PS5の「悪質転売」防止対策 SIEが「開封済」シールを販売店に配布
家庭用ゲーム機「プレイステーション5(PS5)」が、一部で希望小売価格よりも高く売られる「悪質転売」。同商品を発売するソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、販売店向けに「開封済」と書かれたシールを配布していることが明らかになりました。シールは販売店が運用しています。基本的にはPS5の箱に事前にシールをはって、販売するときにシールを切り放してから販売し、「開封」したことが明らかになる仕組みです。はられたシールははがしにくく、無理にはがずと箱に傷がつく可能性もあります。PS5を購入した一部の購入者がそのまま「悪質転売」することを防止すると共に、シールをあらかじめ切ることで新品として売れなくする狙いがあるとみられます。。(Yahoo)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

転売を抑制するために日本ではソニーが小売業者に
PS5購入時に客の前でシールを破るよう命じている
PS5購入時に客の前でシールを破るよう命じている
2
万国アノニマスさん

これは100%支持する
転売ヤーは最低だ
転売ヤーは最低だ
3
万国アノニマスさん

確かにこれなら効果ありそうだ(笑)
4
万国アノニマスさん

俺もこれを支持する
5
万国アノニマスさん

効果なんて無いでしょ
毎週抽選に申し込んでる奴らは中古でも新品同様として売れると熟知してるし
馬鹿は5万円の機械を9万円出して勝っていく
毎週抽選に申し込んでる奴らは中古でも新品同様として売れると熟知してるし
馬鹿は5万円の機械を9万円出して勝っていく
↑
万国アノニマスさん

開封済みと未開封では大きく違うから…
6
万国アノニマスさん
転売屋は許せない

転売屋は許せない
7
万国アノニマスさん

客1人につき1台に制限したほうが効果的じゃないのか
8
万国アノニマスさん
日本ではプラモデルでも似たようなことをしてる
箱を開けてパーツをカットするんだ

日本ではプラモデルでも似たようなことをしてる
箱を開けてパーツをカットするんだ
9
万国アノニマスさん
あ

あ
10
万国アノニマスさん
これが転売対策になることを願ってる

これが転売対策になることを願ってる
11
万国アノニマスさん
おそらく転売対策にはならないだろうなぁ

おそらく転売対策にはならないだろうなぁ
↑
万国アノニマスさん

転売価格を喜んで払う人がいるから転売屋が存在するんだよね
PS5が欲しいってだけの購入者は破れたシールなんて気にしないだろうし
PS5が欲しいってだけの購入者は破れたシールなんて気にしないだろうし
↑
万国アノニマスさん
まさにその通り、酷い話だよ

まさにその通り、酷い話だよ
13
万国アノニマスさん
アメリカだとソニーにシールを使ってる小売店は無いから日本以外では役に立たないだろうな
SonyDirectで買った付属のドックとコントローラーにはシールが貼ってあったが
ウォルマートで買ったPS5やコントローラーにはソニーのシールなんて無かった

アメリカだとソニーにシールを使ってる小売店は無いから日本以外では役に立たないだろうな
SonyDirectで買った付属のドックとコントローラーにはシールが貼ってあったが
ウォルマートで買ったPS5やコントローラーにはソニーのシールなんて無かった
代わりに普通のプラスチックの透明な剥がせるシールが貼ってあったよ
↑
万国アノニマスさん

それが目的だと思う
日本で小売店から買う転売屋を阻止するためにね
日本で小売店から買う転売屋を阻止するためにね
14
万国アノニマスさん
これで効果があるならアメリカでも始めるべきだ

これで効果があるならアメリカでも始めるべきだ
15
万国アノニマスさん
俺は日本のツタヤでPS5買ったけどソニーのシールなんて無かったぞ

俺は日本のツタヤでPS5買ったけどソニーのシールなんて無かったぞ
16
万国アノニマスさん
これでも転売屋は止められないよ
シールが破れてようと買う人は気にせず買うから

これでも転売屋は止められないよ
シールが破れてようと買う人は気にせず買うから
17
万国アノニマスさん
プッ、こんなことしてもどうにもならないぞ

プッ、こんなことしてもどうにもならないぞ
18
万国アノニマスさん
素晴らしいことじゃないか
転売屋はマジでくたばれ

素晴らしいことじゃないか
転売屋はマジでくたばれ
19
万国アノニマスさん
自分は順番待ちリストに登録して6ヶ月後にソニー公式からPS5を直接買った

自分は順番待ちリストに登録して6ヶ月後にソニー公式からPS5を直接買った
みんなこれをやればいい、ストレスをためずに待つだけでいいし
20
万国アノニマスさん
俺が今まで聞いてきた中で最も馬鹿げた問題解決方法だ

俺が今まで聞いてきた中で最も馬鹿げた問題解決方法だ
21
万国アノニマスさん
転売屋から買う人がシールのことなんて気にするか?

転売屋から買う人がシールのことなんて気にするか?
既に転売屋から買ってる人だぞ
22
万国アノニマスさん

普通にもっとPS5を生産したらどうなんだ?
関連記事

シールよりももっと出荷数増やしてほしいけど・・・
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
その間、シール有りは全く売れなくなり、今までの売り上げと比較した小売店がシール無ししか取り扱わないという判断を下しそうだ。
シール有りを売っている所をユーザーの間で共有出来たらいいのだが、まあ妨害されるだろうよ。
悪質転売なんて言葉はない
重要部品の材料がロシアとウクライナで生産されてたから無理
世界生産量の半分以上をこの2国に依存してたから世界中で電子機器バブルが弾けかけてる
いつかプレーしようと思いながら早何か月。。。
すでにシール有もシール無しも品薄で市場からPS5が駆逐されているぞ。
シール有が売れなくなるなんてありえない。
PS5を店頭で見かけたらシールのあり無しで買うか買わないか判断するか?
転売以前の問題だわ
小さな販売店が特定顧客に横流ししてるかと思うんだが、、これ意味ないでしょ
購入者の名前を書いてから販売だったかな?あった気がする
シールももっと大きくして購入者の
公的な証明に書かれてる名前を記入し売るのも効果ありそう
まさにぼったくりバーのネット版
コロナで世界的に機械部品が不足してたからね
少しずつ回復してるかもしれないけど、まだまだ
大手企業でも予定をずらさないといけないくらいには
機械部品類の生産自体が間に合ってないからなかなか難しいと思う
金持ちから先に手に入れて貧乏人はもう少しあとになる
他の趣味の中古品なんかも高級自動車どころか家レベルの値段になったものも多い
希少品は一般人向きの価格設定じゃなく「お金持ってる人買ってください」になっちゃた
中国製がゴミから使い捨てレベルにあがってるから、貧乏人はそっちからどうぞって時代だよね
あーやっぱり品薄の原因は半導体か
youtuber事務所所属でチャンネル登録100万overでも買いたくても買えてない人は未だに買えてないからねえ
逆に言えばそこらへんですら意外にも融通してないんだなって思ったけど、融通したくでもできないレベルで数ないのか・・・
1年後でもいいからやれよ
11月1日~7日 1万120台 11月3日~9日 9万8372台
11月8日~14日 4910台 11月10日~16日 10万1843台
11月15日~21日 4307台 11月17日~23日 16万9423台
11月22日~28日 8987台 11月24日~27日 39万4102台
11月29日~12月5日 1919台
欧州では11月1日〜6日は15万341台、11月21日〜27日は26万3882台
おめでとう!
PS4の5倍性能の快適な環境でエルデンリングやグランツーリスモ7を楽しんでくれたまえ!
こんだけ品薄状態でシール有りか無しかを選ぶ余裕なんて有るわけ無いだろ
頭ワル
こういうシールは購入者が剥がすから意味があるんだろ
小売店が剥がすってのが周知されてたらあってもなくても一緒じゃん
転売ヤーから買う連中から見て何が変わるんだよ
これまで通り小売店から受け取った後どういう扱いをされたかはわからないままだろ
剥がすじゃなくて切り離すか
それもあるけど、SONY自体日本市場軽視している
その隙にSwitchが市場を独占している
ゲーム会社もps5市場はpc、ps4のおまけ程度の扱いしているからな
さっさとPS5作って売れや
PS5自体が欲しい奴らはみかんのダンボールに入ったPS5でも欲しいと思うぞ
10点満点で10の効果は無理でも、5の効果が得られれば成功じゃないか
お前、り地域人か?
どこのサイトにも現れて外国人をマヌケ呼ばわりばっかして鬱陶しいんだよ
それいいな。シールより効くぞ
それか身元がはっきりする予約販売にすればいいんだよな
あと、整理券の列の最後尾から券を配る店とかあるとかなんとか。対策になってるのかは知らんけど
せっかく一人一人の番号があるんだし有効活用していこうぜ
個人情報が~って文句言う人もいるかもしれないけど、PS5だよだだのゲーム機だよ?買ったか買ってないかなんて情報はたとえ漏れたとしても問題ないだろ?
知らなければ読めないよなw
根本的な問題は販売数を確保できない状態にあるだろうに
転売ヤーヘイトは、論点ずらしでしかない
そうこうしているうちに、コンテンツ検閲が過ぎることも相まってsteam勢に押されてる
シェアが取れなきゃ日本のゲームハード産業は終わり
そんなのより増産して値崩れさせろ
転売ももっと重罪にして欲しい 死刑とか
なんで外国にばっかり売るん
シールが敗れてなければ横流し品で破れていれば古物商の免許が必要な中古品なので通報する先が一目で解る。
家電量販店でバイトしてたからなんとなく想像つく。量販店の客層は同じ日本人とは思えない畜生だったりする
もともとシミュレーションが好きなので、シム系ゲーの少ないPSゲーから撤退してPCゲーに原点回帰しようか悩んでる
そりゃあ10の内〝5〟も効果があるんだったら文句言う人はほぼいなくなるだろうね
本当に実質無意味(限りなく0に近い)だから言われるんであって
そもそも、中古品の売買を業として扱うには、古物商免許が必要
素人転売ヤーが「開封済みの中古PS」を商えば、逮捕されるんですわ
転売する気のない人は箱にシールが貼ってあっても気にしない
それなりに効果はあると思うよ
いくら新品未使用です!って言っても開封してある以上信用できないし
転売してる奴等ならこの機会に中身をいじってもおかしくない
彼らは転売で利益を上げることが目的であってそんなめんどくさいことはしない
そもそもテープの有無に関わらず一度人手に渡った以上中古品である物を便宜上新品未使用と言っているだけで購入する方も理解した上で購入している
転売屋によっては 商品内容を明確にするためにあえて箱を開封して中身を見せて販売する者もいるぐらいなので テープの存在は転売抑止には一切役に立たない
大した効果はなさそう
個人買いの売買だからセーフだぞ?
そんなロジックが通っているなら転売屋なんて生まれてねえよ
古物商の免許なんて身分証と2万円あれば取れるから何も難しいことはない
そんなに転売が嫌なら買ったその場で本体と箱にマジックで名前書かせろよ。
需要があるなら高く売るべきだ
だよな
考えて努力してるのを笑わないでほしいよ
扱いとしては未開封新品じゃなく中古になるだろうけど、個人売買の時点で扱いは中古だしな
購入者の本名をフルネームで本体に彫るくらいの「サービス」をすれば売れなくなると思うが
コストかかりすぎるから無理だし転売屋以外も嫌がりそうだし
結局転売屋から買うことを厭わない人がいる限りは転売はなくならない
それよりも購入者の名前を登録して、
それ以外の地域からのアクセスは不法にしたほうがいいだろ。
特に中国。
コメントする