スレッド「ヨーロッパの家庭では1人1台自動車を持ってるって本当?」より。

istockphoto-841450070-612x612
引用:4chan

(海外の反応)


United States of America(USA)万国アノニマスさん 
ヨーロッパの家庭は一家に1台しか車を持ってないって本当?
北米だと1人1台持ってるものだけど


Mexico万国アノニマスさん
おそらく環境に配慮しているんだとアメリカ人に言いたい


Germany万国アノニマスさん 
まぁ公共交通機関があるからね

Ads by Google
4 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
普通は2台じゃないか
子供がまだ車に乗れないうちは両親それぞれ1台所有って感じ


 Austria万国アノニマスさん 
まさにこれ
そして都市部が郊外かにもよる
田舎なら若者でも車が必須だし、車に乗る前はバイクで移動する


5 Canada万国アノニマスさん 
俺と俺の兄弟は16歳の誕生日に車を買ってもらった
だから家にあるのは兄弟の自動車3台、そして両親が共同で使ってるSUV1台だ


6 Ireland万国アノニマスさん 
アメリカ人のよく言う「ヨーロッパ人は~」というのは
大陸を一緒くたにして文化や社会を理解しようとしないセリフ
アメリカ国内の各州はそれぞれ文化が違うと思ってるくせに


Belgium万国アノニマスさん 
まともな仕事をしてれば車は持ってるという風潮かな・・・
少なくとも西欧では


8 Spain万国アノニマスさん 
ファミリカー+免許取ったばかりの息子用の安い中古車
これが一般的


9 Netherlands万国アノニマスさん 
両親がそれぞれ自動車持ってる
でもオランダ人はみんな自転車乗ってるよ


10 Poland万国アノニマスさん 
うちの家族は全員車を持ってる・・・友達の家族も一緒だ
アメリカとそう変わらないと思う


11 Sweden万国アノニマスさん 
なぜそこまでアメリカでは自動車が重要なんだろう
郊外型の文化だからかな?


 Finland万国アノニマスさん 
公共交通機関が無いのが全て


12 Germany万国アノニマスさん 
アメリカの子供が反抗期になると親とは別のハンバーガー屋に行くってのは本当?
子供はマクドナルドに行き、家族はバーガーキングに行くみたいな
 

 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
よくあるハンバーガージョークだけど
そこはケンタッキーフライドチキンにしたほうが面白い


13 Denmark万国アノニマスさん 
デンマークでは自動車税が180%
確かにみんな一家に1台しか持ってない


14 Czech Republic万国アノニマスさん 
3人家族でいま自動車5台あるわ


15 Russian Federation万国アノニマスさん 
自分の家族は0台なんだが


 Serbia万国アノニマスさん 
うちも0台だよ
貧乏同士で気が合いそうだ


17Belgium万国アノニマスさん 
だいたいの人は一家に1台って感じ
BMWに乗るアラブ人8人と友達になって
毎週1回乗せて貰えるようにすれば
毎日BMWに乗れると思うんだ


18 Norway万国アノニマスさん 
共働きの家庭なら最低2台はあるよ


関連記事