スレッド「もふもふな食べ物泥棒を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
ウナギ?お前ウナギを買ったのか?!
2
万国アノニマスさん
なんか人間っぽい猫に見えたのは俺だけかな?(笑)
3
万国アノニマスさん Excuse Meって言いそうな顔してるね
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
炊飯器泥棒

↑
万国アノニマスさん 最初、アライグマかと思ったわ(笑)
↑
万国アノニマスさん 炊飯器を開けることが出来る賢い猫ちゃんじゃないか
5
万国アノニマスさん
ピザを盗もうとする猫

↑
万国アノニマスさん ピザだけどうちの猫も全く同じことしてた…
俺は一度もピザを取り戻すことが出来なかった…
↑
万国アノニマスさん ちょっと手を伸ばしただけだから…
6
万国アノニマスさん
なお試みは成功した模様

↑
万国アノニマスさん 猫用のグラスを置いてあげたのに
うちの猫は足を自分のグラスに足を付けてペロペロ舐めてるよ
↑
万国アノニマスさん これがあるから我が家では詰め替えのペットボトルで飲んでるよ(笑)
7
万国アノニマスさん うみゃうみゃ

↑
万国アノニマスさん
小さな足でグラスを囲んでるのかとちょっと思ってしまった↑
万国アノニマスさん この猫ちゃんがガラスに付いた結露以外を舐めたとは思えない
8
万国アノニマスさん
ポテチ舐めのメイプルちゃん 
↑
万国アノニマスさん うちの猫もビスケットを舐めてくる
プリングルスも塩気を取ってから全部食べる
↑
万国アノニマスさん うちの猫もドリトスは大好きだ
9
万国アノニマスさん
何でも食べるうちのデクスター
コーンでも豆でも食べる凄く変わり者だ 
↑
万国アノニマスさん 自分も根菜に夢中な猫を飼ってたよ↑
万国アノニマスさん うちの猫はロメインレタスとハラペーニョとコーヒーアイスクリームが大好きだった
ただしアイスはコーヒー味だけ(笑)
亡くなってから立ち直るまでしばらく時間がかかったけど
10
万国アノニマスさん
オポッサムと一緒になって食い物を盗むうちの猫 
↑
万国アノニマスさん こういう写真って普通は逆で、猫が驚く側なんだが
今回は右のオポッサムが衝撃を受けてるように見える
↑
万国アノニマスさん ファミリーの一員として馴染んでるわ
11
万国アノニマスさん
自業自得! 
↑
万国アノニマスさん 「うめぇ、うめぇ…うっ……おい 助けろよ!」
↑
万国アノニマスさん 頼むからスナックの袋は切り開いてからゴミ箱に捨ててくれ
アメリカでは毎週2~3匹がこうやって窒息でペットが死んでいるんだ
12
万国アノニマスさん
うちのオリバー
ここまで人間の食べ物に興味がある猫を飼ったことがない

↑
万国アノニマスさん でもチキンだから!猫は鶏肉には逆らえないんだよ!!!
↑
万国アノニマスさん うちのシャネルという猫も人間が食べているものを食べさせるまで人間を小突いてきた
それもまた良い思い出だ…
13
万国アノニマスさん
お菓子を探しまくる猫 
↑
万国アノニマスさん 畏すぎるだろ(笑)
↑
万国アノニマスさん 自分はいつも猫のおやつを外に出してるけど荒らされたことないな
うちの子は行儀が良いのかも
14
万国アノニマスさん
俺ピザ食っていいよね? 
↑
万国アノニマスさん この足は尊い
↑
万国アノニマスさん 話が脱線してしまうけどこのピザは美味しそうだ!
15
万国アノニマスさん
まったく、手を出さないでくれよ! 
↑
万国アノニマスさん 彼用の小さいハンバーグがあるじゃないか!
↑
万国アノニマスさん これは凄くキュートだああああ!!!
16
万国アノニマスさん
ふーむ、これがガーリックパンか 
↑
万国アノニマスさん ニンニクは猫の体に良くないぞ
↑
万国アノニマスさん うん、食べはしなかったよ
ちょっとピザのハムは持っていかれたけどね
17
万国アノニマスさん 魚の入った水飲み
↑
万国アノニマスさん うちの妹は水槽の水を猫用のハーブウォーターだと言ってた
↑
万国アノニマスさん うちの猫達だったらほぼ転落するか兄弟で押し合ってる
18
万国アノニマスさん 炭酸の味を覚えてしまったTJとブランチェの2匹
↑
万国アノニマスさん でも炭酸って好きになるものなの?
↑
万国アノニマスさん うちの猫は炭酸に死ぬほどビビってるのに(笑)
19
万国アノニマスさん
自分用ではなく俺の水を飲みたがる

↑
万国アノニマスさん そりゃ君のは冷えてるからな!↑
万国アノニマスさん 飼い主の水は美味しいんだよ!
20
万国アノニマスさん
どれどれサーモンがあるか俺に見せてごらん

↑
万国アノニマスさん 質の悪いサーモンは入ってないよね?
↑
万国アノニマスさん 彼は君のために毒見してるんだと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ここじゃなくて元のリンクあるんだから、そこで直接言って来いよ
しょうゆ使う前の刺身とられた!なら人間の懐にダメージなだけで笑えるんだが
まあ、たまになら塩分が多い人間用の加工食品を食べても大丈夫なんだろうけど
ハンバーグ食って死にかける事もザラにある。
ここまで露骨に人間の食べ物を奪うのはしなかったな
ツナ缶やスライスチーズの袋の音を聴くと豹変はしてたがw
人間だって体に悪いもの散々飲み食いしとるからな・・・
猫ちゃんは体の構造的にAIMが無いから
そもそも人と違って腎臓が確実に壊れていく生き物だからね
ただ最近AIM投与治療の開発を進めてる人がバズった事で
研究を続け支援も受けてたはず、だからいずれ猫の腎臓病は減るね
猫の舌はアミノ酸受容体がものすごく発達しているそうですね(逆に甘味は感じないらしい)
なのでツナみたいな露骨にアミノ酸が多いものだけじゃなく、アミノ酸が含まれる
野菜や海苔なんかが好きな猫が結構いるみたい おいしい、って感じるんでしょう
まあ発生しなくはないね
猫ちゃんって誤飲も多い、ヒモ状のものとか輪ゴムとか
ネズミのおもちゃとか、色々と誤飲し詰まって手術だったり
手遅れで亡くなったりすることも多いから気をつける必要がある
研究主体の東大の先生は退職して起業したんでしたっけ?うまくいくといいですね
海苔、そういえば私が生まれる前に飼われてた
猫は海苔が大好きだと言ってたなあ、それが理由だね
ちゅーるもアミノ酸の旨味成分が添加されてるから
あんなに猫ちゃん達が豹変するのかもね
今年の3月に退職したみたいですね
サイゲームスが支援してくれてるから確実に研究が実りそう
人に応用が効く研究だから1日も早く実現出来るといいですね
だって、蓋をあけるまでは猫が自分でできたとしても、そのあと蓋がバタンと倒れたら無事ですまないし。
炊飯器の蓋はバタンと倒れないと思うけど・・・
いや倒れるやつもあるだろうだけど、猫が頭突っ込むほど開けられている時点でそういうタイプじゃないと思う
すでに蓋が落ちてきて挟まってるように見えるが
どんなに気を付けて猫用フードだけあげてても最後は腎臓病なんだよね
結局、猫缶だろうが醤油をつけない刺身だろうが、食べたら食べるだけ腎臓病に近づくようになってる生き物だから
グエンの桃泥棒かと思ったよ
粉薬を飲ませる時、ウェットフードで薬を練って海苔でくるんであげてた
コップ内に頭がすっぽりフィットして抜けなくなってしまうんじゃないかと見ててヒヤヒヤするんだが。
ペット飼ってるとその辺の感覚がマヒしてくるんだよね
そして飼わなくなってしばらくすると感覚が正常に戻る
見てるだけで溶ける。
「かわいい」と好意を持った段階で感情を固定されたな、君は。
一度だけ、和菓子を食べようと思ってお茶を淹れてるすきにアンコ玉かじられたことがある
まさか猫がアンコに興味を持つとは思わなかったから油断したw
人間の食べ物は猫に毒になるものも多いし不衛生だし
こんな飼い方してたら数年で死にそう
ネギ類、カフェインは中毒起こすからいくつかの写真はハラハラするな
牛乳は下痢になる可能性があるから体が弱ってる猫には要注意だがそこまで目くじらたてるものじゃないらしいが
あんパンをみつけるとまたたびをかいだ時のように興奮して
あんパンをボールのようにして突いて叩いていた。
典型的余計なお世話
次の日は凄く快便っぽかったから、犬にも食物繊維って効くんやろか?って思ったなぁ。
猫と違って犬は人間と同じく雑食だからねぇ
昔、動物病院に行ったら
先に診察中だった犬の飼い主が 犬用の肉onlyの缶詰のみを餌として与えて犬は体調ズタボロになって来院、医者にめっちゃ怒られていたよ
野菜や穀類も一緒に食べさせないとアカンのよ
人間用に味付けされたものを犬猫にあげたらダメってのも教育の賜物なんかね。欧米の犬はミートボールのスパゲッティ食べてるイメージあるわ。
家を建てた時に、猫が既にいたから、あえて扉でキッチンを閉め切れるようにした(建築士はオープンキッチンにこだわった。その方が安いのかな?)のに、1年でドアノブの開け方を覚えてしまった
今じゃ自由自在に開けるからオープンキッチンと変わらないわ
盗み食いしようとする猫との戦いは続く…
コメントする