スレッド「どうしてマンガが欧米のコミックを倒したのか、それはアクセシビリティだ」より。
引用:Reddit、Twitter
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
どうしてマンガが欧米のコミックを倒したのか、それはアクセシビリティだ
Q.このシリーズを読みたい、どこから始めればいい?
コミック:2011年版のバットマン1巻から初めてもいい、1940年や2016年版や外伝と混同するなよ
マンガ:1話からだ兄弟
2万国アノニマスさん
マーベルのコミックは読んでみたいけどどこから始めればいいか分からん
漫画のほうがずっと分かりやすい
漫画のほうがずっと分かりやすい
3万国アノニマスさん
1つのジャンルしかコミカライズせず
50年前のシリーズを再利用してるんだからマンガに負けるのも当然だ
50年前のシリーズを再利用してるんだからマンガに負けるのも当然だ
4万国アノニマスさん
Fateシリーズはどこから入ればいいと言われたらどうする?
↑万国アノニマスさん
薄い本から
↑万国アノニマスさん
サウンドノベルからFate/Zero
その後は何でもいいと思う
その後は何でもいいと思う
5万国アノニマスさん
俺が90年代後半にコミックからマンガに切り替えた理由がまさにこれだ
ほとんどのマンガはストーリーが終わればそれで完結する
当時読んでたX-MENなんてひたすら続いてたし…今でも続いてるらしい
ほとんどのマンガはストーリーが終わればそれで完結する
当時読んでたX-MENなんてひたすら続いてたし…今でも続いてるらしい
6万国アノニマスさん
俺も2010年代からコミック読み始めたけど2018年か2019年で辞めた
数多くのリメイク、数年分のバックストーリーが求められる本各種
本編のストーリーが他の本と相互に絡み合っててめちゃくちゃ混乱する
俺も2010年代からコミック読み始めたけど2018年か2019年で辞めた
数多くのリメイク、数年分のバックストーリーが求められる本各種
本編のストーリーが他の本と相互に絡み合っててめちゃくちゃ混乱する
7万国アノニマスさん
欧米のコミックはリメイクしすぎだと思う
例えばバットマンとかいくつ種類があるか分からないし
例えばバットマンとかいくつ種類があるか分からないし
8万国アノニマスさん
マルチバースを多用するからどれがオリジナルのバットマンかみんな混乱してる
9万国アノニマスさん
とあるシリーズも実はライトノベルの順番はシンプルだ
アニメも議論されるけど間違いなくFateや物語シリーズよりは分かりやすい10万国アノニマスさん
とあるシリーズはライトノベル読んでればいい
とあるシリーズはライトノベル読んでればいい
11万国アノニマスさん
俺達が求めてるのはポリコレ要素のない新作だな
俺達が求めてるのはポリコレ要素のない新作だな
12万国アノニマスさん
これが俺がアメコミから離脱した理由だHAHAHA
今でも大好きだけど追い続けるのは簡単じゃない
これが俺がアメコミから離脱した理由だHAHAHA
今でも大好きだけど追い続けるのは簡単じゃない
13万国アノニマスさん
スパイダーマンのコミックを読んでる時にタブを7個くらい開いてた
そのせいで体験が完全に台無しになったよ(笑)
スパイダーマンのコミックを読んでる時にタブを7個くらい開いてた
そのせいで体験が完全に台無しになったよ(笑)
14万国アノニマスさん
とはいえコミックは任意の順番で手に取って読み始めることが出来るように作られてる
とはいえコミックは任意の順番で手に取って読み始めることが出来るように作られてる
新規の読者も長年のファンも両方楽しいよ
15万国アノニマスさん
アメリカで売上11位のマンガ>アメリカで売上1位のコミックだったりする
アメリカで売上11位のマンガ>アメリカで売上1位のコミックだったりする
16万国アノニマスさん
物語シリーズを読んでみたい俺はこんな感じなんだが
物語シリーズを読んでみたい俺はこんな感じなんだが
↑ 万国アノニマスさん
物語シリーズの原作は分かりやすいよ(笑)
アニメはめちゃくちゃになってるけど
アニメはめちゃくちゃになってるけど
17万国アノニマスさん
コミックはややこしい
ストーリーラインが多すぎるし世界線がたくさんある
どれが正史か分かりにくいね、これと比べるとマンガは連続したストーリーだ
コミックはややこしい
ストーリーラインが多すぎるし世界線がたくさんある
どれが正史か分かりにくいね、これと比べるとマンガは連続したストーリーだ
18万国アノニマスさん
マンガは確かに分かりやすいね
Fateはかなりややこしいけど
マンガは確かに分かりやすいね
Fateはかなりややこしいけど
19万国アノニマスさん
DCとマーベルだけがコミックじゃないけど
確かに主流メディアはこんなことになりがちだ
DCとマーベルだけがコミックじゃないけど
確かに主流メディアはこんなことになりがちだ
20万国アノニマスさん
俺は両方大好きだけど
俺は両方大好きだけど
欧米のスーパーヒーローコミックを読むのは悪夢なのは間違いない
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本でいうならドラゴンボールを孫悟空の少年時代から何回もやり直すようなもんでしょ
コミックって、オッサン主人公ばっか?
ヒット作は続編が出てくるものよね
公開日確認しないと
後は分からん
あるいは進撃の巨人中学校とかみたいなキャラと関係性を使った別解釈作品を、
「その他お楽しみサービス」じゃなくて「これも本編」みたいな扱いにしてるってことかいな
厄介オタクいるし入りにくいしよくわからん。
漫画は好きなの読めって感じで沢山ある。
どっちも似た作品ばっかだけどそこで差がつく
というか同じ世界にヒーローがいてなんで助けに来ないとかややこしい
スーパーマンとバットマンが同格扱いで競演しちゃったり
字面はワクワクするけどね
ただピンチなら理由なく助けにくるヒーローとは相性良くない
世界の危機なのに常になぜ全世界の全世界線の全ヒーローがいないのかモヤモヤする
単体作品だとよく分からん理由で来れなかったりしてな
基本ヒーローものばかりなイメージなんだが
それって日本に例えるならロボットものばかりしかないって言うようなもんだろ
そら全体の中のひとつのジャンルといろんなジャンルを合わせた全体となら負けて当たり前
むしろそればかりで今まで漫画全体より売り上げてたのがものすごいわ
ガンダムも初代からでいいと言いたいが絵柄が古すぎるからな
アメリカのは前の作者の考えと違う所見せたい今の作者が路線変更する
複数のヒーローが共演する作品って大体微妙だし
歌舞伎や落語を見せられてるみたいで苦痛
でないと他シリーズの登場人物が出てきて誰だお前ってなる。
あとはfateの名前と設定を借りてる別物でしょ
ただ同じキャラクターが何回も出てくるから新鮮さはない。
もはや産業。作品ではない。日本でも似たようなのあるけどな。
てか権利関係じゃね
日本より出版社の権利大きいようだけど
下手に新しい作者の作品使うより、同じ作品使い回した方が作者に金渡さなくてすむ
日本だとストーリーもキャラクタも「正史」と一応定義できるよう構築され
それに反する話は別の作品やスピンアウトとして新たに構築されるが
アメコミは人気フランチャイズにその都度の時流を適当にブチ込んでしまうため
どれが「正史」なのかわからなくなってしまい新規参入者にとってハードルが高く
ちょっとかじっただけで語ろうとするとマニアから「このニワカが」と排撃され
業界全体が縮小再生産の蛸壺に陥っている
皮肉ばっかりの昔、その労力で造語でも作って置けば表現が広がり作品の幅が増えた
アメリカ人が日本で漫画家デビューすれば売れるか?
ガンダムは作品だけなら分かりやすい。シリーズはあるけどタイトルだ違うし。
ただ同じ世界観でおもちゃ売るために既存の作品否定するレベルのものがたくさん出てきてるからクソっぷりはどっこいどっこい。
ジョジョは6部までならまあ。あとは知らん
おかげで中々新タイトルシリーズがでてこないわ、IF展開とかしまくるわ、新規参入読者を計画的に拒絶しているようにも見えてしまう。
冊子の紙質は粗悪だが、結局フルカラーという事もあってお高い価格設定もマイナスに作用しているし。
しかもそういった環境の中で産まれた生え抜きのアメコミオタクというのが新規参入読者にマウンティングかまして新規参入読者がより定着しにくい環境作りをしているという悪夢。
など他国を悪者にプロパガンダなどもしてアメリカ人達熱狂してたけど
今は他国を悪者にするストーリーは難しいからな
「マニアックな若年男性読者」が中心の蛸壺化したアメコミ業界の将来を憂いてのものだと思うので
ある意味仕方ないと思う部分はあるけど、それにしても最近は行き過ぎだわな
なぜ日本漫画のように幼児から老人まで楽しめる「幅」を作れなかったのか?
世界観AならAのまま終わらせてから、新たに世界観Bを始めれば良いのにそうじゃないからねぇ
だからスパイダーマンだろうがバットマンだろうが訳解らん事になってて新規にとっては入り辛い
だって韓国や中国でも漫画と似たような形式なもんは作れるんだし
メジャーアメコミはそもそも絵師や脚本家に権利などないよ
全部権利は会社が持っているから読者人気は別として法的な権利上は
刺身の上にタンポポを載せるただの作業員と変わりない
ここが日本の作家主義(作家に著作権が帰属する)との大きな違い
そんなことすら知らんとか
どこの国に住んでんだよおまえ
とりあえず、初代だけでもみておけば、
コナンやケロロのガンダムネタおおかたついていける。
コマ割りは本当に酷いと思った
適当に並べたイラストの隅っこに文字をぎゅうぎゅう詰めにしてるだけって感じで
セリフの読みやすさとか全然考慮してない
アメリカ人ってシンプル・直感的に理解出来るモノが良いモノって根底に持ってるはずなのになぁ。
だからネトフリみたいに権利 買い取り式なのか知らんけど最初は大本の作者に金払うだろ
だから色んな作者の権利書いとるより、同じ物使い回す方が無駄な金かからんだろ
脚本も自由度がなく、出版社の意向に沿って書く 売れているヒーローならコケることもないからそのヒーローを使いまわす 片方の出版社ではタヒんだ登場人物が他では生きてたりする
アメリカでは1940年代PTAにコミックの表現の自由を潰され、スーパーヒーローものしか描けなくなった あとは、米ドラマ観てもキリスト教団体が選挙に大きな力を持ってるから、教義に触れる表現は、特に子どもが見るコミックやカートゥーンではできないんじゃないか 最近ではBLMやフェミに物言いつけられてるし 日本でもたわわ騒動があって紛糾してるが、ゾーニングをしっかりしないとアメコミの二の舞になる
作品同士が半端に設定が繋がってる所
全シリーズ共通の繋がりじゃなくて個々で有機的に繋がってるから新宿駅みたいに複雑怪奇
いたるところでその作品の名前を貼ったり、別作品をその作品と比べて貶したりする信者が多いのもウンザリするし、アンチから炎上しまくってるのも悪いイメージの先入観から楽しめない。腐女子の多い作品だと読むとアッチ側とか思われるのも嫌だしなぁ。
まぁ日本の漫画とかアメコミとか関係なく最近は漫画を読む気力すら湧かないから、次巻が待ち遠しく感じる程の情熱を呼び戻してくれる作品があるなら、漫画だろうがアメコミだろうがどっちでも良いよ。
その時代ごとの先進的な正義を表現して来た結果、個々の正義が対立する世界になってきて
もうどんな社会的メッセージや主張しても角がたち、絶対正義足りえなくなった
勧善懲悪ヒーローと多様性は相性が悪いのだ
キャラ依存だから明確に終わらせるのも正史ですと一本筋通すのもリスキーなのだよ
枠組みちゃんとすると好き勝手作れなくなるから結末が曖昧なの多いのは続編考慮してるせい
トドメにポリコレ
曖昧にしとけば無限に続編作れる
アルファベットしかない国が漫画大国になれないのは当然だ。何よりも文字が必要なのだから。
ず~とガンダム、ガンダムと繰り返しているじゃないか
と言った外国人の反論を見た事があるが、アメコミの事情とはまったく違うからね
ガンダムはほとんどが独立した作品であり、ガンダムという名称は使っても
作品が変われば同じガンダムは出てこない
ガンダムをアメコミで例えると何年かおきに初代ガンダムがリメイクされたり
別の世界のアムロやシャアが何人も登場したりするような物でしょ
マニアがシュバババとやってきてくどくどと文句つけるからな、これは日本でもそうだ
これじゃ新規層は入っていけない
アメコミ業界がコミック販売をあまり重視しなくなり映画とかポリコレアピに傾倒し始め
その間隙を突かれて日本漫画に本国侵攻を許してしまったのはこの辺の閉塞的な状況が影響している
望ましいのはPC版だが、妥協して全年齢向けでも
ディズニーとかパワーパフガールズみたいな女の子向けカートゥーンはあるよね
それでもアメコミっていうとヒーロー物しか思いつかん
同じキャラクターを使いまわすだけだと幅広いジャンルはカバーできんよな
変な服着て道歩いてると知らんおっさんおばさんから注意されるとか
ファッションの自由度もすごく低い ゲイ認定されるとコロされる可能性もあるし、マスク着用でもコロし合いしてたし
日本のアニメも欧米に行くと、例えばブリーチとNARUTOのどちらが面白いかで争ってレビューとかで相手の講評にまで出張って悪口書き込んだりする
そう言う風土も面白いマンガが生まれない背景だろうな
「どこから読めばいいの?」って人よりも読もうとも思わない人が圧倒的でしょ
話が無駄に壮大すぎ。最近は東映のヒーローでも真似しだしてるみたいだが。
「続きはWebで!」じゃあんめえしクリフハンガー多用しすぎ。
実際は日本も編集者や連載雑誌のチョイチョイはあったりするんだろうけど
どう考えてもコンテンツとしての圧倒的な質の差だろうに。
月姫、空の境界、まほよと地味に世界線の繋がりあるのがな
やはり日本語の国こそが正義だな。
アメリカも英語から卒業して日本語使うべきだ。
顔と目力のアップで誤魔化さずにちゃんと絵コンテ描いてどこで誰が何をしてるか把握しやすい、と思ったよ
マンガに慣れた人は引きの絵が多すぎてつまらんて思うらしいけど
Batman & Robin読んでると途中でしれっとRobinが死んだていで話が進むけど、その話はBatman Inc.っていう別のシリーズに収録されてるとか(あと同じタイトルで全く違う何種類かのBatman & Robinがあるから買い間違えないようにね!)とかNightwing読んでると途中で主人公が記憶喪失になるけどその話は同時期のBatmanの方に収録されてるとか無限にとっ散らかってるし、Amazonもろくに整備されてなくておっとそれは単行本じゃなくて1話だけの単品だなんて罠もあるし
本国じゃサブスクが主流で買い切り形式はオタクしか買わないから単行本1冊30ドルしていいよねみたいな
とにかくすごい勢いでご新規さんを切り捨てることだけに特化してる…漫画は楽でいいよ、まじで
ほいティーンタイタンズとX-MEN
白黒の世界がなんか言ってら
単純に「庶民による庶民のための娯楽」って概念が薄いのだろう
キャプテンアメリカもディズニーも反日プロパガンダが最初だ
更に遡っても聖書=布教が念頭にある
楽しむ為でなく、相手の教化を目的としてるので説教臭く感じられる
ドラゴンボールヒーローズをより悪質にした感じ
黒人の悟空や女の悟空がいてゲイとかレズで政治思想丸出しみたいな
同じキャラクター、同じ主人公、同じタイトルなのに本によって全く絵が違う
結局は公式が二次創作のようになってしまってる
日本だけでこれだけ良作出てるんだからこれが5倍とかになったら間違いなく毎日楽しいだろうに
もっとも、今や日本のヲタ業界もひとのことは言えなくなりつつあるけど
話の脈絡関係なく男同士がキスしだすからな
一部の目を気にし過ぎて気持ち悪い
今度の島編とかいうのを見るのにオジンとかいうのを見る必要があるのか?とか
相当なマニアでないと分からない
線香だの奈良漬けだのもマニアしか分からないだろう
インディアンを虐殺して全てを奪った侵略者を悪者にすれば良い
同じ名前の見た目が同じキャラを同じジャンルの狭い界隈で擦り続けるのは近親交配みたいなもんで、そりゃ勝手に自滅するだろとしか
フィクションなのに結局は現実しか描けない、リアリティの呪いに囚われた国
>>36
売れるかどうかわからない新しいもの作るより
既存のキャラ使いまわした方が安全だからじゃねえの。
それでいて新しい読者層取り込もうとポリコレに忖度したりしているから
過去から積み上げてきたものまでぶち壊しにしているけど。
してたらそりゃ飽きられるんじゃないの?
その点日本は下らんものから本格的なものまであらゆる内容の漫画あるの強いねえ
日本のように裾野が異様に広く個人が発信する作品が商業ベースに乗るという動きが無いので、今のままだと先細って消滅する未来しか見えない
かの有名なウォーキング・デッドはアメコミ原作だよ
日本も集英社のジャンプは強いけど他社の漫画も有名なのはいっぱいある
アメリカはDCとマーベル以外が全く機能してない
なんか閉じた世界だわ
アメリカの書籍の実売数を見れば大した冊数が売れてるわけでもないし
ほとんどの人が見てもいないのが実情なんだけど
漫画も連載の都合でこうしたけど今なら別の展開にしたいって話もあると思う
エヴァの新劇場版も途中まで良かったから
ひとつのテーマで突き詰めていくと観客は飽きる。
正義を実現するっていっても人間そればっかりやってるわけじゃない。
テーマの多様化を図るべきだね。
向こうはポリコレさんとか、読者でもない人が口挟んで迷走してるのかな
ポリコレとか外伝の多さとかただの言い訳
映画、音楽、コミックのみならず産業全般に言える事だけど主要企業による専売化が発生するような権利構造とそのために発生するマンネリ化。
本来、サブカル系産業は最も新規参入しやすく沢山のジャンルを作りやすい産業。しかしアメリカでは事情が違っていて大企業有利な規制、権利のためにインディーズ作品発表の場が存在出来ない事が大きいのだと思う。
多民族国家でありながら多様性を活かせないような法体制。それがアメリカという国の本質ではないかな…。
ガンダムはともかくジョジョは普通に1巻から(アニメは1期)から見ればいいだけでは
アメリカ→多様性ない
日本→多様性あり
韓国のカカオだかどこかがアメリカのwebマンガサービスでそういうのやってなかった?持ち込み歓迎、君も漫画家になろうみたいに。
実態がそんなザマだから事あるごとに声高に多様性()や反差別()を叫んでるんだぞ。アメリカ国内だけならまだしも、それを古人から国家まで世界中で押し付けて回るからウザくて仕方ない。
まあ、仕方ない
こうやって、海外の事情を紹介されても「これは嘘だ! アメコミは本当は売れてるんだ!」と喚く馬鹿を見た事あるもん
本気できちんと調べたら、この惨状を直視しないといけなくなるから逃げるんだよ
日本には子供から大人まで漫画を読む人がたくさんいた。
少子化と人口減少で市場は縮小してるから、将来的には日本のマンガの影響力は落ちるだろう。
それ、イギリス人原作じゃん…
純粋にアメリカ人から出て来た作品を挙げるべきだよ
フィラデルフィアは今日も晴れのワンシーン
この作品の読者が物語に介入してくる別の作品の設定を知らないって前提で作るだけでいいのに
同じシリーズだけならまだしも別シリーズの設定まで知っとけとなるとガチ目のオタク以外ついて行けないし
そういう人は古参マウント取りがちだから映画とか見て来た新規を叩き出す圧にしかならないでしょ
物語を作るノウハウは確立されたわけよ
だから、アメコミの真似でもしない限りは別な世界を構築するんだ
こうまで縮小再生産はやれないし、やらない
日本だけで商売出来なくても、海外の意見はそのまま受け入れないという方針を立てるよ
せめてGOAくらいは入れろ
知識不足が過ぎる
ハリウッド映画も殆どそれ
ヒーロー物以外にもウォーキング・デッドとかあるけど
日本に輸入されるものはヒーロー物が中心で有名どころの一部くらいだろうし
マーベルDC作品以外にも色々ありそうだけど把握できんね。
興味ないと知らんでしょ
今回言われてるみたいな同じ作品が何度も再利用されてることも知らん人は知らん
そこ考えると週刊で漫画全部描き上げてる日本の漫画家達が化け物すぎるけど
読みたいけどどこから始めたらいいの?くらいの意味やん
Netflixで観たけど電気紙芝居みたい、作画崩壊もあるし。話は面白かった
バットマン見始めようと思ったときにどこから見れば良いかわかんなくて、調べただけで見る前に挫折した経験がある。
ヒーローものばっかりで、少女漫画とかあんまり欧米だとない気がする。
裾野が広いとニッチな層も自分の読みたいものがだいたいあるしな。
1990年代前半で、今アメリカでは日本のマンガが人気というニュース見たけど、
その要素として挙げられた一つが、斬新なコマ割りだったな。
『ドガーン!』とかコマからはみ出て表現されてたり。
あれから随分経つけど、アメコミが進歩してない一つじゃないかな?
アラレちゃんの胴体のスペアは、研究室の地下にある。
ガッちゃんは成長する前に繭で分裂するので、小さいサイズのまま増える。
007シリーズが冷戦終結後、ストーリーに苦労してたのと同じ。
日本は浮世絵があったので、漫画アニメの大人の抵抗が違う。
海外だと、漫画アニメは子供が観るもの。
当然、大人の視聴に耐える内容は作らない。
日本のがよほど個人主義である典型
最初のガンダムはじめてみたときは
バトルが時代劇の殺陣や西部劇の撃ち合いそのものだとおもった
大人になっても読者が卒業しない日本のが面白いのは当然だわな
画風のジャンルも少ないよな、堀と線が濃い絵のイメージしかない
アラレちゃんって造られた当初はそこそこきれいめの少女だったんだぞ。
最初の頃は様々なジャンルにわたって展開されていたんだよ
反社が主人公のコミックとか普通にあったしDCだって元々は探偵モノ専門だった
だけどバカがコミックコードなるバカな焚書をやったせいでテンプレヒーローしか描けなくなって
後に規制緩和されても出版社が変化を嫌ったか焚書を恐れたかは知らんが
ヒーローに反社やらせたり仕舞にはヒーロー同士のホモを描く始末
そいつは多分ニホンガー喚いてマウントしたいだけだから正論説いても無駄よw
始めは子ども相手の商売だったんだよ、マンガもアニメも。
子どもの頃それらに親しんで大人になった世代の中から「もう大人なんだから卒業しなきゃ」という社会からの圧力を意に介さない人間がぼつぼつ出てきて、対象年齢が上へ大きく拡大した。
市場の拡大だって一朝一夕に成ったことじゃない。
共産主義者狩りしてたスーパーマン(震え)
こう言う奴が出てくるからめんどくさいよね
フィクションの知識でマウントとか勘弁してくれ
古くは女児向け市場自体ほぼ無視レベルで小さかったし、現代では「女児向けというカテゴライズ自体が差別的」と見做されて、結局いつの時代も「女児~ティーンの少女向け」コンテンツには重点が置かれなかったから。
坐して死ぬか、新天地にして死ぬかみたいな状況か
まあ、それなら理解できないポリコレの動きもしょうがない
そうなったら終わりでそうならないように頑張るしかないって状況か
それ、新規には無理ゲーじゃん。
公式二次創作みたいのが無限にあって、かつ、その話同士の繋がりが、構成的にも物理的に不親切設計ってこと?
そうやってウンザリする声が上がり始める頃が大抵は次のジャンルへの転換期
blやん
移民入れすぎてどうにもならなくなってる
古臭いし、ポリコレに影響されてそれを新しさだと勘違いしてるしな。
超電磁砲はマンガが原作なんだが…
と書いたけどそう言えば超電磁砲は特典小説まとめたのがラノベで出ていたなと
調べたら近々新作短編集も出るらしい
これだよな弊害は
助け呼べよってなるし
超なんてもんでも海外アニキたちは喜んでる理由がなんか分かったわ
今また同じ事をやり始めてるな
規模を社会全体に拡げて
ディズニープラスでアベンジャーズ見てるけど、本編以外にも関わりあるキャラのさくひんを
言いたいことは分からなくも無いけど、白豚共や隣の三馬鹿と同列に堕ちるからやめとけって
日本は漫画好きな人一般レベルで多いし絵を描ける人も多い
ずっとそんな国だからレベルが上がってる
あとあまり物質的じゃなくて内省的な国民性だから心理描写とか深い
それでその無駄なお金とやら惜しさにお客からそっぽ向かれていちゃあ世話ないわな
昔は何十年も同じ作品をブラッシュアップし続けるからアメコミは強いって言われてたよ。
日本の漫画はどんなに人気がある作品でも、連載終了と同時に忘れ去られるって。
多様性()や個人主義()を謳いながら実際は常に他人との勝ち負けや上下関係でくっそギスギスしているのがアメリカ社会。日本のが良くも悪くもよほど個人主義だわ。
カラーでも日本の白黒漫画に負けるアメコミや韓国漫画がいかに劣ってるかが分かるな
Fateも「多少古くても最初のお話から入るのが良い」の典型だよな、zeroを入り口に勧める人が国内外で結構居るけれどあれこそ正に外伝だと思うわ
そもそも、ガンダムみたいな展開してるのは数作品だけで、それが嫌ならシンプルな展開の漫画読めばいいだけ
時系列世界観ゴチャゴチャなジャンルというだけ
それ一辺倒なのと比較すること自体ナンセンス
アメコミはシングルイシュー(リーフ)とグラフィックノベルという2つの販売形態があるんだが
日本漫画にボコボコにやられまくってるのは書店販売の後者でいわゆる日本の単行本に近い形式
前者は1話収録のペラペラ冊子でコミック専門ストアに買切で卸すため
正確な販売統計が表に出づらいというマジックがあるな
アメコミ売れてる派はこのシングルイシュー販売を論拠にしているようだ
出版関係者からして絶対認めないし露骨に嫌ってるよな
なんならハリウッドに圧力かけて日本の漫画原作はわざと駄作に作ってそう
サムライミー版とアメージング版とホームカミング版とマルチバース版と東映版と・・・頭痛く成るくらい。
そういう意味ではドラマや映画等の映像化に初めから向いていたのかも知れないね、そして原作コミックだけが売れない現状になってしまうと…
それに大敗してるって話してるんだが
それは日本で例えるならそれこそ初代ガンダムがいつまでも強いってのと同じなのでは
若かりし頃それを楽しんでた層が今でも好きなので、それが新しくなる度に喜んでもてはやす構図
日本はアメリカと違って後から後から新しいものが出てしかも定期的に爆発的に人気になるから
最近だとそれぞれの年代で昔の終了作品の続き出すの流行りまくってるだろ
アニメもリマスターだの続編だの出るしね
マルチバースとスターシステムを半々くらいでキャラデザや能力は多少共通してるけど別作品べみたいな距離感は
見てみたい
(途中で切れた)
逆張りして共産主義化したスーパーマンを作ったのには草生える、内容自体はかなり真面目らしいが
あとキャプテンアメリカを元ヒドラ(悪の組織)化しようとして大失敗して辞めたのも草生えた
最近のアメリカは悪堕ちが好きな様で悪堕ち外伝が沢山あるよな
その所為か初めから大人も見る前提で作ったインビンシブルとか言うアメコミアニメは欲求が解放されたのかメチャグロいよな
アメコミが読むのが面倒臭いとっ散らかった漫画を書くんだ、そら読む奴もこんな読むのが面倒臭いとっ散らかった長文を書き出すわな
元スレの外国人はヴァンドデシネ読んで無い米国人しかいないのかな
アメリカ人はなぜかアジアの話するときはヨーロッパは俺たちと同じと思い込むのです。
でもガンダムの外伝作品って基本は見なくても問題ないじゃない?主軸になる初代やZみたいなアニメシリーズだけを見て「これはこういう物」と認識さえ出来ればどの外伝を見ても大まかに理解できる
だから島も初代の内容だけ知っていればオリジンを知らなくても問題ない筈だよ、まあ俺はドアンの設定盛りまくりでたまげたけれど
あとGやWやXは別世界の話だから話が繋がらないけれど、世界観が分かりやすく別物な上にゲーム等でしかクロスしないので混乱しにくいし
あとあの辺のはむしろややこしさをエンタメにしてるからそれはむしろ売りなんだよ
日本の漫画は大昔から山ほどあるからそういう面倒なのも特徴になる
FFは派生が多すぎ。テイルズも制作側が「これはマザーシップタイトル」とか言ってても新規はどっからやればいいか一見して分からんのよ
ヤマトもアメコミと比べたらマシじゃない?
旧作とリメイクで大まかに分けられるから入口はわかりやすいやん
※75はそんな人並みの読解力も無いからこんな頭の悪い返ししか出来ないんだぞw
昔の流れと変わらんぞ「強くなったと思ったらもっと強い敵が出て来たので、修行して勝てる様に強くなる」、それを地球規模、宇宙規模から銀河規模に広げただけ
超の肯定派として一番評価しているのは地球の神様とか宇宙最強とかの称号ではない「DBの世界観の強さの上限」としての最強キャラが出て来たので、果ての見えない階段の最上段がやっと知れたという所
まあ「作品上の上限は知れた、でも知った所でどうなんの」と言われたらそれまでだが
あと全く関係ないけれど俺は超サイヤ神とか超サイヤ青よりも超サイヤよりも界王拳が一番格好良いと思う、次点で超サイヤ2
歌舞伎や落語に謝ってw
学生とかの若者が主人公の作品もあるぞ、というか日本でも知名度のあるスパイダーマンが正に若者の主人公だし
まあオッサン主人公との割合が日本漫画と真逆なのは事実だけど、俺は逆に日本でもオッサン主人公を増やして欲しいくらい(たぶん売れない)
映画だけの知識だけど、アベンジャーズも一作目はお祭り映画だぜヒャッハー!だったのに、だんだん政治が…対立が…ジメジメ…てなったから追うのやめた
まあ、描写の無い他のヒーローは同時刻に別の悪党と戦っていると思うしかないわな
最初のガンダムは作画監督の安彦さんが倒れて
監督の富野まで原画描く羽目になるほどの人不足だったんだよ
東映版は完全に別人なんだから流石に分かれw
実際経済規模からみてもアメリカのコミック市場は小さすぎる
日本は実写が微妙だから才能がアニメ漫画小説に分散してる
筆を折ったり食えない人が漫画の多様性を支えてるってのもあるけど
倫理観が全く逆の敵『ピサロ』ってのが、何に載ってるのか未だに掴めん
歌舞伎も落語も見た事ないだろ
アレは原作の平井和正の小説のネタをスパイダーに組み込んでるだけだから、元ネタ知ってるファンがニヤニヤするだけのモノでしょ
ウルフガイの輸血の話とか氷の女とかスパイダーに出しても「はぁ??」だもんな
でもアメリカには銃と大麻とオピオイドがあるから
日本だとガンダムがその領域に片足突っ込んでるから今後十年位の動きがシリーズとしての分水嶺になるかもしれん
映画とコミックが同一のスタッフで作ってないからじゃない?
長く続き過ぎて行き詰まったからパラレルにしてリブートします。な感じ。
基本初代ガンダムに対してのオリジンやサンダーボルトみたいなもん。
そこにダンバインやザブングルなんかが当たり前のようにクロスオーバーしたりしてカオスになってるんで新規には厳しくなってる状態。
日本で言ったらジャンプみたいな雑誌の売り上げをどうこう言ってるようなもんじゃんね!
本当、馬鹿の考えだわ
そんなことが一般常識なんか?
逆にどこ住んでんだよおまえ
韓国や中国などが都合のいいときだけ日本関連を持ち出してアジア系に含めるのといっしょだわな
未だにアメリカは文化面ではヨーロッパに頭が上がらないんだな
アメリカは聖書が最高の物語だと考えているフシがあるから物語の需要が乏しいのもあると思う
どっちみちガンダムはおハゲ亡くなったら終わりやろ
繋がりがあるだけで別に単体でも分かるでしょ
物事の上下の議論は韓国面に落ちやすいからできるだけ避けたほうがいい
中国もそうだな
軍事大国より経済が盛んな中堅国家のほうが文化が発達しやすいのかも
フィレンツェやベネチア、古代ギリシャの都市国家とかがそうだね
アメリカ文学自体がキリスト教賛美ありきなところがあるからな
緋文字や白鯨とかそうだな
このご時世にアジア人差別とはいい度胸だ
恥を知れ
見た目そのままで成人して結婚して赤ん坊造って貰う短編ならあった
日本の感覚だと訳解らなかったな
Fateの本質的に重要な話はアルトリアではエミヤだけだから、そこから離れたのは全部外伝だわな
初代は劇場版3部作だけでいい
円谷が亡くなってもウルトラマンが、石ノ森が亡くなっても仮面ライダーがなくならなかったように終わらない
日本じゃ戦隊ものすら毎年仕切り直すというのに…と思ったが
これはこれで世代を超えて共有できない欠点があるか
Gガンダムが一度ぶっ壊しててくれたから、面白ければ奇天烈なのでも受け入れる土壌はある。
アメリカさんとこは新たな作品を作る素地が低いんじゃないのかな絵の文化については
Netflixでよくやってる新作ドラマを日本では漫画でいろんな作画タッチで有象無象が死ぬほど作ってるって感じじゃないの
そもそものマーケットの立ち位置も違うしな
漫画はほとんどが比較的短期間で終わり、終わった後でも手に入りやすい。
あれだって特に必然性があったわけでもなくマンネリ化してるから
一度リセットするか程度のノリ
でもその後も結局元に戻っただけ
アメコミの主人公は定型化するしかないから発展のしようがない
ウルトラマンなんてあんなに分岐してるのに
ゼルダも最初は全部パラレルワールドのはずだったんだよな。厄介なオタが騒ぎ出して時代が違う同じ世界の出来事として作らざるをえなくなった。
ご自慢の実写も最近はポリコレで…
Fateなんかそんな印象が強いからスルーしてるし。
富野氏は自分が生きてるうちに終わらせたい気満々な感じもあるんだけど、もう原作者の手を離れた産業として回りだしちゃってるからなぁ…
他のシリーズは全く知らんがw
ハーロック、トチロー、エメラルダス、メーテル、ミーメ、あたりか。
そっか、若者はそういう感想なんだな。
初代ファンとしては安彦氏以外のキャラデザインは考えられないし、最近のは人の見分けが付かないし、綺麗な人しか出てこない宝塚のようなイメージ
日本は、学生運動やってまともな就職口が無い大学生が出版社の辺境と見なされてた漫画部門に採用されて、良識なにそれ?みたいな反骨精神でタブー無しの漫画を作者と二人三脚で作っていったので、多様性がというかカオスな広がりが生まれた
アメコミ映画の方はまだまだ保つだろうけど此方もアメコミと似た道を辿ってるかは将来は明るいとは思えない
それにポリコレ注入で昔からの熱心なファンも振り落としてるみたいだし
アメリカなんかいまだにずっと音楽、映画、ドラマは世界一だし
別に世界で売れる必要はないし、欧米には欧米の良さがある
日本に勝とうが負けようが関係ない。好きなコミック、漫画を読めばいい
どっちも読んでもいいし
より細かく書くと
アメリカ=多様性を求める度に偏って、逆に多様性が無くなって行く
日本=元々の多様性があるのに、外野から偏った多様性を要求される
って感じだよね
ジョジョは子孫か親戚親類縁者派生だからそこまで難しくない
漫画は物語が豊富。時にイエスすら悪になり、日常系も癒し系も豊富。
日本の漫画がウケるのは多様性が認められたから。
初期の作品群読むと、「ああ、これを下敷きに作ったんだな…」ってなる
原作アメコミの話は全然使いものにならなかったとは言ってたな
アメコミの方が売れてる定期
>ストーリーラインが多すぎるし世界線がたくさんある
>どれが正史か分かりにくいね
基本設定まで変えてしまうから、後付けの言い訳、辻褄合わせで
関連本が出まくってるだけ。
ストーリーラインとか、世界線ってのとは違うと思う。
アニメは途中までだが、漫画版は最後まで描いてる。
オリジンは安彦の作品なので多少の改変が入ってるが、基本的なストーリーは同じ。
そこからゼータとかユニコーンに行ってもいいが、自分はファーストのエンディングが好きなので、別にいいかなと思う。
キャラが10頭身のガンダムなんて論外。
シリーズってだけでも辟易するのに…
個人的には、シリーズらしき漫画や洋画で敬遠してしまうね
アメコミはこの現象に加えて、絵が好みじゃないから…
日本は古い作品の焼き直しをする場合も、当時のスタッフだった人を起用したり(マクロスザファーストの美樹本晴彦とか)、出来る限りオールドファンを裏切らないような作りをして来るよね(まあ改変された箇所に文句言う人はいるけど)
オリジンはかなり安彦色が強いけど、そういうガンダムもアリだなと思ってるから自分も好き
アニメはシャア編だけじゃなく全部やって欲しかったので残念
コミックコード調べたら最初の焚書が「黒人主人公だからダメー」でワロタ
最近の仮面ライダーシリーズはおまけドラマ(サブスク限定)が多すぎるんよ
当時の情勢考えたら到底笑えない話なんよ
黒人を主人公とすることで公民権運動家、あるいはその対立組織を刺激しかねない、つまり法と秩序を損なう可能性があると判断されたわけだ
当時アメリカが抱えていた爆弾の大きさと、アメリカ人がいかに洗脳されやすいかというのがよくわかるエピソードとも言える
お笑いなのは、ヒーローものとそれ以外で倫理規定が違っていた(ヒーローの方が規制が緩い)という事だね
なんだったら「岸部露伴は動かない」から入って良くね?
1部1話から読んで、8部も好きだけどそう思うさ。ある意味アメコミ的
ただ長いだけでストーリーに哲学性も無いし
途中で冷めてくんだよね
一つモチーフがあるからってひたすら使い続けず
一つのまとめた話にまず完成させろといいたい
バンダイは言うこと聞かない扱いにくいハゲからガンダム取り上げて福井ガンダムで元作品を上書きしていってるから富野いなくなっても関係なく福井ガンダムを続けていくよ
アメコミは主人公のモノローグだけで2ページ使ったりするし、
解決方法は暴力だけの癖にだらだらと長い心理描写も嫌になる。
続きすぎるのも考えものか…
やっぱり原作者がはじめて、原作者が終わらせる 漫画の方がいいかなぁ…
あのどのパートでもハジけてる話の作り方はすごいよなぁ
二次創作のような感じになったら嫌だしね
画力を求めてる人は向かないかもだけど、そこそこの画力で良いなら薦める。
②漫画を出版社ではなく、作者と紐付ける
③カラーで高く売るのを止めて、白黒でも良いから頁数を増やして安く売る
④アニメ化をして、漫画への導入口を増やす
⑤もちろん殆どの漫画は電子版も買えるようにする
この五つが出来ればもっと売れるでしょ。もともと価値観だったりはアメリカ人とかヨーロッパ人が描いた方が西洋人同士で分かり易いだろうし。言語の面でも。
だから欧米人目線から、日本人の漫画家には思いつけない痒い所に手が届くような漫画も作れるかもね。
勉強になった.
そのくせ、日本を女性蔑視の国扱い。
最初のはコミックスコードの呪縛から抜け出せないうちは無理だね
あれ、当時ヒーローもので稼いでいた大手が他社を蹴落とすための仕組まれた規制なので、仕掛けた大手含めてどこの出版社も幅広く展開した途端に新たな規制が掛かるのではと疑心暗鬼になってる
まあ、今度は日本産漫画を狙い撃ちにした規制が来るかもしれんが
ネット通販や電子書籍でアクセスできる時代にどこまで効力あるかは疑問だね
>>281
安価ミスってた
割と初期にワンダーウーマン生み出してるんだよなあ…。偉大過ぎてどれもその焼き直しになって、主人公格が生み出せなかったが、少なくとも女性主人公は最近ではないな
まず男キャラに多様性がない。日本だと女性の漫画家多いから多種多様な男キャラがいるし、女キャラも色んな見た目だったり性格の女キャラもいない。みーーーんな同じような体型してる。
そしてダメリカさんは男キャラをゲイにしたり黒人キャラを入れたら多様性になったと思い込んでる。
宮崎駿がアメリカは映画も白人が決めた正義に従わないものが悪になって、そいつになら何しても良い世界を作ってるから嫌いって言ってるよ。
福井ってそのハゲがアニメでできなかった部分を膨らませて好き勝手に作った小説の信望者なんですけど…
コメントする