スレッド「叔父が自分に残した戦後日本のスライド写真」より。
Zwki8uI
引用:imgur

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
叔父が自分に残した戦後日本のスライド写真
nSPDVm1
BiVRhTO
6mlv7aC
1iQ2vCF
hql8vHQ
F9JxsPk
jAGIicf
Zwki8uI
P0fkSZY
lOE5Lg2
dfaFDdW
91WZuwq


2No infomation万国アノニマスさん
美しい写真じゃないか!


3No infomation万国アノニマスさん 
見せてくれてありがとう、こういうのは大好きだ


4No infomation万国アノニマスさん 
サンキュースレ主
自分にとって日本は常に特別な場所だよ


5No infomation万国アノニマスさん 
2枚目は戦艦ミズーリだな
日本の降伏文書調印式場として使われた艦だ


 unknown万国アノニマスさん 
それはミズーリではない
デモイン級重巡洋艦じゃないかな、主砲塔が小さすぎるからアイオワ級戦艦はありえない


6No infomation万国アノニマスさん 
船体番号から判断するとボルチモア級重巡洋艦の原子力潜水艦トレドだな


7No infomation万国アノニマスさん 
3枚目は東京近郊の海辺の町・鎌倉に見える
日本の伝統的な建物や神社、もちろん海も見れる素敵なスポットだ


↑ unknown万国アノニマスさん 
中に入ることが出来る最大級の大仏もあるぞ
凄く素敵な江ノ島のリゾートもあるね


8No infomation万国アノニマスさん 
最後の写真は日本のホラー映画感がある


9No infomation万国アノニマスさん 



10No infomation万国アノニマスさん 
スライドフィルムというのが素敵だ
アナログなプロセスが凄く恋しくなったよ


No infomation万国アノニマスさん
今でも撮影しようと思えば撮れるぞ
90年代のコンパクトカメラや白黒写真は楽しいし手間もかからず自宅でも現像できる


11No infomation万国アノニマスさん 
スライドフィルムは冗談抜きで
画質が良かった
こういうのは素晴らしいね


12No infomation万国アノニマスさん 
良い画像。でもなんだか泣けてくるね。


13No infomation万国アノニマスさん 
こういうのを見せてもらえるのはありがたい
すごく興味深かったよ、何年頃撮影したんだろう?


14No infomation万国アノニマスさん 
40年代後半か50年代前半と推測してみる


 Unknown万国アノニマスさん 
戦争直後としてはあり得ないほど笑顔が多いぞ


No infomation万国アノニマスさん 
普通は”戦後”というのは1945~1960年を指すんだよ
少なくともこの時代を研究する歴史家は


16No infomation万国アノニマスさん 
凄くクールだった、これは家宝だね


17No infomation万国アノニマスさん 
美しい!
もし日本が戦争に勝って彼らが文化を維持して
西洋化してなかったらどうなってたんだろうな


18No infomation万国アノニマスさん 
何で戦艦の大砲は上を向いてるんだろう


19No infomation万国アノニマスさん
ちょうどコクリコ坂からを見たばかりだったからこういうのはありがたい


20No infomation万国アノニマスさん 
これは本当に素晴らしかった
インターネットのどこかで永遠に残るのが嬉しいね


関連記事