スレッド「これこそ究極の白人テストだ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
これこそ究極の白人テストだ
2 万国アノニマスさん
リコリス菓子はマジで気持ち悪い
誇張とか抜きに吐き気がする、どうやってこの味や匂いを楽しむのか理解できない
誇張とか抜きに吐き気がする、どうやってこの味や匂いを楽しむのか理解できない
3 万国アノニマスさん
酷い味にも関わらず子供の頃はこれ食べてた
理由は分からない
理由は分からない
4 万国アノニマスさん
これは文字通りパーフェクトなキャンディだ
5 万国アノニマスさん
何でこれを即座に吐き捨てる人が多いんだろう
最高に塩辛くて固いだろうけどシュールストレミング並にヤバいものではないのに
最高に塩辛くて固いだろうけどシュールストレミング並にヤバいものではないのに
6 万国アノニマスさん
何でみんなリコリスが大嫌いなんだろうな
↑ 万国アノニマスさん
非白人には刺激が強すぎるんだよ
7 万国アノニマスさん
だって味気ないプラスチックみたいな味がするから
8 万国アノニマスさん
俺はこれが好き
俺はこれが好き
9 万国アノニマスさん
俺はドイツに頭が上がらない
俺はドイツに頭が上がらない
10 万国アノニマスさん
こういうのは初心者向けだよ
リコリスはほとんど使われてない、むしろリコリス風味で砂糖がたくさん使われてる
こういうのは初心者向けだよ
リコリスはほとんど使われてない、むしろリコリス風味で砂糖がたくさん使われてる
11 万国アノニマスさん
オーストリアだと全然売ってないと思う
俺はどんな味だったかすら覚えてない
オーストリアだと全然売ってないと思う
俺はどんな味だったかすら覚えてない
12 万国アノニマスさん
まーた北欧人がしょーもないスレを立ててるよ
まーた北欧人がしょーもないスレを立ててるよ
13 万国アノニマスさん
俺は白人じゃないけどずっとこれ好きだぞ
俺は白人じゃないけどずっとこれ好きだぞ
↑ 万国アノニマスさん
お前には白人の資格をあげよう兄弟
14 万国アノニマスさん
ピンクの四角いリコリスキャンディを味わったことがない奴がいるらしい
ピンクの四角いリコリスキャンディを味わったことがない奴がいるらしい
15 万国アノニマスさん
俺は常にポケットにこれを忍ばせてる
俺は常にポケットにこれを忍ばせてる
16 万国アノニマスさん
これ滅茶苦茶不味いだろ
これ滅茶苦茶不味いだろ
17 万国アノニマスさん
俺はイタリア南部でリコリスの根を食べたこともある
キャンディよりも美味かったよ
俺はイタリア南部でリコリスの根を食べたこともある
キャンディよりも美味かったよ
18 万国アノニマスさん
これはクソみたいなお菓子だぞ
これはクソみたいなお菓子だぞ
19 万国アノニマスさん
何個か食べたくなってきたけど
どこに行っても見つからない(泣)
何個か食べたくなってきたけど
どこに行っても見つからない(泣)
20 万国アノニマスさん
これ以上のキャンディは存在しない
リコリス味のものは何でも完璧だと保証されてる
これ以上のキャンディは存在しない
リコリス味のものは何でも完璧だと保証されてる
21 万国アノニマスさん
もちろん俺は食べてる
サルミアッキやリコリス菓子はどんな形であれ最高に美味しい
塩辛いものほど美味しいよ
もちろん俺は食べてる
サルミアッキやリコリス菓子はどんな形であれ最高に美味しい
塩辛いものほど美味しいよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
梅干し好きな日本人からしても厳しい味なのか?
リコリスいやや(´・ω・`)アジア人でええわ
普段何食ってるんや...
どうやら飴を吐き出すリアクションを見て、その不味さを一緒に笑いたかったらしい。こんな時まで日本人は人に気を遣うんだなと謎に感心されたわ
タイヤの味とはよく言われる
リコリスだったのかな
菓子食う時ですら人種絡めるのを止められんとか最早病気だわ
マズいを超えて苦痛覚える程となるとニッキ水とかなのかな
納豆じゃないん?
納豆くさやは臭くて好み分かれるけど味は美味しいしな
日本人でいいよ。
誰か食べ物に例えて
タイヤはちょうど、サルミアッキみたいな味だよ
進次郎かな?
和名は甘草だよ。漢方とか龍角散とかのど飴が好きな人はいけるかも
タイヤ味と言われても分からんわ
それなら不味くはなさそうだけど
何でそんなに不評なんだろう
しょっぱくなければまだ耐えられるんだけどね
梅干しを見せられて唾液ダクダクになったら日本人って何かで見た
グミを食べたけど薬草っぽさが平気なら大丈夫
連続で食べると成分か味の濃さ?で舌がしびれた感じする
口の中に広がってそれに苦みが伴ってタイヤの味って表現になる
輸入雑貨扱ってる店とかに置いてあんだろ
ヴィレヴァンとかドンキあたりに
ホントに不味いね
フィンランドから遊びにきたフィンランド人がバーにいてもらったよ
トイレにペッしてきた
何なんだろう。特にフィランド人のサルミアッキ推し。
食べた感想は臭くて塩っぱくて食感に楽しさが無い。
子供の頃、おじいちゃんの仁丹を味見した時を思い出した。
慣れたら好きになるのかな。
食べようとも思わんけども
それってもしかして昔あった「くるくるまきまきチョコレート」かな?
グルグル巻きの形状で(蚊取り線香状)になってるグミのような食感のチョコレート
あれは別に普通のチョコレートの味だった気がする。
あれはダメだ
気も使うけど、目の前の食べ物を粗末にする発想があまりないからなあ…
その程度であれば別に違和感はないだろうけど
元もと「白人」てのはイギリス人とフランス人だけを指すことばで、欧州でも南北の連中は差別の対象だった。黒人奴隷よりマシだが白人の下にいて彼らのために働く労働階級種族という扱いだった
しかし過去にアメリカで非白人が増えてくるとそれに対抗するためどんどん白人の定義を緩くして「仲間」を増やしていき、最終的にはヨーロッパ地域(ただし北端と東欧は含まれない)が「白人」とされた
スレみて北欧人とか南欧人とか「名誉白人」たちの子孫が何か言ってらあとしか思わんわ
ならないけど普通に日本人だぞ
そういう定義、どうでもよくないか?
元々の由来より今どのように認識されてるかの方が重要な場合もあるんでないかい。
日本産まれ日本育ちの自分にとってはどうでもいいし、そもそも人の種類をあれこれ分別したがる外国の気持ちがわからないんだけどね。最低限でいいやん?白黒黄色褐色。何でわざわざもっともっと細分化したがるのかね、奴等は。
梅の故事は中国だよ。
梅酸渇を医す。
曹操が己の知恵を自慢したらしい。演義からで正史には無い後世の作り話。梅の木で梅干しじゃないけど、中国人も梅って聞いて条件反射で唾液が出るらしい。
一時期流行した干した梅干しも中国だよね。沖縄にもあるけど。
中学〜高校のとき食べたからぐえーっ!て思った
体に悪い系では無いんだよねそういえば
日本人に説明できる味じゃないな
というか日本人が慣れてない味だからこそ、日本人で嫌いな人が多いんだよな
自分は反応目当てでお土産で買ってきては残ってしまったやつ全部食べてたら慣れたから、ようは慣れだね
納豆と一緒
味は全然違いと思うが日本でのポジション的には、菓子でありかつ異質な物と言えば す昆布 じゃなかろうか?
僕も外国人パニック必至な酢昆布って思ったけど、海外の反応動画では意外に好評だったんだよね。
向こうからしたらあんことかが近いんじゃないかな
ひたすら甘い豆のペーストを受け付けない人は結構多い
サルミアッキは塩化アンモニウムって意味
薬の扱いではあるが砂糖より糖度が高いのであまり摂取し過ぎも良くない。藤原道長も甘い物が好きで甘草で甘みをつけた菓子を好んだけど、飽食の現代人みたいな病気で亡くなったよ。
酸っぱいとか苦いとか、味覚を表現する言葉の範疇に無い感じ。
電気がなめられるものなら電気味とでも言うかもしれん。
なんか痺れるような苦さ。
最初の違和感を克服したら妙に欲しくなる珍味ってジャンルがどこにでもあるんだろう
風味はプラスチックやタイヤが燃えた匂いで、食感は昆布飴、味は漢方薬だった
食べ物のジャンルとしてはお菓子というよりミキプルーン方面の食べ物かも
ようオッサン
自分は厳しかった。
もうだいぶ昔の学生時代だが、国際交流会みたいなところで食わされた。
でもあっちでもダメな奴らはダメっぽくて、特に女の子達は遠巻きに笑って手を出さなかった。
逆に、なんでこれが受け入れられないか素で分かってない子がキョトンとして普通に食べてたりした。
0から100まで反応の幅があって一言で言いにくい感じだな
実際はタイヤは味しないし匂いも実際嗅ぐとそんなに似てない。もっとタイヤ食ってから言え
ビレバンで売ってた
とはいえ問題なく食べれるわけで、俺も白人だったのか。
※53
イギリス人とフランス人だけ?ドイツ人と、イタリア人はー?
遡ってイギリス人wwwになっても、ドイツ人が白人枠から消えることはないと思うんだが。
「もともと」って言い出したらイタリアも無視できないよね?スペインはレコンキスタ的にちょい微妙だが、イギリス入れるならポルトガルも文句ないだろ。
アメ横辺りに出かける際に良く買っています。
君たちは日本人の仲間だ
てか白人どもは味ではなく色で差別してる臭いんだが
「オエェェェェェ マズッ ゲロだろ!これっ」
独特の風味がある。初めて食べた時、何味なのか良くわからないが、そんなに不味い飴なんてこの世にないだろうと思い口に入れて直ぐに吐き出した。
あれはマジで人工的なタイヤとかゴムとかを食わされてるみたいな味
まさにゴム味!!
その中のサルミアッキって奴はなんだあれ
何をどう考えたら「リコリスに塩化アンモニウム混ぜよう」って思いついてそれ実行するんだよ
味覚を捨てる気も、日本人を辞める気もない
く.そ真面目に捉えちゃったあなたは名誉日本人だ
俺も買って帰ったし
草
というより香りというか臭いみたいなもん
こんなネタスレの掛け合いみたいなやりとりに
そんな事思うとか被害妄想強すぎて行きづらそう
何か勝手に差別された気になってそうで怖い人やな
外国人に言わせれば納豆や塩辛もそうかもしれないけど
それらと違ってキャンディは加工品なんだから
もっと美味しそうに加工すればいいのに
これは世界的に不味くて有名なお菓子なんだから
それを不味いと言ったからってネガティブな奴らって事にはならんでしょ
食べた後も口の中の余韻がヤバくて二度と食べなかったわ
食べた他の人からは消しゴムの味、プールサイドの味という意見もあった
そうだよ?
日本にも昔から塩分強めの
夏バテ予防の汗かいたときに舐める塩飴があるじゃない
自虐ネタでは?
金髪は少なくなってきてるようだけどフランク王国由来のゲルマン民族国家ですよ、「所謂白人」というのが何を差してるのかはわかりませんが
ローマに憧れたからか文化や言語はラテンで人種はゲルマン、政治はリベラルというよくわからない国がフランス
北海道土産とかにあるジンギスカン味キャラメルみたいな感じかと思ってたらアンモニア入ってんのか
それはちょっとな
じゃあ何を指してネガティブな奴らって書いたんだ
言葉足らずだぞ君
オーマイガッ!
俺はニガアだったのかい?
まず日本には存在しない味輸入食品コーナーで買わない限り
昔リカちゃん人形とかその手の人形やゴム系玩具の小物とか、誤飲防止に口に入れてもすぐ吐き出す様なマズい味を添加されてたそうだけど、ふざけて口に入れた時苦塩チョイすっぱゴム臭科学の味って感じで超マズかったがそれに似てた
なので口にしながら「お菓子と思うからマズいと思うんだ、間違って昔のアレを口にしてると思えば耐えられる」と思ったところで「なんでそんなもん口に入れ続けてるんだ」と我に返り吐き捨てた
あと車酔い人間が嫌う「お父さんの車の匂い」「タクシーの匂い」のニュアンスもある
不味いものってワインより雄弁に語れるな
これと ベジマイトと 黒松沙士は二度と買わん
日本なら仁丹だろ?
塩化アンモニウム入れてあるんよ、おしっこ臭い
現地の人でも「塩と砂糖まぶしたゴム」って表現する
今はドギツイ色つけてあったり、甘味料モリモリにして味が付けてあるが、昔はのど飴的なお薬だったし、リコリス自体は悪いもんじゃないよ
塩化アンモニウムはヨーロッパじゃph調整剤扱いだが、ある程度食べると腸内細菌が4んでお腹壊すし、それが変にクセになる人がいる
辛いもん食べてお尻が痛いのが好きな人とかいるからなあ
あと白人ナンタラは普通にジョークだろ
コメントする