4
万国アノニマスさん
明らかに誤訳だけどこの場所にあるべき物だとも感じる
※DUMB=馬鹿

↑
万国アノニマスさん まーた俺が立ち入り出来ない場所が増えてしまった
↑
万国アノニマスさん 俺の自宅の玄関マットに欲しいわ
5
万国アノニマスさん
ペインアップル

↑
万国アノニマスさん ペインパイナッポー アッポーペイン(ピコ太郎)
↑
万国アノニマスさん これは正しい
パイナップルで舌が痺れて痛くなるし
6
万国アノニマスさん
ドイツ流セクハラ料理

↑
万国アノニマスさん ええ?これがホテルだなんて考えたくないんだけど…
↑
万国アノニマスさん そもそもトレーには何が入ってるんだ?!
7
万国アノニマスさん ”凄く疑わしいスーパーマーケット”

↑
万国アノニマスさん ちょっとこういう店名のスーパーをオープンしたくなった
↑
万国アノニマスさん あ、ここ俺が謎のチーズを買った場所だ
8
万国アノニマスさん
トイレマン、世界最低のスーパーヒーローだ

↑
万国アノニマスさん 俺達が求めてるスーパーヒーローではないが
俺達に必要なスーパーヒーローだ
↑
万国アノニマスさん 俺はこんな奴必要無いけど
下痢から身を守るためのトイレは欲しい
9
万国アノニマスさん
メリークリスマス

↑
万国アノニマスさん この包装紙が欲しいんだが!!!!
↑
万国アノニマスさん こればかりはプレゼントを返品するよ…
10
万国アノニマスさん
義父のソーセージ 
↑
万国アノニマスさん 家計を何とかやりくりして肉を捻出してるんだよ!!
あまりワクワクできないけど…
↑
万国アノニマスさん 義父のソーセージと叔父のホットドッグください
11
万国アノニマスさん
このサラダを食べたらSeizure(発作)を起こすんだろうか 
↑
万国アノニマスさん せっかく他国に旅行してるなら
馴染みのものではなく地元の料理を食べてみないか
↑
万国アノニマスさん ドラムスティックのDrumがDurmになってることも語ろうぜ
12
万国アノニマスさん
このスイミングプールは新型デイビットのため一時的に閉鎖です 
↑
万国アノニマスさん デイビットよ、お前は一体何をしたんだ?!
↑
万国アノニマスさん 19歳のデイビットは難しい年頃だからな
13
万国アノニマスさん
これには野菜嫌いな子供もニッコリ 
↑
万国アノニマスさん つまりここにナスとズッキーニがあるんだな!
↑
万国アノニマスさん これもまた中国語の発音のせいだね
干はgānという発音だけど、Gànだと酷い漢字になるんだ
貧弱な翻訳ソフトだとこうやってユーモラスな結果になってしまうんだ
14
万国アノニマスさん
サービスの対価は魂

↑
万国アノニマスさん 忠告ありがとう、俺は控えることにするよ
↑
万国アノニマスさん この対価を喜んで払ってでもトイレに行きたくて仕方ないことは何度かあったわ
15
万国アノニマスさん
言葉も出ないぜ

↑
万国アノニマスさん 俺はThirthが一番好きだな
↑
万国アノニマスさん 4度目の挑戦でやっと正解出来たな
16
万国アノニマスさん
申し訳ないが俺達用の手洗所は無いみたいだ
※男性はMemaleではなくMale 
↑
万国アノニマスさん こんなこと書いたらTwitterから追放されかねないな…
↑
万国アノニマスさん Memaleのみんなで立ち上がるべきだ!
17
万国アノニマスさん
魚のアップロードとダウンロード禁止 
↑
万国アノニマスさん
インターネットをやりすぎるとこうなってしまうのか↑
万国アノニマスさん 自分はアラビア語を理解できるけど
これの問題点は文字だけで翻訳したことにあると思う
18
万国アノニマスさん
怒りのジャガイモ

↑
万国アノニマスさん ジャガイモ「俺は焼けと言ったんだ、揚げろとは言ってない!」
↑
万国アノニマスさん アングリーポテトはトイレマンの信頼出来る相棒になれそう
19
万国アノニマスさんお前ら4回目のワクチンの準備は出来てるか?

↑
万国アノニマスさん Fird, second, third, fourd, fifed, それからそれから
↑
万国アノニマスさん フォード・ワクチンって車ありそうだな!
20
万国アノニマスさん ブリトー
↑
万国アノニマスさん
21
万国アノニマスさん BBQにされたぽっちゃり少年のご冥福を祈る

↑
万国アノニマスさん これは誤訳ってわけじゃない
中国人だけど看板に書いてあることそのままだ
↑
万国アノニマスさん ちょっとクセのある味すぎるから俺は鶏肉にしておくよ
関連記事
外国人のTシャツやタトゥーとかも大概だから多少はね?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ただ、そのおかげで翻訳される事自体が増えたとも言える。
全く意味が伝わらないより、雰囲気だけでも伝わる誤訳の方が良いのかもしれないな。
ある意味、こういう誤訳を楽しむのも文化交流なんだろうねぇ。
アングロ圏だとそもそも料理名に「怒」とかつけるセンスがないから珍妙に聞こえるんだろうけど
どんな料理がでてくるか恐ろしいが
アラビア数字が表意文字で英語内の読み方
日本語の漢字の使い方に似てる
それにしてもアラビア数字ってどれくらい普及してるんだろう
アメリカの作家、ジョン・ポタインベックの作品だな
ディズニーの三匹の子豚で額縁のソーセージの絵にFATHERって書かれてたの思い出した
いや、中国だろ
人口の多さ、教育水準の低さ、何にでも手を抜く国民性
中国の日本語表記なんて、ほぼほぼ間違った物で
中には翻訳できなかった箇所がまるまる空白にしてしまう程に
いい加減な連中だからね
だから英字看板の間違いなんて中国人は誰も気が付かない
そういえば日本人でも1st2nd3rdを間違う人、結構いるよね
中華製の翻訳サイトだか翻訳アプリの質が悪いんだろうな…
店の張り紙を
良く見る様になったけど、ジャングリッシュ多いよーんww
逆で、ホントに良く見掛けたTシャツは、スーパードライ=極度乾燥だなーーw
トランスレーターで超辛口と翻訳するのは無理よww
あれはわざとだけどね
俺は危機感を感じるんだよな
日本弱ってるぞ
なぜそういう理屈になる?
日本よりも中国の方が酷いという状況が
日本が弱っている!なんてどういう理屈なんだ?
独創性で我が道を行くのが我々日本人だからだ!
ブリカスやフラカスやドイツなんかだと、1階はグランドフロア扱いで1階って呼ばない
2階を日本語で1階、3階を2階って呼ぶから、エレベーターで地上階は0階って表記になる
ゼロ、下手すりゃただの丸か点だが、みんなが一番触って字が消えてUやらCになってる場合が多々あるから、アジア人には意味不明
ヨーロッパ、正確には元ラテン語圏でこの数え方するところが多い
アメリカさんでは普通に1階が1階、2階が2階
おそらくナルトの続編のボルトって漫画だと思う
いや日本もかなりあると思うぞ
でも確かに安倍は要らないな
Google先生が使えなからなw
本土に台湾香港もあると思うわ。
他にもキリル文字・アラビア文字・ヘブライ文字・タイ文字等もあるな。
出所不明な翻訳を信じていると誤訳に気付けないから学習されてない言語は案内に用いるべきではないってことで。
井の中の蛙
というかアメリカで多言語(日本語はもちろん移民が多いスペイン語ですら)表記してる看板は観光地ですら殆ど無い。なのでアメリカの日本語ネタは大抵タトゥー
特に全然知らない言語の場合、合ってるかどうかが分からないし
俺の拙い英語とロシア語の知識でも「明らかに誤訳だよな、これ」ってこと結構あるし
そのうち殺人事件に発展したりしそう
だね
>>33
うん……
かもねー
鹿鹿さんだぞ
シンプルで好きwww
それ訳すと「戦争しなけりゃ安倍じゃない」になるんよ
要らない所か戦争する為には安倍が必要って意味なんだ
これを自称インテリの平和活動家が7000人集まって人文字を作って写真を撮り拡散したんだ
やべーだろ?
父親がナルトだから食べ物つながりでブリトーでも良いねw 逆に言えば何でボルト?って感じ(螺旋丸って電気なん?) 当時100m走のボルトの印象が強かったし。
流石にわざとでしょ~ブラックジョーク的なやつ
漢字1文字単位で訳しちゃってるね
ネジおじさんと工具・金具繋がり
ナルトと一文字違い
辺りかな
何てかいてあったんだろう……
日本語でもペアレントアンドチャイルドボウルとかバトルシップロールとかカリーテイストサザンバーバリアンみたいになるし
日本で変な英語のシャツを見て逆に変な日本語アイテムを商品化した会社だよ
>>49
螺子(ボルト)が螺旋(渦巻)だからだろ。妹もフィボナッチ数列の螺旋状の花を咲かせるヒマワリだ。
しかめっ面で眉ひとつ動かさずにケツ触ってそう
逆翻訳してちゃんと元の意味か見てみたほうが良いよな。
後半部分は「うどん」の当て字なのかな?
向こうの言葉では青かんを指す言葉だったなんて逸話もあるな
(「しり」と「かん」は漢字で書いたら弾かれたので平仮名)
タイトル付けてるのはここなんだが、奴らって誰だ?
日本語で言うと夜露四苦みたいなことをするわけだ。
その漢字を意味として翻訳してしまうとおかしなことになるな。
ジングル=ベルがジングル=ヘルになってしまうではないかwww
スタインベックの隣に住んでたのかそいつ
親子丼と軍艦巻と…最後はカレー南蛮か!
コメントする