Ads by Googleスレッド「スイーツ風の粘土アートがKawaii」より。インスタグラムで人気の粘土作家・ぽぼっと(@pobot_01)さんの作品が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Facebook
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

オーマイガー、これは可愛すぎる
3
万国アノニマスさん

日本らしいな!!!
4
万国アノニマスさん

これが食べられるのかどうか分からないけど凄くキュートだね!
5
万国アノニマスさん
可愛すぎて食べられないだろ…🥺
6
万国アノニマスさん

囓るのに良さそうだ
たとえ粘土だとしてもねHAHAHA
たとえ粘土だとしてもねHAHAHA
7
万国アノニマスさん

こういうの欲しい😍
9
万国アノニマスさん
これは史上最高にキュートだ!

これは史上最高にキュートだ!
10
万国アノニマスさん
こういう陶器を作ってみるアイディアも試してみないか?

こういう陶器を作ってみるアイディアも試してみないか?
11
万国アノニマスさん
レベルの違うエキスパートがここにいる😲

レベルの違うエキスパートがここにいる😲
12
万国アノニマスさん
ミニサイズの仲間達だね(笑)

ミニサイズの仲間達だね(笑)
13
万国アノニマスさん
Mochiiii

Mochiiii
14
万国アノニマスさん
ここまで可愛いと見て欲しいよね

ここまで可愛いと見て欲しいよね
15
万国アノニマスさん
今回ばかりは食べ物じゃないというのが残念(笑)

今回ばかりは食べ物じゃないというのが残念(笑)
16
万国アノニマスさん
餅アイスクリームを店で買ってくる

餅アイスクリームを店で買ってくる
17
万国アノニマスさん
綺麗だなぁ

綺麗だなぁ
18
万国アノニマスさん
実はマカロンだったりするんじゃないのかい?

実はマカロンだったりするんじゃないのかい?
19
万国アノニマスさん
これは可愛らしいね

これは可愛らしいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
メンダコ食べたい
店頭にサンプルとしてこの紙粘土置かれてて実際に和菓子として売られてる店あったら通ってしまいそう
日本は「カワイイ」の表現に突出した人がたくさんいるなぁ。
自分で和菓子屋をやっていれば食べられる素材も良いだろうが、食品衛生や保健所とのからみもあるだろう。
それよりこうしてサンプルを見てもらって輸送に要する時間、距離に関わらず販売出来る方が仕事になるし、全国の和菓子屋に使用許可申請をしてもらってサンプル発送と、1個あたり数%の著作権料をいただくのがクリエイターなんじゃないかな。(意匠登録とかお菓子の世界であるのかどうか分からないが…)
ちっちぇえこと書いてるやつは見識が足りないだけだと思うよ
ああ成程。要は粘土細工を作って楽しみたいから粘土にしたのか。
しかし本当にパッと見は本物の食い物に見える。幼児の近くじゃ要注意だな。
シマエナガ、キタキツネ、エゾリス、エゾモモンガ…etc.
動物たちもカワイイ
なんでビーガン?
50歳の自分が子供のころから、幼児向けの粘土でお菓子を作るキットあるから、逆に子供の方が粘土って気が付くかもしれん。子供向けのお菓子のアクセサリーも物凄い数あるし(自分も幼稚園の頃ジンジャーマンのブローチ持ってた)
ポン・デ・リング食べたい。
ブラキストン線優秀すぎな
こういう可愛いものを作らせたらピカイチだと思うわ
普通に和菓子に見えた
これはずっと無くならない和菓子としてずっと飾っておきたいな
見る度に食べたくなりそうだが
ビーガンは粘土食べないよ。
ダイソーでわりと揃う材料で作れるんだよね。
焼きプリン美味しそうに作れたことある。
和菓子は季節や昔の詩、花言葉が商品名に反映されて作られることが多いからなかなかこういう「可愛さ」のみを押し出すと難しいかもしれない。他にもなにか意味が欲しいところ。
5~6年前にシマエナガの写真集が出てシマエナガを撮る写真家が増え、その写真がSNSに載って一般人にも認知されるようになったとかなんとか…。
食えよ
ニホンミツバチ、ハシボソガラス、ヒメスズメバチも加えてくれ。
セイヨウミツバチ、ハシブトガラス、オオスズメバチと比べて温厚で可愛らしい子ばっかりだ。
よくインスタで流れてくる
食べ物下手にこねくり回すのは日本人的には忌避感強いんじゃね
(キャラデコ弁当が批判されてきた)
馬鹿すぎる
日本だとあっちゃこっちゃで売ってるやんけ。コンビニですらコラボで置いてたり、フェリシモとか廉価な通販やってるとこまであるし。(イベントもいくつもあるぞ?)
あと、昔っから和菓子やマジパンといったこねくり回して造形してナンボなスイーツの専門店が日本全国にあるし、寿司すら弄ってデコる飾り寿司や細工寿司が日本のいたるところで地域文化となってるし、菊大根とか飾り切りも色々あるやんけ。
アメリカなら訴訟で多額の賠償金をぶんどれる作品。
コメントする