スレッド「構造検査員が仕事中に見つけた恐ろしい建物を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
構造検査員が仕事中に見つけた恐ろしい建物を集めてみた
2
万国アノニマスさん
俺だったらこのバルコニーに立つことすらしないだろうな
3
万国アノニマスさん ユニークなバルコニーということで家賃を15%くらい上げてそう
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
崩壊を始めている3階建てマンションの地下駐車場

↑
万国アノニマスさん 写真を撮ってる場合か!!!
逃げたほうがいいんじゃない?フロリダのマンション崩壊を忘れたのか?
↑
万国アノニマスさん 俺も真っ先にあれを思い出したわ、同じくらい建物が劣化してないか?
5
万国アノニマスさん
基礎というものを理解していない

↑
万国アノニマスさん これを作った奴は解雇すべきだね
↑
万国アノニマスさん 無能っぷりの証拠だけはコンクリートのように固く残ってるな
6
万国アノニマスさん
基礎でジェンガやってる奴がいるんだが

↑
万国アノニマスさん ちょっと1本抜いてみたらどうなるのか見てみたい
↑
万国アノニマスさん おそらくジェンガのほうが耐久性ありそうだな
7
万国アノニマスさん
三匹の子豚のほうがまだマシなものを作ってた
これは急いで作ったように見えるし、おそらく悪いオオカミが近くにいたんだろう

↑
万国アノニマスさん 俺のテトリスでもこれよりマシだわ
↑
万国アノニマスさん 自分で出来るから人を雇う必要なんてないと言い出す奴が作ってそう
8
万国アノニマスさん
別々の方向に動いていいのは子供の玩具だけだ
この家のガレージは明らかに進行中だが中に何もないことを願う 
↑
万国アノニマスさん ヤシの木のほうがちゃんとした構造してるわ
↑
万国アノニマスさん 屋根もダンボールで出来てるように見える
9
万国アノニマスさん
損傷の兆候は出来るだけ早く処理することが重要だ 
↑
万国アノニマスさん ダクトテープだ…あれがあれば何でも直せるよ
↑
万国アノニマスさん とりあえず上から絨毯を敷こうぜ
10
万国アノニマスさん
ちょっと酒を飲みすぎてコンクリートを注ぐの忘れてない?

↑
万国アノニマスさん マジでどうなってるんだよ
↑
万国アノニマスさん ビールを飲むには早すぎただね!!!
11
万国アノニマスさん
基礎でバランスゲームをするべきじゃない

↑
万国アノニマスさん つまずいたら家ごと崩れそうだな(笑)
↑
万国アノニマスさん むしろこれはこれで芸術的じゃない?
12
万国アノニマスさん
どうして斜めにカットしたのか分からないが個人的にはありえない 
↑
万国アノニマスさん またバランスゲーム?
挑戦は成功してるけどさ
↑
万国アノニマスさん 三角形のパーツを探さないといけないな
13
万国アノニマスさん
ガレージの亀裂はよくあることなのかもしれない 
↑
万国アノニマスさん ペンを保管するためだけにこんなことをするなんて酷いな
↑
万国アノニマスさん 個人的にこういうペンは大好きだ
14
万国アノニマスさん
なるほど、誰かが他の入り口のドアを付け忘れたのか

↑
万国アノニマスさん 尋常じゃない大きさのネズミ用かな?
そんなの存在するとは思えないけど
↑
万国アノニマスさん 誰かがここに死体を隠してそうだな
15
万国アノニマスさん
壁が近くにある場合、木や植物は慎重に選ぶべき
普通、木は4.5m以上になるはずだし
見えないところで成長して根がダメージを与える可能性がある 
↑
万国アノニマスさん この記事だとみんな長考するってことをしてない気がする
↑
万国アノニマスさん この亀裂には何本ペンが入るんだい?
16
万国アノニマスさん
うちの構造検査員の先輩の作業風景

↑
万国アノニマスさん 逃げろ、逃げるんだ先輩!
↑
万国アノニマスさん 「うーん、これは問題ありますねぇ」
17
万国アノニマスさん
最大限まで腐った床板

↑
万国アノニマスさん てっきり断熱材かと思ったけど…これはヤバいな
↑
万国アノニマスさん ここに住んでる人は小柄なんだろうな
俺みたいな体重110kgだったら床を突き抜けてるよ
18
万国アノニマスさん
こんな石の上に体を預けていると想像してみてほしい

↑
万国アノニマスさん まーたジェンガやってる奴が現れたか
↑
万国アノニマスさん 子供にやらせたに違いないよ
19
万国アノニマスさん
基礎の石と壁の土台に隙間があるんだけど・・・
この住宅の家主はおそらく傾斜を経験しているはずだ
↑
万国アノニマスさん どうすればこんな粗雑な構造を回避出来るんだろうな
↑
万国アノニマスさん もっと他の手段で隙間の説明をしたほうがいいんじゃないか?
20
万国アノニマスさん
えっ、これ動くんだけど

↑
万国アノニマスさん 住宅建築についての知識は零だけど
俺ですらこれは疑問を感じるよ
↑
万国アノニマスさん 別に建築家じゃなくても基礎が動いたら安全だと感じることはないはずだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
良く出来てるじゃないか?
スライドしやすくして揺れを吸収するためだよ(白目)
ネタ…だよね…?
どこの国か知らんけど木とコンクリートで見覚えあるのばかりで驚いた
震度4すら耐えられる建築が、どれだけあるのか。
日本でもここまでの規模は珍しいと思うが
まあまあ施工ミスとかやらかしはあるからね
後は業者のミスで覚えがあるんやと八王子アパート階段崩落事故、おもちゃ王国の床抜け事故(去年の10月に加西市の隣にある加東市で起きたヤツ)やな
実際海外じゃ震度4で建物倒壊してるからな
外国人の家は見える部分のインテリアにばかりこだわり過ぎ。
施工会社の人っていい加減な人はほんとにいい加減というか
常識が抜けてる節があると思う...うちはミスじゃないけど
夏場に窓交換お願いして、各窓全部だったから
冷房が意味ないしつけず見守ってて別の見てなかった部屋だけ
なぜか涼しくて、どうも無断で勝手に冷房つけてた...長谷めぇ...
さらにそのお隣さん家は有名メーカーが担当したのに、ある日突然門が倒壊してた…
見下して、賃金奪って、同じサービス受けられると思っちゃいけない。
外国も、なるようにしてなってる。賃金も大事だが、やはり尊厳かな?
尊厳を奪うと、社会が劣化する。理想は、全員が尊厳を持てる社会。
USのマックなんかだと、ぐちゃぐちゃのチーズバーガーとか出てくるみたいだけど。それも、なるようにしてなってる感ある。
このスレに出てるようなのはただの手抜きだと思うけど
隣の半島の建築物の方が凄いぞ…
地震が起きて無いのに建物が崩壊するんだから。
ダムまで崩壊するし
まあ…地震や台風とかこない地域(国)とかなら
ジエンガや干乾しレンガで大丈夫だもの
家とか建築物とか建設するなら個人的に建築士を雇い
作業の要所要所でチェックを入れ手抜き工事を監視させるのが当たり前なんよね。
数千万円の建物なのに十数万円の建築士を雇う金をケチる奴がいるのが信じられんよ。
それ…日本古来の建築物
江戸?その前だったかな…
基礎の柱の下に平な石(岩)を起き載せるだけにして浮かしてる
地震で横揺れしても石の上で柱が左右に動いて衝撃を逃がす
柱を埋めて固定すると折れるからだったかな?
日本人で本当に良かった。
明治から昭和にかけての木造家屋でも土台は花崗岩の長石を置いてその上に組物してたかな
それ以外の誇りがなさそう
大手だからといって盲信しないほうがいいぞ
工期や金額現場を見てないから何とも言えんけど
現場職の人間にとっちゃ夏場作業の合間に冷風に当たれるだけ有難いから
無駄と思っても嫌じゃなければ付けといた方が喜ばれるよ
センチュリー~
階段落下
あの番組にも欠陥住宅は一時期よく出てたね
基礎が浮いてたりジェンガやってるのも見た
傾いてる壁だけでなく立ってる地面も何気にへの字型のスゴイ勾配
そうなるとお前は何も無くなるな
日本だったら、こんな防腐処理の無い根太なんて直ぐボロボロに成ってるぞ。
あれは日本とは建築の概念が違いすぎるから起きてることで、
日本の家なら充分対応できる範囲だぞ。
> 日本ではまるでないようにホル×2してるけど
こういうタイプのザコってさぁ、どういう衝動に駆られて、
どんな結末を望んで幼稚な投稿するんだろうな?
誇りがなくても家が崩壊するよりマシだ
こういう建築物で生涯を全うできる国の平和さが羨ましいな
この状態を初めて知った家主の反応に興味あるw
うちの基礎も見た目は普通だったけど、鉄筋がコンクリートの厚みの真ん中を通っておらず、表面付近を通っていたため、築10年ちょっとで爆裂破壊を起こした。
こういう欠陥は、超音波とかを使って検査しないと見た目では分からないので、普通は発見できないと言われた。
コメントする