海外大手フォーラムRedditの日本の写真を投稿するjapanpics板などで話題になったスレを反応と共にまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ちなみにこれは下灘駅という場所ね
撮影:インスタグラムの@arumaaaaani氏
撮影:インスタグラムの@arumaaaaani氏
2
万国アノニマスさん

これは現実にある場所なのか?
↑
万国アノニマスさん

うん、YouTubeをチラッと見れば電車に乗る動画が出てくるよ
3
万国アノニマスさん

千と千尋の神隠しやワンピースのウォーターセブンはここから着想を得たんだな
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

夏の岐阜県・白川郷
↑
万国アノニマスさん

今まで見てきた中で最も威圧感のあるカカシだ
7
万国アノニマスさん

京都・和束町の茶畑
↑
万国アノニマスさん

世界の片隅には隠れた名所があるよね
例えばこの町も日本人の間でもほとんど知られてない
例えばこの町も日本人の間でもほとんど知られてない
↑
万国アノニマスさん

ここの非常食はフライドチキンだと良いな
↑
万国アノニマスさん

俺のお気に入りのローソンの救命艇はどこだい?
11
万国アノニマスさん
京都の鴨川

京都の鴨川
↑
万国アノニマスさん

午後にここから大悲閣千光寺までハイキングする価値はある
嵐山が混雑してる場合は特にね
嵐山が混雑してる場合は特にね
↑
万国アノニマスさん

山の中にある鳥居はいつ見ても大好きだ
この場所は神秘的な感じがするね
この場所は神秘的な感じがするね
↑
万国アノニマスさん

ここで良い護符をゲット出来そう
そう感じた俺はゴーストオブツシマのやりすぎだな
そう感じた俺はゴーストオブツシマのやりすぎだな
14
万国アノニマスさん
Mount Fuji

Mount Fuji
↑
万国アノニマスさん

上から見ると巨大な鉛筆みたいだ
15
万国アノニマスさん
晴れの日

晴れの日
↑
万国アノニマスさん

なんて素晴らしい写真なんだ
一日中富士山を眺められるし飽きない場所に住めると想像してみようか
一日中富士山を眺められるし飽きない場所に住めると想像してみようか
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

まるで映画の冒頭シーンみたいだ
本当にこういう収め方は好き、良い一枚だ!
本当にこういう収め方は好き、良い一枚だ!
↑
万国アノニマスさん

写真ではなくアニメのように感じてしまうよ、こういうの大好き!
↑
万国アノニマスさん

川の両サイドにあるのは魚用の階段だよね?
↑
万国アノニマスさん

自分も大阪に行く途中で静岡に立ち寄った
過程は覚えてないけどその日の夜は旅行の中でも最高の夜だったよ
過小評価されてる都市なのは間違いない
過程は覚えてないけどその日の夜は旅行の中でも最高の夜だったよ
過小評価されてる都市なのは間違いない
19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

和風の建築って美しいよな
↑
万国アノニマスさん

素敵な町だよね!
この場所を訪れた時のことは覚えてる、雰囲気が興味深いよ!
この場所を訪れた時のことは覚えてる、雰囲気が興味深いよ!
↑
万国アノニマスさん

これは凄いな!ほとんど映画のワンシーンみたいだよ
↑
万国アノニマスさん

彼は電車に乗れないと思うんだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
サムエルコッキング苑か確か10月から
昼間入場料が無料に、ただイルミネーション観たければ有料だね
災害時の稼働がない事を祈る
世界にはどれだけたくさんの素晴らしい景色があるんだろうか
気軽に旅行とかできんからこういう画像をまとめてくれると嬉しいね
でも噴火すると大多数の人にシャレにならん被害が出る。それはアカン
でもやっぱ見てみたい。けど実際に噴火するのはアカン。ジレンマ
というかいつか噴火するであろうことが分かっててなんなら周期的にはいつ噴火してもおかしくないらしいのにそれでも周辺に住み続けてるけど、今はもう対策できてるからいつ噴火しても大丈夫ってことなんか?それかただの自分が生きているうちは噴火しませんようにっていうお祈り?
私鉄を含めれば同じ愛媛県でもさらに海に近い駅はある
自レスすまん、誤送信
小高い所にあるためアングル次第でああいう写真が撮れるだけ
仕事であちこち行くけど、田舎に行けばこんなんしょっちゅう見る。
でも旅行の解放感が別感覚を感じさせてくれるのかも
大阪の中津駅に行く事をお勧めする。
逆に巨大なフジツボみたいだと思った
(「藤壺」説あり)
僅かでも収益になるし、キセル防止にもなる
あの一角だけだし
本丸御殿くらいしか見どころが無い
川越まつりの時にでも来てください坂東では珍しい山車のお祭りですので
世界の田園風景って田舎に着いた後
更に車で数時間なんてレベルで同じ風景が続く感じで
広大過ぎて絵にならないのかもな。
山や谷が無くて延々と平地が続く所に農場とか作ってるし。
比較すると日本の場合は箱庭風景が多いから
そういうところがいいのかも知れん。
それでもやっぱり他所から行くと良い所だと思うよ
遊びに行った時はあの一角だけでも癒された
どこもそうだろうけど、地元の人間は慣れ過ぎてて見どころが無いと思ってるだけで
どの国に行ったとしても、何気ない日常風景であっても素敵な写真が撮れそう
惰性で住んでる。
地震多発地帯の日本に住んでる人々と同じ感覚かな。
富士山の麓に住んでるが対策といってもあんまり意味がないからな
どこが噴火するかにもよるが南側で噴火したら溶岩が3時間で海岸まで到達するらしいから逃げても無駄
起きないで欲しいと願ってはいるが起きたらその時はその時、あまり苦しまずに死ねればいいなと思ってる
他の土地の人は見られない美しい富士山をたくさん見られる代償だと思うことにしてるよ自分は
観光目的で行く場所じゃない作業の邪魔になるから行かないのよ。知られてない訳ではない
下灘駅には電車は走っていないのだが…(下灘駅があるJR予讃線は伊予市駅までしか電化していない)。
>>10
私鉄は伊予鉄道・高浜線の梅津寺駅かな?
因みに下灘駅は「寅さん」(当時は国道改修前だったので、ガチで海岸に最も近い駅だった)のロケ地、梅津寺駅は「東京ラブストーリー」のロケ地だった。
自分もせっかく日本に住んでるんだから
綺麗な風景見に行こう!!😭
だから海に近い駅はあっても
海がそのまま見える駅はあまりない
登山道がフジツボに付いてる白いのにも見えるしね
来なくていいです
川越って東京だっけか?
阪急中津駅の盲腸感は…
阪急の普通電車に久しく乗ってないから、ウン10年は停まったトコロを見てない気がするわ
日高本線「せやな…」
牧之原の茶畑なら台地だし晴れなら富士山映り込むわね
偏西風の影響で東京には灰が降るらしいね。
下を見ると海の間に車が通っているのがちょっと残念
季節(桜満開)も良かったのだが、福井城のお堀の内に県庁と県警が並んでいるという厳めしい光景、すぐ近くの足羽川の美しさ、これまた近くの北ノ庄城址・・・豊かな歴史と自然がしみこんでくる。少し足をのばすと一乗谷と永平寺という、これまた歴史好きにはたまらない場所があり、あんなに楽しい旅はなかった。
それ言ったら、もういつ大地震が起きてもおかしくない日本になんで住み続けてるのかって話よ
甘いな、あそこは小さい路地に色々ある
アカン!笑いがとまらない!!!
埼玉です😡
コメントする