スレッド「ニックネームを禁止し、さん付けを義務化する日本の学校に賛否両論分かれている」より。
20220531-00000044-ann-000-4-thumb
引用:JapanTodayFacebook


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ニックネームを禁止し、さん付けを義務化する日本の学校に賛否両論分かれている


2No infomation万国アノニマスさん
それは馬鹿げてるな


3No infomation万国アノニマスさん 
俺のアニメで得た限られた知識だと
~くん、~ちゃん、~姉って呼び方もあるはずだが

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
放っておけよ、子供は子供らしくあればいい
自分なら政府に強制されたくない
子供が子供らしくなくなるしイエスマンのロボットになってしまうからノーサンキューだ!


5No infomation万国アノニマスさん 
息子のクラスの保護者は小学校にさん付けを義務にさせた
子供は子供だから友達同士で色んなイントネーションを使い始めた
親しくない人には冷たくタナカサン、親しい友達にはタナカサァァァァンになってるよ


6No infomation万国アノニマスさん 
何の話をしてるんだろう?
うちの子供はお互いに女子ならちゃん付け、男子なら君付けで呼び合ってるよ


7No infomation万国アノニマスさん 
これは完全な義務ではなく中途半端な指導に過ぎない


8No infomation万国アノニマスさん 
日本に他の代名詞が現れない限り、これで良いとは思うけど…


9No infomation万国アノニマスさん 
これはクラスにいる時や教師がいる時だけでしょ
休み時間はいつも通りだろうし、大したことでもないのにみんな騒ぎすぎ


10No infomation万国アノニマスさん 
割り当てられた敬語は敬語じゃない
意味のない発音でしかない


11No infomation万国アノニマスさん 
子供が自分で判断し道徳的な基盤を形成する機会が1つ少なくなってる
本末転倒だ…


12Hong-Kong万国アノニマスさん 
日本は小学校のうちから既に過労文化の準備をしているのか


13japan(大分県在住/アメリカ出身)万国アノニマスさん 
東京の話であって日本の話じゃないでしょ
自分が住んでる場所だとこんな規則ない


unknown万国アノニマスさん 
同意、見かける情報のほぼ全てが東京だけの話だ


14japan(川崎市在住/イタリア出身)万国アノニマスさん 
小学校の友達をミスターとかミスと呼ぶみたいな感じか(笑)


15No infomation万国アノニマスさん 
それでも日本はアジアで一番良い国だ
ガンバロウニッポン!


16No infomation万国アノニマスさん 
子供を子供らしくさせてあげられないの?


17No infomation万国アノニマスさん 
学校の雰囲気がさらに冷たく暗いものになるな


18No infomation万国アノニマスさん 
アダ名がイジメの言い訳になってるのかもしれない


19No infomation万国アノニマスさん
これは余計に他人との距離感が離れそうだね・・・