スレッド「カオスなオーラを放ってる楽器を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

カオスなオーラを放ってる楽器を集めてみた
2
万国アノニマスさん

なんか図書館みたいだな
3
万国アノニマスさん

これを演奏するのに何人必要になるんだろう?
4
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

交響曲第6番 (マーラー)のハンマーだね
最後のこの瞬間がカッコいいんだ!
最後のこの瞬間がカッコいいんだ!
↑
万国アノニマスさん

あと彼に足りないのはスイカだけだな
5
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

家にスペースがあまり無くて音感も無い人がこれを買うわけか
↑
万国アノニマスさん

こういうのは飛び込みのセールスマンのサンプルだね
構造などを見せることが出来て持ち運びも可能だから賢いよ
構造などを見せることが出来て持ち運びも可能だから賢いよ
6
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これを公共の場で身につけてみたい
↑
万国アノニマスさん

楽器を演奏するには楽器にならないといけないんだな
8
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

黒鍵があった場所に跡が残ってるのに
白鍵が切り抜かれてないのが面白い
白鍵が切り抜かれてないのが面白い
↑
万国アノニマスさん

演奏できる曲は多くないけどこれは楽しそう
10
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

クラシック音楽家がキャンプしたらこうなるわけか
↑
万国アノニマスさん

ソーシャルディスタンスを保たないといけないオーケストラだね(笑)
11
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これは流石に男が小さいはずだよね?
バナナで大きさを比較してほしい
バナナで大きさを比較してほしい
↑
万国アノニマスさん

超重低音のオクトバスは左手でレバーを操作することになる
普通の演奏はまず間違いなく不可能からね
13
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

金管楽器の音を抑える興味深い手段じゃないか
↑
万国アノニマスさん

これって痛くないか?
↑
万国アノニマスさん

凄すぎる、俺なんてウクレレすら弾けないというのに
↑
万国アノニマスさん

これはIchika Nitoって人のYouTubeで見れるね
彼は独学でありながら素晴らしいギタリストだ
彼は独学でありながら素晴らしいギタリストだ
15
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

ピッコロトロンボーンってやつだっけ?
↑
万国アノニマスさん

これを見ていたらちょうど外でトラックのクラクションが鳴ったよ(笑)
↑
万国アノニマスさん

猫がミステリアスな音色で悪魔を召喚してるように見える
↑
万国アノニマスさん

よし、これを猫の誕生日にするよ
19
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

立ち上がった時に足を怪我しそう
↑
万国アノニマスさん

これはあまり実用的じゃなさそうだ
20
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

巨大なスポイトみたいだ
↑
万国アノニマスさん

長い腕が必要だな!
21
万国アノニマスさん


↑
万国アノニマスさん

さぁ戦おうぜ!(壮大なピアノ曲を流しながら)
↑
万国アノニマスさん

どこでコナミコマンドを押せばいいんだい?
関連記事

楽器の自由度が高いことがよく分かった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ト音記号🎼も満足に書けないやつが作ったのだろうかと目線を下に下ろしたらキンカン楽器というオチだった
あれも立派な楽器なのに
鏡開きにしか見えねぇ。
的なバイオリン
足穴ギター
余り大きな穴じゃないから肥満の人はまず入らんな
エルデンリングの防具にありそう。
74式や90式戦車も使ってたわよ
低音を求めたリュートの進化の成れの果てでリュート弾きは人生の半分をチューニングに費すと言われる
あれは楽器……だろうか??
テルミンとか蛇腹楽器もワクワクする形してる
あとはスレやコメでも出てる大砲とタイプライターとハンマー
変というか楽器として扱えば楽器になるんだ的なのだが
どうしてそうなったw
って人を知ったがカッコいい音作るやん
コメントする