Ads by Googleスレッド「アメリカで最も売れてる車vs日本&ヨーロッパで最も売れてる車」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

コロナ前だったらホンダN-BOXが日本で最も売れてる車だったしさらに小さいぞ
↑
万国アノニマスさん

N-BOXは大好きだ!後部座席の足元もちゃんと広いからな!
3
万国アノニマスさん

日本のは何て車?
4
万国アノニマスさん

日本のはトヨタ・ヤリス、北米では売られてない
欧州の車種もそうだけどアメリカやカナダの市場だと小さすぎて撤退してる
欧州の車種もそうだけどアメリカやカナダの市場だと小さすぎて撤退してる
5
万国アノニマスさん

こういう巨大な自動車の魅力が未だに分からない
無駄に駐車スペースが必要だからガレージを大きくしなきゃいけないし
駐車場所を見つけるのが大変になる
自分はスバル・インプレッサに乗ってるけど基本的にどんな場所でも滑り込める
後部座席は使ってないからもっと小さくてもいい
無駄に駐車スペースが必要だからガレージを大きくしなきゃいけないし
駐車場所を見つけるのが大変になる
自分はスバル・インプレッサに乗ってるけど基本的にどんな場所でも滑り込める
後部座席は使ってないからもっと小さくてもいい
↑
万国アノニマスさん

自分もインプレッサに乗ってる!
これが初めての車だけど凄く気に入ってるよ
SUVみたいなハッチバックだけど凄く小さいから好きなんだ
これが初めての車だけど凄く気に入ってるよ
SUVみたいなハッチバックだけど凄く小さいから好きなんだ
6
万国アノニマスさん
典型的なアメリカ郊外の住宅地ならほとんどの人は私道や路上駐車してるから
広いガレージはそこまで重要じゃないし
街の駐車場は巨大な車を想定してデザインされてるから
大型のトラックの運転手は制約なく乗り回せるんだよ

典型的なアメリカ郊外の住宅地ならほとんどの人は私道や路上駐車してるから
広いガレージはそこまで重要じゃないし
街の駐車場は巨大な車を想定してデザインされてるから
大型のトラックの運転手は制約なく乗り回せるんだよ
7
万国アノニマスさん

真面目な質問だけど何で北米の人はトラックが大好きなの?
↑
万国アノニマスさん

正直それ自体が素晴らしいトピックになるけど
マッチョイズムと補助金が組み合わさって害悪なことになってるんだよ
マッチョイズムと補助金が組み合わさって害悪なことになってるんだよ
8
万国アノニマスさん
何でガソリン代がこんなにかかるんだと言う奴ほど
軍隊が使うような車両に乗ってマクドナルドに行くからな

何でガソリン代がこんなにかかるんだと言う奴ほど
軍隊が使うような車両に乗ってマクドナルドに行くからな
9
万国アノニマスさん
リーズナブルでつまらない車に乗ってるアメリカ人だけど
周りはトラックだらけの郊外に住んでる
クレイジーなガソリン価格にほくそ笑んでる自分がいるのは認めざるを得ない

リーズナブルでつまらない車に乗ってるアメリカ人だけど
周りはトラックだらけの郊外に住んでる
クレイジーなガソリン価格にほくそ笑んでる自分がいるのは認めざるを得ない
10
万国アノニマスさん
Statistaによれば欧州で最も売れてるのはフォルクスワーゲンゴルフではなく
ルノー・クリオらしいけど

Statistaによれば欧州で最も売れてるのはフォルクスワーゲンゴルフではなく
ルノー・クリオらしいけど
11
万国アノニマスさん
2020年だとフォルクスワーゲン・ゴルフが一番売れたらしいよ

2020年だとフォルクスワーゲン・ゴルフが一番売れたらしいよ
12
万国アノニマスさん
燃料価格の高騰でどっちの国が上手くいってるのかといえば…って話だよね
正直、みんなが超燃費が良い小型車を買えば俺の車嫌いも少なくなるのに

燃料価格の高騰でどっちの国が上手くいってるのかといえば…って話だよね
正直、みんなが超燃費が良い小型車を買えば俺の車嫌いも少なくなるのに
13
万国アノニマスさん
アメリカ人は何かで足りないものを補おうとしてるんだよ(笑)

アメリカ人は何かで足りないものを補おうとしてるんだよ(笑)
14
万国アノニマスさん

アメリカには自由があるから(あと繊細なマッチョイズムも)
15
万国アノニマスさん
車であることには変わりないのに

車であることには変わりないのに
16
万国アノニマスさん
これは嫌になるね

これは嫌になるね
17
万国アノニマスさん
トラックを所有する妥当な理由はあるけど
国全体で最も売れるべきではないよ、これはクレイジーだと思う

トラックを所有する妥当な理由はあるけど
国全体で最も売れるべきではないよ、これはクレイジーだと思う
18
万国アノニマスさん
ヨーロッパや日本基準ならこれでも大きいほうだと思う

ヨーロッパや日本基準ならこれでも大きいほうだと思う
19
万国アノニマスさん
どちらも日常的に乗せてる人数や物は同じなのにな

どちらも日常的に乗せてる人数や物は同じなのにな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大きく見えればいいのか
イマイチ想像できないんだけど2t トラックくらい?
アジア系は弱そうだから狙われる
そのうち地球が滅ぶな
大抵は郊外の田舎で登場する
舞台が都会だともっとおしゃれな車に乗ってる
>マッチョイズムと補助金が組み合わさって害悪なことになってるんだよ
下らん見栄と補助金目当てにわざわざデカイ車買うのか
セダンのが多いよね
プリウス多いけど、基本的に車好きの悪夢のような扱いでGas生える
田舎の方とかは知らんけど、少なくとも東京23区で北米の車はまともに動かせんのや
こんなトラックだと日本じゃ通れないところ多いだろ
トラック優遇の何かがあるんだろ
軽とか乗れんデブの国とは車の需要が違うだろ
まあ実際デカいほど衝撃に強いしさ。
日本の軽四なんてぶつけられたらひとたまりも無いし。コンパクトカーがどれくらい耐衝撃なのか知らんけど
4トン車位ある
そんな野生動物の世界に産まれなくて良かった
国ガチャ当たりだわ
マンション住まいのガリガリの芸能人は似合わない
人間もアメリカンサイズ
田舎の方だって道広げ始める前の道路ばっかだからアメ車なんて場所選ばなきゃ走れんよ
古い街並みとか道路が作りにくい街とかじゃ無理
日本のお菓子なんかの包装でプラ使いすぎって欧米人は言うけどカビるんだっつーの。
住んでるところが違えば必要なものも違うってことじゃね。
燃費が悪くてパワーが無駄に大きい牽引車両
相撲取りが小デブ扱いの国だからな
荷台にリクガメを載せて公園まで散歩に連れて行きたい
車体が巨大なアメリカの車って運転のしやすさに影響が出る?
どこの国でも田舎者は見栄を張りたがるからなあ。
何が受けてるんだろ?
会社の先輩がアメ車に乗ってたけど、それやと駐車場一コと半分くらいやな。滅茶苦茶大きい。自分の金で好きなモノを買ってるのは憧れる。ここ4年くらいは乗ってるのを見ないが
アメリカがそうだというわけじゃないけど
いや、ランクルあたりでも日本じゃ不便だろう
それが無理なら都会住みの人間には使い物にならんだろ。
姫路の人やから姫路の道路やとアメ車で走っても大丈夫なんやと思う(実際問題通勤してたし)。どこでもあるやうけど、俺の家の近所にアメ車の専門店(加西市)が長いことあるから、売れないことはないんやろうな。加西市でアメ車走ってんの先輩しか見たことないけど。
軽にしたら気にせず何処にでも行けるようになった
車は実用重視やな
ちょっと前の日本くらいの価格で信じられない
とても保守的で固定観念ガチガチな国という印象もある。
「男はこうあらねばならない」「男らしさってこうだろ?」「その色は女々しい」とか・・。
そうじゃない奴はいじめる、からかう、暴力をふるとかの行動に移したりするよね?
アメリカのガソリン価格が20年前は当時の日本の半値以下だったからな
でも日本は20年前から2倍に、アメリカは20年前から5倍に高騰して
現在ではほとんど変わらない価格になってるのを知らない人が意外と多い
衝突した時の衝撃も半端ない。郊外に行くほど車が大きくなる傾向。
郊外の農場経営者位じゃないか、軽トラ欲しがるのてさ。
4WDで軽いから、ぬかるんだ農地で埋まらないし荷物運べるし
郊外住みで小さな乗用車を乗ってる米国人は数が極端に少ない。
アメリカも日本も逆方向にガラパゴってるんだな
日本きたら車も戦車も通れないんだぜ
ロシア問題でガソリンもあがるみたいだし変わらないでくれ
アメリカなんて標準8m幅くらいあるだろうからマッチョイズムも結構なんじゃないの
多分一番燃費がいいのは1000~1500ccぐらいだろうから
あとは総じてクソ
プリウスαがタクシーとして走ってる
アメ車乗ってないから、乗りやすさは正直分からん。ただ単純にトラックと軽自動車どっちが曲がり易いか、どっちが駐車(バック)し易いかという話になると当然小さければ小さいほどやり易い。免許持ってる人は教習所ではMT ・AT にせよ普通車しか乗れないから、軽自動車を持ってる人達は、その違い(大きい車と小さい車の運転し易さ)がよく分かる。
デカくて曲がらないからだよ!
基準としては、家族で買い物に出かけて定尺のコンパネ(約180センチ×90センチ)が載せれる車
基準としては、家族で買い物に出かけて定尺のコンパネ(約180センチ×90センチ)が載せれる車
田舎住まい、田舎だって道路はとても狭い、道路側に玄関があり庭は反対側、
軽自動車同士でもすれ違うのは
工夫が要る。
名前じゃない?
日本の住宅街だと貧富関係なく
小型車の方が取り回しが楽なんだよ
保険料が安い
税金は変わらない
日本だと運転はし難いどころか通れない道あるけど
道路も駐車場クソ広いアメリカなら問題ない
アメリカに合わせて大型化してるんだろうなとは思ってた。
スバルさんヤリス並みのコンパクトなモデル出してくれないかなぁ…
小柄で小さな子持ちらしい女性が、1人でアルファードとかエスクワイアに乗ってなんとか駐車してる姿みると「TPOってあるんやな」って思う。
トヨタグループなのにヤリスと競合する車は作らないだろ
右ハンドル
ちっこい車じゃ都合悪いのは分かる
税金は年4000円とか激安の国だから
車体に金かけれるし残クレも多い
エンジン設計や耐久性の為に余裕とってるとかなら未だしも、それさえ日欧車に負けてんだから馬鹿としか…
日本の細道なら小型買うわ
バブルの時から言ってる。アメリカ人は自国で売れた物を他国にそのまま持ってきて売れないのはその国の制度のせいにする
そのくせ、自国で輸入車が売れまくり不利になるとリコールなどで叩きに出たり、過去には法律や州法で縛りをかけて輸入車を叩きだそうとしたりして、自国自動車産業を甘やかす(制度優遇やリコール隠しなど)から悪循環になってる。 相手国に合わせたものを作ると失敗するからやりたがらないのも原因で失敗したらやっぱり相手に押し付ける。
それな、アメリカの映画やドラマ見ても、田舎もんはほとんどデブばっかw
ジープのレネゲートは日本で売れまくってるよ。
車体もコンパクトで排気量も小さいから取り回しの面でも、税金の面でも日本にマッチしているからね。
メッチャクチャ見るんだぞ、茶髪の若いネーチャンがアルファード転がしてるの。
とんでもない台数なんだぞ、アルファード&ベルファイヤ。
あいつら、あんなでかいクルマで空気運んでるんだぞ?
田舎っつーても広い道ばかりじゃないし商業施設駐車場のスペースだって都会と変わらんのだぞ?
ホント田舎の低学歴DQNは日本も米国も変わらんよ、見栄と流行だけだよ。
ダメなんだよなあ、日本サイズのアメ車は「アメ車の魅力」が根こそぎ無くなっちゃうから結局売れないんだよ。
日欧車サイズ&デザインのアメ車なんて、日本じゃ誰も欲しがってないんだよ。
アメ車はマジでガラパゴス車だから日欧じゃ全然売れない。詰んでる。
中国人はアメ車が大好きらしいから、米中冷戦が始まるまではアメ車メーカーも一息つけてるけどな。
日本の道路が狭いのはGHQのせいなのにそんなこともう学ばせてないのか、敗戦国だから道狭くしろ言っといて燃費くそ車押し付けてきやがって
銃が必要なのが良くわかる 銃あればガリガリでも強い
車の種類は知らないけど、客商売していると、1人でなんでこんな大きな車に乗る必要があるんだろうか?と思う。
軽自動車に大きな男4人が乗っているのも、何だかなぁとは思うけど。
まぁこの無駄にデカい、頑丈そうっていうのが犯罪に巻き込まれない為に米国じゃ必要なんだろうが
マッチョよりバルクある肥満じゃないと乗らないわなw
身長も同じで日本みたいな国に住んでると大きけりゃいいってもんでもないという発想になる
低速なら大型のバスやトラックと衝突してもそんなに壊れないはずだから安心感がある
中古で型を気にしなければかなり安いのもあるしお薦め
車に本当の安全性を求めるなら俺みたいに軽い装甲車レベルの車に乗るしかない
しかもでかいし。
アメリカでガソリンが安いってのはもう大分昔の話
まあ慣習から依然としてデカい車は人気だが
そう考えるとやはり男はフルサイズのアメリカンSUVや大型ピックアップトラックに乗るしかない
「車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。(中略)
天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ」
の天井がたっぷりって比喩とかじゃなくて、ガチで天井が高いという感じなのか。
あの頃は若いオネエちゃんでも皆商用車の軽4ナンバー買ってた。
日本はその後の改革で軽についちゃ4ナンバーでも5ナンバーでもほとんど税金が変わらなくなったり色々あったんで軽自動車も5ナンバーだらけになったけど。
今日本で軽自動車が売れてるのと米国でトラックが売れてるのは相似形の現象なんだよ。
米国でも税制が変わってトラックに高課税されるようになったり自動車保険が高額になったらピタッと売れなくなるはず。
かつてあれほど売れてた2ドアスポーツカーが保険料が高騰したため全く売れなくなったろ?
その位の大きさが無きゃ車も人も持たないってのも有ったが
今ではそれも無くなってきてる
そこで低燃費コンパクト化をはかろうとはしたんだが
日本やドイツ辺りと真っ向勝負する事になり売れなくなったってのが有るからな~
アメリカ並に安かったら俺だってもっと排気量の大きいやつ乗るよ
長時間ドライブするならデカい車の方が楽だよ。
長距離トラックが普段走る距離を軽トラや2tトラックでやってたらとても仕事を続けられないと思う。
郷に入れば郷に従えの精神
ぶつかって車が大破したら簡単に壊れるような車に乗ってるほうが悪い
アメリカは車社会だから税金を安くしなきゃ国が回らない
日本は公共交通機関が発達してるし軽自動車もある
でもピックアップトラックの利点は分からん
後ろに人も乗れないし荷物も安心して置いておけない
みんながみんなトラックが必要な仕事してるわけでもないだろうし
それに、デカくて大きいほど、荷物も乗るし長距離でも疲れないから
アメリカ郊外の食糧調達は、遠くの大型施設で数週間分の食糧をまとめて買うし
道も良くないので、車高は高い方が良い
アメリカでは、ピックアップトラックの自動車保険が格安なので、人気があるらしい。
あんなバカでかいトラックでしか無いものが人気なのは、法制度で安くなるようにしてるからでしょ?
普通に人気があるように思う
それが分からんのだよな
理屈しゃなくて見た目が好きなのかもしれない
北米は規制が厳しく電気自動車以外は売れず日本はオクレテルだったのでは?
といっても住宅街の中とか道巾あんのに車がデカいから全部一方通行で初めて行った場所はほぼ迷子確定だわ、路駐多くて結局狭いわで従兄が5年間DCに出向したときブちぎれてた。子供が学校行くにも、友達の家行くにも近所の公園行くにも習い事するのも車の送迎必須なんで、日本に置いてきた軽を持ってきたいと奥さんもぶーたれてたw(10年くらい前の話だけど)
あっちの郊外の住宅街は2~3台の駐車スペースが普通&路駐OKだから
市内乗り用の小さめのと都市間用のデカいの両方持ってる家は多い
都会だとヨーロッパとか日本のメーカーの小さいの乗ってる人多い
日本では普通免許で乗れるんかね
一位トヨタで、EVなんて全体の3パーだよ
アチラのディーラーの「ウチは4000台売ったウチEVは9台…何処の誰が買ってんだ」ってコメント有ったな
あれは中身イタリア車だけどな
リクガメはデリケートな生き物だからトラックの荷台みたいな劣悪な環境に晒されたらすぐ星になるよ
金があれば装甲車に乗るのがベストな国だよね
軽以下の衝突安全スコアしか取れてない普通車がゴロゴロしてるんだが?
特に年式の古い車だと今の軽に全然敵わないぞ。
衝突安全基準が軽も普通車と同じに成って何年経ってると思ってるんだよ。
N-BOXなんか殆どの普通車よりスコアが高かった時期も有ったのに。
ピックアップトラックは税金激安で日本の軽トラみたいなもん
田舎には幹線道路なのに舗装されてない場所多々あるし
最下層のマストアイテム
初期のステップワゴンはAピラーが曲がるという酷い有様
平成6年以前はキャビン最重視の衝突安全基準が無かったから仕方ないが
カナダの方が銃の所持率は高いが
野生動物から身を護るという必然性がある
人間に向けて撃ったりしない
カナダで防犯カメラを設置すると「ホントに映ってるのか?」と興味本位での来訪者が増えるが
アメリカで同じ事をするとカメラに近づく前に撃たれる
たった5mしかないハイラックスピックアップトラックでも駐車場で持て余すのよ
おぎやはぎの愛車遍歴に出てた木下優樹菜が
デッかいアメ車で登場して
さすが見栄っ張りの国民性だなと納得
そりゃガソリン高を放置してるポンコツ大統領が悪い!ってのが風潮だからな
集中ドアロックもアメ車は最初の動作では運転席しかロック解除されない
一動作で全ドア解除すると物陰に隠れている強盗に乗り込まれて身ぐるみ剥がされる
男が水色の服着てると100%「受け」だと思われて筋肉ムキムキの男に尻肉鷲掴みにされる
1000だとターボ無いとしんどい
ターボ付けるとシビアコンディションの距離が半分になるんで
それを理解しようとしないま~んさんがオイル交換ケチってエンジンを壊すんで
軽でも女性向けの車にはターボの設定がない
北米ではサイオンブランドでデミオを売ってたが
サイオンがなくなったんでデミオにヤリスの名をつけて販売
これが最新だとデミオ(マツダ2)が廃止でヤリスにマツダのバッジを付けて販売
もう、カオスや
冷蔵庫がそのままシェルターになる様な大容量
道や駐車場さえ広ければもっと大きくなっていたはず
ただ最近は燃費を気にする人が増えたのでモデルチェンジで小さくなる現象も起きている
色んな意味で日本では今以上大きくは なりたくてもなれないって感じだ
1人1台の国だし長距離移動必須だし。
日本だと軽自動車みたいなもんだ
フィアット500Xと共通車台だっけ?
…が、その肝心の公共交通機関網が需要の少ない地方や都府県市町村境越えを中心に減少の一途…
地域限定で自動車関連税の減免をすれば良いのだが…縦割り行政では無理だろうな
積載2トンまでならおkかと
旧々普免なら積4トンだが
西三河地方では、サイズ問わず対向にはみ出して曲がる車が多いな
ガムテープデスマッチでもやってんのかとw
お前のコメントがキモ過ぎんだろ😂😂😂😂😂🤣🤣🤣🤣🤣
コメントする