スレッド「これをどう答えるかで人間性がよく分かるらしいぞ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
島を100%使って100軒の家を建てる vs 島の4%を使って100人が住めるマンションを建てる
これをどう答えるかで人間性がよく分かるらしいぞ
これをどう答えるかで人間性がよく分かるらしいぞ
2 万国アノニマスさん
家だな
3 万国アノニマスさん
100人住めるマンションでしょ
4 万国アノニマスさん
島全体をマンションだらけにしてやるわ
↑ 万国アノニマスさん
それでいいな
↑ 万国アノニマスさん
さらに原付のクラクションが鳴りまくれば真の途上国になるな
5 万国アノニマスさん
ロシアだったら100軒の家が出来ても問題無い
マンションよりも家が多いほうがいいと思う
マンションよりも家が多いほうがいいと思う
6 万国アノニマスさん
俺の家を1軒作る、それ以外は許さん
俺の家を1軒作る、それ以外は許さん
8 万国アノニマスさん
住民はどうやって生活物資を調達するつもりなんだ
住民はどうやって生活物資を調達するつもりなんだ
↑ 万国アノニマスさん
海底ウォルマートと配送用の潜水艦があればそれで何とかなる
9 万国アノニマスさん
俺だったらマンションだなぁ
森林地帯なら銃を携帯したり発泡してもいい規定があるし
俺だったらマンションだなぁ
森林地帯なら銃を携帯したり発泡してもいい規定があるし
10 万国アノニマスさん
天然資源をフルに活用できる右の島より
左の島のほうが金を生み出すのが腹立たしい
天然資源をフルに活用できる右の島より
左の島のほうが金を生み出すのが腹立たしい
11 万国アノニマスさん
家のほうが良い
過密で何十人もの人間を積み重ねるのは色んな問題を引き起こす
家のほうが良い
過密で何十人もの人間を積み重ねるのは色んな問題を引き起こす
13 万国アノニマスさん
オランダならこうする
オランダならこうする
↑ 万国アノニマスさん
これでいいな
重要なオフィスや大学などの近くにマンションを置く
それで家族向けの住宅地を分散させればいい
重要なオフィスや大学などの近くにマンションを置く
それで家族向けの住宅地を分散させればいい
14 万国アノニマスさん
100軒の家かなぁ
100軒の家かなぁ
15 万国アノニマスさん
島の50%を金持ち向けの住宅地
島の40%を金持ちが捨てる生ゴミを食べるネズミに与える
残りの10%は2つの地域を隔てる林にする
島の50%を金持ち向けの住宅地
島の40%を金持ちが捨てる生ゴミを食べるネズミに与える
残りの10%は2つの地域を隔てる林にする
16 万国アノニマスさん
島全体を駐車場にしてやる
島全体を駐車場にしてやる
17 万国アノニマスさん
大多数の人間にはマンション暮らしを強要して
俺は自然の真ん中で風情ある家に住む
大多数の人間にはマンション暮らしを強要して
俺は自然の真ん中で風情ある家に住む
19 万国アノニマスさん
こんな場所に住まないからどうでもいい
こんな場所に住まないからどうでもいい
20 万国アノニマスさん
1軒だけ家を建てて俺の自宅にする
1軒だけ家を建てて俺の自宅にする
21 万国アノニマスさん
100人が住めるマンションを作って民泊用に貸す
もちろん俺はミラノ在住だから島には住まない
100人が住めるマンションを作って民泊用に貸す
もちろん俺はミラノ在住だから島には住まない
22 万国アノニマスさん
島の4%は100人が住めるマンション
島の96%は重工業施設だ
24 万国アノニマスさん
1500人が住める団地にしよう
1500人が住める団地にしよう
25 万国アノニマスさん
家を10軒だな
役に立たない穀潰しの一般人は排除する
役に立たない穀潰しの一般人は排除する
26 万国アノニマスさん
何でオーストラリアのように犯罪者をここに詰め込まないんだい?
何でオーストラリアのように犯罪者をここに詰め込まないんだい?
27 万国アノニマスさん
ちゃんとした自然を楽しめるからマンション
28 万国アノニマスさん
ちゃんとした自然を楽しめるからマンション
28 万国アノニマスさん
俺なら何もしない
自然をそのままにするよ
自然をそのままにするよ
29
万国アノニマスさん
マンションと工場と農場を作る
30
万国アノニマスさん
大きい工場が1つ欲しいところだ
大きい工場が1つ欲しいところだ
31 万国アノニマスさん
100人が住めるマンションを100棟建ててやる
32 万国アノニマスさん
99人用のマンションと1軒の家を建てるよ(俺は一軒家が好きだから)
99人用のマンションと1軒の家を建てるよ(俺は一軒家が好きだから)
33 万国アノニマスさん
森を半分伐採して船を作って
別の場所を襲撃してリソースを増やそうぜ
別の場所を襲撃してリソースを増やそうぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
生態系も何もないオランダの折衷案が一番無駄や
洪水や津波がきたら上の階に避難できる
結局みんな2択を気にしてないし、人間性というのも分からないし、なんかもやもやするスレだなw
まずは最優先課題として、水源と港湾の位置を決める
地質や気候次第ではあるが、もし可能であれば農地や工業の位置も決める
住宅地は最後に決めればよろしい
そこに元から住んでいる動物達の住処を大量に奪うとか人間は傲慢すぎるよ。
これでヒエラルキーも出来ていい感じw
100軒の一戸建ては、100戸のマンションの倍は稼いでそうだと思う
島の住民だって広々とした一軒家にすみたいし虫なんかのジャングルの問題も解決したい
いっとくが自然破壊万歳ってわけじゃない。先進国の暮らしをしているくせに一方的に新興国は我慢して自然を守れって意見を押し付けるのは違うんじゃないかってだけ
田舎は都会化したいけど、田舎の風景を守れって都会から言われている感じ
結局どんな答えがどんな人間性なのか?
眺望や散歩ルート、森の香り、環境は本当に大事だ
大都市都心から郊外に越したからよく分かる
俺以外誰も来ない森の中の貯水池、俺以外誰も来ない渓流、最高だ
しょうもないレスばっかじゃんw
コレ
見渡す限り家しかないとかサバンナの住民じゃねーんだから・・・
港から遠く離れた家に住まないといけないならマンション。
当然地震も多いと思う。
近隣で地震や噴火で津波が発生したら、垂直避難できるアパートじゃないと危険では
集まって住んだほうが移動やインフラに係るコストを抑えられるし、交通弱者の生活の質も高まる
それに散策するならノッペリした住宅地ではなく緑地のほうが良い
都市に住むわ
家の前で作物育てるにしても土地によって成長具合とか変わりそうだし派閥ができたりして揉めそう
あと一軒家にすると木が少なすぎる
燃やすものすぐに足りなくなるだろ
人間性というか合理性を見極めるものだろ
島の中だけで、食糧から必要な物資をどうにかしなきゃならないのか
ある程度、外部とどうにでもなるのか
細かいこと言い出したら、人も年齢性別まんべんなく100人か?とかいろいろ変わって来るぞ
日本人なら元々島国だし、前提条件がまず気になるんじゃないのか
ロシア(と旧ソ連諸国)がアパート群多いのはそういう理由だよな。だだっ広いと結局は固まって住んでた方が色々と効率良くて便利。
庶民の集合住宅・金持ちの家・手つかずの自然
とする
1戸建て100軒を選ぶ=資産価値重視のエゴイスト
100戸建てマンション=自然保護意識の高いSDGs
という答えを求めているんだろうけど
人の反応がその2つだけにおさまると思ってる時点で、想定が足りないわなw
際限のない土地なら別だが、これだけしかない限り有る島なら、人はまとまって暮らし、自然の多様性を残しながら皆で共有するほうがいい。
ただ、偏屈が有る一定数以上いると成立しにくい。
インフラ0か?
端島(通称軍艦島)「呼ばれた気がする」
前者は送電線と道路敷かないといけないし森林が無いから公害も出る
新しい施設建てようにも土地が無いから埋め立て費用かかるしロクな事ない
・2択のうち一方を選ぶやつ:融通の利かないが理屈を好むサラリーマンタイプ
・適当なこと言うやつ:協調性なく独善的、社会に適応できないバガボンドタイプ
高波・洪水
・2択のうち一方を選んだ場合:融通の利かないが理屈を好むサラリーマンタイプ
・2択関係なく適当い答えた場合:協調性なく独善的、社会に適応できないバガボンドタイプ
2択にすらどういう人間性なのか何も書いてない方が気になったわ
各種公的機関も職場も無い
買い物できる場所も無い
つまりマンションにしろ一軒家の住宅地にしろ自給自足生活
二つの可能性を提示されているからって、べつにその二つから選ばなくてはならないってわけじゃない。
それはコメント欄で独自の方法を上げている人もいることから明白。
だったら何やってもどこからか文句が来るのだから、距離とって放置が一番被害が少ないように思える。
それこそ北センチネル島みたいにな。
100件1戸建てを建てて失われる自然環境と100戸入れるマンションを建てたときに失われるそれとは大差ないように感じる。
それよりも問題はインフラ整備。広い島に1戸建を点在させると相当なコストがかかる。
俺ら人間だぜ?お前は木かなにかか?
それに、100世帯分の戸建てだけで土地を使い切っちゃうような狭さの島で、そもそも100世帯分の人口を養えるのか疑問に思ってしまう。これは食糧供給はもちろん、エネルギー(薪などの燃料)供給やその他生活物資(金属器具、布、建材など)も含む懸念だ。
島外から供給を受けて住民を養うにしても、それを買うための経済力は島内でどう稼ぐのかとなる。鉱物資源か漁業資源が十分あるか、政府資金が注ぎ込まれるほどの戦略的価値があるかしないと赤字になって破綻しそう。
つまるところ、二択の前に浮かんでくる疑問が多すぎて答えられない。
自己中or気配りし過ぎ
水を手に入れるにも苦労するようなレベルになりそうだ
小さい島で他施設建てるとしたらマンション+他施設で自然全伐採だろうなぁ
どのくらいの緯度にあるか分かんないけど下手な自然残すと疫病の温床になるし
あんな平坦な島なら簡単に砂漠化するし。
万が一の事考えるなら津波に耐えられる高層建築がいいな。
家100件の方は将来的な発展マージンが無いから、後から必要になった施設を増設できない
言われてみればアメリカ人らしいやw
いい加減に働け
全然溶け込んでねえよww
そしてそんな事そっちのけで、要らんトンチを効かせた解答をだす大喜利大会で盛り上がるスレ民達wwwwww
この島に貴重な野生動物がいるなら、マンションにしてペット禁止にしたいね
この島の近くに海底油田が発見されて、開発のための居住地に選ばれた…とか?
外国が侵攻して来そうなので軍事施設を作ろうとしている…とか?
100人が島に住むことになる理由が分からないから何とも言えないが、コスパ的にマンション一択だろうな
島の動物を全て捕まえて管理してしまえばいいとか言ったら 横暴かな。
家だけ作って終わりとかつまらんにも程があるわ
マンションは建て替え時に住民が外でテント張る事に成るし、火災時でも同様。
まあ老朽化には時間が掛かるが、火災は時を選ばん。
もっとも消防や道路の整備などのインフラが先だけどな。
他がスッカスカでちょくちょく家が点在している島になると思う
マンションに、決まってる(笑)
guy人は、わかってないw
と思ったら日本人だった。IQ世界一ってのは本当らしい
詳しく解説すると,平屋の家を100個も使って100人済むなんて非効率なのよ
4%にマンション建てて100人が問題なく住めるんだから4%でいいでしょ。
残りの96%はまたマンションを作ってもいいし、畑を作ってもいい。工場で物を生産するもよし
そこまで考えてない人だらけで笑った。確かにどう答えるかでレベルがわかるな。自分さえ良ければいい系が多くてひどい。全員でより良い環境を作ろうっていう豊かさマインドが無い人ってこんなにも多いのね
コメントする