Ads by Googleスレッド「これこそソニックのデザインのピークだ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これこそソニックのデザインのピークだ

2
万国アノニマスさん
それは間違い、ソニックアドベンチャーだろ
3
万国アノニマスさん

4
万国アノニマスさん

客観的に見て現代ソニックのデザインは昔と比べてダサいし劣ってる
5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

上から2列目が素晴らしい
セガサターンのソニックも良いね、靴がデカすぎてちょっとロックマンになってるけど
セガサターンのソニックも良いね、靴がデカすぎてちょっとロックマンになってるけど
↑
万国アノニマスさん

右上はどんな種類のブーツなんだ?(笑)
7
万国アノニマスさん

昔のソニックのデザインはちゃんとボール状に転がれそう
現代のソニックは頑張らないとボールになれなさそう
現代のソニックは頑張らないとボールになれなさそう
8
万国アノニマスさん
2006年のCGのソニックが好き
2005年のも魅力あるね

2006年のCGのソニックが好き
2005年のも魅力あるね
12
万国アノニマスさん


現代版なら多分スレ主のが一番だろうけど
キャラクターとしてのソニックならアニメ版を超えるものはない
キャラクターとしてのソニックならアニメ版を超えるものはない

13
万国アノニマスさん
スレ主のは方向性を間違えてる


スレ主のは方向性を間違えてる

15
万国アノニマスさん
2006年のソニック・ザ・ヘッジホッグはアホな着ぐるみマスコットみたいだった
ピークはソニックアドベンチャー1 2の頃だな

2006年のソニック・ザ・ヘッジホッグはアホな着ぐるみマスコットみたいだった
ピークはソニックアドベンチャー1 2の頃だな
16
万国アノニマスさん
このファンが作った同人ゲームは本当に良かった

このファンが作った同人ゲームは本当に良かった
↑
万国アノニマスさん

一部のソニックファンによるゲームのクオリティの高さは本当に驚異的だ
同人ゲームがここまで凄いなんて他のシリーズでは考えられないよ
同人ゲームがここまで凄いなんて他のシリーズでは考えられないよ
17
万国アノニマスさん
ソニックアドベンチャー2最高

ソニックアドベンチャー2最高

19
万国アノニマスさん

緑色の目になって文句を言う奴が出始めた時にファンの奴らから離れた
本当にそんなことが重要なのか?目に虹彩を加えたというだけなのに
本当にそんなことが重要なのか?目に虹彩を加えたというだけなのに
20
万国アノニマスさん
メイドインワリオのほうがソニックよりソニックらしい音楽になったのは腹立たしい

メイドインワリオのほうがソニックよりソニックらしい音楽になったのは腹立たしい
これこそ史上最高のソニックだよ

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
EUの木星探査機の公式マスコットにもなってたよね
ハリネズミだけにね
速いのTwitterで見たよ
チョコチョコチョコチョコーって
可愛かった
例によって3Dになってから迷走したけど、それでも名作は多い
外国人には親しいデザインなんじゃないかな、白いグローブとか大きいシューズとか
ゲームとしてかデザインとしてか
勘違いしてる人多いかもだけど、あいつら齧歯目じゃないから
スーパーマリオよりもスピード感あって面白いしソニックも何かかっこいいと思いながらやってたw
日本では少数派のソニック派だったなw
よくあんなのでスピード感を売りにできたな
アド2は楽しかった
今年の夏に打ち上げ予定だけど、世界がいろいろ不穏で予定通りにいくかどうか。
そもそも初期から日本よりもアメリカ市場で受けるようなものを狙って作られた。
日本でもヒットしたのはおまけのようなもの。
メガドラが日本だけ普及しなかったのがデカい
うまく普及してたら日本も世界の反応と似た状態になってただろうね
あとあの世代のデザインは一番ソニックの性格を体現できていると思う
ルート覚えろよw
もう10年以上前だが、外伝的な暗黒の騎士は面白かったな
日本じゃ、セガは「落ち目」「敗北者」の代名詞だから、ソニックなんて誰もやってない。
だから、マリオソニックオリンピックが出た時の「場違い感」よw
2バトルは宝探し以外はめっちゃ楽しかったわ
セガのゲームやったことないから分からん。
どれもこれも一緒だろ
個体差あるけど
ハリネズミって一晩に3~5km走るんだよ
けっこうなスピードで
元々海外ウケを狙って作られたという背景もあるみたいだね
その手のパターンで見事当たったのは珍しい
そして、すごくカワイイ
周りが見えない腐った女ってどの国でも害なんやな…って思った。
アイツ狐だと思ってた
モグラの仲間だっけ
実写映画版は腕毛が生えてるから偽物
あのゴテゴテしてるけどグラインド用に最適化された靴のデザインが滅茶苦茶好きだった
シューズ会社とタイアップしていた関係でアドベンチャー2一作限りの出番だったけど
本編より外伝作の方が面白いのはソニックあるあるだな
ソニックラッシュ然り、暗黒の騎士然り
コメントする