スレッド「夜の東京という現実離れした街を撮影するために日本旅行して夢を叶えてきた」より。子供の頃から日本の文化やポップカルチャーが大好きだというイタリア在住の写真家ダヴィデ・サッソさんが2018年12月に撮影した作品が投稿され海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

夜の東京という現実離れした街を撮影するために日本旅行して夢を叶えてきた
2
万国アノニマスさん

凄くセーラームーン感があるな
3
万国アノニマスさん

何て素晴らしい一枚なんだ!
タイミングも良いし鮮やかでカラフルだね
タイミングも良いし鮮やかでカラフルだね
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これはどことなく不気味だけどそこが好き
↑
万国アノニマスさん

ミステリ小説に使えそうな良い写真だ
…自転車で通り過ぎてるのは何者なんだろう?
…自転車で通り過ぎてるのは何者なんだろう?
7
万国アノニマスさん

写真のバランスが凄く好き
最初のも満月が完璧だけど忍耐強く待ったに違いない
最初のも満月が完璧だけど忍耐強く待ったに違いない
9
万国アノニマスさん
日本旅行は絶対に将来やりたことの1つになった
ありがとうスレ主

日本旅行は絶対に将来やりたことの1つになった
ありがとうスレ主
ワオ、これは本当にクールだ!
13
万国アノニマスさん
素晴らしいし自分も写真を撮ってみたくなってきた
こういうのはありがたいね

素晴らしいし自分も写真を撮ってみたくなってきた
こういうのはありがたいね
16
万国アノニマスさん
これは美しい!
自分はシティーズスカイラインって都市開発シュミレータが大好きで
アジアやアラブの都市が一番のお気に入りだ
看板の文字が読めないのが逆に良いのかもしれない(笑)

これは美しい!
自分はシティーズスカイラインって都市開発シュミレータが大好きで
アジアやアラブの都市が一番のお気に入りだ
看板の文字が読めないのが逆に良いのかもしれない(笑)
17

18
万国アノニマスさん
ネオンの明かりを見るためだけに東京に行きたいとずっと思ってる

ネオンの明かりを見るためだけに東京に行きたいとずっと思ってる
19
万国アノニマスさん

俺だったらこんなに明るくて大きい都市に耐えられないかも!
21
万国アノニマスさん

ネオンが多すぎるけどそこがクールじゃないか
25
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

東京はファンタスティックだけどまさにこの写真が証明してる
ブラボーだよダヴィデ氏!
ブラボーだよダヴィデ氏!
↑
万国アノニマスさん

自分が気付いた東京の興味深い所は凄くコンパクトなのに
歩道には全然何も無いように感じてしまうことだ、そういう意味でも美しいね
歩道には全然何も無いように感じてしまうことだ、そういう意味でも美しいね
↑
万国アノニマスさん

それだけ道にゴミが落ちてないってことだな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本人なのに見た事ない景色もたくさんあったよ
日本が美しいと教えてくれてありがとう
すごくいい
サイバーパンクっぽい世界であって欲しいんだね
ホログラム看板が一般化したりプラズマを用いた触れるホログラムとかを
安価で大量生産できたりしたら、サイバーパンクジャパンがつくれるのにな
えっなら横浜とかは?
ほどよく東京よりは神奈川は自然があるけど
透明感やブルーを強くする傾向にあるけど、この人の場合奥行きが逆に消えて80sアニメみたいな雰囲気じゃないか。
ほんとアーティストによって世界の見え方が違うんだねぇ。
素敵だ。
やっぱり東京の建築物の統一感の無いデザインが綺麗にまとまってるアンバランスさに魅力感じるのか
政令指定都市でNo. 1の農業面積率を誇る横浜だからな
今回の写真は特に加工がキツすぎるな。
1枚目のセラムン感は大いに納得だが
古びたや写真や壊れたモニター映像みたいで気になるわ~
主はキャラメイクするゲームで肌や髪の色、瞳の色を色彩パレットぐりぐり動かして
作成に数時間かけるタイプかもしれん(偏見)
彼らは日本に非現実な(ある意味理想の)世界を求めてるんだよ。
そういう目で見てくれてありがたいじゃないか。
意図的に色調を調整してる
というかここまで色相弄ったらそりゃサイバーパンクにも見えるわ
ブレードランナーはもっと重厚じゃんか
加工の雰囲気がきちんと撮影者の意図に沿ってなされた印象を受けた
流石だ
富士山と町の遠景が好み、富士山が自然でありながら建物のように馴染み深い距離にあって生活や歴史に続いてる感じがした
撮影者の技術を加工で誤魔化してる?
武蔵野感を感じる
これが東京の繁華街の雰囲気と言われるとちょっとな…
アートかもしれないがこんな妖しい雰囲気じゃないし誇張しすぎだ
どれも変わらんくね
ネオンは加工してるが、アキバや歌舞伎町なんか大嫌いだ。
その代わり湾岸は、いいぞーー!電線看板が一切なく、欧米の景色に近い。
技術的には白黒写真に色つければいいけど
写真自体は撮らないで描くと面倒だし
色味は結局自分のさじ加減でしょ。本当に1から描きたいの?
えっ、昭和の人ですか?
セラムン加工した東京タワー最高すぎる
桜が散る季節の夜に鳥居とタワーが写るように撮って加工したらCCさくら風とかにもなるのかな
でっっかい月がないと無理かな
見て満足してるだけならそれでいいけど、
「日本の~~はおかしい!」「多様性を認めて~~を受け入れるべき!」とか、謎の上から目線でもの申してくるのが海外だぞ
湿度が感じられてこそ日本やで
実際に東京に来て、写真で見たのと印象が違うとガッカリすんなよ
東京の「写真」でございと言われたらちょっと首をひねるかなぁ
映画の中のエセ日本を求めて来日されても困るわ
色彩感覚狂ってんね
それとも外の人にはこんな風に見えてんのかな
あっちは、無機質で雑然とした街に憧れる
元気を返してくれ
確かにケバい感じだわ。
意図的なのか、カメラがポンコツなのか、色が偏りすぎている。日本的ではない。
サイバーっぽくていいね
ワサビも醤油もフレンチにしたってインド風に使ったって、それは表現者の好きにすれば良いというようなものだよ。
これを見て日本に来てぜんぜん違うじゃないか!という人は、余程他の下調べもYouTubeも見てない人だろうけど、そんな人は殆ど居ないだろう。
編集でパープルピンクにしてるの?
奇抜な画にしたくて色調補正バリバリかけてんでしょ。
写真を基にした色塗りに近い。
吉本の山田花子が「美人」に見えたりするみたいだから、
あまり期待できないね。
髪伸ばしてちゃんとメイクしたら美人だろ。
過去のCMや音楽見ると分かる。
コメントする