スレッド「伝統的な中国の画風に日本の車を描いたら中国系の両親に嫌がられた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

伝統的な中国の画風に日本の車を描いたら中国系の両親に嫌がられた
2
万国アノニマスさん

でも君の両親以外はみんなこれが気に入ってるよ
3
万国アノニマスさん

美しいね
4
万国アノニマスさん

俺がこんな絵を描けたら俺の中国人の両親は誇りに思うはずだけどなぁ
5
万国アノニマスさん

うちのアジア人の両親は俺が何をしても失望するよ
6
万国アノニマスさん
オーマイガー、これは素晴らしいじゃないか

オーマイガー、これは素晴らしいじゃないか
7
万国アノニマスさん

それなら中国はこれよりもかっこいい車を作るべきかもしれない
↑
万国アノニマスさん

俺も同じこと言おうと思ってた(笑)
9
万国アノニマスさん
両親も分かってくれるさ、これは素晴らしいよ

両親も分かってくれるさ、これは素晴らしいよ
10
万国アノニマスさん
親のことなんて聞かなくていい、これはマジで最高だ
君の半分でも自分に才能があればと本気で思ってる

親のことなんて聞かなくていい、これはマジで最高だ
君の半分でも自分に才能があればと本気で思ってる
11
万国アノニマスさん
これはかなり頑張ったな

これはかなり頑張ったな
13
万国アノニマスさん
ドラゴン怒りの鉄拳って映画を見た俺が出した結論としては
日本人と中国人は仲良くなれないということだ

ドラゴン怒りの鉄拳って映画を見た俺が出した結論としては
日本人と中国人は仲良くなれないということだ
14
万国アノニマスさん
クールすぎるよスレ主!!

クールすぎるよスレ主!!
俺の両親だったら自分が何か絵を描いてる時点で誇りに思ってくれるのに
15
万国アノニマスさん
両親は文化を褒めることが出来ないんだろうな(笑)

両親は文化を褒めることが出来ないんだろうな(笑)
16
万国アノニマスさん
黄色い車は何て言うの?

黄色い車は何て言うの?
↑
スレ主

マツダ・RX-7だよー
17
万国アノニマスさん
家族や歴史関係は難しいのかもしれないけど素晴らしい絵だ

家族や歴史関係は難しいのかもしれないけど素晴らしい絵だ
18
万国アノニマスさん
俺はこれを才能と言いたい

俺はこれを才能と言いたい
19
万国アノニマスさん
子供に才能があって何かに情熱を注いでるのにどうして喜べないんだろうな?

子供に才能があって何かに情熱を注いでるのにどうして喜べないんだろうな?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
御両親の年齢的に水墨画に自動車が描かれていることをミスマッチに感じたからだよ
この車が日本車かどうかを御両親が知っている程の自動車知識はないし
日本車を描いたから御両親が機嫌を悪くしたという浅慮を投稿主は改めるべきだし
自分の勘違いを御両親に謝るべきだと思う人は少なからず存在しているよ
日本で言う「才能の無駄遣い」って奴だな。こんなもんがいくら上手く描けても食べて行けないんじゃ意味が無い。もっと実利的な物に情熱を注ぎなさい!
…って事で両親は嫌な顔してんじゃねーの?
20代のシンガポール人で、このスレ以外では反日的な話はしてなくて、自動車スレに出没するただの自動車愛好家だった
墨の濃淡を狙って出すのは難しそう
特に背景の水墨画はダメだな
趣味の範囲に過ぎない
RX-7がバトルしてそうだけどな
カラーでくっきりはっきり描くのは違和感を覚えざるを得ない
色を使わずに濃淡で車を1台ずつ表現できていたらまた違う評価を受けると思う
まあ一言で言うと無粋
もしくはその選定のほうが問題になりそうww
水戸vs大分 🐲♥🐢
戦勝国の欧米国家達が一番棚上げしてるけどな
上手いのは間違いないんだけど水墨画の良いとこがカラーであることによって阻害されてる気がする
ほんこれ
カラーだと浮いてるし無理やり組み合わせた感酷いわ
無理にすごい、上手いと褒め称えるの違うわ
北米南米ハワイオセアニアはいまだに侵略者白人に占領されたままだ
解放せねば
中国に輸出してないし。
ウソだね。
中国系アメリカ人
唐突なザイ日のカミングアウトで草
キモいからなんJとかいう肥溜めから出て来ないで
シンガポールなら中国系なんでしょうなぁ...
政治思想ムクムクしちゃった🐵さんでしょ
お前本気で言ってるのか?
どんなに仲良くしようとしても、子供の頃の刷り込み教育がある限り、振り出しに戻る
日本は何処の国も恨むような教育をしなくて良かった
色つけたらそれは彩色画っていう、顔料使って描く違う画法だし、その場合は墨の黒なんかで山を塗らない
水墨画は、あくまで墨の濃淡だけで色を表現してなんぼ
車の色にせよ道路の色にせよ、そんだけはっきりした色合いなら濃淡で表現できただろうに
水墨画は、中国ならその辺の爺さんにもわりと本格的に趣味にしとる人が多数いるぐらいで
中国人からしたらこんな中途半端なもの、日本人が日本のアニメ画をポリコレ欧米人にアジア顔に直されたぐらいの違和感と侮辱感あるぞ
昔のは、トヨタベースだったぞ。
ベイサイド深夜やぞ
なんGですらいらない子
冗談だろここ通るのかよレベルのキャットウオークみたいな出っ張りしか思い出せなかったわ(笑)
さすがに身も蓋もなさすぎ。
友達いなそう。
絵の密度やモノクロとカラーの組み合わせで見てほしい部分を際立たせてる
上手い絵だし、ちゃんと作品を完成させてる時点で凄いのよ
(アジア圏での日本製バイクの人気は知ってるけど・・・?)
いや、するでしょ。
薄いのから段々濃く塗るよ。
自分でやってみたら判るけど、例えば山の中腹に霧を表現しようとすると、山の稜線を霧のスペースの為にあけて、極端に描きがちになるので、
長年描いてる水墨画家ですら、結果的に実際の山と、描いた山にギャップがある。
水墨画は自然物を描く手法は確立してるけど、
それが忠実な写実性があるかと言われると、難しい表現だと思うね。
そりゃ君が無知だよ。
水墨画には、色つき表現もちゃんとある。
フジの花を描く時は紫色を使ったりするし、牡丹などもピンクの染料も使う。
誰が決めたの?
水墨画が特定の彩色が使えないって、文化が時代ごとに形を変えていく生き物である事を理解してない証拠だよ。
で終わるネタなのに何真面目に議論してるんだ
追記 車はプリントをトレースしたかな?
べき、ってなんでそんな自信満々に断言できるんだ?
両親がどういう人かは投稿主のほうがよくわかってるはずなのになんで?
俺もサムゲ荘とか嫌な気持ちになったしな
この人の両親は偏屈ではあるが完全に間違っているわけではない
その土地の統治者が日本か英国であると言ってる様なもの
中国人は現実主義者が多いんでね。夢じゃ喰って行けない事を知ってるから。日本人ほどヌルくないで?
中国の峠?日本と違って道が細くて舗装されてなかったりする。さすがに主要街道の峠道は舗装されてるけどね
こういうのも面白いんじゃない? 腕と工夫次第でもっと面白くなりそう
海外の華僑だけどで始めたら?
後は何処の国でも親世代に新しい文化や技術を認めてもらえるとか有り得ないwww
正直、親へ新しい文化啓蒙よりも、その兄弟である伯父伯母に教える方が理解も習熟も遥かに早いからなwww
異常で醜悪な犯罪者しか居ないのが、今のエセ中国なんだから。
聞くまでもないレベルの下らない虚勢と虚栄心で、日本を貶めようとしてるだけ。
だって、水墨画の発祥は中国でも、「本場は日本」なんだから。
車のチョイス的に、イニD好きなんじゃね?
イニDのアニメ、海外でも結構ファンが多いらしいよ?
あれで自動車業界ネタを三國志パロっでやってたなぁ
水墨画は墨の濃淡で表現するものだと思ったけど違うのか?
できれば車も黒墨でやってほしかったな。
これじゃあ背景だけ水墨画の水彩画にしか見えないな。
色を作る事も出来るのかな?水彩画みたいに。
それならカラフルな絵が描けても不思議じゃないよね。水墨画やってみようかな。
使ったことないけど どんなものなのか。
水墨画って白黒だけだと思ってたから衝撃だったわ。
こういうの描くやついたなって感じw
・・・そして俺もこれは否定するw
中国の絵筆のモノトーンは美しいものだよ
色を入れちゃいかん
まあ若い人にはウケるだろねw
アニメ浮世絵みたいにがんばってったら良い作品になると思うよ
ところで、画像で落款を晒してしまうのは、個人情報的に少々問題が・・・。
おそらく張(チャン)さんだろこのヒトw
その国に対する忠誠も感謝もない。
だから帰化させてはいけないんだ。
別に若者のすることだから水墨画の技法寄りの水彩と思っておけばいいのに
外国人が日本風のもの作ったり書いたりすると絶対上から目線のキモいコメ出てくるよね。
誰が決めたの?って、、、
君は質問内容もおかしければ、他者の文化への理解力もないようだが、根本的に学がないというやつか
自由に絵を描くことと、水墨画を描くことは全く違う
わざわざ中国系の親族に、水墨画を描いたと言って見せていて、しかも描いた内容からみてちびっ子が描いたのでもなく、それなりの歳の子が描いたものだ
この状況では、中国系の人に対しては十二分に中国文化への侮辱と捉えられる
なんでも好きにしていいのと、自由は全く違う
前者はただの傲慢な我儘、後者には必ず責任が付きまとうんだから、今回の場合、水墨画をある程度理解した上で自由に描いたんなら下手か上手いかに関わらず文句のつけようがない
その差が言われなきゃわからんようでは、欧米のアフォのポリコレとIQが変わらんぞ
それは水墨画じゃねえよ?
墨彩画って、別カテゴリーだが
水墨画に色を付けたものは墨彩画っていうんだが、画風としては別カテゴリーで存在するんだ
墨彩画、で調べたらいくらでも出てくるが、水墨画を描いて、顔料を足す感じになる
なんだか絵本の絵みたいで、優しい素朴な絵になって、おいらはあれは好きなんだが
中国の人は水墨画ってのは文人が描く高尚な文化って自負があるから、墨彩画を水墨画って言って出されたら、しかもあんなベタ塗りされたら、そりゃ怒るんだ
やっぱ科挙のDNAか
アナタの発言で私とても傷ついたよー
困たなー私今すぐ百万円必要ねー
あー困たなー困たなー
くっそ頭悪そう
水墨画で色使うにしても、ここまでくっきりはっきりべったりとは塗らないよ
それに題材から、色を使わなくても表現できる
無知とかいうレベルの話ではなく、根本的に間違ってる
俺も水墨画やるからわかるけど、別にこれは日本製だからって問題じゃないと思う。単純に山水図に合ってない。
たまにいるよな
自分の想像と事実の区別をつけられない人
外国人じゃなくても日本風じゃなくても言われる程度のコメしか見当たらないけど
実の子供が日本車を嫌がったと言ってるのに否定したがるのはなんで
コメントする