スレッド「お前らが今日身につけてる物をまとめてみてくれ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(ポーランド)万国アノニマスさん

お前らが今日身につけてる物をまとめてみてくれ
2
(アメリカ)万国アノニマスさん

日常的にナイフを持ち歩いてる奴は実際に使ったことあるの?
何で町を歩いてる時に刃物が必要なんだ?
何で町を歩いてる時に刃物が必要なんだ?
↑
(ポーランド)万国アノニマスさん

シートベルトみたいなものだから
3
(アメリカ)万国アノニマスさん

俺は十徳ナイフは持ち歩いてないけどポケットナイフはよく使ってる
仕事なら1日おきに使ってるしオフィス用のカッターナイフよりも遥かに便利だ
仕事なら1日おきに使ってるしオフィス用のカッターナイフよりも遥かに便利だ
4
(イギリス)万国アノニマスさん

5
(アメリカ)万国アノニマスさん

基本的にはこんな感じ
↑
(ポーランド)万国アノニマスさん

何でロシアのタバコは失明を起こすみたいになってるんだ
8
(ブラジル)万国アノニマスさん

9
(アルゼンチン)万国アノニマスさん
安いもの買うにも札束を持ち歩かないといけないことに凄くウンザリしてる
例えば50ドル相当の支払いをするには106枚の紙幣が必要になる

安いもの買うにも札束を持ち歩かないといけないことに凄くウンザリしてる
例えば50ドル相当の支払いをするには106枚の紙幣が必要になる
↑
(イギリス)万国アノニマスさん

アルゼンチンの人ってこういうバイク乗りが着るようなレザージャケット好きだよな
↑
(アルジェリア)万国アノニマスさん

ナイフ小さすぎ
↑

ポケットが膨らむのが好きじゃないんだよね
もう既に色んな物があるから小さくしてあるんだ
もう既に色んな物があるから小さくしてあるんだ
19
(スウェーデン)万国アノニマスさん
外出してた時はベトナム戦争帰りみたいな服装だったけど
今はマイアミでコーラ売ってるみたいな服装だ

外出してた時はベトナム戦争帰りみたいな服装だったけど
今はマイアミでコーラ売ってるみたいな服装だ
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

メモ帳は何に使うの?
↑
(アメリカ)万国アノニマスさん

雑なメモや慣習的に使う
大きくデジタルに移行してるにも関わらずメモ書きは依然として支持されてるよ
大きくデジタルに移行してるにも関わらずメモ書きは依然として支持されてるよ
23
(アメリカ)万国アノニマスさん

↑
(フィリピン)万国アノニマスさん

まったく、軍人ごっこしやがって
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自分をアメリカ人だと勘違いしてるやろ
ええぃスカート(スコットランドのキルトでもいい)はく男はおらんのか!
欧米の植民地支配と戦った日本が一方的に悪者にされた時も
お前みたいに日本人ってだけで海外で叩かれてたんやろうな
まぁよくあるデザインとはいえ
バッグの中身と化粧ポーチ中身も細かく。
だんだん見栄張りマウント世界大戦になりそうだけど
え、抱き枕あった?見落としたかな
属性が長女とかおばちゃんだと
アイテム欄が昔のFF位必要になるぞ
戦場に行っているのは少数民族がほとんど。
いつも誰かに襲われると思っているし、いつも何かを盗もうと思っている。
本性は西部開拓時代のまんまってこと。
ボーリング・フォー・コロンバインという映画での解説は本当なのだなと改めて思ってしまう。
武装する権利が憲法で定められてるからな
「武器には武器を」で自分を守るんだろ
なぜ見たいのか逆に気になる
拳銃は分かるけど、なんで自動小銃持ち歩く必要があんのよw
田舎なら猟銃だろ、都市部なら拳銃だろ。
どこに自動小銃の必要性があんだよ?
いざという時に自分の身を守れるものを持っているか持っていないかで、安心感が全然違うから。
外国はどこであっても、日本より10倍以上治安が悪いと思っておかないといけないからね。
半分ギャグ(半分マジ)
君の言う猟銃ってのが何を指しているのか分らんけど
対獣用の銃って事なら自動小銃(民間向けセミオートライフル)も猟銃になるぞ
コヨーテなんかの比較的小型で素早い獣を駆除したいなら、ボルトアクションなどの手動動作が必要な銃よりも断然良い
なんなら日本でもセミオートライフル自体は普通に使われているからな(ミリタリールックは違法な大容量マガジンに換装しやすいからか許可が下りなくなったが)
やっぱ素早く二の矢、三の矢を撃てるってのは大きな利点で人気がある
職人系は腕時計をしない人もいるので懐中時計使ってるよ。
コメントする