スレッド「お前らがもっと見たいアニメのジャンルを語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らがもっと見たいアニメのジャンルを語ってみよう
個人的には日常、初期銀魂、クロマティ高校みたいなテキトーなアニメが恋しい
2
万国アノニマスさん

もっと銀魂が長期ギャグ作品として続いてたら歓迎してたかもしれない
3
万国アノニマスさん

暗くない魔法少女アニメ
プリキュア以外で
プリキュア以外で
4
万国アノニマスさん

独自のスタイルを持つアニメなら何でもいい
それがリスキーで労力がかかることは分かってるけど
たとえ平凡な内容でも美学があれば良い作品になる
それがリスキーで労力がかかることは分かってるけど
たとえ平凡な内容でも美学があれば良い作品になる
5
万国アノニマスさん

明るい近未来でユートピアが舞台の作品
↑
万国アノニマスさん

それはまだ見たことないな
Dimension Wってアニメがそんな感じで面白いらしいけど
Dimension Wってアニメがそんな感じで面白いらしいけど
6
万国アノニマスさん
ハードSF

ハードSF
↑
万国アノニマスさん

ロボットとか攻殻機動隊みたいなの?
AKIRAやカウボーイビバップやトライガンやアウトロースターがハードSFとは思わないけど
AKIRAやカウボーイビバップやトライガンやアウトロースターがハードSFとは思わないけど
7
万国アノニマスさん

元の世界に帰ったり冒険を終えて何でも出来るようになった異世界主人公が
リタイアしたり他の趣味に移行する作品かなぁ
↑
万国アノニマスさん

同意
今のアニメの中だったら異世界おじさんが一番近いな
今のアニメの中だったら異世界おじさんが一番近いな

8
万国アノニマスさん
ドクロちゃんみたいなバイオレンスなお色気アニメ

ドクロちゃんみたいなバイオレンスなお色気アニメ

10
万国アノニマスさん
ちゃんと怖くて金をかけたオカルト作品だな
能力のあるファンタジーとかではなく、設定的には黒執事みたいな感じで

ちゃんと怖くて金をかけたオカルト作品だな
能力のあるファンタジーとかではなく、設定的には黒執事みたいな感じで
11
万国アノニマスさん
普通に面白い魔法少女アニメに復活して欲しい
今1つ放送してるけどほとんどパロディ的なアニメだ
カードキャプターさくらやプリンセスチュチュみたいな新作が必要だよ

普通に面白い魔法少女アニメに復活して欲しい
今1つ放送してるけどほとんどパロディ的なアニメだ
カードキャプターさくらやプリンセスチュチュみたいな新作が必要だよ
12
万国アノニマスさん
ストーリーの時系列がバラバラなアニメ
(ただしバッカーノ並に上手くやる必要がある)

ストーリーの時系列がバラバラなアニメ
(ただしバッカーノ並に上手くやる必要がある)
13
万国アノニマスさん
女の子に焦点を当てないミリタリーアニメ


女の子に焦点を当てないミリタリーアニメ
↑
万国アノニマスさん
それは日本人には難しすぎるんじゃないか?

それは日本人には難しすぎるんじゃないか?

14
万国アノニマスさん
もっと転生無しの異世界作品は増えてほしい

もっと転生無しの異世界作品は増えてほしい

↑
万国アノニマスさん

それは…ただのファンタジーでは?
16
万国アノニマスさん


俺達には焼きたてジャぱんみたいなアニメがもっと必要だ
パンみたいな普通のものを真剣に捉える作品ね
パンみたいな普通のものを真剣に捉える作品ね

17
万国アノニマスさん

頼む…デスノートやカイジやアカギのサントラを作った人をまた雇ってくれ
18
万国アノニマスさん
俺がよくアニメを見てないからかもしれないけど
BLEACH、幽遊白書、青の祓魔師みたいな高校生の能力アニメはあまり見なくなった気がする

俺がよくアニメを見てないからかもしれないけど
BLEACH、幽遊白書、青の祓魔師みたいな高校生の能力アニメはあまり見なくなった気がする
↑
万国アノニマスさん

呪術廻戦はそういう系統じゃない?
19
万国アノニマスさん
一騎当千みたいな女の子が格闘するアニメ
OVAがもうすぐ出るみたいで凄く嬉しい

一騎当千みたいな女の子が格闘するアニメ
OVAがもうすぐ出るみたいで凄く嬉しい
22
万国アノニマスさん
古代文学や歴史系のアニメ

古代文学や歴史系のアニメ

23
万国アノニマスさん
スピリチュアルで超常的な少年アニメ

スピリチュアルで超常的な少年アニメ

24
万国アノニマスさん

ぐらんぶるみたいな漫画は増えてほしい
1話ごとに少なくとも1回は笑える場面があるここ数年で唯一の漫画
恋愛が土台にあるのもいい、一時期ギャグを捨ててたこともあったけど
1話ごとに少なくとも1回は笑える場面があるここ数年で唯一の漫画
恋愛が土台にあるのもいい、一時期ギャグを捨ててたこともあったけど
25
万国アノニマスさん

日本以外が舞台、腐女子に媚びてない、悪魔と戦わないバトル少年アニメ
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい
26
万国アノニマスさん
終末的なアニメはもっと見たい
世界が滅んだ後やディストピア系の作品が多すぎる

終末的なアニメはもっと見たい
世界が滅んだ後やディストピア系の作品が多すぎる
27
万国アノニマスさん
巨大ロボット×日常系アニメ

巨大ロボット×日常系アニメ

28
万国アノニマスさん

29
万国アノニマスさん

JRPGチックな長編ファンタジーアニメをもっと見たい
30
万国アノニマスさん

普通にクロマティ高校をもっと見たいわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今のご時世無理か……
女が戦うことの切実とした苦労を知る上でよい作品なのだがな……
いかんせん主役の国がソ連だから……
まったくロシアは余計なことをしてくれたもんだ
通常の作劇の手法が一切通用しないジャンルだから、本当のセンスが問われる
「少年バトル漫画の作劇理論」は存在すると思うが、果たして「ギャグ漫画の作劇理論」は存在し得るのか
原作だけでも面白い本格SF作ってくれてアニメの版権くれるなら作るアニメーション会社はたくさんあると思うけどな
面白い海外小説は先にハリウッドに持ってかれるからアニメ化は無理なんだろか
スター・ウォーズや指輪物語、ハリー・ポッターとかを日本のアニメ会社が作ったら映画とは全然違う感じに仕上がってそれはそれで面白いと思うんだけどな
たぶん白人受けする作品になると思うから
いい作品なのに描写が描写だけにこの手に縁がないのは惜しすぎる
インド、中東、エジプト物が欲しいとこ
>パンみたいな普通のものを真剣に捉える作品ね
俺の知ってる焼きたてジャぱんじゃない
アニメ版は違うのか・・・?
日本人だってもっと色んなのが見たいんだよ
NETFLIXオリジナルアニメは外国人が見ても余り面白くないだろ?
RED白人受けするかな?
アメリカなんかは保守層が発狂するんじゃない
ジパング
プラネテスの再放送を見ててそう思う。
15年ぶりくらいに新作制作を匂わしてるぞ
ポリコレ大好きだし、やたら加害者としての一面を推して
他まで巻き添えにして文化弾圧してくる連中が白人だからね
REDの描写は彼らが泣いて喜ぶものになるだろうとは思う
>こいつら殆ど違法視聴してる分際で偉そうね
違法視聴1・2フィニッシュはK国とチャイナなんだが?
あれは舞台は香港だと思う
もちろん主人公の声は神谷明でな
アニメしか見ない、ゲームしかしない、漫画しか読まないって人も居るからさ。ジョイント代わりにもっと作って欲しいかな。
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい
注文多すぎ、怠けずとか上から目線すぎ
自分で小説なり漫画なり書いてろよ
洋画に日本舞台が少ないから怠けてないで作れって言ってるようなもんだろ
海外のその手の人らからするとロケマサやチャカシンクラスでもぬるく感じそうだけれど
いけるだろ
というか向こうだと『闇金ウシジマくん』とか『弁護士九条の大罪』とかあの辺はどう映るんだろうな?
向こうのやってることからすりゃ基本法律にのっとっての行動多いんでぬるく感じられそう
4chやredditのアルファベット原人には無理そう
同一視するのはハイファンタジーに失礼
スキルとかレベルみたいなゲーム感覚の謎時空も含んでるから完全に別物と考えた方がいいだろ
ファンタジー要素の無いやつ。
受けないと思うけど。
馬鹿でマヌケで何も産み出せ無い
寄生虫のくせに生意気なんだよな
その2国に矛先反らししても他の外国人達も観てる事実は変わらんけどな
昔の漫画のアニメ化でいいわ
最近流行ってるし
日本以外の西側諸国はクランチロールで見れるからな
KとCはレッドチーム
しっかし本当に同胞への擁護は凄いよな。お前らw
攻殻機動隊、PSYCHO-PASS1期、落語心中、銀河英雄伝みたいなの
女もでてくるけれどメインじゃないし、山田芳裕の作品って基本女が
まったくかわいくないからな
舞台も日本じゃないしな
というかネトフリやアマプラで日本で配信されてるアニメは
ほぼ全世界で日本での放映週にライセンス付きで公式配信されて
海外掲示板では海外配信予定のリストを張ってフツーに
「今季は何を観る?」って海外勢の間であんだけ語られてるってのに
いまどき”違法視聴ガー!”とか、いったいどこの世界に棲んでる化石ジジイが湧いてんだ?って
みんなおまえらスルーしてるのになんで自覚できてないの。
歴史モノでもあのレベルのは
なかなかないだろうが
アニメや漫画は違法視聴のおかげで一般に広まったサブカルだから、そういう性なんだろう。
「イマやってるのとちょっと違うやつ」ということ以外、あんまり共通点がない。
ボンチャン!!!
ほんとそれだよな
欧米人が集まってる違法サイトも多数あるのに全員ちゃんとお金出して観てるとか嘘つくなよ
そもそも正規サイトでも有名作品でも全期配信されてなかったりあるし(配信シーズン国によってもバラバラだったり)配信権買われてないようなものでもこいつら異常に詳しいのに
あと正規サイトか英語版翻訳でセリフ勝手に変えて(つい最近もタイバニ二期でセリフ改変あった)
欧米人達よくファンの翻訳動画の方が最強だの言ってるし
もちろんその2国も観てるけど西側はみんな正規で観てるとか嘘つくのどうなの?
こういうの見たいって希望を言っただけでこのダル絡みである
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい
えっらそうに・・・アンタ何様ですかあ?
そういうのが観たいんならお前が自分で原作書いてから制作会社に金出して作ってもらえばあ?
あんな紙芝居じゃなくて
なんかもうほとんどなくなってしまった
ギャグアニメじゃなく大人も笑えるコメディも減った気がする
誰がみんなと言った?クランチは韓国訳はしてないから中韓はオールで海賊サイトに流れる
英語圏だったらジャンプ漫画なんかはクランチで普通に読めるから
ブートに流れるのも居るが正規で見てる人も多い
ましてアマプラ他の配信サイトの加入者も多い
逆に、韓国の正規サイトなんか無いだろうよw
ピッコマ?あいつらは無料マンガしか読まねえよw
この人らはこういう作品が見たいって自分の嗜好を書く場でその通りにしてるだけなのに
勝手に翻訳されたもんを読んでるだけなのに何でこんな上から目線なんだ
ギャグアニメとしては悪くないな。
例えば何が良い?
単なる王国+宗教(教皇)の物語にされるから止めて欲しいわ
たぶん長編の小説にして貰った方が面白いと思う
お前もクソ擁護はいいから、なんか作品挙たらどうなんだ
ラブ・シンクロイドとか?
正直めっちゃみたいけど無理だろうな
それな
ただの雑談に対して攻撃的すぎる
銀英伝とか攻殻機動隊みたいなのもっと見たいけど、リメイクはもう勘弁
後、ジャンルじゃないけどバガボンドのOVA化希望
アメ映画も最近アメコミ押しばっかじゃね
マーティン・スコセッシが、映画館は今や遊園地であり、テーマパーク状態的に皮肉ってたけど
今、Gyaoで「桜蘭高校ホスト部」が無料配信してたので
超久しぶりに見たけど、改めて名作だと感じたわ
これ、漫画の最終回含めてリメイクしてくれないかな
チートスレイヤーなんか目じゃないほどアウトだからなぁ、アレ
昔から日本のクリエイター達はみんなそうしてきたし外国人の為にだけ創作してんじゃねえ
話はそれからだ。
舞台がヒッタイトとかエジプトだし海外で受けないかな
のような、あるジャンルに特化した歴史もの。
1年に1、2本位はあっていいと思うのに
「CAT SHIT ONE -THE ANIMATED SERIES-」でも見とけ。
NHKBSで学芸会のようなドラマになったことはあるけど・・・
昔のアニメは24話構成とかそれよりもっとあったりするのに今のアニメは基本1クールで2期が早くても1年後とかで間隔空くから熱が若干冷めちゃってるんよな
まあ博打打つより1クールで2期作ったほうがローリスクで安定感あるから仕方ないんだろうけどさ
ワイが一番好きなのはヒカルの碁みたいな秘密を持っててバレるかばれないかみたいなはらはらするすれ違いが物語にあるタイプの作品がめっちゃ好き 恋愛系がなければ更に良し
それをやるなら「王家の紋章」を
日本では、現代知識で無双の元祖としてもいい気がする
ここはその外国人の発言に対しての感想を言う場じゃないの?上から目線の発言には上から目線の発言で返されてもしょうがないんじゃないかな。
細野不二彦「バディドッグ」なんてどうです?
世界最高のAIを持った謎のアイボが、
一般家庭に入り込んで、感情を獲得していくSF+家族もの。
柴田昌弘なら「フェザータッチオペレーション」をやってほしいなぁ。
日常の常識には全く疎いが、数字に関しては天才の従妹と狭いアパートで
同棲することになった大学生の男のAIとSFコメディ+人情もの+謎の組織。
ちなみに数年前にアニメになった「神様になった日」の最初あたりは
「あれ?これってフェザータッチオペレーションでは?」と思った。
あれは真面目な奴が見たら半島讃美に見えるから色んな意味で危険だな
よし!「FRONT MISSION ドッグライフ&ドッグスタイル」のアニメ化を!
古いほうの銀河英雄伝説とかどうじゃろね、100話以上あるし、民主主義vs帝国でありながら、政治的な示唆に凄く富んでて味わい深いが
新しいのはなんかイケメン方面に転んでて、明らかに女性ファン狙ってる気がするw
「まったく最近の探偵ときたら」というマンガがあってな、
作者は「川柳少女」を描いてた人。
だが作風は、腹筋がつるほどの爆笑ギャグ。
マンモスでもやるか?作者はてっぺん執筆中に亡くなってるけど
パイナップルアーミーを見たい。
マスターキートンより好きかも
YouTube で欧州や日本の合戦について戦術を中心に解説してる人達がいるけど、面白くて結構見てる。
相変わらず終わってると嘆きながら
何度も終わった場所に来てるお前自身が
終わってんじゃねえの?w
海外掲示板が全てだと思ってるアホ草
海外掲示板なんてコアなアニオタしか見てねーんだからそういう奴らはちゃんとしてんだろ
世界に見られるyoutubeのリアクターですら当たり前のように違法視聴してるカスが山ほどいんのにそれすら知らずに海外掲示板ガーとかほざいてる化石ジジイマジで草
やめたれw
クロマティに訴えられたのってどうなったの?
あれゆるい日常ギャグと物悲しさとオカルトいいバランス
太平記も作って欲しいな
もういい加減毎回毎回飽きたよ
リアルなミリタリーって絶対歴史に絡んでくるじゃん
日本人視点の歴史戦争ものなんて、受け入れる覚悟あんのかと
と、翻訳掲示板常連の韓国爺さんが申しておりますw
白土三平もの、リメイクしないかな。
僕はCLAMPのやつを見て思ったな
サイコパス一期みたいにストーリーで引っ張るやつ頼むは
二期と三期は忘れた
いい加減に萩尾望都に手を出す大ファンのアニメーターが出てこないんだろうかとはいつも思う。
11人いるぐらいだよな?アニメ化したの。
闇芝居が始まるよぉ〜
地球へ…とか誰も話題にしてなかったし
現代の基準ではセリフ回し含めて古すぎる
小林源文でも読んどけって思ったな
川原泉も
わが青春のアルカディアは?
松本零士の戦場ロマンは可能性かあるかも?
紫電改のタカとかは今の世の中じゃ無理やろな?
時代劇なら似たコンセプトがあるな。
気分はもう戦争
マジでアニメ日本史をちゃんと作って欲しい。外国人の胡散臭いユーチューバーの適当な日本史紹介が嘘を広めているから対抗して欲しい。
あるぞ。ただし受けないから後が続かない
AWOL エイウォール ほぼほぼオッサンと若造が主要キャラ。星間国家を舞台にしたミリタリーもの。ストーリーの元ネタはおそらくナヴァロンの要塞
何様のつもりだよ
もっとシニンを出せ、爆発が足りん血しぶきが足りん、なんでこいつら日本人なんだよ白人じゃねえのかよ、なんで日本語なんてSaruの言葉でアニメなんて作るんだ、一体だれが見るんだよ、なんて言ってたのに調子がいい連中だよ
作ってるし…評価も高いだろ
この人らは日本アニメのファンなので日本の話してるだけ
そういえば、黒い三連星みたいな中年太りのオッサンアニメはないよな。
婚期逃して、性格も歪んでしまったブサイク中年女性とかも。
なかよしとかりぼんとか原作だっけ?姉がよく読んでた
ほんと最近同じような作品ばっか
謎に喧嘩腰の人が多いよね
空虚な独り相撲に費やす熱意をせめてもっと別に向けられたら人生潤うだろうに
刃牙ですらアニメーターが絵しかやってこなかった無能な引きこもりなせいでいわゆる「本来当たらない軌道のパンチをわざわざ当たりに行ってガードする」って動作が生じてるし、そういうのちゃんと描けるアニメ増えてほしい。
ケンガンは格闘技やってる人間によるモーションキャプチャーなのでフットワークや動作にもリアリティがある。
日本のオタクは供給なきゃ自分で作り出すぞ
いやいやいやいや、ずっと異世界だけが舞台の話(ハイファンタジー)と転移~転生物をひっくるめて異世界物と呼ぶ事こそ紛らわしい最近の使い方だよ。魔法が実在したりや異世界からの来訪者がいる現実が舞台なのがローファンタジー。
博多編が完結するまで待てんわ。
元記事の "日本以外が舞台" "バトル少年アニメ" ってのは、まず間違いなくジョジョ1~2部みたいなのは望んでいないだろうな。
モブの怒りを思いしれ!
科学者が安楽椅子探偵の役割で、肉体派の脇役達から涼しい顔で美味しい所を持っていって尊敬される、ほぼ説明台詞ばかりな意識高い系世捨て人の為のドリーム話って意味のハードSFの事?
それはデマだぞ
実際外の国の人口だけで考えても1つのサブスクアニメ視聴数より世界中の違法サイト総合のほうが当たり前に視聴されてる、それでずっとアニメ業界は問題かかえてきたからな。
海外のアニメ違法サイトAnimeKisaはアクセス数だけで月2000万あった。世界中に違法サイト沢山あるが1つでだぞ
スターウォーズは日本のアニメ会社が作ってただろ
日本風のやつ
Monsterとか劇場版けいおんとか欧米の作品のなんちゃって日本(景観、人物)よりちゃんとリアルな現地の感じあるし。
逆に日本以上に自国以外を舞台にちゃんと作品作ってる国があったら教えてほしいわ。
そこね、ギャグは翻訳できない言葉遊びがあるから
今期「まちかど魔族」おもしろいが、外国でイマイチなのも
「浮かれフルーツポンチ」とか英語ミックスはもう訳しようがない
ぽんちの意味を知ってる日本人だけが笑える
日本以外が舞台のバトルアニメって
ドラゴンボールみたいなのもっと見たいって事じゃないかな
銀英伝でも勧めときゃええやん
3期なんてなかった。
あれはなんか超能力出てきたし別の世界線の腐女子向けOVAかなんかだったと思ってる。
ガンスリンガーガール見てイタリア行きたくなった
俺はむしろローカル言語限定ネタよりも、グローバルギャグな作品をもっと見たいわ。
その昔、ミスターブーって香港映画のシリーズ物があったけど、
あれも翻訳できないダジャレを無理やり吹き替えて、何言いたいんだかわからんようになってた。
それ以外の部分でカバーできる面白さがあったから救われてた作品だったわ。
漫画はともかくアニメで動かすとなると
ソ連軍の装備や服装、食べる物、風景、けっこうな裏知識が必要。
アメリカ映画ばっかり見てるからそれに引っ張られちゃう。
戦場で戦い、仲間を失い、自らも傷つき、戦後も生き抜いてきたというリアリティを出すには
そこらへんもこだわって貰わないと
つか、そこまで望んでいるなら投資しろよ。
作りもしないだろう作品まで押さえるからなー
どう考えても面倒臭い所ばかりだ
演劇向きな作風だから、アニメとの相性はイマイチ悪い
最近のアニメはいい原作が枯渇気味なんだし、リサイクル商法みたいなのを始めてもいいと思う
ごめん、良く分からん。
具体的に小説名かなんかを挙げてもらえると有難いんだけど・・・
俺が言ってるのは科学考証をしっかりやって今分かっている物理法則を最大限尊重していて、そこの部分をファンタジーに逃げていない物の事。
大きな嘘は許しても小さな嘘は許さないというSFの鉄則を守ったお話が見たいの。
ほとんどのロボット物はSFではないからね。
富野由悠季もガンダムはロボットが魔法を使うファンタジーだと言っているし。
ガンダム?
日本人がなぜかコロニーだの宇宙開発のなにかしらに詳しい理由の
注文が多いというよりやって欲しく無い条件だけならべてやって欲しいことをほぼ何も言ってないからあまりに曖昧過ぎて意見として価値が無い
なにわ友あれとか、代紋TAKE2のリメイク(最後まではいらない)とか、マガジンって感じのが観たい
竹宮惠子の天馬の血族はどうかな。
池袋事故で遺族への誹謗中傷してた人はあおり運転までやらかしてたから、攻撃的なコメントを書く人はリアルもさもありなんな人なんだろうと思うわ。
王家の紋章良いね!
腐女子だけど三期?何それ。
日本人以外が作ったアニメなんて価値がないから仕方ない
海外だと日本の2次元コンテンツ(というかオタクカルチャー)ひっくるめて「マンガ」って言ってる人も多い気がする
ご時世関係なくアニメ向けじゃないと思う
ところで今この漫画全巻book walkerで無料で取得できるから取得しとけ
いつでも読み返せるから
可愛くて今見てもドキドキするしまさに少女漫画の王道!
漫画に忠実に作って欲しいなあ。
イティハーサアニメ化してほしいな
でもNHKは嫌だ
歴史物はアニメ化しても空気アニメになるから...
円盤はけっこう売れたよあれ
インディアンズやレッドスキンズが改名されるような国では放送不可能だろ
昔の長期アニメって正直作画酷いじゃん
今の作画レベルでアレやったら内容どころじゃない
これって『わたしは真悟』はOK?
今なら「モブせか」がギリギリそうでは?
日本以外が舞台(異世界)、腐女子に媚びてない(NLかGL)、悪魔と戦わないバトル少年アニメ(①神と戦う、人間同士が戦うなど)
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい(怠けずちゃんと見ろ)
うーん、キングダムとか?この人が視聴者として怠けてるだけ
違法試聴して、リアクション動画を作成し、収益を得る。ある意味転売屋より悪質である。
リアクション動画の収益化禁止を求める。
リアクション動画で収益を得る→そのリアクション動画を10、20集めて動画を作成し収益を得る→そのリアクション動画を翻訳して収益を得る。いい加減この連鎖を止めよ。
「アニメが周知されるから良いじゃないか」というバカもいるが、外国人からみたら「日本人チョロいんwww」と思われるだけである。
アニメ製作者が身を削って作った作品を搾取に搾取を重ねられたらたまらない。
だが、リメイク前に限る!
本当にリメイクは進める価値がない
白人賛美とかも言われそうだけど、確かにみたいね!
実はデジモンゴーストがその枠らしい
意外に怖いと聞いて驚いた
ゲゲゲの鬼太郎系らしいよ
しかし、女性ファンは旧アニメの方が好みだと言う(笑)
実際にリメイクは萌えられない
大人が懐かしがることもな~い
嘘である、メチャクチャな前ふりである
せめてモブせかは勘弁してくれ、珍しい手書きロボアニメを奪わないでくれ
深夜アニメで猫でごめんも観てみたい(笑)
BASARA(少女漫画)も良いな
日本歴史系ならなんて素敵にジャパネスクでよくない?
>昔の長期アニメって正直作画酷いじゃん
横からだが、ヒカルの碁を観たことがないようで
幼女戦記は原作web版だと挿絵もなければヴィーシャも居ないから一人称の主人公が前世の男の感覚で語ると
作者「そういえば幼女だった」
読者「そういえば幼女だった」
って状況によくなる
まぁ確かにアニメ化までしたら陳腐化しそうだな…
そろそろ、なろう系から卒業しようぜ!テンプレアニメ見ても、まったく記憶に残らない
整合性の取る事の出来る物理学者以外はご都合主義や物理法則無視できる世界観で戦うしかない。
学園モノなんて現実路線で行くと妄想しても面白いのは無理だわ。
「異世界モノ」ってジャンルとは別の、思想や派閥の通称じゃないかと思うんだよな
仮に「なろう主義」とか「なろう派」のファンタジー作品郡と考えるとかなり腑に落ちる
「ダークグリーン」とか?
しかも逆ハーレム漫画(笑)
平凡なJKが“黒髪の女性(≒日本女性)を女王として統治させる風習がある南洋の孤島”から身分隠して嫁探しに来ている王子の目に止まって島の女王としてクーデターを目論む家老とかと対立しながら奮闘する話
当時でも古臭い絵柄だったし原住民とか時勢的に難しいかもしれないけど観てみたいな
日本人「洋画にもっと日本や日本人を出せや、出すにしてももうちょっとましな見た目の奴を出せよ」
外国人「世界の中心は欧米や欧米人なんだから日本なんかやらねえよ、出しても不細工な奴で汚いところで撮影な」
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい
マーベルに頼めや!
真面目にミリタリーやると軍靴の音がーや、日本は反省せずに再軍備を推し進めているとかパ、ヨクや特、定アジアの奴等がうるさいからw
今は長期アニメ作れる会社が東映くらいしかないから無理
どこの会社も短期アニメ作る体制に移行してる
作画のクオリティー高くする代わりに短期だけの放送で終わるのが今のアニメだし
歴史物は切り口とか見せ方次第だと思うが。
自分が子供の頃は『まんがはじめて物語』とか、人形劇だけどNHKの三国志とか人気あったし。(大河の葵徳川三代もそうだったが、時代背景等を解りやすい解説を入れるのは結構大事だと思う)
それはアニメ制作会社の都合ではない。円盤で制作費回収する都合や。
スポンサーがつくキッズアニメは東映以外のアニメ会社で長期間作られとる。
不道徳かつ不信心な異教徒のアニメはお腹いっぱいです。
なろう系の投稿サイトは素人作家がたくさん作品投稿してるから成り立ってるんだが英語版でそういった創作活動してる素人の発表の場を自分たちで作れば自分たちの好きな作品も作り出せるのにな
それこそ最近ネタ切れ感あるハリウッドとかが運営してもいいと思うんだけど
天地創造デザイン部
キッズアニメ作れる会社も限られてるでしょ?
サンライズとかシンエイ動画とかぴえろとか昔からある会社
ほとんどの会社はどこも3クール以上のアニメは作れない
ヒット作の続編だって早く作らないとファンが離れてしまうのに1クールか2クールしかやらないのは会社の持つ体力の問題
今ならアイカツプリマジがあるな
終わったけどミュークルドリーミーとかジュエルペットみたいなサンリオアニメもまたやるだろうしちょい先には東京ミュウミュウが控えてる
1クールに流れる数自体は今も昔もそんなに変わんないんじゃないか
会話ばかりでつまらん、もっとアクション、もっとゴアみたいなの多かったから
あっちでも需要が多様化してんだなと感じる
(ミノフスキー粒子とニュータイプに逃げてるから)駄目です。
なろうとはちょっと違うけど脚本の評価や映画製作者とのマッチングを目的としたブラックリストってサイトが既にある
そして実際に映画化された作品はアカデミー賞取りまくってる
ググったけど脚本専門の投稿サイトみたいなもんか
じゃああとはワーナーとかピクサーみたいなアニメ作ってる会社にこの脚本でカートゥーンか3Dアニメ作ってくれって要望出せば日本以外でも日本人好みではない物が作れる可能性あるんだな
日本に怠けずとか言ってないで自分たちでそういう努力すればいいのにな
怠けずちゃんとした世界観で作ってほしい
口開けて待ってるだけの生産性の無い無能が偉そうな口を叩くな
違法視聴と言えば海外の大手違法視聴サイトが資金難で寄付を募ったら案の定ろくに寄付金が集まらずにサイト閉鎖した件は本当メシウマだったわw
公式に金を落とさない様な連中が任意の寄付なんかする訳ないじゃんなwww
真剣にとは言ったけれどパン屋さんとしてとは言ってはいないでしょ、そういう事よ
↑
DB?
まあペラペラなアニメが多いのはホントの事だから何言われても仕方ないでしょ
それに彼らはピクサーじゃなくて日本のアニメに期待してるんでしょ
俺も同じ気持ちだし外国人よりも日本人に頑張ってほしいわ
「黒井さん家のプリンスメロンに払われた10円頂戴な」なんて訳しようがないもんな
あの下りには腹を抱えたわ
柴田昌弘なら「ブルーソネット」一択
漫画も止まって久しい。
ダークグリーン好きだわ。
そう言えばそうだw
いちいち日本に注文つけてくんな
そもそもお前らが見てるアニメは日本人が日本人に見せるために作ってるアニメをなんとか見せてもらってるだけ
お前らに注文する権利なんか最初からないんだよ
個人的には「信長のシェフ」の西村ミツルとか「ソムリエ」の城アラキの作品が好きなんだけど、ドラマ化はされてもアニメにはならんのよねー。
需要がないんだろうなー。
全てがFになる、バビロンあたりはなんか残念だったけど、風が強く吹いているとか舟を編む、有頂天家族みたいな。
「まったく最近の探偵ときたら」という漫画が…と思ったら既に上に出てたw
別に普通に男の子に焦点を当てたミリタリーアニメで良いんじゃないかと。
漫画だとそこそこ出てきてるのに確かにアニメ化はされないな。
小説だと長編アニメになっちゃうのかな。
それにしても有頂天家族のアニメを今期初めて見てるんだけど、ダメだったわ。
自分にはイマイチで途中で切ってしまった。
日本人が日本人のため、というのはその通りだし、基本的にはガラパゴスを貫くべきとは思うけど、一歩引いてみる視点も忘れてはいけないと思う。
あと、見せてやってる、つもりだったかもしれないが、その日本人がアニメに対して金を払わなく、というか払えなくなってきているので国外に支えてもらいはじめているのが今だろう。
>「ソムリエ」の城アラキの作品が好きなんだけど、
>ドラマ化はされてもアニメにはならんのよねー。
バーテンダー・・・
まあ、放送したTV局は少ないし、
ぶっちゃけ地味中の地味だったし、
未成年には味が全く想像できなかったしw
うーんこの「自分達が優等に違いない」と無条件に信じている海外の間抜け
水戸黄門が同じ展開で何十年もやってるのと同じ理屈。どの話を見ても同じように面白い。
日本には硬派なミリタリー物はかわぐちかいじとかあるのにな。
有頂天家族1期は8話以降がすごくよくなるんだよ。
自分も惰性で見てただけだったんだが、8話で泣いて、
それ以降はその年のベストアニメの一つに。
あのな、水戸黄門と同じパターンの時代劇が常に7つも8つもやってたらどう思うよ
どれか一つに絞ってその労力で他のもん作ってくれと思うだろ
供給過多でみんなウンザリしてんのよ
そうか、8話まで我慢しなくちゃいけないのか。
四畳半神話大系も我慢して見てるんだけど、有頂天家族ももう少し見てみるか…。
冒険活劇だよ、
TVを見ない人が付けるクレームみたいだな。TV番組はTVを見る人のために作られる。
飽きている人もいるだろうが、これだけ異世界物がアニメ化されるのは、それだけ一定数の支持があるから。みんなが本当に飽きたというならその時は作られなくなるさ。
進撃の巨人のOPを歌う日本人レゲエパンクバンドSiMがアメリカビルボードハードロックチャート7週1位!!!
サントラも評価高い。
NHK-Eテレで放送してる「舞妓さんちのまかないさん」じゃダメ?
大使閣下や信長みたいに「思いを込める料理」というわけじゃないけど
各地料理の蘊蓄と舞妓さんの仕事と日常の蘊蓄は多い。
ほのぼの・おっとり系の料理人と将来有望な舞妓の二人を中心にした話だが
眼鏡かけた食欲に忠実な姐さんがレギュラーになって楽しさアップw
銀魂は日本でもシリアス長編入るとギャグ話に比べてつまらんからいらんとか
文句出るくらいだったからなぁ
純粋なギャグ話が多かった初期が好きな人が多いのは分かる
ただ銀さんの過去が重い感じな事だけは初期から匂わせてたし
後半に行くほどシリアス描写やバトルが増えるのはまぁ仕方なかったが
ホラーアニメとギャグアニメは話題にはなっても
円盤はあんま売れないって事が多かったから…
最近は円盤より配信で注目集められるかがメインみたいだし
そろそろ新作ホラーモノ来てもいい気がする
それホロコーストは正しい、リョコウバトの絶滅は正しいって言ってるのと同じでしょ
需要とか支持っていう入り口が良くても結果まで正しいとは限らなくて、
何事も極端になったら反発食らうもんだよ
大いに同意します。「ヤマタイカ」とか「宗像教授」シリーズなんかの伝奇ものもいい。
小松左京「さよならジュピター」。もともとオリジナルアニメ企画の原作から発展したらしいし。
宮武デザインの宇宙機がまた見たい。
ブルーホールはアニメじゃなくてハリウッドで映画化してほしい。
>>260
宗像教授の火曜サスペンス劇場は「教授が漫画から出てきた!?」って感じで凄かった。
「ヤマタイカ」「ヤラナイカ」「やらないか?」
星野之宣の短編「イワンデジャヴの一日」
大友克洋の劇場アニメ「メモリーズ」の「大砲の街」
まったくストーリーが同じなんだが
スタッフロールに星野之宣の名前はなかった。
アレは何なんだろう。
・2001夜物語の「愛に時間を」とか30分OVAとかで見たい
残念ながら企業や作家の目論見が外れてクソ連発なんて珍しくないんだわ
ジャンプの発行部数がどんどん落ちてるの見れば一目瞭然だろ
なんなら韓国からも批判飛んできそうだぞ…
(オラこいつらよりはマシだで…!!)
滝田栄のやつ? 髪の毛フサフサだったのがちょっと…^^;
>>262
「イワン…」気づかんかった…。
「愛に時間を」は「2001夜」でも好きな作品。あそこに横たわる時間…。
いや余談でした。
佐々大河「ふしぎの国のバード」
森薫「乙嫁物語」
需要ないかなあ。
コメントする