スレッド「どんなに古くても関係なく使える一生使える製品を集めてみた」より。
618d138b79943_c8i5x7fa7jt71__700
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
自分のソニーのウォークマンDC2は1987年に買ったものけど今でも動くし
たまに車の中で使ってる


2No infomation万国アノニマスさん
カーステレオも良いね
自分の車に取り付けようとするなら金かかるけど



3No infomation万国アノニマスさん 
こういうのはリサイクルショップでも目をつけてるし大好きだよ!

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
2000年に海外留学した時、大学の書店でこのシャーペンを10ドルで購入した
その時は一生使うお気に入りの文房具になるとは思ってなかったけど
これからの22年間もこれを使うことになりそうだ
624461fd1b557_meuvjhpjzjp81__700


unknown万国アノニマスさん 
古き良きロットリングだね…長持ちするように作られてる


unknown万国アノニマスさん 
製図用に最適だよね
付属の消しゴムは交換しなきゃいけないけどそれ以外は数世代使える(笑)


5No infomation万国アノニマスさん 
自分が働く医療研究機関には
最新の分析装置や機器と並んで1960~1970年代のテープホルダーがある

62446293e4db3_rkmj8j6wmwd81__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
爪楊枝が良い味出してるな


unknown万国アノニマスさん 
これが耐久性のある製品なのか
それとも不適切な管理をしているのか自分には分からない


6No infomation万国アノニマスさん 
これが路上に捨てられてるのを見つけたけど
パーツは全部揃ってるしちゃんと動いたよ
62446213a8da7_yvj33q8ihkl81__700


unknown万国アノニマスさん 
キッチンエイドのミキサーを捨てる奴なんているのかい?
これは素晴らしい掘り出し物だね


unknown万国アノニマスさん 
うちの母親もこういうの1つ持ってるけど数百ドル払ってたよ
捨てられてるとはクレイジーだ


7No infomation万国アノニマスさん 
80~90年代のル・クルーゼの鍋セット
6244625d95e27_t7qi9n9htzn81__700


unknown万国アノニマスさん 
これは羨ましくなった
金はかかっただろうけど一生使えるだろうな



unknown万国アノニマスさん 
木製の取っ手があるってことは最初期のものだな!


8No infomation万国アノニマスさん 
1981年製のベイヤーダイナミックのヘッドホン
今でも現代の大半のヘッドホンよりも良い音が聞けるよ
6245447703f7c_0zrtbnwyzl281__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
自分もKOSSのヘッドホンを2つ持ってるけど古いのも新しいのもあまり変わらないんだよな


unknown万国アノニマスさん 
イヤホンよりヘッドホンのほうが遥かに良いよね


9No infomation万国アノニマスさん 
これは我が家の50年以上前のソ連製の冷蔵庫
今でも問題なくちゃんと使えるよ
618d12772d96d_tqxgtbqz0tw71__700


unknown万国アノニマスさん 
これに限って言えばエネルギー効率が悪いから一生使えるものとはまた違うな


unknown万国アノニマスさん 
とんでもないほど電力を食いそうだね


10No infomation万国アノニマスさん 
7ヶ月待って届いたブランド物のハサミ
618d129371869_i2amj34z0nx71__700


unknown万国アノニマスさん 
ちくしょう!輝いてるのが美しいじゃないか!


unknown万国アノニマスさん 
これこそ一度買えば一生使えるタイプの物だね


11No infomation万国アノニマスさん 
これは最高の鉛筆削りだ
618d1363e016a_QiAFtCu__700


unknown万国アノニマスさん 
これはクレイジーだ
画像なのに匂いまで伝わってくる


unknown万国アノニマスさん 
学校の頃の幸せな思い出が蘇ったよ


12No infomation万国アノニマスさん 
昔のデスクを修繕してみた!こういうのは一生使えるね
6244629d1b7e9_7o1xqycm0el81__700 (1)

unknown万国アノニマスさん 
色が凄く良いな…素晴らしいリノベーションだね!


unknown万国アノニマスさん 
核爆発が起きてもこの机の下にいれば助かりそう


13No infomation万国アノニマスさん 
1974年にKマートで買った電卓(当時14ドル)
618d12a2810fa_qdun61xmj8v71__700


unknown万国アノニマスさん 
俺も2001年に就職した会社から電卓を支給されたけど今でも動くよ


unknown万国アノニマスさん 
スマホとは違って壊れないからな


14No infomation万国アノニマスさん 
残念ながら椅子がセットじゃなかったけど5ドルだったので思わず買ってしまった
昔の
コールマンの製品は凄くクールだね
2-6246df92ade6e__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
これは本当に素敵だ
キャンプやピクニックに最適だな


unknown万国アノニマスさん 
俺も子供の頃にこれを使ってた!
スーツケースのサイズではなくて開くと4つの椅子とテーブルになったけど

15No infomation万国アノニマスさん 
祖母がから受け継いだ1970年代ごろのアイスクリームメーカー
今でもちゃんと動くよ
618d137c7316e_oju5hqa11pp71__700 (2)


unknown万国アノニマスさん 
画像からでも味が想像できるよ
とりあえずイチゴを混ぜてほしい!


unknown万国アノニマスさん 
これは文字通りクールだ!


16No infomation万国アノニマスさん 
1960年代後半に両親が結婚式に貰ったコーヒーポットがこちら
62446bc7d639c_0n14AXm__700


unknown万国アノニマスさん 
デンマークのデザインだね
いいセンスをしてるじゃないか


unknown万国アノニマスさん 
ランプにも目がいくよ


17No infomation万国アノニマスさん 
祖父が1950年代に買ったサーモス
この日はマイナス20度だったけどコーヒーが何時間でも温かいままだ!
6244673b6fe74_o1kksmkpc8881__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
うちの父親も同じサーモスを35年間使ってるよ


unknown万国アノニマスさん 
新しい製品ほどプラスチックが使われてるから時間が経つと駄目になるね


18No infomation万国アノニマスさん 
1971年に両親が買ったトースター
自分はこれを使って育ったし、実家を出る時に持ち出した
50年間、週に数回使ってるけどまだまだ現役だ
618d1397562ce_xdylf605w1r71__700


unknown万国アノニマスさん 
小さくて勇敢なトースターだな!


unknown万国アノニマスさん 
94歳のうちの祖母も結婚式の贈り物としてトースターをもらったし今でも動くよ


19No infomation万国アノニマスさん
両親が持ってたパスタマシン
自分はこれで使い方を教わったし、今では娘に使い方を教えている
62454e04c1408_8ihnvqf49j181__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
こういうのは最高だな
時間さえあるならパスタは自分で作ったほうが凄く美味しい


↑ unknown万国アノニマスさん 
自分も似たようなパスタマシンで作ってた記憶がある
ゼロから作ると凄く満足感あるよね
残念ながら今は土日以外まともに料理できないけど


20No infomation万国アノニマスさん 
50年前の鍋だけど今でもスープを作れるよ
624462829b187_oglur9mgboh81__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
しかも凄くキュートだ!!!


↑ unknown万国アノニマスさん 
素晴らしいね、スープが食べたくなってきたよ