スレッド「リサイクルしやすいようにラベルを無くした日本のペットボトルがちょっと興味深い」より。
nylwinooe4n81
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
リサイクルしやすいようにラベルを無くした日本のペットボトルがちょっと興味深い


2No infomation万国アノニマスさん
遂に分かってる人が現れてくれたか


3No infomation万国アノニマスさん 
蓋の近くにあるのはラベルじゃないの?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
一応ラベルは付いてるね
(おそらく店のラベルだろうけど)


↑ unknown万国アノニマスさん 
ラベルが無いわけじゃない
だからラベルレスなんだ


5No infomation万国アノニマスさん 
店のラベルではないよ
メーカーのサントリーが貼ってるから


6No infomation万国アノニマスさん 
実際のラベルというよりはシールじゃないか


7No infomation万国アノニマスさん 
ペットボトルに付いてるラベルは簡単に剥がせるじゃないか
1秒あれば取れるし1日何回かやれば済む話だ


8No infomation万国アノニマスさん 
なお日本はバナナをプラスチックの袋に入れて販売するのであった


 unknown万国アノニマスさん 
イチゴもプラスチックで包装されてるね


↑ No infomation万国アノニマスさん
魚は直接ラベルが貼られてるのにな
ssHXKKT


9No infomation万国アノニマスさん 
日本は適切に分別しているし生分解性のセロファンが多く使われる傾向にあるよ


10No infomation万国アノニマスさん 
こういうことは始まってるけどそれでも日本は最も包装ゴミを出している国の1つだ
リンゴ1個とかを包装してるのも珍しくない


 Unknown万国アノニマスさん 
ちゃんと最もリサイクルしている国でもある
別の見方もあるというだけだが…


 Unknown万国アノニマスさん 
1.削減 2.再利用 3.リサイクルの順が適切なはずだけどね


11No infomation万国アノニマスさん 
リサイクルしやすくて気持ち良いかもしれないけど
どうせペットボトルって最終的に埋め立て地に行くんでしょ


 Unknown万国アノニマスさん 
日本にはかなり細かいリサイクルシステムがあってみんなちゃんと分別してる
俺は普通のゴミ、ガラス、電子機器、有害廃棄物の4種類で文句を言ってるが彼らはさらに細かい


12No infomation万国アノニマスさん 
これは素晴らしいことだけど世界的に言えばリサイクルが進むべき道じゃない
様々な理由からプラスチックの使用を完全にやめるべきなんだ!


13No infomation万国アノニマスさん 
イギリスだったらこんなの無理だな
上のラベルを剥がすやつが出てくるから


14No infomation万国アノニマスさん 
一方で日本は世界で最も焼却炉でゴミをエネルギーにしている国の1つでもある


15No infomation万国アノニマスさん 
これは素晴らしいよ
特に自宅でペットボトルのリサイクルをしようとする人にとってはね
最悪なのは接着剤やラベルの一部がペットボトルに残ることだ
大抵、ラベルがリサイクル出来ない唯一の部分になるし接着剤もリサイクルの過程で不純物になる


16No infomation万国アノニマスさん 
偽造品を作りやすそうに見える


17No infomation万国アノニマスさん 
ラベルってリサイクル出来ないのかな?


18No infomation万国アノニマスさん
ペットボトルと同じ素材でラベルを作ってもいいのに


19No infomation万国アノニマスさん 
ラベルがプラスチックなら無くす必要ないのでは


No infomation万国アノニマスさん 
日本だと無くす必要がある
場所によって異なるけどリサイクルする前にラベルを剥がさないといけないんだ


関連記事