スレッド「物理メディアを集めてる仲間だけで集まってみよう」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

物理メディアを集めてる仲間だけで集まってみよう
お前らのライブラリはどんな感じだい?
お前らのライブラリはどんな感じだい?
2
万国アノニマスさん

俺も今でも収集してるよ
3
万国アノニマスさん

はがないの限定版BDは欲しいな
4
万国アノニマスさん

お前らが所有してる中で最もレア/プレミア付いてるのは何?
俺の場合は超神伝説うろつき童子と迷宮物語
後者は8ドルで買ったのに信じられないほど今は高騰してる
俺の場合は超神伝説うろつき童子と迷宮物語
後者は8ドルで買ったのに信じられないほど今は高騰してる
5
万国アノニマスさん

俺はほとんどを手放して大好きなシリーズと映画だけに絞った
配信のほうが早くて楽だから買うのやめたけどね
ベッドから出て見たい作品のディスクを取り出して起動を待たなくてもいい
配信のほうが早くて楽だから買うのやめたけどね
ベッドから出て見たい作品のディスクを取り出して起動を待たなくてもいい
6
万国アノニマスさん
俺は何年も前にDVDやBDのコレクションを辞めてしまった
持ってるのはシンエヴァ序/破、君の名は、ラブライブの映画1作目くらいだ
今は漫画やライトノベルを本で集めてる

俺は何年も前にDVDやBDのコレクションを辞めてしまった
持ってるのはシンエヴァ序/破、君の名は、ラブライブの映画1作目くらいだ
今は漫画やライトノベルを本で集めてる
7
万国アノニマスさん
俺は家賃を払うためにコレクションを手放さないといけなかった
はがないの希少なブルーレイもその中の1つだ

俺は家賃を払うためにコレクションを手放さないといけなかった
はがないの希少なブルーレイもその中の1つだ

9
万国アノニマスさん

12
万国アノニマスさん

DVDプレーヤーを持ってないけど
思い出の品が欲しい2作品のDVDを買ったしそれで業界に恩返しをしたよ
買ったのはダイバージェンス・イヴと楽園追放ね
あとは上の人と同じ漫画とライトノベルを集めてる
最も価値があるのは初版の物語シリーズ全巻、ノーゲーム・ノーライフ
特に面白くないけど入手困難なガンスリンガーガールかな
思い出の品が欲しい2作品のDVDを買ったしそれで業界に恩返しをしたよ
買ったのはダイバージェンス・イヴと楽園追放ね
あとは上の人と同じ漫画とライトノベルを集めてる
最も価値があるのは初版の物語シリーズ全巻、ノーゲーム・ノーライフ
特に面白くないけど入手困難なガンスリンガーガールかな
↑
万国アノニマスさん

スレイヤーズとは素晴らしい
円盤が存在するなんて知らなかった
円盤が存在するなんて知らなかった
18
万国アノニマスさん
お前ら実際にブルーレイやマンガを見てるの?
それとも単なる棚の飾り?

お前ら実際にブルーレイやマンガを見てるの?
それとも単なる棚の飾り?
↑
万国アノニマスさん

最終的には棚の飾りになる
↑
万国アノニマスさん

スレ主だけど俺はちゃんと見てるぞ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
当時、ゲーム売らなければよかった。
2010年前後にオタにはまった奴とみた
若い女性向けのアニメがまず思い浮かばないんだ
自分も若くはないがw古い映画や配信でも見かけないようなマイナーなやつ、
相当気に入った映画やアニメくらいしか円盤買わない
北米版なんかは逆輸入でも相当安いから、うらやましいもんだけどね
勿論、元からある程度人気作でないとダメだろうけど
とは言え世界的なアニメブーム+転売ヤーの暗躍によってショボイ作品の円盤にも高値が付く様になる時代が来るかも
フィギュアや画集、設定集みたいなオマケ付ければ爆上げするだろ
面白いのかな?
神山版は何度も視聴してると、描写に気づかなかった新しい発見があるんだよね。
でもそこじゃないんだよ
物が欲しいんだよ
人は時として非合理的な方を選ぶもんだ
で、最近買ったBDはガルパンの劇場版最終章3やな
オタクじゃないヤツはすっこんでろよ。
いくらでもあるだろうが女の消費額知らんのか。
個人的にはめっちゃ好き
にしても金持ちだなって思うが、よく考えたら金持ちが画像あげてんだから当然か
当時アメリカ住んでたんだ
あと、円盤は基本海外激安だよな
十二国記のボックスとプラネテスのコンプリート版持ってるわ
十二国記は全部入った新品で72ドルだった記憶
女子の推しに対する経済効果は男子よるら半端ないからな。
新しいビジネスモデルが必要。
暇だね(笑)
いろんなところ行ってはちょいと嘘をつく(笑)
いくら嘘をついても真実にはならないよ(笑)
十数年前からのテンプレ工作 若者と女は韓国好き(笑)
じゃあ十年前の若者はどこへ行ったの?(笑)
あとは劇場作品ならいくらか持ってるけど
昔の洋画の円盤はたまに買うが、アニメはお値段もあって買い続けるのはちとしんどい。
あとは限定版商法はそろそろやめて、お願い。
若い頃なら勢いで買えたのもあったけど、年取ってくるとあの値段は腰が引けてくる
それか特典付きと特典なしの廉価版の二種類を出すとかさ
世界中で大人気の日本アニメに嫉妬するなよ
韓国アニメは世界の誰も買わないから可哀想
ボックスとか買っても特典映像だけ見て終わりだし見直す時は録画したBDRとかで見るし
ゲームとアニメと紙の3媒体のレインが干渉しあってるって、メディアミックス所じゃないのは日本じゃ珍しかったな
かなり複雑だから取っ付きにくいし、上で書いたけど3媒体のレインで1つの作品だから、アニメだけだと理解しきれないんで軽々しくオススメは出来ない
結構癖あるけど気に入った人はどっぷりハマる味って感じ
分かる
特に初回限定版のパッケージの書き下ろしイラストとか、気に入った挿入歌が付属のCDに収録とか狡いと思いながら、ふんすふんすと買っちゃうわ
ソースは?
しかも幅広いよな
コミック版の本の方だけど、まさかの幼女戦記とか
本屋で新刊あった!と嬉しそうに手に取ってたり、ターニャちゃんキチ可愛いとか話してたり、新刊出てる日なのに並んでないから確認してもらって待ってる間に女性店員さんが幼女戦記面白いですよね。って話かけて来てお互いに全巻持ってるとか、誰推しですか?って話になって、タイトルはアレだけど意外と女性受けしてるんだなって驚いたわ
高 過 ぎ て 買 え な い
大抵は色々付いた限定版と付いてない通常版を出してるよ
それでもまぁ割高感はあるけど、個人的には好きなコンテンツなら潰れるより良いと思ってる
日本は本場っていうのは辺だけど、国内だからいいけれど、海外へは外国語吹き替えとかも入れたりしたうえで、売れるかどうか怪しい時期に販売し始めてたものだしな
限定版とか?
この程度の常識にソースもくそもあるかよ。
別に興味ないんなら話に割って入ってくるなよ。
AKIRAの4Kの限定盤
侮辱のつもり?
アイツは広く浅い趣味だったんだぞ
調べもしないでよく言えたな?
欲しい作品自体がもうあまり無い
一度視聴したら満足しちゃってるわ
配信では得られない高画質と物理的存在感が欲しいんだよね。大容量ICチップ埋め込んだカード(有るのか知らんけど)とか
youtubeの著作権問題から海外勢はろくなもんじゃないってイメージあったけど
ちゃんと買い支えてくれている層はちゃんとおるんやな
正規版なのに中がちゃっちくて日本製品とは明らかに違うんだな
あと、古い世代だから物理メディアの方が安心するのもあるかな
海外版は画質を落としても1枚に纏めてたりするから、日本のヲタクからは不満の声も有ったりする(私もその一人だけど…)
ただ、国内向けのBDも1枚に2話で7kとかボリすぎだと思うことも多々ありますよね
一応これから先買う予定の作品はあるけどどうせ配信で見られるから
コンテでも付いてこない限り開けないかも
物理メディアは進化が速いからもう配信でいいよね
物理的に置き場がない。
特に特典付きのパッケージとか嵩張るし管理しきれない。
そういや古いDVDとかで読み込みが出来ないものがあったが、
あれはやっぱり劣化したのか?
どちらにせよ円盤をお布施代わりにする時代でもなくなったしな。
その人気があるはずの韓流とやらの利益がアニメの百分の一にも満たないのはなぜなんだw
よい趣味してるよね、スレ主
KEYが在るのに驚いたけど
そりゃあ、工作ばかりで実体が伴われてないから
誰も高い金を払って所有する気なんてないメディアだよ
流行だとか言ってる連中すら支えないとか、終わりじゃん…
今ライブも接触イベントも無くなったから人気前より落ちてるよ
もうそれが通じるのってアラフォーより上じゃない?
コメントする