スレッド「1900年代初頭の日本のレインコートがこちら」より。
7syhav5mopo81
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
1900年代初頭の日本のレインコートがこちら


2No infomation万国アノニマスさん
これは凄く素敵だ


3No infomation万国アノニマスさん 
これって氷のポケモンも元ネタか?名前が思い出せないけど(笑)

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
野生のユキワラシが2体あらわれた!
o0350026014476910832


 unknown万国アノニマスさん 
今になってユキワラシのデザインがどういうことか良く分かったよ


5No infomation万国アノニマスさん 
ユキワラシのデザインは雪ん子がベースになってる
日本の民間伝承の精霊の一種で、雪が降ると現れて
こういう藁のレインコートを着ているらしい



 unknown万国アノニマスさん 
えーっと、訳すとスノーチャイルドってことかな?


6No infomation万国アノニマスさん 
自分もちょうどユキワラシを思い浮かべてた


7No infomation万国アノニマスさん 
ユキワラシの話題が出て嬉しい
どれほど愛らしいかについても指摘しておきたい
めちゃくちゃキュートだよ


8No infomation万国アノニマスさん 
凄くクールだね
絵ではたくさん見たことあるけど写真は一度も見たことなかった


9No infomation万国アノニマスさん 
最初にこれを思いついた人は屋根を着たいと考えたんだろうな


10No infomation万国アノニマスさん 
素晴らしい
ちょうど昨日、宮崎駿のもののけ姫を子供と一緒に見たけどこれが出てきたよ


 unknown万国アノニマスさん 
幼い子供が見るには荒々しい映画だけど重厚なテーマがあるよね


11No infomation万国アノニマスさん 
レインコートなのか、それとも雪用の傘なのか


12No infomation万国アノニマスさん 
これは雪に使うものだし、こういうポケモンもいる
元ネタを知れて良かったよ


13No infomation万国アノニマスさん 
趣のあるものだと思うかもしれないけど
これは雨も風も横に流れるようになっている
都市部のように傘で何とかするよりも良いのかもしれない


14No infomation万国アノニマスさん 
デザインはある意味素晴らしい、1つ欲しいな


15No infomation万国アノニマスさん 
頭が重くならないように肩で背負ってるのか
それとも本当に大きな帽子として被ってるんだろうか


16No infomation万国アノニマスさん 
もののけ姫の藁のコートを思い出した


17No infomation万国アノニマスさん 
形や大きさは多少異なるかもしれないけど
ASEAN諸国には大体ココナッツの葉で作られた手織りのカバーが一般的だった


18No infomation万国アノニマスさん 
これは実用的に見える


19No infomation万国アノニマスさん
しかも天然素材だ、ポリエステルを使ってない


20No infomation万国アノニマスさん 
考えたらこの子供達も今では110~120歳くらいかぁ