スレッド「デザインが改悪された食品の比較を語ってみよう」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

デザインが改悪された食品の比較を語ってみよう
2
万国アノニマスさん

これが未来のやりかたなんだぞ
3
万国アノニマスさん

瓶のケチャップは全然名残惜しくないな
注意深く振ったり出したりしないとドバっと出てしまうから
注意深く振ったり出したりしないとドバっと出てしまうから
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん
アメリカとイギリスのハインツケチャップ

アメリカとイギリスのハインツケチャップ

↑
万国アノニマスさん

どっちもトマトと砂糖じゃないか、何が違うんだ
ケチャップはお子様向けだよ
ケチャップはお子様向けだよ
↑
万国アノニマスさん

異性化糖やコーンシロップと砂糖はまた別物だぞ
7
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

何で彼女を消してしまったのかが分からない
彼女を害する要素なんて1つもないし素敵な女性なのに
彼女を害する要素なんて1つもないし素敵な女性なのに
↑
万国アノニマスさん

奴隷制時代のステレオタイプな黒人女性がモデルになってるからだよ
↑
万国アノニマスさん

基本的に白人が他の民族をマスコットとして使うのはNGになった
フェアだと思うけどね
フェアだと思うけどね
9
万国アノニマスさん
アメリカ版とカナダ版のフルーツループ(シリアル)

アメリカ版とカナダ版のフルーツループ(シリアル)
↑
万国アノニマスさん

これはデタラメだ
左は正規品で右は安物ブランドだろ、嘘を付くな
左は正規品で右は安物ブランドだろ、嘘を付くな
11
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

先住民を排除して湖と土地だけ残す…
これが政治的に正しいのか?(笑)
これが政治的に正しいのか?(笑)
13
万国アノニマスさん
ペプシなら1973年のロゴが好き
美しさがMAXだから

ペプシなら1973年のロゴが好き
美しさがMAXだから
↑
万国アノニマスさん

2008年から2014年に何十万ドルもデザイン料を払って
外側のリングだけ消してると想像すると面白い
外側のリングだけ消してると想像すると面白い
↑
万国アノニマスさん

何でどちらも90年代が美しさのピークなんだい?
↑
万国アノニマスさん

全てにおいて90年代が美しさの
ピークだからだよ
コカ・コーラですら93年のようなクラシックなロゴを使ってた
ピークだからだよ
コカ・コーラですら93年のようなクラシックなロゴを使ってた
17
万国アノニマスさん

リフト(炭酸飲料)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あんなに甘味料とか砂糖とか入ってるのか
トマトとリンゴが甘いのは日本だけだと聞いたことが有る。詳しくは知らんけど
アメリカ先住民が消えた方の画像に「Farmer owned」っていう文字列が挿入されてるのが闇
スタバのロゴとか、Googleアプリのロゴとか
アメリカの赤すぎないか?
アーリータイムスと間違えなくていいしな
それが人権活動って矛盾してないか?
嫉妬や妬みを正当化するために人権を利用している連中こそ差別主義じゃないのかねぇ?
「トマトはフルーツ」と言うアメリカ人に「甘くねえぞ」と言ったら「生で食べられる」と返された。
「じゃあ胡瓜もフルーツかよ?」と言ったら「ウリ科だからメロンと同じ」、「じゃあカボチャもウリ科だからフルーツか?生で食えねえぞ」と言ったら「甘いからフルーツ」…
筆記体のロゴと銀紙の包みでクラシカルな印象だったのになぁ。今のロゴはあまりに醜悪で醜すぎる。
もともと会社側が発明した言葉じゃ無くユーザー間の符号、愛称だったからね
それを企業が採用した
そういや自分のような年代(秘密)はコーラをコークとも普通にいうのだけど、今の子は流石に言わないかな
ツイッターの担当の対応見てると、前のキャラに感謝も愛情も感じられなくて嫌だったな
ローマ字読めないの?w
はデザイン変更に入りますか?
白人キャラは全然削除されてないの草
一体どういう意図があるんだ・・・
あほかクソ官僚ども。中華がパクるカラーとかいう、くだらねえ言い訳してんじゃねえ
そもそもメーカーも商品自体もすっかり変わって別物になってるしな
入りません
森永と被るからなぁ・・
でも今のデザインで筆記体当時のグラムと価格に戻したら掌返す自信はあるわ
基本的に、多数派民族が少数民族の民俗的なものや外見などを利用するのが「文化の盗用」として禁止されてるんだよ
日本国内に例えたら、香川県丸亀市に縁もゆかりもない大企業が「丸亀製麺」ってブランド名をつける行為、みたいなのを禁止するような意識かなw
出しづらいから諦めて毎回最後はぬるま湯入れてシャバシャバしてアルデンテのパスタで調整してナポリタン作ることにしてる。
逆さボトルカワイイし立てやすいけと使いづらい。
ラベルは特徴的で好きだから変えないでほしいけどボトルは普通のマヨネーズとかと同じやつがいいわ~と思ってます。
自分も気になった
£(ポンド)だからイギリスだと思うんだけど…
昔のはトマトピューレ位濃かったのに、今のは普通のケチャップだったわ。
昔のが濃厚で重宝してたのに、ガッカリだよ。
誰がどう見たってオリジナルのローズオニールのキャラの方が可愛いんだよね。
俺もソフト人形持ってるが。
硬いうえに変に凹凸が多い形状のボトルやめてほしい
最期のほう出しづらい
明治の板チョコは絶対昔のロゴの方が良いよね
単純に買いたくなるし
今の煮えきらないデザインほんと嫌い
頭痛が痛い
増量に次ぐ増量でどんどんデカくなる健康ミネラル麦茶好き
コメントする