スレッド「お前ら学校でドイツ語のフレーズって習った?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前ら学校でドイツ語のフレーズって習った?
2
万国アノニマスさん

歴史の授業でハイル・ヒトラーなら
3
万国アノニマスさん

グーテンモルゲン(おはよう)
グーテンターク(こんにちわ)
シュニッツェル、ハンバーガー、パンツァー(戦車)
グーテンターク(こんにちわ)
シュニッツェル、ハンバーガー、パンツァー(戦車)
4
万国アノニマスさん

アルバイト、マハト(力)、フライ(自由)
5
万国アノニマスさん

Eins Zwei Drei Vier(1,2,3,4)
Polizei(警察)
Grenadier(擲弾兵)
Grenadier(擲弾兵)
6
万国アノニマスさん
誰かがくしゃみをすると俺の両親は必ずGesundheitと言う
4chanを見るまでそれがドイツ語だとは知らなかった

誰かがくしゃみをすると俺の両親は必ずGesundheitと言う
4chanを見るまでそれがドイツ語だとは知らなかった
(※くしゃみをした人にかける言葉、英語ならBless you)
7
万国アノニマスさん
Gesundheitはみんな言うけど
意味をちゃんと知ってる人はあまりいないんじゃないか

Gesundheitはみんな言うけど
意味をちゃんと知ってる人はあまりいないんじゃないか
8
万国アノニマスさん

Sehr schon(凄く美しい)
9
万国アノニマスさん

ich bereue nichts(私は何も後悔していない)
10
万国アノニマスさん
ich verbrenne dein dorf(あなたの村を燃やします)

ich verbrenne dein dorf(あなたの村を燃やします)
11
万国アノニマスさん
みんな凄く賢いな
俺なんて学校で習ったフランス語のフレーズをほんの少ししか覚えてない

みんな凄く賢いな
俺なんて学校で習ったフランス語のフレーズをほんの少ししか覚えてない
12
万国アノニマスさん

Nein, ich hat kein Deutsch gelernt aus Schule.
(いや、俺は学校でドイツ語は全然教わってない)
(いや、俺は学校でドイツ語は全然教わってない)
13
万国アノニマスさん
Gotterdammerung(神々の黄昏:ワーグナーの楽曲)

Gotterdammerung(神々の黄昏:ワーグナーの楽曲)

14
万国アノニマスさん
ユダヤ人を追い出せみたいなフレーズしか知らない

ユダヤ人を追い出せみたいなフレーズしか知らない
15
万国アノニマスさん
ドイツ語のフレーズは習ってない
ドイツ語の勉強を親から禁じられてたからフランス語を選択した

ドイツ語のフレーズは習ってない
ドイツ語の勉強を親から禁じられてたからフランス語を選択した
16
万国アノニマスさん
俺は7年間ドイツ語の勉強したよ

俺は7年間ドイツ語の勉強したよ
17
万国アノニマスさん
Ich liebe dich(I Love you)

Ich liebe dich(I Love you)
18
万国アノニマスさん
Weltanschauung(世界観)

Weltanschauung(世界観)
19
万国アノニマスさん
Hande Hoch(両手を上げろ)

Hande Hoch(両手を上げろ)
Nich Schissen(撃たないでくれ)
ドイツ人とのコミュニケーションはこれで十分
ドイツ人とのコミュニケーションはこれで十分
20
万国アノニマスさん
習ったけどごっそり忘れてるわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゲゼルシャフト
みな意味も覚えてるよな?
シュワルツランツェレイター、フォー!
あと、旨いを旨みって言う外国人が多いのでちゃんと訂正してくれとか。
アインザッツグルッペン、フォイヤー!
アイン ツバイ ドライ
このへんか
MONSTERで学んだ
あと何故かシュヴァルツヴァルト
♪ダイネー ツァオバー ビンデン ビーデル バースデー モーゲン シュトレーゲンタイン
アーレー メーツェン ビンデン ブリューダ~♪
ヴァス ディー モーデ ストレング ゲタイルト
アッレ メンシェン ヴェァデン ブリュダー
ヴォー ダイン ザンフター フリューゲル ヴァイルト♪
(意味はしらん)
世界史で地名やら人名やらは出たとは思うが
クーゲルシュライバー
黒豚とボールペン
一時期コピペではやったよね
アウフ ヴィーダーゼーエン
グーテン ターク
ぐらいなら覚えてる
ジーク・ライヒ!
本当かどうか知らんけどハンブルクかなんかがハンバーグの語源ってことくらいか
だな
他の英語以外の語学もしかり
教師の趣味で出される事もあるが
ジーク・ジオン!!
ってエッチな意味なんだよね?w
高卒?
イッヒ カン ニヒト スプラフェン ドイッチュラント
メシウマ的な意味だ
フランケンシュタイン博士ってスイス人なんだけどね
アインス、ツヴァイ、ドライ、フィーア、フィンフ、ゼクス、リーベン、アハト、ドライ、ツェーン、
エルフ、ツヴェルフ、ドライツェーン・・・
Tod und Verzweiflung flammet um mich her!
地獄の復讐がわが心に煮え繰りかえる 死と絶望がわが身を焼き尽くす!
あは はははははは~あははははははは~ あはははは あはははは あは は は は は は は~
満面の笑顔で草
地名と食べ物しか無ぃ~!
学校じゃないけど、モーゼル、ワルサー、ルガー、パラベラム、クルツとか。
(パラベラムはラテン語らしいけど。)
ヴァス ハスト ドゥ ホイテ ゲマハト
今日何してたん?
ドイツ語とオーストリア語って違いあるのかな?
あ、なんか抜けているwww
アルバイトレベルなら幼稚園児でも知ってる
それとも欧州じゃデフォなんか。
第2言語でも勘弁しろよ。
俺は医者じゃない。
邦楽でドイツ語をタイトルにした曲ってあまり無いと思う
アインシュタイン(ユダヤ人だけど)
クーゲルシュライバー!!
何となく読めるようにはなった
Aufersteh'n, ja aufersteh'n wirst du, そう おまえは甦るのだ
Und sammelt Garben, 藁の束を 集めるだろう Mein Herz, in einem Nu!
高校の国語教師が鴎外ラブで教科書で「舞姫」やったとき続編だと「普請中」をコピーして配った
エリスが正気を取り戻していたのでちょっと救われたわ
ハイル・ヒトラーだろ!
ポルシェ、アウディ、BMW
フォルクスワーゲン、メルセデス
ボッシュ、ライカ、ケルヒャー、ブラウン
アディダス、プーマ
モンブラン、ラミー
ツヴィリング
定番のやつー。なぜか中学の英語の授業(の雑談)で出てきて覚えちゃったんだよなあ……
それきっかけで大学で独語履修したりあまつさえ独に語学留学したりしたので、人生マジわからん
gemeinは意地悪って意味だっけ?英語のmeanと同語源の
私は高校の音楽の授業でドイツ語の歌だとベートーヴェンの“Ich liebe dich”(君を愛す)とシューベルトの“Heidenröslein”(野ばら)を歌ったな
英語の歌やイタリアのカンツォーネより難しかった
Du Arsch(ケツ野郎)って言ってたのがDu Sack(金X野郎)とかDu Schwanz(チXコ野郎)って言うようになったり、老人は相手の性別を問わずArschloch(クXったれ)って罵るが若者は女性に対してFotze(マXコ)って言葉を使うようになってきているとか
他にもFickenは英語のfxckだが英語のfxckingの影響を受けたverficktが使われるようになってきて、中高年はVerdammte Scheißeと毒つくところをVerfickte Scheißeと言うようになった。
当然従来の悪口より遥かに攻撃的な言葉なので拒否感を感じる中高年も多いってさ
スプラトゥーンではクーゲルシュライバーは三色ボールペン型の武器
現実の現地妻エリスは玉の輿狙って日本まで追っかけてきたらしいな
ドイツワインの定番で
黒猫=シュバルツカッツ
聖母のミルク=リープフラウミルヒ
ひきがえるの泉=クレーテンブルネン
アウスレーゼ、カビネット
ちなみに森鴎外の嫁は舞姫の主人公のファンだったらしい
イタリアの音楽的影響が強いってことか
グーテンモルゲンとかアルバイト、ナトリウムとかがドイツ語由来とか現代の若者モイって言う?とかは覚えたが学校でドイツ単語を目的として覚える科目は記憶にない
歴史の授業で単語がドイツ語とかはあっただろうけど
他人の不幸は蜜の味とも一応一般文のために付け加えておこう
ツェーデーエーエフゲーアーハー、ツェスデスエスフェスゲスアスベー
B管は「ベーかん」
ドイツ語は自分的に第二外国語の候補にもならなかった
オーストリアドイツ語は南部方言ドイツ語(Oberdeutsch)に近くて、標準ドイツ語(Hochdeutsch)とは異なる単語がかなりあるね。
あとrの発音が巻き舌になったりする。
・ダスイストフェダムトランワイリヒ(クソつまらない)
・フリスシャイスウントストラブ(クソくらえ)
…の三つは小2の時に覚えたが、今じゃ細かい発音が曖昧になってる。
でも、日本人が英語やるより全然簡単だろ。
本当ヤル気無いんだな。
大戦の経験がまだ生きてるんだなあ。
どこぞの少佐か
ボールペンの意
いっひぼーねいんぼん
当時はまだ西ドイツだったな
アルトバイエルン
映画のダイハードで覚えた
唐突に煽りを入れてこられるのには負けたw
一時講義で流行したせいか未だに記憶する単語がetwasみたいな隠語ばっかだった気が。
コメントする