Ads by Googleスレッド「大谷翔平がライメル・タピア選手をエスコートして走路からアウトにしている」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
大谷翔平がライメル・タピア選手をエスコートして走路からアウトにしている
2万国アノニマスさん
大谷は魂の浄化に最適だ
↑万国アノニマスさん
俺は自分が嫌になるくらいこの男が大好きだよ
3万国アノニマスさん
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
これは自分が今まで野球場で見てきた中で最も礼儀正しい行動かもしれない
6万国アノニマスさん
お客様、申し訳ございません。。。
あ、はい、どうぞこちらへ。
お客様、申し訳ございません。。。
あ、はい、どうぞこちらへ。
↑万国アノニマスさん
まるでダイソーに行った時の俺じゃないか…
7万国アノニマスさん
野球界には大谷のような人間がもっと必要
彼の試合愛は凄く爽やかだし彼のプレーを見るといつも笑顔になれる
彼の試合愛は凄く爽やかだし彼のプレーを見るといつも笑顔になれる
8万国アノニマスさん
ライバルチームのファンですら大谷を憎めない人が多いのは面白い
マリナーズやレンジャーズファンでポジティブなコメントをしてる人をたくさん見てきたよ!
とにかく彼は野球にふさわしい人物だ!
ライバルチームのファンですら大谷を憎めない人が多いのは面白い
マリナーズやレンジャーズファンでポジティブなコメントをしてる人をたくさん見てきたよ!
とにかく彼は野球にふさわしい人物だ!
9万国アノニマスさん
自分がまた野球に興味を持ち始めた理由の90%がショウヘイだ
エンゼルスそのもののファンではないけど今ではほとんどの試合を観戦している…
自分がまた野球に興味を持ち始めた理由の90%がショウヘイだ
エンゼルスそのもののファンではないけど今ではほとんどの試合を観戦している…
↑ 万国アノニマスさん
大谷は文字通り俺が野球観戦に復帰した唯一の理由だ
出場していれば見るし、出場してなければ見ない魔法のような体験が出来るよ
10万国アノニマスさん
ヤンキースファンだけどそれはガチ
今年優勝しても許せる他チームはエンゼルスだけだ、大谷とトラウトが好きだからな
ヤンキースファンだけどそれはガチ
今年優勝しても許せる他チームはエンゼルスだけだ、大谷とトラウトが好きだからな
11万国アノニマスさん
大谷を嫌うことなんて不可能だ
大谷を嫌うことなんて不可能だ
12万国アノニマスさん
今日の夜はこれだけでもう満足できた
ニヤニヤしすぎて妻から心配されたけど
今日の夜はこれだけでもう満足できた
ニヤニヤしすぎて妻から心配されたけど
13万国アノニマスさん
これも刺殺としてカウントされるんだろうか
(※守備選手が相手を直接アウトにするプレー)
これも刺殺としてカウントされるんだろうか
(※守備選手が相手を直接アウトにするプレー)
14万国アノニマスさん
OK、これは伝説に残るものだ
15万国アノニマスさん
生で見たけど面白かったわ
生で見たけど面白かったわ
16万国アノニマスさん
上品だね、俺はそんな野球が大好きだ
上品だね、俺はそんな野球が大好きだ
17万国アノニマスさん
どうすればこの男を嫌えるんだろう
圧倒的に見ていて一番好きなプレイヤーだ
どうすればこの男を嫌えるんだろう
圧倒的に見ていて一番好きなプレイヤーだ
18万国アノニマスさん
これはビューティフルだ
これはビューティフルだ
19万国アノニマスさん
この男は俺のヒーローだよ
この男は俺のヒーローだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
パーフェクトかよ
プレーオフ行けるかな
俺もやってみたい。
一塁だからタッチか走者より先に累を踏む
あとは走者がラインを大きく逸脱するとアウト(だったはず)
今回の大谷の行為は最後のアウトに該当するけど、これ場合によっては走者妨害とられたりしないのかな
正直自分もそこまで詳しくないからわからないわ
残念な結果になったけど、自分は今日の大谷さんはそんなに悪くない
と思っていた。球威が無いなりにストライクがよく取れてたし。
やっぱり人徳なのかな
ボール持ってない人が立ちふさがるのが走者妨害なんじゃないか?
この時の大谷はボール持ってるし
アメリカ文化に順応してきて、これはいい傾向
大谷くんがボールキャッチしてから、あの動作までの流れがあまりにも自然体過ぎてw
今日は大谷くん、腰痛の事もあって思うような投球なかなか出来なかったかもだけど、その苦しい中で奪三振10したのは流石だね
負けたのは悔しいけど、彼ならまた調子戻してやってくれるでしょう!
腰痛、大丈夫かな… 酷くない事を祈ります
三塁からホームへ帰還するときに三塁手とキャッチャーに挟まれた時、 キャッチボールをしあって ボールが持ってたらランナーの正面で待ってる。
その通りだと思います。
ボールを持っていたら真正面に入っても走路妨害にはならないのでしょう。
タッチする時、強めに押してもうて相手ランナーが
キレて文句言われてたのを見てたと思うw
相手打者にキレられないかってちょっと冷っとするけど許されるのは人柄の評判ゆえなのか
詳しいヒト解説プリーズ
線の外側の「走って良いゾーン」から走者が外れたらアウトなので、
和やかな感じでセルフアウトになっていただいた、という感じですね
他人を否定するしか能が無い日本人も見習ってほしい。
嘘吐き民族こと韓国人の腐った血なんか入ってる訳が無い
なるほど
それは紳士協定っぽいルールだね
一部の民族はゴネそうな感じ
嫌味っぽい
今年は50本120打点30盗塁10勝ってところかなぁ残念だけど
2人とも見合って収まった感じが何ともいいね
大谷はベンチで休んでろってさ。
去年は「次の契約ではせいぜい30億。トラウトを超えるわけない」ってコメもよく見た。
エンジェルスでトラウト超えの契約は厳しいかもしれんが、他球団ならチャンス有る。
大谷は金で動かんとはよく言われてるが、次は金で選ぶぞ。契約金こそが評価そのものだから。
次の契約では他チームに移籍して欲しい。
契約金がいくらになるかわからんが、とりあえずどの球団でも欲しがるだろ。
さすがにトラウトと比較するのはどうかと
100点に近い評価を受ける選手と
投手打者で70点70点くらいの選手では…
ヘンダーソン先生がいるな
今回のはランナーが走塁を諦めコースアウトしたからアウトを宣告してる。
コメントする