スレッド「ゲーマー的にはどっちのほうが良いんだ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ゲーマー的にはどっちのほうが良いんだ
2
万国アノニマスさん

一番安いのでいいよ
3
万国アノニマスさん

全く同じチェアを持ってるけど
ヘッドレストは取り外さないといけない中世の拷問器具の仕掛けだ
ヘッドレストは取り外さないといけない中世の拷問器具の仕掛けだ
4
万国アノニマスさん

1400ドル(約18万円)のハーマンミラーのエンボディを新品で買った
俺はお前らみたいに馬鹿じゃないんでね
俺はお前らみたいに馬鹿じゃないんでね

↑
万国アノニマスさん

おめでとう、君はこのサイトで一番の馬鹿野郎だ
箱でも買ってその上に座ればいいんだよ
6
万国アノニマスさん
150ドルゲーミングチェアを買ったけど絶えず軋む音が出る

150ドルゲーミングチェアを買ったけど絶えず軋む音が出る
7
万国アノニマスさん

今まさにこの椅子に座ってる

↑
万国アノニマスさん

こういう椅子は好き
理由は単純で足を組んで座れば肘掛けが無くても快適に座れるからだ
オフィスチェアの横に置いておいていつでも切り替えれるようにしてるよ
理由は単純で足を組んで座れば肘掛けが無くても快適に座れるからだ
オフィスチェアの横に置いておいていつでも切り替えれるようにしてるよ
8
万国アノニマスさん 

俺が持ってるのはこういうのだ

↑
万国アノニマスさん

これはネタ抜きで素晴らしい
問題点は劣化が早いことだけどそれを除けば快適だし金もかからない
問題点は劣化が早いことだけどそれを除けば快適だし金もかからない
↑
万国アノニマスさん

貧乏な頃に使ってたけどこれに戻りたくはならないな
9
万国アノニマスさん

オフィスチェアのほうがいい
卸売から500ドルでハーマンミラーのを買ったけどそれ以上の金を出す奴は馬鹿だね
卸売から500ドルでハーマンミラーのを買ったけどそれ以上の金を出す奴は馬鹿だね
10
万国アノニマスさん
快適なチェアを見つけられなくて絶望してきてる
ハーマンミラーとか本当にそんなに良いのかな?

快適なチェアを見つけられなくて絶望してきてる
ハーマンミラーとか本当にそんなに良いのかな?
↑
万国アノニマスさん

ちゃんとした物を買えば凄く良いよ
俺は画像左のゲーミングチェアを買った
ダサいけど驚くほど快適だし買ってからは腰痛の問題も出てない
ダサいけど驚くほど快適だし買ってからは腰痛の問題も出てない
15
万国アノニマスさん
これは文字通り完璧だ

これは文字通り完璧だ

17
万国アノニマスさん
ゲーミングチェアやオフィスチェアがあったら
人生の95%を自宅で過ごす負け組って来客者に思われる気がする

ゲーミングチェアやオフィスチェアがあったら
人生の95%を自宅で過ごす負け組って来客者に思われる気がする
18
万国アノニマスさん
体重155kgの俺が座れる椅子なら何でもいい

体重155kgの俺が座れる椅子なら何でもいい
19
万国アノニマスさん
画像左のゲーミングチェアは値段だけ無駄に高い中国製だよ

画像左のゲーミングチェアは値段だけ無駄に高い中国製だよ
20
万国アノニマスさん


ゲーマーのみんなはよく聞いてくれ、俺が使ってるのはこれだ

21
万国アノニマスさん
見つけられるのならだけど切り株みたいな椅子がベスト
それまでは腰掛けでいい

見つけられるのならだけど切り株みたいな椅子がベスト
それまでは腰掛けでいい

22
万国アノニマスさん

俺が使ってるのはこんな感じ

23
万国アノニマスさん
こういうのは道路脇に捨ててあってタダで手に入る割に
どのデスクチェアよりも長持ちだ

こういうのは道路脇に捨ててあってタダで手に入る割に
どのデスクチェアよりも長持ちだ

24
万国アノニマスさん
これ13年使ってるけどまだまだ現役

これ13年使ってるけどまだまだ現役

25
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自分が5年前に買った奴はまだまだ現役
あと安すぎると折れるから怖いぞ
5万前後の中途半端なのが一番だめ
ダサいけど
軽くて取り回ししやすい
一度社長の椅子みたいなの買ったことあるけど邪魔なだけ
通はベッドで使えるディスプレイをセットすんだよ。
いや、後悔しないかなこういうタイプは
残念ながら、使い続けるほどに良い買い物したと思える椅子だよ。
高いオフィスチェアは精密で揺れない
座り心地は良いかも知れないけど必ず椅子だけ浮く事になる
それぞれ若干座り心地も違うし人によって合う合わないもあるから
ゲーミングチェアが合う場合もあれば高級なチェアが合う場合もあるね
その考えの人が割と多いけど
長時間座る人は良いチェア買わないと高確率で腰が死ぬよ
人の構造的に長時間のデスクワークは腰の病気やヘルニアになる確率が高い
オフィスチェアは腰が疲れて定期的に横になる必要がある
腰痛も痔もない。
ただ15年使ってボロが出たので10万かけてハーマンミラーに送って直した。
安い椅子買って腰痛めて病院通いとかになるよりは
最初からある程度言いもの買うべきやな
合成皮革は「製造後」3年程度で寿命なんで
展示品や在庫処分の品は特にやめとけ
俺のアーロン20万ちょいしたけど慢性的な腰痛が一撃でどっかいったからまったく後悔してないな
ちなみに新品で18万程する奴だけど、中古で3万台で買えたよ。
ハーマンやアーロンも3~5万位で、中古で買えるから凄くお勧めするね。
中国製チェアのシリンダーが爆発してケツに刺さって死亡みたいな記事見て椅子だけはマジでいいの買おうと思った(買った)
でもお高いのを次から次へと試す程の金は持ってないw
こういうのはせめて一週間~一ヶ月位は使ってみないと自分の体に合うかどうかなんてわからないからなあ
代わりに人間工学のオフィスチェアにしたら腰痛なくなって快適だよ
長時間座るなら椅子は大事だ
こたつの上でデカいクッションに寄りかかってる
そうなると、長時間ドライバーが使用してない時点で、仕事用には向いてないとおもう。
たまーにリモートワークがあるとかならいいんだろうけど。
つか近所の歯医者のシートめっちゃ好き
身長とか腰の位置がピタッと決まる快感
まぁ車のシートも同じ、お尻を一番後ろにあてた状態で、背中が密着しブレない事。そこから背中を離さずに腕だけで、主要な操作ができるように椅子の位置・高さ・リクライニングが調整できれば良い。
寝たような姿勢になれるレッグレスト付きの椅子だと取れるポージングに自由度が無くて疲れたんでソファーにした
問題は寝落ちしやすい所
高い椅子を買うなら実際に座れるお店に行った方がいい
耐久レースってもんがあるしシートの形は同じだよ
まあだからどうしたって感じなんだけどね
まず運動不足を疑った方が良いと思ってる
腰痛めてお値段いい奴買った。
それ以降悪化することなかったからやっぱ椅子って大事だと思った。
長時間座ることを想定すると多少揺れた方が体が固まらなくて済むので遊びを作っている椅子も多い
揺れないことが良い椅子の条件とは限らないよ
体と地面をつなぐ部分に金をかけるのがおすすめ
ゲーミングチェアこそ長時間の使用をしっかり考えてるものが多いんですけどね
ランバーサポートとかネックピロー、ヘッドレストもちゃんと付いてる
ただ死ぬほどダサい
ゲーミングチェアの弱点 値段以外すべて
20万超えでやってしまった感もあるけど、ゲーミングだと夏場は蒸れるって聞いたから途中で嫌になって捨てるよりはいいかなと
他にまともなイス持っていなかったから比較はできないけど座り心地はいいと思う。通気性は凄くいい
個人的にはあれと切り株から選ばなくてはならないなら切り株を選ぶわ
仕事する時みたいなまっとうな姿勢で居続けるなら少し金出してまともなオフィスチェア買うのがいいと思うけど
自宅で自由なかっこやスタイルでやりたい、眠くなったらそのまま寝たいとかならゲーミングの方が無駄に機能性に富んでて良い事がほとんど
どちらも最底辺の安物は相応に不出来(最低限座れる程度)というのは間違いないが
まあ完全に腰ぶっ壊れてたら治らないだろうけど俺は治ったし
この手の話になると必ず治った、良くなったって証言が出てくるのが真実よ
いやガタつきって椅子の欠点筆頭でしょ
流石にポジティブシンキング過ぎる
なにそれ怖すぎ
そして、座る部分に「ハニカムゲルクッション」を置いて座っている。
座面がほつれて来たけど、まだ使えてる。
眠くなった時はベットとかで、ちゃんと寝るのがいいよ。
メチャメチャ元取れてるわ
ベッドの良いやつも
29万したけど居心地が良すぎて家にいる時はほとんどの時間このチェアに座ってる
人生で一番の買い物だったと言っても過言ではない
だらーんとした楽な姿勢だけど、ケツの一点に圧がかかり続けるから、酷い切れ痔になり手術しましたよ。
翌年、再び鬱血のせいでケツにピンポン玉くらいのおできが周期的にできるようになり手術。
結局、普通の椅子に変えたらすべて解決しましたよ。
そんな椅子買うくらいならスタンディングデスク買って立ってやるほうがマシ
私の言ってることをゴミの椅子に座っている君たちは遅くとも10年後には理解することだろう
座イスより壁や家具の前にクッションをいくつか重ねて背と腰当てにして座布団と机(やコタツ)を持って来る方がいいと思う
実は木製の和座椅子が使い易い
¥242,000
もうこれ買っとけよハーマンミラーのゲーミングチェアやぞ
ソファー椅子と高額なオフィスチェアは違うものだからなあ
座面がメッシュ構造とかだったりして接触面の通気性と
力を分散し触れる面積も減らしてる構造だからね
介護ベットとか横になるとそれはそれで目線や体の作業的に
変に負荷がかかるし、負荷が逆にかかりすぎないとこから
衰えて、逆に体をこかわすことに繋がるから難しいのよ...
ゲーミングチェアなんか使う気にならん
ボロボロってことはフェイクレザーじゃないの?
あと、よほどの安物でなけりゃ、本革でもフェイクでも張替してもらえるで。
流石に買い替えたいと思ってるが、いつ在宅勤務が終わるかわからないし、
皆のオススメ椅子見てきたけどまだ迷う~ww
旅館のあれか
革がベロベロになってるわ
だけど店舗で試座してから買ったほうがいい
値段が高くても合わない時があるしな
俺は3店舗ぐらい廻って、最終的には15万の椅子と4万の椅子でかなり迷ったけど
一番体に合ってて腰が楽だったのは4万のほうだった
半年経つけど大満足ですわ
まだ実家にあるかも。
ホントにそれ以外にいいのないのかでずっと迷ってる
コメントする