スレッド「日本人は常にラーメンや米を食べてるのにどうして太らないの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本人は常にラーメンや米を食べてるのにどうして太らないの?
この1杯だけでもおそらく800kcalあるはずなのに
2
万国アノニマスさん

太ったガイジンと違って彼らは一生懸命働いてるから
3
万国アノニマスさん

でも常にラーメンを食べてるわけじゃないぞ
4
万国アノニマスさん

日本の家庭料理のほとんどは米、ジャガイモ、サラダ(千切りキャベツ)
そしてサーモン、サンマ、サバのように安い魚だ
ラーメンは酒を飲んだ後の深夜に食べるもので、路地裏でおじさんが売っている
あと彼らはどこへ行くにも徒歩で、社会自体が一種の運動クラブみたいな感じだ
お前らだって毎日駅まで徒歩で5マイル(8km)往復して通勤してれば痩せるよ
そしてサーモン、サンマ、サバのように安い魚だ
ラーメンは酒を飲んだ後の深夜に食べるもので、路地裏でおじさんが売っている
あと彼らはどこへ行くにも徒歩で、社会自体が一種の運動クラブみたいな感じだ
お前らだって毎日駅まで徒歩で5マイル(8km)往復して通勤してれば痩せるよ
↑
万国アノニマスさん

徒歩で5マイル通勤って雨やゴジラ襲撃の場合はどうするんだ
↑
万国アノニマスさん

日本は他とは比べ物にならないほど安く傘が買える
ゴジラの対処法は知らないけど
ゴジラの対処法は知らないけど
↑
万国アノニマスさん

日本人は本当にジャガイモなんて食べてるの?
アニメや漫画でサツマイモを夕食後のおやつにしてるのは見たことあるけど主食では一度も見たことない
5
万国アノニマスさん

800kcalはそんなに多くない
公共交通機関を利用してて歩いているなら特にね
公共交通機関を利用してて歩いているなら特にね
6
万国アノニマスさん
数値が正確は分からないけど日本では加工食品によるカロリー摂取はたった30%らしい

数値が正確は分からないけど日本では加工食品によるカロリー摂取はたった30%らしい
アメリカだと摂取カロリーの60%近くが加工食品だ
つまり全体的に彼らはヘルシーで加工食品以外を食べていることになる
あと文化的に太ると他人から批判されることも大きいとも聞いた
つまり全体的に彼らはヘルシーで加工食品以外を食べていることになる
あと文化的に太ると他人から批判されることも大きいとも聞いた
↑
万国アノニマスさん

麺や米は加工しようがないからな
あと日本のデザートもそんな感じだ
彼らの歯がボロボロなのも不思議じゃない
あと日本のデザートもそんな感じだ
彼らの歯がボロボロなのも不思議じゃない
8
万国アノニマスさん

日本の賃金奴隷は朝4時に起きて22時に帰宅するからロクに食えないのさ
9
万国アノニマスさん
日本人がラーメンを食べる頻度は週に1~2回だよ
お前らがアニメのせいで毎日食べてると思ってるだけだ
あと日本人は小柄だからそもそも食べる量が少ないから
基本的にラーメン1杯で朝食と昼飯を済ませる

日本人がラーメンを食べる頻度は週に1~2回だよ
お前らがアニメのせいで毎日食べてると思ってるだけだ
あと日本人は小柄だからそもそも食べる量が少ないから
基本的にラーメン1杯で朝食と昼飯を済ませる
10
万国アノニマスさん
実際には常に食べてるわけじゃない
普通は朝食や昼食は手作りで色んなヘルシーな食材を食べて量も少ない
もちろん日本在住10年目の俺は太ったガイジンのように3食外食するけどな

実際には常に食べてるわけじゃない
普通は朝食や昼食は手作りで色んなヘルシーな食材を食べて量も少ない
もちろん日本在住10年目の俺は太ったガイジンのように3食外食するけどな
11
万国アノニマスさん
ラーメンに極秘の食材が入ってるから痩せてるのさ

ラーメンに極秘の食材が入ってるから痩せてるのさ
12
万国アノニマスさん
彼らはどこへ行くにも徒歩だから

彼らはどこへ行くにも徒歩だから
13
万国アノニマスさん
彼らは余分に脂肪を摂取しないから

彼らは余分に脂肪を摂取しないから
14
万国アノニマスさん
メインディッシュで800kcalは少なすぎる
ラーメンは1日1回のはずだし、他の食事が合理的なら1食1500kcalまでは余裕で食べてもOKだよ

メインディッシュで800kcalは少なすぎる
ラーメンは1日1回のはずだし、他の食事が合理的なら1食1500kcalまでは余裕で食べてもOKだよ
↑
万国アノニマスさん

普通の食事は1回約600kcalでしょ
15
万国アノニマスさん
常に食べてるかは疑わしいな

常に食べてるかは疑わしいな
16
万国アノニマスさん
彼らはお前らみたいに太った怠け者じゃないんだよ

彼らはお前らみたいに太った怠け者じゃないんだよ
17
万国アノニマスさん
スープに入ったヌードルのほうが普通のパスタよりも腹持ちは良い

スープに入ったヌードルのほうが普通のパスタよりも腹持ちは良い
18
万国アノニマスさん
実際、日本人は米をたくさん食べるから糖尿病の割合は高かったりする
19
万国アノニマスさん

おそらく彼らは1日でラーメンとあと何かくらいしか食べない
それ以外の栄養源はビールだ
それ以外の栄養源はビールだ
20
万国アノニマスさん
彼らは平均的な国よりも野菜や植物ベースの食品をよく食べるから

彼らは平均的な国よりも野菜や植物ベースの食品をよく食べるから
21
万国アノニマスさん
日本人はよく歩くからだよ

日本人はよく歩くからだよ

ラーメンを常に食べてるわけじゃないのに・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヒント2:朝食の決定的違い
そもそも、このスレの太ってると日本人の太ってるの認識の差がありそうだけど
大盛りにしてチャーハンと餃子を追加するから無理
食文化としか言いようがない気もする
自分の周りはガッカリデブもいる
むしろ痩せてる人の方が食べる
たぶん基礎代謝が尋常じゃないんだと思う
毎日その国の代表料理(ラーメンや寿司)ばかり食ってるという
発想になるんだろうな
なんで料理が一種類しかないみたいな思い込みが発生するんだろう。
自分たちがそうだからって他国もそうとは限らんだろ。
あと、じゃがいもは主食じゃなくていろんなおかずに普遍的に使われてるから。
これも一種のステルスかね。
そら太るわ
食生活が大きな原因とは思うけど
それだけじゃ説明できないような気もする
日本って色々安く食えるからな
寿司やラーメンなんて月にI、2回食うか食わないかだよな
適当なコメントだらけでウケる
アメリカバージョンだと
ファストフード大量に食べて砂糖ドバドバのドリンク大量に飲んで移動も電動カートと車で運動せずケチャップもピザも野菜扱いだから太ってるんだよ
みたいな感じか?
栄養バランス考えた食事とかなんとなく意識するもんな
アメリカは義務教育に家庭科で栄養バランスを教えた方が良い
自分が知ってる海外のステレオタイプ的な情報も誤情報だらけなんだろな、と
>日本人は本当にジャガイモなんて食べてるの?
>主食では一度も見たことない
ジャガイモが料理に使われてる事は多いがジャガイモを主食にしてる日本人なんていねーよw
それでも砂糖と油ドバドバの食事より健康そう
アメリカの太ってる人は日本人の想像を越えるデブだから基準が違う
それに尽きる
逆に日本に来ると痩せたっていう海外の人もいるから
やっぱカロリーや量や食べてるもののちがいだよね
やっぱりそれくらいが普通だよね
太ってない人は体質の人もいるだろうが、大抵は大なり小なり体型には気を使ってるし
維持するためにある程度食生活コントロールしてる
何もせずに体型を維持するのは何人であろうと難しいよ
スナック菓子界の主役ではあるw
毎晩10k走って筋トレ各種腕立て腹筋etcを300~日によって600回してるので殆ど脂肪無い皮と筋肉
運動量じゃね摂取するカロリーをちゃんと消費できなければ当たり前に太るからな
ちなみに酒飲んだ日も走ってるからな笑えるくらい回るときが有るけどなかなか楽しい
なんであんなに食えるのかわからない
たくさん食べたら気持ち悪くならないのか
コーラやラーメンも好きだが無意識にバランス取ってるから太らない
ガリガリの俺はもっと食べろと叱られ、兄貴は食事制限で恨めしそうに俺を見ていたから食べる事があまり楽しくなくなった
っていうのと同じくらい阿呆な質問だよね。
それは翻訳の妙だと思う
おやつの対比として挙げてることから、この人の言う主食というのはいわゆる「食事」のことかと
そもそも多くの国では「主食とおかず」という概念がない
学んでいるという意識がなくとも日常として頭の中に刷り込まれている
色々喰うだろ普通。
見た目よく?まん丸に太るにも才能がいる
痩せてる人はむしろ消化が弱いから太らない可能性もある
アジア人がどんだけ鍛えてもパツパツのマッチョになるには才能がいるしデブに同じことが言えても不思議ではない気がする
日本でデブって言われるタイプもアメリカじゃちょっとぽっちゃりしてるね程度の認識だからレベルが違う
んなわけあるか
欧米は思い込みの激しいバカ多いよな
健康そうだけど危なっかしいなぁ、交通事故に気を付けて、あと側溝に落ちたりしないでね
寿司なんてせいぜい週3だよな
日本でラーメンを頻繁に食ってる奴は太ってるだろ
「なんで太らないんだ・・・?」
アメリカから日本にやって来た200キロのデブが「日本食はヘルシーです‼︎」と1日6食牛丼カツ丼天丼を食べまくって半年、
40キロ減ったという話を聞いたことがある。
ジロリアンなら毎日の様にくってるだろうな
常にバケツサイズのジュースをがぶ飲みしてれば太るわ
日本人は圧倒的にタンパク質を不足だ。
アレルギーの問題もあるけど、豆を食うのが安上がりだぞ。
週一でも太りそう
野菜もトッピングのネギとメンマとのりで完璧よ
そういや(アジア系である)私達が100kg超えるには才能がいるっておデブな人が言ってた
いや、それないから
まあ10人に一人は肥満判定だからな。
それでも肥満大国にいる人から見ると痩せすぎらしいが。
アメリカの場合は正にそれだから偏見にはならないと思う。
大量にソフトドリンク類を消費しつつ砂糖にカロリーがあることさえ下手したら知らないと思うw
デブが好きな食べ物を調べると分かる。
丼ご飯に大量の揚げ物。その上にマヨネーズを大量にかける。
これがデブの原因。
それな。大学生の時、夏休み1カ月いただけなのに4キロくらい太った。
腸の中身も結構違うんでないか?
まーね。朝晩500キロ㌍にしておけば、ランチで800キロ㌍とっても1800なのにね。
朝がパン、昼がパン、夜がパン
麺類と言えば基本パスタのみ
他は外食で頼むしかない特別扱い
その手の認識が当たり前だから、安価で手軽に和洋中いろんな国の味が食べれてその中でもバリエーションがある日本とまったく前提が違うんだよな
日本に対して知識がなければ、スシばっか、ラーメンばっか、ってのはそれが主食だと思ってるからそれだけ食ってると思ってるんだろ
それね
日本人は朝にラーメンを食べたら、基本的に夜までなにも食べない!
それに寿司やドンブリみたいなヘルシーな料理が多いのも特徴
奴らの「太ってる」は自力で歩けないジャバ・ザ・ハットみたいな脂肪塊だろ
日本食はベントー、オニギリ、サバ、ウドンみたいに、ヘルシーな料理が多いんだよねえ
日本に住んで5年になるけど痩せる一方だよ!
こないだアイダホに帰郷したら家族からちゃんと食べてるか心配されたほど!
だからなのかアメリカって某国人経営の寿司屋とかラーメン屋だってなんか某国人経営なのに日本のラーメン屋っぽいのがあるとか?
おかしな経営には何とも思わないんだろうか?
これに関しては「日本人だってナポリタンとか変な洋食あるだろうが!?」って反論されてしまう案件か。
日本人(アジア人)は白人等と比べて太りにくい(脂肪を蓄えにくい)
アメリカなんかだと、とんでもない大食い巨デブが居るけど
殆どの日本人は同じだけ食ってもそうはならずに先に病気になって食えなくなる
アメリカ人は歯が強いんだな
そんなん食べたら歯が溶けそう
アメージング!
だから好きなのよ、ニッポン!
ビッグマックをひとつ食べるよりも、スシ・テイクアウトを利用した方がよっぽど健康的だわ
ただ、彼らな鯨を食べるのよね……
あの、地球上で最も賢くて美しい動物をよ?
そこだけが欠点なの
テルマエ・ロマエの作者のイタリア人旦那がまさにそれだ
ちな旦那ママはそれで嫁がろくなもん食わしてないんだ!って決めつけてたり、日本人は食えないだろwって嫁の皿だけに牛の脳みその揚げ物盛って出してくる典型的な無知で自分が正義の嫁いびりオババ
日本人は喉渇いたときに茶を飲む習慣があるからな
なかったら水で、ジュースなんて一日一本飲むか飲まないか
常にジュース、それも炭酸ガバガバ飲んでるのが原因だと思うわ
スイーツとかだと例え見た目では同じ量でも砂糖の量がダンチ
甘すぎるわ
そうめんは3束でしょ?
だから太らない添加物を混ぜる。
神経系に蓄積する添加物も混ぜる。
認知機能を鈍らせて買い続けさせたいからね。
アメリカ旅行したら具合悪くなるレベルで量が多い
これ2.3人でシェアするやつだろみたいのが一人前で出てきたわ
あとアメリカ人圧倒的に歩かないし一つ一つの料理のカロリーも高い
比較するならヨーロッパ人と比べたらいい
アメリカ人みたいに毎日ハンバーガー食べていない。
歩いて5分のコンビニも車で
田舎人あるある
痩せの大食いはいても、デブの小食は皆無。
>>92
麺類みたいな消化の早い炭水化物は脂と合わせると血糖値上昇が穏やかになるという話も
それは流石に太り過ぎだね...
小麦粉と添加された糖類はほんと太りやすいからね
程よい雑穀や米、じゃがいもとかで炭水化物をとりつつ
油彩や肉類をとって添加された糖を制限すれば割と痩せやすいね
魚以外にも大豆加工品・根菜・葉物野菜・茄子・トマト・きゅうり等々
ここら辺の事情を知らずに日本料理と言われてもな
日本が痩せてる理由を理解できるはず無いよ
テルマエの作者さんってイタリア人と結婚してたんだね
アニメの方しか観てなかったから知らなかったわ
イタリアの息子と母の関係って切れない絆が強いのが特徴だもんねw
アメリカ人だって昔は痩せてたのにな
ファーストフードばっか食べるようになってブクブクに太りだした歴史、原因をちゃんと教えないのだろうか
ファーストフード業界から圧力入るか?
横だが、普通にそうめんを食べると物足りなくなるけど1束が2束くらいに
ツナ缶や野菜とか色々と乗せるとボリュームも出て満腹になり
消化も緩やかになり多く食べなくて済むから間食が減るよ
市販のパンって高カロリーだからパンが食べたい時とかは
自分でカロリー調節や添加物調節ができるように
ホームベーカリーの手作りパンやおから蒸しパンがいいよ
鏡とかで自分の体型をチェックとかしないんやろか
ヤバいって感じて節制するのが普通やと思うけど海外は違うんかな?
子供の頃フレンドシップデーでアメリカのカップケーキを買ったら
砂糖より甘い物体との初めての遭遇で味覚クラッシュされヤバかったw
「ダイエットコークだから大丈夫だヨ」
口内調味してる民族は多くないらしいな
一生懸命働いているし、常にラーメンを食べているわけではない
もちろん常にラーメンと米を食べているひとは太っている
ヘルシーってのが効率よく炭水化物を腹に入れて膵臓にヘビーな一撃をかます目的ならオニギリもウドンもかなり強いけど、
安飯の「野菜」ってひとつまみの切り干し大根と漬物だけでしょ。ちょこっとの肉を澱粉と衣でかさ増しした揚げ物とかかなり酷いっていうか実質炭水化物分類のおかず多すぎ。
「甘い豆缶とトーストとリンゴ丸ごと1個」を3食食べてる方がまだ健康的
つか鯖とかちっさな肉がブヨブヨの油と甘いソースの中で泳いでてヘルシーとは程遠い
WHOや厚労省が出してるのは必要なカロリーのことで摂取カロリーのことじゃない
摂取しても吸収するのにカロリーを使うから本当はもっと多目にとらないといけない
もしも必要カロリーと摂取カロリーが同じでも痩せないって人は運動をしてなかったり低カロリーな食事をとりすぎて身体が代謝をしてない
ネギもノリも入れないだろ チャーシューだけ
なぜこの1にはアッチあるあるみたいなレスがぶら下がってるのか
一体どこで飯食ってんのさ…
おっポリコレか?
最近でこそデブヒーロー出してくるようになっただけで
アメリカヒーローだって基本はイケメンだろ、ハルクみたいなモンスター的になる奴が例外なだけで
ハリウッドはアメコミほどはポリコレってなくて基本白人の美男美女、黒人アジア人はブサポジション傾向いまだに強いけど
書き込む前にちょっとくらい調べたらどうなんだ
アメリカ人凄ぇーと思った
海外のように腹を膨らませるだけの食事をしていないからだよ。
一時期毎日コーラの500mlペットを1日最低一本飲み生活してたら一年で十キロ増えた コーラを炭酸水レモン味に変えたら十キロ減った
一般人はラーメンなんて月に2,3回だろう
あとはまあ間食と量の問題だろうな
安い食事がハイカロリーなんだよ
質素ってかバランスよくだろ
ハンバーガーは太らんだろ
一緒にフライドポテトを山のように食うから太る
金持ちはセーブする、貧乏人は安く沢山食べれるフライドポテトを山のように食べてしまう
逆に偏ってると痩せてても体悪くするよ
病気なんて人数あたりの割合で比較しないと分かんないけどアメリカは子供も色々抱えてるって聞くから実際は米主食の国よりやばそうに見える
あと路地裏ラーメンは自称日本通の人が書く小説に出て来るなんちゃって日本描写みたいな感じで絶妙
「ミーはカートに乗れるから痩せてる方ヨ」
なので燃費のいい体だったのだろうが、爆発的な経済発展によって接種カロリーが大幅に増えると
その燃費のいい体が仇になったんじゃないか
多くても一日一回が限度
一日二回以上は汗をかきすぎて倒れる
さも事実かのように自信たっぷりに語れるの?
移民が就いてた過去の第一次産業と第二次産業は機械化されてないガチの肉体重労働であれぐらい摂らないとマジで保たなかった 機械化されてそこまでのカロリーが要らなくなっても同じように食ってたからああなった 貧困者層の食事だから安いので変える理由もないしね 「健康にいい食事」は高いよ
労働時間なんて全く関係ないよ。過労は沢山食べて太るから。
これだわ。ガリの胃下垂で服着てると普通だけど純度100%の餓鬼体系で分かりづらい
毎日ラーメンは夢ではあるけど短命ルートだからやらんよね、高いし
あと車依存も酷そうだしな
ツナソバなんか、食うわけない。
自分もアメリカで砂糖ドバドバで着色添加物マシマシのカラフルお菓子とか見るだけで体調悪くなりそうだったけどあっちの人間は普通に食べてんだよな
変なネタ師が連続で書き込んでるんだろ
ドリンクも激甘なんだよね…?
括弧の中、いらねえよw
うどんと豆腐ばっか食ってるわ
(マンジっぽい動きをしながら)
カレン最高
量食うのも才能、中年太り程度だけど血液ドロドロで心臓が苦しい
味噌汁(ラーメン)とご飯は普通だろ。味噌汁だけ飲んで満足する日本人はいないぞ?
多分アメリカ人だろうけど
英語で付け合わせってフランス語のgarniそのまま使ってるもんな
向こうの年寄は普通にハンバーガーとかステーキとか食ってて体の作り全然違うなと思った
ダイエット商品をバカ共に買わせたい健康食品会社のネガキャンでしかない
まず大前提として栄養素ベースで食を考えないのがすごいんだわこいつら
炭水化物とかタンパク質とかいう観点がまるで無い
世界的にはBMIが30以上が肥満だが、日本だと25から肥満と見做される
あちらには主食って概念がないので
アメリカって太っている人は自己管理ができていないから出世できない
と聞いてたんだけど今は違うんかな?
塩への耐性が日本人より低いからどうだろ
脂質とかの耐性は日本人よりは高そうだが
そもそも人によって食べる量も運動量も自制心もスーパーで売られている食品サイズも同じじゃないし、外国と比べるとさらに社会的・文化的な開きがあるわけで
それに外国には、食育とか家庭科の授業ってなさそうだし、親の手料理率も異なるんだろうね
肥満になる前に別の病気になる気がする
アメリカの肥満の人みたいに歩けなくなるくらいは太れないというか
飯はしっかり食って、間食はするな、砂糖入の飲料は飲むな、それだけで痩せるわ。
>あと日本のデザートもそんな感じだ
>彼らの歯がボロボロなのも不思議じゃない
これの意味がさっぱりわからん
加工してないと虫歯になりやすいとかなの?
バレるも何も昭和の頃からのステレオタイプですが
ラーメンすら食えないのは君だけだよw
バカな外.人に教えてやるよ
日本人はラーメンや米を毎食食ってないからだ
「毎日同じもの食ってるわけないのに」って思うだろ?
でも欧米って毎日ほぼ同じ物を食べてそれに不満もないって人が結構な割合でいるんだよ
米を毎日食ってる日本人はめちゃくちゃ多いだろ・・。
なんならラーメンだって毎日食ってる奴もそれなりにいそう
>塩への耐性が日本人より低いから
何じゃそりゃ? 勝手なイメージで語ってないか?
日本でも加糖飲料は問題になってるし
スタバの甘い系ドリンクを「甘味としてカウント」するかどうかも関係ありそう
アメリカは企業からの桁違いの献金(賄賂)が横行していて金儲け主義過ぎて、企業も政府も国民の健康や安全を考えてないどころか率先してめちゃくちゃにしている印象
子どもの給食の栄養バランスに関しても、学校はノータッチどころか子供たちの健康を売って俗な企業と一緒になって儲けてる
アメリカは企業からの賄賂で政治家が堕落して国民の命や安全をあらゆる面で蔑ろにしてしまってるんだよ
米(ご飯)はともかくとしても、毎食ラーメン食べるのは訪日外国人だけだ
バラエティーの豊かさから、日本は量より質にシフトしているし
甘味もあまり摂取しない
食に対する概念自体が違うから、外国人の想像は大抵的外れ
お前達の食事内容が根本的に間違っているからこそ、日本人より太り難い体質なのにデブるんだよ。
フィンチ類というスズメみたいな小鳥がいるが食性で嘴の形が全く異なる
ダーウィンフィンチとかガラパゴスフィンチでググるといい
日本人のお米適応性はアメリカの学者が調べてる
アミラーゼ遺伝子でググるとその研究結果がわかるよ
歯並びの矯正があんまり普及してないってことじゃない?
こうして 唐揚げ定食と餃子定食の完成である
この前も「日本人は毎日寿司食ってるの?」みたいなスレあったじゃん
ほぼ毎日違うもの食ってるのって、世界でも日本人くらいでしょ
相撲取りクラスの病的に太ったク ソ デ ブが欧米に多過ぎ。
消化器官「たまにはお休み下さい」
カロリーより、まず先に自分が量をどれだけ食ってるか気づけよww
給食の役割も大きいと思うな。
毎回ちゃんと主食とおかずと汁物が出てくる。
食事というのはこういうもんだと無意識に記憶されているのかも。
すぐに体重減らせるからって、リバウンドしまくるやつも多いしw
糖質を制限して痩せるよりも、糖質を取っていても痩せてる方が健康的なのは、言うまでもない事実なんだが
太りたくても太れない。 これも憲法9条のおかげだね、戦争こいこい9条さ。
そもそもの知能と想像力がちょっとおかしい海外の人々よ
その数がとても多くそして声が大きい
毎食のようにラーメンとトンカツを食いまくって痩せて帰ったのはいたな
そういうデータはあるようだ。
こちらが体壊しやすくてあちらほど太れないみたいなもん。
、脂肪の付く部位が違う。あと日本人はジャガイモ、かなり食ってます。肉じゃが、ポテチ、フライドポテト、ポテトサラダなど。
スレチだけどオーストラリアのポテチって麻薬みたいに異常に美味いよな
リバウンドって食事を元に戻せばそうなるのは当たり前だよな。
糖質制限をするなら一生することが必要なんだが。
お前がバカな外、人な。クソキムチ。日本から出て行けゴミ。血ょーセン人
なんの根拠もねえな
普段は和洋中様々な家庭料理とか食ってるもんだし外国に比べたら量も少ないよ
濃いラーメンをしょっちゅう食ってるような奴は50半ばでポックリ逝ったりするしな
ゴミみたいな食生活してるくせにこんなところで見栄張る意味がわからん
日本人と白米(と日替わりのおかず)、イタリア人とパスタ(と日替わりのおかず)、フランス人とパン(と日替わりのおかず)では無くて、延々とハンバーガーならハンバーガーだけを毎日欠かさず貪ってる
だからこの本スレの様に多くの米国人が集っている場で食の話をさせると阿呆みたいな感じになる
スープは、麺を美味しく食べる為のタレでしかない。
それに蕎麦うどんより、トッピングで肉野菜が豊富だし、
フォンドヴォーのように丁寧に天然ダシを取ってるから健康的。
それに塩分は、脱水症状を防ぐ為の作用だから、取らない方が不健康だ。熱中症で倒れる
ラーメンが不健康なんて誰が言ってるんだ?科学や医療の知識がゼロの愚民だけだぞ
コメントする