嫌いな日本に今だに住んでんのwって話だしね。
まさか君ってシングルマザー生活保護の手当てより低賃金のむのー君?
それ政治や政党のせいじゃないから。
君がどこにも必要とされていないだけだよ。
どうやって稼いでるんだ?どっから出てんだよ、その金。
人が来ないのは給料が安いから
一番頑張ったのはID:wG19F1gP0(12回)みたいだが4回くらいなら数人いるな なんでそんなに必死なんだか
先進国はみんな物価が上がってるのに日本だけ上がらないのがヤバイんだよ?円安のせいでドイツに一人当たりgdpどころかgdp抜かれちゃったよ。人口4000万人も少ないのに。日本は後進国とは言わんが先進国の中では下の下。
散々他国にマウント取って来た環境保護()の絡繰が蓋を開けたら侵略国家にエネルギー依存でした〜とか笑わせてくれるわ
インフレ率見ても日本は他国と比べると緩やか2.6%、しかも最高値でも8%程度、対してアメリカは8%超えたしかも最高値で物によっては20%超えてる
いろいろと「いやそれ大杉やろ」って項目がちらほら有るなw
また世間的共感を集めるために針小棒大で被害者ぶってるクズか
世界中どこにでも居るなこういうのは
日本より物価の高い国がそんなに誇らしいのか。
こんなにもらえるはずがないって人はその程度ももらえない自分をせめろ
就業率調べてびっくりだけどニートやホームレスみたいな働けるけど働かない人は非労働力人口としてカウントされてて就業率にも失業率にもカウントされてないんだわ(働きたいけど働けない人は失業者でカウントされる)(国によって若干変わるけどだいたいそう)
韓国とか日本より失業率低いけどその実職探ししてなかったり無給の自営業だったり
単純に就業率上がって平均賃金も上がってるから優秀だとはならないらしいのよ
統計見るだけじゃなくて集計方法も見なよ
OECD dataやgoogle dataを見れば分かる。統計的な事実に目を背けるなよ。キリッ
最新のデータでも抜かれてないじゃん
2021年のデータだと日本が537万$ドイツが431万$で抜かれてないように見えるけど
物価も上がっているが、給料も上がっているだろ。
逝ね
ねとうよ
食費とか光熱費とかの支出を見ると、
1ユーロ100円で考えると日本の感覚に近いな
ギリギリどころか足りてない
普通に年収の中央値が200~300万になってると言えば感覚的に理解してもらえるだろうに
日本はダメな国でフランスは素晴らしいらしいから頑張って()
高い金を貰ってた第1次ベビービーム世代が引退し
あとの世代もバンバン定年退職してるんやから
平均が下がるのは当たり前やろ
世代別もニートやらフリーターが増えてるから上がらないだけで
まともな正社員なら、かなり上がってるぞ
日本の中でも東京は先進国だけど沖縄は後進国か
だから沖縄が中国や韓国と親和性があるのも納得
実力のある賃金上昇じゃないと やればやるほどドツボ
少なくともパリだとほとんど無いというか片っ端から学生が800前後の物件を押さえていく。
アルカションとか言ったかな。家賃補助制度があってその価格帯はすぐに無くなる。
自分は1780ユーロの家賃(もちろん会社持ち)に住んでた。
日本からの留学生は結構いたけど皆その程度の家賃のところに住んでたな。
パリだと物価も割と高いし生活が出来ないことはないけど贅沢はできないかもしれない。
外食も一番安いのはトルコ料理(ケバブ定食・ケバブサンド)で次が日本料理(ラーメン屋だと10E程度から食事だけはできる)マックは比較的高くてセット(MENU)が8ユーロ代くらい。金のない人はパスタ(安いスーパーが会ってそこだと安い)食べてる人多かった。自分は家賃光熱費は会社持ちだったし外食も奢ってもらってばかりだったけど自分で全部やったら確かに生活結構きついかもな。東京は安いと思ったもん。
パスタ、卵、乳製品(チーズは特に日本より安い)、牛乳、パンは日本より安い。バゲットも日本だと300-400円のが普通に1.2-1.5Eだったし。ただ地方に行けば家賃は安いと思う。あとパリも20区まであって当然安いところと高いところがある。それでも800Eはかなり安い方。
そう言う人に共通して見られるのは
欧米推しで偽保守で一人称私(女性?)で、男性蔑視が凄いってところかな。さも?成功しているかのように話していて、失敗した人を見下してるように見えるコメントもある。あとなぜかアラブやイスラムの話になると嘘をついてアラブ下げを行うところかな。イランだけは下げない鉄壁の意志を持つ。反米で社会主義で男女差別が周りに比べてひどいイランは価値観と合わないかと思いきや、なんだよな。これまでのスレ見てたら分かる。
そんな簡単な事ができないのか
旦那の給料が無いと生活出来ません
家のローンと車のローンでギリギリだし
老後のために残さないとダメだし...
統計の読み方勉強しないと君みたいに間違える
折角のデータは活かさなきゃ意味がない
いやいや最初にホームレスや貧困や
犯罪のことを持ち出したのあなたでしょw
犯罪とかそういう話を私は一切出してなかったから
それいうなら〜って事で引き合いに出したのにw
なにいうてんの数年前のパプリックに出てる割合を引き合いに出してるのだが
絡んできた人は直近の出したんでしょだからサーセンってしたでしょw
それが脳内での話になるのか...それこそただの妄想ですわ〜おハーブですわ
2年前のデータでは正社員って全国で半数くらいらしいけど
そうなるともう半数は切り捨てでもイイとなりかねないのは問題かと
キリッされても困りますねん...
そもそも増税とかそっちの話ししかしてなところに何故か
いきなりアメリカまんせーな奴なのか?犯罪やUSAの方がいきづらいぞって
別の方向に持っていかれたから、なら別の意味で日本も大変だろがって
自殺は高くなかったけ?って返しただけなんだよなあ当たり屋されてもなあ
娯楽費を必須の支出に含める時点で貯蓄する気無しやん
遊興費:150ユーロ、ウーバー:200ユーロ、Twitchサブスク:30ユーロ、外食費:100ユーロ、スポーツジム:30ユーロ、Spotify:10ユーロ、Netflix(4K):15ユーロ
これは全部削れるだろ
国民がデフレ万歳やってんだから上がるわけねぇじゃん
インフレの原因の一つに不動産に金が流れてるのが有るから、弾けるかインフレして止まるかだね。
インフレ下ではマイホームも家賃も上がっていき、人々は働き続けなければならない。
日本の住環境をウサギ小屋と形容したフランス人が
ウサギ小屋で生活して嘆いている・・・・・
しかも家賃が13万円w
来年のgdpは抜かれそうだね!1ドル130円をこえるとドイツにgdp逆転されちゃうww
働いたら負けの世界から働いたら勝ちの世界に明確に変わったのは確かだ
今の岸田政権は外国人優先内閣でよりさいあくだわ
電力不足に原発を動かせ、
、日本人から見たら、君の言うとりでもね、フランス人の人生観はの夏のバカンスが当たり前の人生
日々の生活も楽しむことが大切さ、だからね。
だから不平はおかしいのだわな
生涯現役として働くしかない
労働のサイクルからは逃れられない
奴隷と変わらない人生
上手い事できてる
あのアホな政党主張とマスごみの偏向報道に騙される人間はそう多くないと思うよ
コメントする