(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ゲーム史上最も印象に残るパッケージデザインって何だろう?
2
万国アノニマスさん

GTAサンアンドレアス
↑
万国アノニマスさん

悪くないチョイスだ
3
万国アノニマスさん

GTAサンアンドレアス以上のものはないな
そうは言ってもいつも誰だよこいつってキャラがいるのが気になる
描かれるべき人物とはちょっと異なる人物が描かれてるから
そうは言ってもいつも誰だよこいつってキャラがいるのが気になる
描かれるべき人物とはちょっと異なる人物が描かれてるから
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

これはファイナルファンタジー7

↑
万国アノニマスさん

アメリカ版を貼りやがって
6
万国アノニマスさん
FF7はロゴだけでも凄く印象に残るしそれだけでもいい

FF7はロゴだけでも凄く印象に残るしそれだけでもいい
7
万国アノニマスさん

ゼノブレイド

↑
万国アノニマスさん

これはマジで最高
8
万国アノニマスさん
スカイリムは最も印象的でゲームっぽくないデザインだと思う

スカイリムは最も印象的でゲームっぽくないデザインだと思う

9
万国アノニマスさん
客観的に見てCoD:MW2以外を挙げるのは間違ってる

客観的に見てCoD:MW2以外を挙げるのは間違ってる

↑
万国アノニマスさん

俺はCoD:BOのほうが上だと思ってる

10
万国アノニマスさん


ソニック2でしょ
同意出来ない奴はガキな
同意出来ない奴はガキな

↑
万国アノニマスさん

これは分かるわ
メガドライブソフトのプラスチックケースのニオイも含めてな
メガドライブソフトのプラスチックケースのニオイも含めてな
12
万国アノニマスさん
塊魂なんだよなぁ

塊魂なんだよなぁ

13
万国アノニマスさん
DOOMに匹敵するものなんて存在しない

DOOMに匹敵するものなんて存在しない

↑
万国アノニマスさん

正しい答えが出るまでこんなに時間がかかるなんて
4chanゲーム板は終わってるな
4chanゲーム板は終わってるな
↑
万国アノニマスさん

俺もこれを挙げるためにこのスレに来たわ
14
万国アノニマスさん
DOOMも良いけど俺の一番のお気に入りはメタルギアソリッド2かもしれない

DOOMも良いけど俺の一番のお気に入りはメタルギアソリッド2かもしれない

15
万国アノニマスさん
スーパーマリオ64かなぁ

スーパーマリオ64かなぁ

17
万国アノニマスさん
バイオショック2は印象的だと思う


バイオショック2は印象的だと思う

18
万国アノニマスさん

悪役がパッケージでネタバレされてるけど(笑)

19
万国アノニマスさん


見よ、これが唯一無二のゲームだ

20
万国アノニマスさん
God of Warはめちゃくちゃ男らしい

God of Warはめちゃくちゃ男らしい

21
万国アノニマスさん
龍が如く1はシンプルで強烈でスタイリッシュだ

龍が如く1はシンプルで強烈でスタイリッシュだ

22
万国アノニマスさん

これはゼルダの伝説ブレスオブワイルド

↑
万国アノニマスさん

同意、大半のパッケージは凄く退屈だ
25
万国アノニマスさん

怒首領蜂 大往生
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アレを超えるのはない
想像を掻き立てるような楽しそうなイラストにしてるのは、ファミコンとか初期の方だね。
PS以降になると、FFのパッケージは、おしゃれシンプルにし過ぎて、パッケージ見ても、どの作品目のどんなゲーム内容だったかすら思い出せないノーヒント過ぎるデザイン。
ローマ数字もややこしいし。
顔を見せないところが主人公は自分だと主張しているみたいで
三人称ゲームで最も見ることになるのはアバターの背中だしね
スーファミ版シムシティ2000 (UFOが飛んでるやつ)
PS版スターオーシャンセカンドストーリー (未だに意味不明なパッケージだ)
評論家ニキ来た
もう助からない奴が銃を仲間に渡してる
すごいわくわくした
ずっと飾っておきたい
でもザ・キャッスルも好き
もちろん北米の奴と合わせてなw
自分が区別つかないだけ定期w
分かる、ここで貼られてるスカイリムのパッケージ見ても全然どんなゲームか分からん。
バイオハザードも印象深い
好きなパケはロマサガ3
描いてる人亡くなってしまったけど
赤い鳥飛んでて綺麗なんだ
磯野宏夫さんのアートワークは最高よね……3の取説のイラストとかも好きだったなあ
赤地に金で日本画風のエイリアンが描かれてるのが蒔絵みたいで好きだったなあ
ICOのパッケージでキリコを知って好きになって展覧会にまで行ったわ
実際、俺はPデザインだけで買ったからなーーー!
終わったあと、パッケージに向かって「いやお前かーい!」と
ちょっと毛色の違うアメコミ風で知ってるキャラたちが描かれてるのがすごいワクワクした
FC版も同じデザインだけど
サガフロ2は実際にゲームやった後だと
あの折れた剣にくるものがある。
パッケージイラスト描いてる末弥 純の画集とか買った
小学生の頃友人の家にあって(友人父所有)パッケージで厨二心くすぐられてやらせてもらったらOPで泣いた
ゲームの内容はほぼ思い出せないけど、あのパッケージデザインは未だに覚えてる
あのパッケージは一度見たら忘れられない
前作は主人公一人だったけど2は章毎に主人公の所属が違って、その所属を超えた人類総力戦みたいなパッケージ
PVでも惑星EDN-3rd原生生物であるエイクリッドの大群相手に四人だけで対峙してる絶望的な所へ、所属もバラバラな人類が駆け付けてパッケージ絵で締めてる
04のメビウス1と黄色の13が交差してるのもゾクゾクしたな
取説の表紙が逆の構図になってるのも秀逸だと思ったわ
ペーパーズプリーズのジョージかな?
真っ赤な箱に小さく MOTHER って文字だけ。
当時の子供心にドキドキ…
海外ので印象に残ったのはスーファミ(SNES)のファランクスかな?
SFシューティングなのになんでバンジョーを弾く白髭のジジイがいるんだよと
ゼノブレイドのパケ絵はサガフロ2の影響があるんじゃないかと昔から言われているな
異能生存体の話なのか?
むせるな。
ICOは海外版のパケがな···
小学生の頃誕生日にしかソフト買って貰えなかったが表紙買いしたのはほんとこれだけだ
ギース様が格好いいんじゃ··
コメントする