スレッド「今日、エンゼルスの試合を見たけど」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日、エンゼルスの試合を見たけど
バッターボックス後ろの広告がほぼ全て日本企業だと気付いた
これは大谷に日本人の視聴者が付いてるからに違いないよね?
バッターボックス後ろの広告がほぼ全て日本企業だと気付いた
これは大谷に日本人の視聴者が付いてるからに違いないよね?
2
万国アノニマスさん

その通りだよ
3
万国アノニマスさん

ダイソーはヒューストンにもあるけどね
4
万国アノニマスさん

数十年に1人レベルの日本のスーパースターみたいなものだからな
5
万国アノニマスさん

イチローがマリナーズにいた時代
任天堂がゲームキューブの広告を出してたのは覚えてる
任天堂がゲームキューブの広告を出してたのは覚えてる
今から約20年前くらいだったはず
↑
万国アノニマスさん

スタジアム限定発売のマリナーズ仕様のニンテンドーDSLiteもあるんだぜ!
↑
万国アノニマスさん

それはかなりクールなコレクターズアイテムっぽいな
今どれくらいの値段になってることやら
今どれくらいの値段になってることやら
6
万国アノニマスさん

1992年から2016年までマリナーズの親会社は任天堂だったんだぞ
↑
万国アノニマスさん

今でも任天堂はマリナーズの株の10%を持ってるよ!
WiiU時代の穴埋めのために大半を手放してしまったけどね
WiiU時代の穴埋めのために大半を手放してしまったけどね
7
万国アノニマスさん

松井がいた頃、昔のヤンキースタジアムの外野に読売の広告があったのは今でも覚えてる
8
万国アノニマスさん
鈴木誠也の試合では見たことないな
試合開始時間が主に日本時間の朝3時だからだと思うけど

鈴木誠也の試合では見たことないな
試合開始時間が主に日本時間の朝3時だからだと思うけど
9
万国アノニマスさん
StateFarmはそのままなのか(アメリカ最大の損保会社)

StateFarmはそのままなのか(アメリカ最大の損保会社)
10
万国アノニマスさん
これは松井やイチローでも同じ現象が起きてた

これは松井やイチローでも同じ現象が起きてた
↑
万国アノニマスさん

野茂の時もこういうことはあった
11
万国アノニマスさん
松井がヤンキースに入団した時
そんなに日本の広告が出るのかよと驚いたことがある
デジタルの看板になる前の話ね

松井がヤンキースに入団した時
そんなに日本の広告が出るのかよと驚いたことがある
デジタルの看板になる前の話ね
↑
万国アノニマスさん

あの時代はiPhone前だから
日本がテクノロジーや携帯電話でトップを走ってた頃でもあった
日本がテクノロジーや携帯電話でトップを走ってた頃でもあった
12
万国アノニマスさん

12
万国アノニマスさん
俺の記憶が正しければヤクルトは大谷以前からスポンサーだけど
確かに日本の広告はダルビッシュがいる時代のレンジャーズでもよく見かけた

俺の記憶が正しければヤクルトは大谷以前からスポンサーだけど
確かに日本の広告はダルビッシュがいる時代のレンジャーズでもよく見かけた
13
万国アノニマスさん
ダイソーは南カリフォルニアならかなりよく見かける店だ

ダイソーは南カリフォルニアならかなりよく見かける店だ
14
万国アノニマスさん
ダイソーは素晴らしいよな
知らない人に言っておくと日本版の99セントストアで、本当に良い物がたくさん売られてる

ダイソーは素晴らしいよな
知らない人に言っておくと日本版の99セントストアで、本当に良い物がたくさん売られてる
15
万国アノニマスさん
テキサスのケイティにもダイソーはあるわ

テキサスのケイティにもダイソーはあるわ
16
万国アノニマスさん
ヤクルトもかなりポピュラーだ
15年前くらいに親が買ってきた時は日本のものだとすら知らなかった
響き的に東欧のものだと思ってたよ、ゲームで覚えたヤクーツクと似てるから(笑)

ヤクルトもかなりポピュラーだ
15年前くらいに親が買ってきた時は日本のものだとすら知らなかった
響き的に東欧のものだと思ってたよ、ゲームで覚えたヤクーツクと似てるから(笑)
↑
万国アノニマスさん

ヤクルトは日本に野球チームを持ってるから幹部も野球好きだね
17
万国アノニマスさん
大谷が打席に入る時はサイバトロンのように打席裏が変形するよ

大谷が打席に入る時はサイバトロンのように打席裏が変形するよ
18
万国アノニマスさん
日本企業のほうがたくさん金を払ってくれるのかもしれない

日本企業のほうがたくさん金を払ってくれるのかもしれない
19
万国アノニマスさん
松井がプレーしてる時もニューヨークに日本の広告たくさんあったのは覚えてる

松井がプレーしてる時もニューヨークに日本の広告たくさんあったのは覚えてる
20
万国アノニマスさん

良い着眼点だな
記憶が正しければ大谷の試合は日本でも放送されてるよ
記憶が正しければ大谷の試合は日本でも放送されてるよ
関連記事
大谷翔平がTIME誌の表紙を飾る!日本の野球選手として初の快挙!
外国人「え…日本時代の大谷が東京ドームの天井にホームラン打ってる…」
大谷翔平がTIME誌の表紙を飾る!日本の野球選手として初の快挙!
外国人「え…日本時代の大谷が東京ドームの天井にホームラン打ってる…」
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
デザインがアメリカによくなじむ森永のハイチュウとかもあったな。
今までスポーツ見ててスポンサーのロゴとか見ても、というか1ミリ秒も意識向けたことなくて言われるまで気づかないくらい見たことないから不思議だわ
F1の楽天市場みたいなことになってるのは嫌でも目に入るしいつ見てもだっせーなって思うけど
というかダイソーとかでも広こく代回収できるんかすごいな
ヤマダ電機は明らかに日本人向けだなw
大谷が出場する試合限定のスポンサーもあったはず。
しかし今シーズンから始まった大谷ルールにより
それは無くなったかな?
エンゼルスうはうはだな
各スポーツ局まであからさまに大谷推しだったし
今年に至っては大谷用にルール変更するまでのレベルだからなあ
人気凋落の歯止めとしてMLBは大谷と心中する気マンマンだもの
そこまでガチってるなら日本企業も乗っかるよ
興味なかったらそもそもこんなスレ立たないだろ
アメリカ以外なら日本が一番スポンサーが多いのは想像できる
MLBで中国人プレイヤーが活躍すれば中国のこうこく増えるだろうし日本人プレイヤーが活躍してるなら日本の企業はMLBでこうこく出すくらいはできる経済力あるだろね
船井電機はアメリカ市場向けにAV機器を作っている。日本国内では最近まで自社ブランド出してなかったので知名度低いけど、アメリカだと液晶テレビのシェアは5位で日本企業の中ではトップなんだ。
で、ヤマダ電機はFUNAIの日本国内販売を独占している。
景観台無しだよな。
アメリカで布団でも売ってるのか
台無しだとか恥だとか思ってるのは日本人だけだよ
現地じゃ誰もそんなこと思わないし気にもしない
他の記事にもあったけど、むしろ日本語が面白いと思ってくれるくらいだろ
文化窃盗を企む卑劣な韓国人を許すな!
韓国コンプレックスのネ卜ウヨは他のとこでやってろよ。
総合スポンサーがdocomoだ、アメリカでサービスしてないのに
残念だけどね。
テレビの前の日本人向けだから。
プレミアリーグとか観てたら謎の言語で溢れる面白空間になってるからなぁ
芸が細かいな
日本企業のスポンサー凄くない?
マヌケガイ人が貧乏なんだよw
リアルタイム合成使ってる所もある
うわぁ
タニマチ持たずに優勝賞金だけ持って帰るのはスターじゃない。
どっかの女子プロゴルファーと違うんだよ。
外国で自分たちの醜い主張をしてるあの国のメンタルと同じようなことだわねw
コメントする