(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

冨樫センセイが戻ってきたぞー
2
万国アノニマスさん

これは本物なの?
俺は現実世界にいるのか、それとも夢を見ているのか?
なんか信じられないよ
俺は現実世界にいるのか、それとも夢を見ているのか?
なんか信じられないよ
3
万国アノニマスさん

やめてくれ、俺に希望を与えないでくれ
でもこれが本当なら遂に来たって感じだな LET'S GOOOOO
でもこれが本当なら遂に来たって感じだな LET'S GOOOOO
4
万国アノニマスさん

ワンパンマンの村田先生やDr.ストーンの稲垣先生が確認してるから本物のアカウントだね
村田雄介@NEBU_KURO
ご本人とのことでした。 https://t.co/JEKGyfJelq
2022/05/24 21:39:40
5
万国アノニマスさん
俺達はまた笑顔になれるみたいだ

俺達はまた笑顔になれるみたいだ
6
万国アノニマスさん
やっと暗黒大陸に上陸するみたいだな
3年くらい船に乗ってたけど(笑)

やっと暗黒大陸に上陸するみたいだな
3年くらい船に乗ってたけど(笑)
↑
万国アノニマスさん

まあベルセルクの一行は船に7年半乗ってたから
7
万国アノニマスさん

もう二度とツイートしないか
ツイッター中毒になるかのどちらかだと思う
ツイッター中毒になるかのどちらかだと思う
8
万国アノニマスさん
ぼやけた木の画像を投稿しただけでみんな狂ったように盛り上がってる(笑)

ぼやけた木の画像を投稿しただけでみんな狂ったように盛り上がってる(笑)
9
万国アノニマスさん
連載になったら何年ぶりなんだ?
これが本当なら素晴らしいな

連載になったら何年ぶりなんだ?
これが本当なら素晴らしいな
↑
万国アノニマスさん

2018年以来らしい
10
万国アノニマスさん
2018年以来か
その間に俺が初めてまともな就職をして、自分のアパートを見つけ、コロナで解雇され
引っ越しを2回して、4回転職したと考えるとクレイジーすぎる

2018年以来か
その間に俺が初めてまともな就職をして、自分のアパートを見つけ、コロナで解雇され
引っ越しを2回して、4回転職したと考えるとクレイジーすぎる
11
万国アノニマスさん
量より質を体現したような漫画家だね

量より質を体現したような漫画家だね
12
万国アノニマスさん
これは俺が今まで経験した中で最も奇跡に近い出来事だ

これは俺が今まで経験した中で最も奇跡に近い出来事だ
13
万国アノニマスさん
1ページでも2ページでも俺は構わないけど
復活してくれて嬉しいよ😭

1ページでも2ページでも俺は構わないけど
復活してくれて嬉しいよ😭
14
万国アノニマスさん
プロフィールを更新して公式だと言ってるね
遂に彼が俺達と会話してもいいと言ってくれて嬉しいよ

プロフィールを更新して公式だと言ってるね
遂に彼が俺達と会話してもいいと言ってくれて嬉しいよ
15
万国アノニマスさん
王の帰還だぞお前ら

王の帰還だぞお前ら
16
万国アノニマスさん
王位継承戦編を読み返さないといけないみたいだ
そうしないとどこで休載したのか思い出せない

王位継承戦編を読み返さないといけないみたいだ
そうしないとどこで休載したのか思い出せない
17
万国アノニマスさん
ツイッターに落書きを投稿して24時間後には100万人フォロワー…
どうして彼はこんなことをしたんだろう?
休載しまくりなのに何で未だにこんなに愛されてるんだい?

ツイッターに落書きを投稿して24時間後には100万人フォロワー…
どうして彼はこんなことをしたんだろう?
休載しまくりなのに何で未だにこんなに愛されてるんだい?
↑
万国アノニマスさん

クオリティが高いから休載しても許されるんだよ
18
万国アノニマスさん
ヒソカや他のキャラの絵だったらどうなっていたことやら

ヒソカや他のキャラの絵だったらどうなっていたことやら
19
万国アノニマスさん
みんなデマを広めてるだけだと思ってたけど
俺のフォロワー達は正しかったみたいだ

みんなデマを広めてるだけだと思ってたけど
俺のフォロワー達は正しかったみたいだ
20
万国アノニマスさん
信者の現実逃避だと思ってたのにガチとはな

信者の現実逃避だと思ってたのにガチとはな
21
万国アノニマスさん
復活!復活!復活!

復活!復活!復活!
22
万国アノニマスさん

1分あたり1000人フォロワーが増えてるよ…
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
文字通り世界を期待の渦で動かした冨樫
も う 逃 げ ら れ ん ぞ
こんな期待させて、すぐ連載しなかったり、連載してもすぐ長期休載になるんなら悲惨だぞ。
興味ないと言いながら叩き、
つまらないと言いながら叩き、
飽きたと言いながら叩く。
クソ民族消えろ。
お仕事の進行状況はこんな感じ♡って呟いたのかな?
本人にもみんなにも念力攻撃にしかならなそうだけども...
自分のケツを叩く為じゃないの、進捗公表する事で自分の創作スイッチを入れてるんだろ
どうなるだろうねぇ
一部の人間達の行いで「=日本人全員」みたいな考え方しとる君の知能を疑うわ
稲垣理一郎先生とかは作品作りのためにYouTubeとかVはどうなってんの?って
声優の奥さんにツベ勧めオリエさんYouTuber開設して夫婦で数回ライブしてたわ
そして今では色々な有名漫画家の先生達が割とコメしてくるチャンネルになってるw
2021年に最も稼いだYoutube Starとか、そうそうたるメンツが喜びのコメントしてるのが凄いわな
偽物認定してた人らが叩いてるだけや
とりあえず復習して待とう
冨樫「すまん!腰痛いわ」
そう?
冨樫先生に関してはネタが多いんじゃないかな
実際仕事(連載)してなかったし
先を読みたい読者は多いと思うよ
自分もその一人だし
個人的にはみんな期待してないフリしながら期待してるって解釈している
デスクワークは椎骨痛めると本当に苦痛だしやる気をごっそり持っていく
ツイッターの民度は海外も終わってる
嫌なコメント見たくないなら、コメントサイトなんて見ない方が精神的に楽
やる気があったら今さらこんなことをやらないし、やるにしてもほかの人にやらせるだろ
自分の視野の狭さをこんなとこでひけらかさなくていいから…
少数の人を見て日本人が〜。って言ってる時点でお察し。
日本人を叩く前にわが振り直せ。
ま、言いたいことは解るわ。否定から入るのはもはや日本の、というか東アジアの文化だからな
アンチだけじゃなくてファンが期待の裏返しでやってるのも含め、俯瞰で見てると陰湿でしかない
そうならない様に、ケツ叩き用に開設したのかなと思った。本腰入れて完結させるつもりになったのかもな。
→ずっと休載してた有名な漫画家だ
→H×H?omg
みたいなやりとりしてんのちょっと面白かった。
漢字だと解らん人もいるんだろうな。
否定から入るって自分の事かな
まるで公務員の職務怠慢みたいに義務を怠ってるように冨樫をしかりつけるやつは
いったい何様なのかと思うわ
俺が働いてるのに冨樫は働いてないからずるいくらいの習い性で嫉妬で喋ってるだろ?
今やってるゲーム動画アップしてくれてもいいし
10文字以内のツイートに映え性の皆無のよく分からない写真一枚載せただけのアカウントなのに
フォロワーめちゃくちゃ多くてびっくりした
昔から仕事しろとネット民に言われてる中でTwitter始めるところも、冨樫らしいマイペースさとカリスマを感じるw
その状況でまだ読みたい人いるのはすごいね
もう話なんて覚えてないわ
他の作家への示しもつかないしさっさと連載打ち切れ
単行本が5万部売れればいい世界で
本出せば100万部以上確定なんだから何年遅れようが辞めさせるわけがない
現在連載中の同じジャンプ作品でも3割が2万部も売れてないんだぞ
冨樫は格好の的になる
お前の負けなんだよ
クリエイターが生み出すものを口開けて待ってるだけの読者ってそんなに偉いんだ……
凡人は特殊技能を持つ職人の事をもっと尊敬した方がいい
申請が必要だしそんなすぐ付くものじゃないよ
というか身分証明書提示してまでtwitterからの認証なんてわざわざ受けたくないって人も多いんじゃないか
一生食っていけるだけ稼ぎ終わってんだから傷めた体に鞭打って働きたくないのも当然だと思ってるよ
エンタメなんかとっくに飽和状態なんだからハンタの続き読めなきゃ死ぬ病気の奴以外にはこんなんでいいんだよべつに
冨樫ならやる
曽孫の代まで遊んで暮らせそう
お金のためでなきゃ、労働意欲なんて承認要求くらいしか動かすもんがない
富樫 「どこまでやったっけ?俺も覚えてねえや…」
富樫 「もう面倒だから新連載始めるね」
『JoJoの奇妙な冒険』読んだことない人間でも「荒木の不老不死」は知っている。
もう1つなにか並べて3つ組にしたいな。
その考え方がいかんのだと思う
特に冨樫の場合
特殊技能を持っていたとしてもなんら偉くもないし、自由にやらすんでなく、誰か厳しくケツ蹴飛ばしてでも追い込んででもオンオフ切り替えさせなきゃならないタイプだ
放っておいても自分でそれができる人と、誰か有能なスケジュール管理マネージャーがつかないとダメな人がいるんだろ
人気があるからって時間管理まで好きな様にやらせたら、どんどんダメになるタイプだから、集英社の責任は重い
急かしたからといってあんな複雑極まりない話をすぐ描けるわけじゃないぞ
何様だか知らんが偉そうなことは数十億単位の金稼いでから言え
漫画家って別に金で雇われてる社員じゃないよ
特に富樫なんて一生分稼いでもう働く必要すらもないんだから
読者も出版社もお願いして描いていただく立場っていうのを理解しないといけない
なんだこいつ偉そうに何様だよ
6って書いてあって「とりあえずあと4話」なんだから、これまで同様、10話分公開したら長期休載だと思うけど。
身体的な理由なんだから急かしたって仕方ないだろ……。
そろそろ書いて完結を目指して欲しいけど…
>>54
頭悪すぎでしょ
漫画家を政治家か何かだとでも思ってんのかw
嫌なら漫画買うな、需要と供給すら知らんのか?人気が落ちれば勝手に消えるわ
俺は休止する前のハンター試験やってる時につまらなくて切った
冨樫はバカじゃないからそんくらい分かってるだろうし
リプライなんていちいち見ないと思う
コンスタントに作品を作ることが作家人気の維持につながるのは定説だけど、人気がある程度のラインを超えるとむしろ次いつ供給があるか分からないぐらいの方がファンを強烈に惹きつけるっていうのはあるんだろうな
奈須きのことかも少し前までは働け・月姫リメイク出せって言われ続けてたし(実際はかなり働いてたっぽいけど)
鳥山の作品への関心の無さとか和月のじぽとか
奈須きのこはいくらでも替えが効くし、もっとレベル高い作家が沢山いるけど冨樫はそうはいかない
コミックスもう3年半出てないけどな...
5万ってそれジャンプじゃ打ちきりになってもおかしくない
もはや実質的に画家だの小説家だのと似たような創作スタイルだと思えばこんなもんだろと思えてくるぞ
期待するなw
編集部が富樫を匿っているんだよな
本来ジャンプは読者人気がなければ打ち切られるのに富樫はなぜ切られないかというと編集部が雑誌の売上が下がるのが怖くて決断できないから
だったらほかの月刊誌に移せばいいと個人的には思うけど
集英社が一番悪いけどそれを悪用している富樫もたちが悪い
自分を切ったら売上が下がるのを知っていて好き勝手にやっているだけなんだよな
プライベートもそんなに公開しないから醜聞で人気が下がらないようにしているあたり、ひろゆきとか同じで意図的に信者商法をやっている
こういうので迷惑するのが同業者の漫画家でこんなわがままが通るならやる気を無くすと思う
本来、雑誌と漫画家は契約関係であって締め切りに間に合わなかったら打ち切りになるはず
締め切り破ったら打ち切るかんなって条項が入った契約ならそれもありだろうけど普通そんな契約はしない
締め切り破ると干されたりやべーことになんぞってのはあくまでも暗黙の了解
そもそも締め切り破るとどうしてまずいのかといえば出版社の不利益に直結するからってのがまず大前提なので
締め切り破ってもそれを帳消しにするほど出版社に利益をもたらす作家なら会社としては何も問題は無いことになる
連載再開せーよ
(森の妖精以下四冊持ってる)
あんまり例外を作るとほかの作家のモチベーションが下がるからほかのほとんどの作家は原稿をなるべく落とさずにやってる
ワンピースの尾田だって多少は休んでいるけど富樫ほどじゃない
ジャンプは読者人気で連載が続くけど富樫は連載をほとんどしていないから本来は読者人気以前の問題
バガボンドやベルセルクみたいに絵が素晴らしいかというと手抜きだらけで剽窃も多いから漫画家を名乗っているのもおこがましいレベル
手抜き絵はキャパオーバーかな?
天才は違うね
この記事の内容で自己紹介というか知らないアピールする意味ってなに?
こんな長文の連投、一体誰が読むんだよ……
3行でまとめられない奴は何をしても駄目
編集部側も作者都合としか発しないし確認しようがない。
日本人はそのへんの木っ端には休め休め平気平気と無責任に唆すがいざ有名人の替えのきかない大物だと早く早く次々と責め立てて追い立てて、その自認はないよな
その作品を完全に忘れない限り、そして作者か自分があの世に行かない限り、諦めずに待てる気がしている
私は仕事しろと言って尻を叩くこともなく、あまり作者の情報を追うこともしない消費者だが、それでも覚えている作品の続きが出れば買うだろう
作品完結前に病気その他で亡くなってしまった作者さん達を思えば、正直生きていてくれるだけで嬉しい
要は自分は従順な富樫信者で富樫様に都合が悪いことは気にくわないということが言いたいんだろ?
マジレスするけど別に逃げてもええやろ
富樫さんの場合は、やれ休載したやれ再開したやれTwitter始めたと皆でワーワー言うのが楽しいという境地に達していると思う。
別にファンでもない自分でも、周りのお祭り気分に感化されてちょっとウキウキしてる。
木を見て森を見ず
どうでもいいけど、ベルセルクも剽窃というか他メディアから持ってきたオマージュ多めの作品なんだが……そらハンタの方がその頻度は多いがぶっちゃけ五十歩百歩のレベル
漫画以外には詳しくなかったりする人?
新しいゲーム出たから休みます
コメントする