Ads by Googleスレッド「素晴らしいゲームのプロモーションアートを貼ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
プロモーションアートがイラストだった頃のゲームは魅力があったな
モデリングされたCGキャラクターを貼り付けるだけのパッケージになって魅力が無くなった
モデリングされたCGキャラクターを貼り付けるだけのパッケージになって魅力が無くなった
↑ 万国アノニマスさん
こういう巨大なスケールのアートは大好きだ
↑ 万国アノニマスさん
プロモーションアートがイラストだった頃は魅力があったというのはガチ
7万国アノニマスさん
寺田克也のバーチャファイター作品はどれも素晴らしい
↑ 万国アノニマスさん
これって公式のプロモーションアートではなくファンアートじゃないの?
俺が間違ってる?
俺が間違ってる?
↑ 万国アノニマスさん
公式だよ、Twitterやウェブサイトに掲載されたものだけどね
11万国アノニマスさん
ヴァルキリープロファイル
ヴァルキリープロファイル
13万国アノニマスさん
副島成記(ペルソナ)らしさが詰まってるプロモーションアートは好き
副島成記(ペルソナ)らしさが詰まってるプロモーションアートは好き
15万国アノニマスさん
SNKも良い広告が結構あるな
SNKも良い広告が結構あるな
20万国アノニマスさん
ペルソナ3ポータブル
ペルソナ3ポータブル
22万国アノニマスさん
サイバーボッツ
23万国アノニマスさん
メタルマックス
↑万国アノニマスさん
これを見て当時買ったわ、名作だったね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今のヤマトのキャラデザイン
闘神伝2はことぶきつかさ
個人的にはイース3の田中久仁彦さん
まだ発売当時の下敷き持ってるわ
魂こもってる作品は誰にも真似できないというか
実際のゲーム内容の面白さは
反比例関係にあると思う。
ハズレ引いた時の印象が強いのでは?
時々、ゲームを起動するとがっかりしちゃうものがあったりw
どうしてこうなった
というズレがあったのもいい思い出
名作よね
戦車のカスタム楽しかったなぁ
北米版と比べると。。。
同じイラストでも紙に手書きで描いたものとコンピュータ上で作成したものでは違う。
最近ワクワクしてないなあ
蜃気楼の画ってアメコミをかなりマイルドにした感じなんだな。英語文字とセットで見るとアメコミのキャラっぽくなるなんだな
購買者にひでー誤解を与えるw
※10の「イラスト画をゲームに期待し」云々で自分が思い浮かべたのはこの絵師の箱絵のFFだったわ
ブランディッシュ好きだったわ・・・。高校サボってプレイし続けたもんだ。
ドーラ・ドロン様最高だろ。
こうして改めて見るとことぶきつかさの絵って等身っつーか脚の長さがおかしいな…
そこも含めて良い所なんだろうけど
アメコミ自体は特に好きじゃないが、森気楼のバタ臭い絵柄は昔から大好きだわ
天野絵はこちゃこちゃっとしてて細部がさっぱり分からん
小林絵はリアル過ぎてキャラ造形としては十分分かるけどファンタジー色は薄くなる
美麗イラストの美少女で釣っておきながら
ゲーム中の画像が簡単作画で「コレジャナイ」ってえらいことになった
セングラ(暗黒太極拳の方が通りがいいか)
昔初代DQ1の説明書には、兜を取った1主勇者が描かれていて(たぶん鳥山明が描いた)、髪が赤色だったと驚いた記憶がある
素晴らしい一枚絵に対してゲームの中身がショボかったから
今は一枚絵もゲームも素晴らしいから好きだけどね
遊んでた記憶が蘇ってくるイラストだね
本当に面白いのは開発メンバー直筆の苦悩と羞恥の跡が滲む作品だ。
ハードカバーの本になってて、約半分は物語のプロローグがカラー挿絵付きの小説になってた。
店で売ってる初期武具とかアイテムもイラスト付きで説明されてた。
あれは今思うと凄い。
白人レナスが戦士の息子のなきがらを抱いて「息子よ…」って嘆く老婆を
ずっとみつめて、めっちゃいい発音で「ヴァルキリープロファイル」っていうアレか
めっちゃわかる
だからゲームの公式イラストとかのってるゲーム雑誌も大好きだった
ティーダなんかはスト2のケンに若干似てる気もする
それ野村じゃなくってDSですばらしきこの世界とかの絵を担当した人……
てか野村の絵と描き方違うだろ
野村はデザイン部門を自分のスタジオ扱いにして、そこから出るもの全部自分の名前で出してたから間違えるのも仕方が無いけど…
野村は基本デッサンができてないので斜め向きの顔以外描くとすぐ崩れるんだよ。体のかき方とかむちゃくちゃで左右対象物も描けないからすぐ分かる。いろんな表情とかも描けないし
あと車やバイクなど機械類も描けないし静物や生物、樹木や建物など背景も描けない。決まり切ったデザインの人物画しか描けないんだけど何で部門統括者に抜擢されたのやら本当に謎
謎というか闇しかない
ちなみにFF10(FF10-2も)のメインキャラクターもデザインから決定稿、いわゆる公式絵も野村作ではなく野村スタジオに「所属」していた女性の作だよ。名前は忘れた
だから野村らしくなく実にカラフルだったりする
野村さん大好きということは伝わった
お前マジで死ねよ気持ち悪ぃな
なんか下手くそだ
写実的なタッチかつBL影多用するからな
昔よく描いてたオフショット的な絵を見ると女性向けコミック(ペケとかまっすぐにいこうとか)ぽいエッセンスも感じる
ポスターやパッケージから想像を膨らませるのが楽しかったんだよ
今は前情報多すぎて予想と完成がもうほぼ同じになるからなぁ
もちろんハズレゲーも引かなくはなったが…ドキドキはやっぱり減ったね
理想と現実、みたいな
パッケージはめちゃくちゃ綺麗な3D絵描いてるのになお実際のゲームのキャラは・・・で落差酷い印象を受けたのたくさんある
エースコンバット04のパッケージと対比の構図なのが良かった
パッケージは主人公のF-22のキャノピーにライバルのSu-37が写ってて、取説はF-22とすれ違うSu-37
ゼノリボーン…(白目)
いやそれは流石に見た瞬間に分かるだろw
当時はなんとも思わなかったけど
それはそうとスト2ターボのイラストほんとかっこいいな
絵には全然詳しくないけど、やっぱり野村絵は初見から「めっちゃデッサン狂ってるな~」思ってた
だから世が「7サイコー」言うてるころ、なんか冷めた目でしか見られなんだ(天野絵がデッサン正しいとかではないがw)
懐古厨だのなんだの言われようが、やっぱFFは天野絵、ロマサガは小林絵、メガテンは金子絵、サクラ大戦は藤島・松原絵しか受け付けられん
個人の感想やからね
どう見ても鳥山明じゃなくファンアート
よく見たらそうだった
すまんな
ゲームの世界観が見事に凝縮されている
ゲーム自体も程々の難易度、独特ながら直感的な操作系で気持ち良く遊べた(故障が多かったそうだが)
コメントする