スレッド「これがベルギーの伝統らしいぞ」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
これがベルギーの伝統らしいぞ
2 万国アノニマスさん
美味しそうで良いじゃん
3 万国アノニマスさん
俺もやってみるわ
4 万国アノニマスさん
文字通り何にでもマヨネーズをつけるのは勘弁
↑万国アノニマスさん
多分アメリカのマヨネーズとこっちのマヨネーズは別物だよ
5 万国アノニマスさん
マヨネーズ+フライドポテトは欧州起源だね…
ケチャップ資本主義からヨーロッパ文化を守ってると言える
6 万国アノニマスさん
俺はケチャップとマヨネーズ混ぜたソースが大好き
俺はケチャップとマヨネーズ混ぜたソースが大好き
↑ 万国アノニマスさん
この野蛮人め
7 万国アノニマスさん
アイオリソース+フライドポテトはOKで
アイオリソース+フライドポテトはOKで
マヨネーズ+フライドポテトにはダメ出しするのか(笑)
8 万国アノニマスさん
ベルギーの厚生大臣がこれだからな
9 万国アノニマスさん
ポテトに刺さってる棒は何?
ポテトに刺さってる棒は何?
↑ 万国アノニマスさん
フォークでしょ
でもフォークでポテトを食べるのは軟弱な奴だけだ
↑ 万国アノニマスさん
フォークじゃないと汚れるだろ、手が
↑ 万国アノニマスさん
へぇ、ピザもフォークで食べるとか言わないよな?
↑ 万国アノニマスさん
ピザはナイフとフォークだ
みんなもこうやって食べるべき
みんなもこうやって食べるべき
↑ 万国アノニマスさん
フィンランド人はハンバーガーもフォークとナイフで食べたりするわ
11 万国アノニマスさん
フランス系カナダ人だからフライドポテトには何かしらつけないと気が済まない
フランス系カナダ人だからフライドポテトには何かしらつけないと気が済まない
12 万国アノニマスさん
フライドポテトにマヨネーズは理解不能
カレーソースは最高なんだけど
フライドポテトにマヨネーズは理解不能
カレーソースは最高なんだけど
13 万国アノニマスさん
ベルギーでは20種類くらいのソースをポテトにつけて楽しむんだが
ベルギーでは20種類くらいのソースをポテトにつけて楽しむんだが
他の世界の国はそんなこと出来ないのか?
↑ 万国アノニマスさん
20種類も必要ないでしょ
マヨネーズとカレーソースだけで十分
14 万国アノニマスさん
オランダではピーナッツソースをフライドポテトにつけて食べる
オランダではピーナッツソースをフライドポテトにつけて食べる
インドネシアの奴隷労働から生まれた結晶だ
15 万国アノニマスさん
お前ら激辛ソースをつけないのか
お前ら激辛ソースをつけないのか
ポテトでも何でも
↑ 万国アノニマスさん
最近禁煙したせいか激辛ソースや刺激の強い味は欲しくなくなった
16 万国アノニマスさん
塩で味付けされてるんだから調味料なんてつけるな
塩で味付けされてるんだから調味料なんてつけるな
個人的には不快だ
17 万国アノニマスさん
自炊で作った俺のケチャップフライドポテトの勝利ということで
自炊で作った俺のケチャップフライドポテトの勝利ということで
18 万国アノニマスさん
レシュティ(ポテトパンケーキ)>フライドポテト
レシュティ(ポテトパンケーキ)>フライドポテト
↑ 万国アノニマスさん
20 万国アノニマスさん
ベルギー人だけどマヨネーズ+フライドポテトは本当に美味そうとしか思えない
ベルギー人だけどマヨネーズ+フライドポテトは本当に美味そうとしか思えない
21 万国アノニマスさん
むしろみんなやってなかったのか?って感想だ
むしろみんなやってなかったのか?って感想だ
あとオランダのマヨネーズは世界最高だよ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
敬虔なポテト教徒はケチャップ一択
バーベキューソースやマスタードソースをポテト用に売ってくれ
ケチャップは言うほど合わない
俺的にはガスト笑
食べてみたい
それ。その日の気分にもよるし味変楽しむのもあり。
言えば出てくるぞ
何つけて食おうがどうでもいい
ケチャップは中国発症だけどなー
ピザは野菜、とも言う
ワサビや練り梅とかでもあうだろうけど
結局塩かケチャップに戻るんだよな
宅配ピザくらいは横着して手で食うかも知れんが
発祥すんなよコロナかよ
ただ油もん+油だから、向こうのように主食のように大量に食べると日本人にはキツそう
ベルギーはラードで揚げるのが基本だそうだな
ラードで揚げたものを大量に食べるとなるとますますキツそう
むしろ、余計なお世話だと思う。
利点は冷めたのを温め直したへにょへにょポテトでもドレッシングなら食べられること
あれ?外国はフルポテないの?
この前ちょっと古いアメリカ小説読んでたらマジでそのセリフ出てきたわ
トマトケチャップ想像してるでしょ
元々のケチャップはアジア圏の調味料でナンプラーみたいな感じ
それがイギリス経由でアメリカに伝わったあとトマトケチャップが発明された
◼️ロシアは、ロシア国内で出店していた他国企業の店舗や私有財産を、今回の他国企業営業休止を理由に、強制国有化という財産没収をやりました。
よって、世界各国で経営するロシアの企業はロシア国運営企業と同様です。
世界各国に点在し運営するロシア企業の店舗、財産の差し押さえに踏み切り、奪われた企業達の無念に答えてあげましょう❗
アノニマス シューティングスター
日本の王道は塩のみだな。
これもハンバーガーチェーンの影響だろうけど。
ナンでもいいとか失礼だぞ!
とんでもないカロリー爆弾なので、量には注意
ネギぬた用の酢味噌でもいい。
この組み合わせ考えた奴は天才だわ
ハチミツ漬けの梅干し(滋賀)アレも良かった
そういう意味で筆頭は塩、のり塩、コンソメパウダー、サワークリームとかだろうし、
だし醤油、鰹ねり梅、ホースラディッシュ、カレーパウダー、ワサビ醤油とか色々出てくる。
なんだか色々作って食べたくなってきた。
揚げてないじゃが芋料理が好きだけど、ベルギーじゃなんでフライドポテトばっかりにしたがるんだろう
ベルギー人は夕食にフライドポテトしか食べないっていうからカロリー補給のためか?
かけた事ないな
マヨネーズやケチャップは日本の物と海外のもので差があるとか聞いたりするから何とも
ポテトに限らず、自分は基本そのまま食べるけど。
KFCではディップソースの単品販売有るんだけどね
伝わったのはケチャップと言う言葉だけで、原材料は全く違うけどな
子供舌の人が好んで何にでもかける調味料の代表。
あと、調味料じゃないけど、チーズも。
あと粒粒のマスタードかけても美味い
家はオタフクソースもかける
フライパンで油少なめで焼き揚げにした冷凍ポテトにラーメンスープの粉と胡椒多めをかけて食べるの好きなんだ
マヨネーズを使うくらいなら、プレーンヨーグルトに塩とレモン汁を混ぜてサッパリ頂きたい。
マイブームで冷凍ポテトが流行ったとき業務スーパーで「バター醤油フレーバー」ってやつを購入して「シャカ~」再現したけど2,3回で飽きて台所の棚のオブジェになっている。
その後、ミル付きのヒマラヤ岩塩にはまってしまった。マイブームはかなり前に去って、今ではマックでバリューセットを頼むときは「ポテト」じゃなく「ナゲット派」になってしまった。バリューセットのポテトって量が多すぎると思いませんか?
いやケチャップだろ。
びくドンのマヨは真理
ついスーパーで売ってると買ってしまう
チーズソースがいい
BECKER'Sで売ってるけど、朝だと買えない
そこの前は朝しか通らないからいつも残念な気持ちになる
ケチャップ選ぶとシレっと0.5€上乗せされるのがベルギー流
尚、明記してあるので文句は言えない模様
大体の店がソース数種類あってどこの店もカレーソースはデフォである
「フランス人は(フレンチフライを)マヨネーズで食ってたよ」と教えられたアメリカ人が
「ウソだろ? これだからフランス人ってのは…!!」と罵るシーンがある
頭の固いパヨみたいだぞ。
色々試して自分の好みを発見するも良し、あるがままを受け入れるも良し。
コメントする