スレッド「君達は画面からこれの匂いを嗅ぎ取れるかい?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

君達は画面からこれの匂いを嗅ぎ取れるかい?🤤
2
万国アノニマスさん

Natooooooo.
3
万国アノニマスさん

慣れが必要な味だよね
個人的には大好きだよ
個人的には大好きだよ
4
万国アノニマスさん

半熟の卵をここにぶちこんで俺は食べるよ
↑
万国アノニマスさん

自分は大体いつも温泉卵を作ってる(生卵だけの場合もある)
さらに海苔を加えるね炊けたご飯があるのなら手早く出来る食事だ
5
万国アノニマスさん

匂いは良いでしょ
中国の臭豆腐なんて裸足で逃げ出すレベルだし
中国の臭豆腐なんて裸足で逃げ出すレベルだし
↑
万国アノニマスさん

俺は臭豆腐は大好きだぞ!
↑
万国アノニマスさん

同じく
特にスパイシーな臭豆腐は大好きだ :)
特にスパイシーな臭豆腐は大好きだ :)
7
万国アノニマスさん
シュールストレミングに適うものなんて無い
スウェーデンの友達が持ち帰ってきてくれて庭でみんなで挑戦してみたけど
お婆ちゃんの家のニワトリのフンみたいなニオイで俺は無理だった

シュールストレミングに適うものなんて無い
スウェーデンの友達が持ち帰ってきてくれて庭でみんなで挑戦してみたけど
お婆ちゃんの家のニワトリのフンみたいなニオイで俺は無理だった
8
万国アノニマスさん
納豆は大好きだし臭いとは思わない
俺の場合はほとんどの物がそうだけど

納豆は大好きだし臭いとは思わない
俺の場合はほとんどの物がそうだけど
↑
万国アノニマスさん

俺も納豆は好きだけど臭いはハッキリとしてるでしょ
しばらく食べてないのに写真だけで思い出したし9
万国アノニマスさん
ここから朝食の匂いがする

ここから朝食の匂いがする
10
万国アノニマスさん
日本のことは大好きだけど納豆は嫌いだ

日本のことは大好きだけど納豆は嫌いだ
11
万国アノニマスさん
自分は頑張って納豆を好きになろうとした
2パックを全て自分で食べたりもした
しかし嫌になるくらいしつこい、朝食としては特に

自分は頑張って納豆を好きになろうとした
2パックを全て自分で食べたりもした
しかし嫌になるくらいしつこい、朝食としては特に
12
万国アノニマスさん
美味しいけど臭いよ!

美味しいけど臭いよ!
13
万国アノニマスさん
ずっとナットーに挑戦してみたいけど自分の住んでる場所だと中々見つからない
ニオイなんて想像もつかないな

ずっとナットーに挑戦してみたいけど自分の住んでる場所だと中々見つからない
ニオイなんて想像もつかないな
14
万国アノニマスさん
一致度も食べたことないわ

一致度も食べたことないわ
15
万国アノニマスさん
これは美味しい🥺
もっと混ぜて凄く泡立ててふわふわにしてもいいんじゃないか?
ホカホカのご飯と納豆を期待しちゃうんだけど

これは美味しい🥺
もっと混ぜて凄く泡立ててふわふわにしてもいいんじゃないか?
ホカホカのご飯と納豆を期待しちゃうんだけど
16
万国アノニマスさん

納豆は大好きだ
熱々のコシヒカリ、味噌汁、お新香があれば笑顔になれるよ
熱々のコシヒカリ、味噌汁、お新香があれば笑顔になれるよ
17
万国アノニマスさん
納豆は汗の染み込んだ靴下の臭い
俺は好きだけどな!

納豆は汗の染み込んだ靴下の臭い
俺は好きだけどな!
18
万国アノニマスさん
納豆を食べようと考えたことすらない
絶対に自分には無理

納豆を食べようと考えたことすらない
絶対に自分には無理
19
万国アノニマスさん
匂いは個人的に問題なかった

匂いは個人的に問題なかった
食べてる時の食感も好きだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
魚自体は美味しそうだし
だが臭豆腐はマジで無理
嗅いだ瞬間喉元から吐き気が込み上げる臭い
食べた後洗わずに容器捨てるやつ許すまじ…
油揚げに刻み葱とかごま油に調味料とか色々と入れて
フライパンで焼くって言うのはたまにする
あと無難な納豆マヨトーストくらいかな
納豆茶漬け風は1番よく食べるわ
臭いするっけ・・・
ミートソース、ミートボール、ハンバーグの上に乗せる
生卵に納豆を入れる事はある
そしてご飯にぶっかける
カレーにぶち込む
納豆茶漬け風はお米納豆ダシつゆ海苔にごま油って感じ
絹ごし豆腐も入れて崩しながら食べることもある
もう1個食べる納豆料理が米にごま油にシュレッドチーズに
コチュジャンに海苔入れて混ぜる丼、小ネギや肉味噌も入れても美味しい
これだけで生きていける
納豆カレー、納豆チャーハン、納豆汁、オクラ納豆、マグロ納豆、ねばねば丼
体が腐敗を警戒して臭いと感じるのは防衛機能であり、食べ慣れて警戒が解かれると臭いも受け入れられるようになる。
子供の頃は臭すぎて食べられなくて、大人になって食べられるようになったけど
納豆かけご飯とかは臭すぎて無理...香りが強い香味と合わせないとキツいなあ
納豆食べるぞ!って意外でふと香るとオェってなっちゃう...
ごま油とかで相殺しないとそのままは今だに臭いがキツくて無理だなあ
納豆は好きだし腐ってなければそれでいい
そのまま食べてもいいけどアレンジが楽しいぞ
オクラ、とろろ、めかぶ、マグロ、納豆をご飯にぶっかける爆弾丼も良いね
焼き海苔で巻いて食べると美味
肉味噌納豆美味しいよ
ひき肉とみじん切りした人参玉ねぎ炒めて納豆インして味噌と砂糖とちょっと醤油で味付け
ご飯にあう
自分に合った物を見つけるのが大事
まあ、納豆の匂いがかすかに臭うだけでもダメってひとだと、生卵に臭いが移るからよけいダメな可能性もあるけどねw
納豆って味噌味とよく合うから、味噌味の料理なら結構何でも合うよ
味噌ラーメンに納豆をトッピングするのも美味しい
納豆卵かけご飯はめちゃうまだな
納豆卵かけきざみ海苔パスタもイケる
食べなれてるので気になりませんが、
意識してニオイを嗅ぐとします。
食べてる方は匂いわからないけど、周りはわかる程度には臭ってるからねあれ。
そもそもパックの納豆はあまり匂わないようにしてくれてるし、慣れてると納豆の匂いだなって感じだが
それでも発酵が進むとアンモニア臭がしてきてくさっ!と思う事はある
徹底的に攪拌してからマスタードを大量にぶち込めば
ほとんど臭いはないわ。
もし納豆を食べずに育って大人になってそこで初めて納豆を食べる事になったら
匂い・触感・見た目的に食べられないと思う。吐く。
発酵食品の時点で人を選ぶ(味や匂いが独特)なのに粘りけがネックなのかね
切り干し大根の小さく刻んだものを混ぜて最初から醤油で味付けし、味が染み込んで、少し塩っぱめだけどご飯にかけるだけじゃなく焼いた餅に絡め海苔を巻いて食べたら最高だぞ。
普通の納豆はマヨネーズと醤油、少しカレーパウダーなどを混ぜて、クラッカーなどに乗せても旨い。
糸引きが弱くなり、色が濃くなったり、つんとするアンモニア臭がしたり
白い斑点が出て食感がシャリシャリしたりするんだよ
身体には害がないが外国だと流通の関係でこういう最初から外れパターンもありそうだ
面白いことに二次発酵は最近のプラ容器が一番進みやすくて経木という厚めの鉋屑みたいなものや
昔ながらの藁苞だと進みづらい
サラダ…と書くと驚かれるかもしれないんだけど、昔るーぱんていう店で食べた納豆とイカのトッピングのサラダにアンチョビドレッシングかかったやつが好きで、行くと必ず頼んでた
まずはクラウドファンディングで開店資金を募って~...納豆と言えば茨城....ご当地の納豆で勝負か!
んで寄付の返礼には「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」なんてのは試みはどうだろう?笑
いや~我ながらビジネスの天才だな。アイデアが溢れて止まらんわ。
マヌケなワキガガイ人の体臭が
1番ひどいよ
子猫なら即死
紙コップのおかめ最高
料理に合わすのは難しい。
基本的に白米にしか合わない。
慣れなのか好きだからか、梅と食べると最高に旨い
すんなり受け入れられる外国人の声が増えたのもわかる気がする
それとアフリカの出身の人は納豆のハマるケースが多いみたい
日本にもすっかり定着したオクラとかエチオピア原産らしいし
元々ネバネバした食材に抵抗感がないんだろうね
うまそーだな
時期的に無臭レベルっていうと嗅覚障害だと思われちゃう...
今のも臭いよ、苦手な人や街中で香ったらよろしくない強さよw
第一に強烈な臭い、それに伴う粘りは確かにネック
ただ海外の人向けに粘りにくい納豆を開発したところがあって
粘らない納豆はそこそこ海外で受け入れられたとみた記憶がある
コメ欄にもいくつか納豆料理があるけど試してみるとよいかも
実際に作ったことあるけど普通に美味しい納豆料理もあるよ
今日の大粒は大味すぎてうまくなかった
昨日のひきわりは質が悪い豆だった・・・みたいな程度だが
外国人の初挑戦で匂いがクリアできても味がイマイチなら次は無いだろうな
>納豆って味噌味とよく合うから、味噌味の料理なら結構何でも合うよ
納豆と味噌、どちらも大豆の発酵食品で親戚みたいなもんだな
豆腐や油揚げも加わると大豆天国、麦味噌や米味噌でも変わるんだろうか?
最近の納豆しか知らないから?昔のはもっと臭かったとか聴いたことあるようなないような
自分もカレーに入れるのが一番好き。
食べてる時は気にならないんだけど、食べた後に台所を通った時にふと香る時がある。
マジ臭い。
食べ慣れていない発酵食品てキツイもんね。
海外の人って粘りを嫌う人が多いんだよね。
山芋やオクラなんかも粘いから美味しいのに。
身も蓋もないけどお高めの納豆は大豆がすげえ美味かったわ(笑)
梅酢タレ付きのヤツとかタレ混ぜた後はほぼ納豆臭気にならんぞ
折角の健康成分を阻害したり破壊するからやらないほうがいいぞ。
焼き魚の苦みのせいか納豆がめちゃ美味しく感じる
臭いそんなにキツイかな
臭豆腐と納豆は、同じぐらいの臭さだけどね。
そりゃ発酵食品の臭いは、腐敗臭だからね。
なんか足の臭い系の納豆の臭いが一部がする
コーヒーの臭いにも納豆の一部っぽい臭いが混じって感じる
逆に腹が減っていない時には画像見てもなんも思わないし、臭いもただ臭く感じるね
便秘に悩んでる人は少量でも数日食ってみてはどうか。
個人的にはマスタードみたいな感覚で肉類や揚げ物と一緒に食うのが好きだわ。
その日の気分で異なる辛みを入れるのも良い、数滴のラー油とか柑橘類の搾り汁とか
数値だと臭豆腐が沢庵の古漬けより臭くなかったり
機械で図るアラバスター単位と人間の感じ方って違うんだろうなぁ
沢庵や納豆は臭豆腐ほど臭い周辺にまで漂わせるのムリだし
腐敗と発酵では繁殖してる菌が違うから基本匂いも違うでしょ
腐った牛乳とヨーグルトで考えると分かりやすい
水に付けて精選したコーヒー豆は発酵してるから一部匂いも似通うのかもしれない
白い粒はアミノ酸旨味成分だからな
むしろ納豆ガチ勢はあえて買ってきてもすぐに食べずに置いとく人もいるそうだ
あの白いシャリシャリはチロシン
アミノ酸ではあるけど旨味成分ではない
基本的に菌による分解や瀬生物による風味付けで人の役に立ち、害のないものが発酵、
そうじゃないものが腐敗だから、実際は同じようなものだろう。
臭いがきつくて多くの人が嫌でも旨味があり害じゃなければ食す人には発酵(揶揄して腐敗)。
もうかき混ぜたくなくて、納豆の方にごはんを入れるレベル
単体で食べるときは、しっかりかき混ぜるけど
赤ワインと合わせるなよ
絶対あわせるなよ
納豆は…
白い点々が出てるのは口あたり悪くなるから好きじゃないけど、印字してある期限日から一週間後くらいが自分には至高
コメントする