スレッド「Facebookで話題になった史上最高に奇妙な車を集めてみた」より。Part1で紹介しきれなかった画像を反応と共にまとめました。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
Facebookで話題になった史上最高に奇妙な車を集めてみた
2
万国アノニマスさん
ホバーカーかな?
3
万国アノニマスさん オルガンから変身したトランスフォーマーだぞ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
離婚して半分持っていかれました

↑
万国アノニマスさん 何故かは分からないけど笑ってしまった
↑
万国アノニマスさん タイガー・ウッズとその元妻を窓に描いてるのもポイント高い
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん スピードバンプ(減速させるための隆起)や道路に穴が無い地域に住んでて良かったな
↑
万国アノニマスさん 凄くラスベガスの結婚式っぽい雰囲気があるね
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これはあっちの方向に進むのか、それともこっちの方向に進むのか
どっちなんだ???
↑
万国アノニマスさん クジラのようにも見える
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 田舎者と呼ばれても構わないが俺はこの車が欲しい!
↑
万国アノニマスさん ちゃんとしたエンジンとサスペンションがあればこの車はどこへでも行けるに違いない!
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん こういうのは好き…
移動販売車だったら理想的だな
↑
万国アノニマスさん 1930~40年だったらこんな車が凄くポピュラーだったらしい
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん ちょっとかっこいいじゃないか・・・
↑
万国アノニマスさん スピードを出して曲がったら風の抵抗を受けまくりそう
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 車輪の部分がとんでもないことになってるけど
1929~1931年に作られたフォードモデルAクーペだな
↑
万国アノニマスさん 戦前にカスタマイズされたように見える
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 超高価なクラシックカーが台無しだ
ジャガーEタイプの価格は近年高騰しまくってるのに!
↑
万国アノニマスさん 元の車両のことは君だって知らないだろ
おそらくフレームやシャーシが駄目になってたので上品に車体を再利用したんだ
昔の車ほど錆の問題がつきまとうよ
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これは間違いなく悪夢に出てくる
↑
万国アノニマスさん 誰も気付いてないけど左の男2人のシャツの柄がそっくりだ
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん マッドマックスのファンなんだろうなぁ
↑
万国アノニマスさん 動物を轢きまくってそう!
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん まるでボートと電車とクルマを合体させたみたいだ
↑
万国アノニマスさん 水陸両用なんだろうか?
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 正直こういうデカいタイヤは好きだ
↑
万国アノニマスさん バイカーだけどそれは否定できない
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん
これなら外出先でおやつが食べられるね
↑
万国アノニマスさん 空気力学という考えがまるで無いんだが
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 何でこれが実用化されなかったのか気になる
↑
万国アノニマスさん 燃費が悪すぎるし緊張下でのコントロールが難しすぎる
円盤型の航空機でも同じだけど
18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん ロブスターカーかな?
↑
万国アノニマスさん むしろマナフィがモデルだ
19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん キーを挿したら車体が持ち上がるのかな?
↑
万国アノニマスさん これは究極の寝台車だよ
20
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん まーたマッドマックスから出てきたか
↑
万国アノニマスさん ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのボコブリンの車に見えないか?
21
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん これは凄く楽しそう
↑
万国アノニマスさん ゾンビ世界にありそうだね
22
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん Wish(ハンドメイドサイト)でF1カーを注文したらこれが届きそう
↑
万国アノニマスさん 出発ゲートから飛行機まで1マイル離れてる時はこれに乗らないとな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
うじきつよしか?
>クジラのようにも見える
自分、オタマジャクシが頭に浮かんだわ
んだそう
乗ってみたい。
あとワッパが開発されてたとは…
ピンクのメルセデスの屋根に女の子を三人乗せて
日光浴させとかなくては、という話を思いだした
いくつかってほとんど趣味の改造車じゃね
よく日本の改造車集会も海外掲示板で話題になってるけど
どっちにしろ、旧規格の軽トラ並みの安全性しか無いよな。
北斗の拳も思い出してあげて
ぐぐったら動画あったよ
現代の戦場では不適ということで開発中止になったやつ。
その状態の写真はないものだろうか
コメントする