スレッド「アニメや漫画に名前が挙がった有名人物を集めてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメや漫画に名前が挙がった有名人物を集めてみよう
2
万国アノニマスさん

そこでメッシを挙げないとは馬鹿な女だ
3
万国アノニマスさん

レアル・マドリードのロナウドというのが時代を感じるよ
4
万国アノニマスさん

ライドンキング

↑
万国アノニマスさん

特に今となってはあまりクールじゃないね
↑
万国アノニマスさん

この漫画って連載継続しそうなの?
↑
万国アノニマスさん

もちろん、日本では道徳観の押し付けとかはないからね
それにこれはアレクサンドル・プルチノフという架空のキャラクターであり
現実の人物と似てるのはまったくの偶然だよ
それにこれはアレクサンドル・プルチノフという架空のキャラクターであり
現実の人物と似てるのはまったくの偶然だよ
↑
万国アノニマスさん

似非トランプが彼のライバルとして登場することを願ってる

5
万国アノニマスさん

『弟子が可愛すぎてつらい』に出てきたキアヌ・リーブス

↑
万国アノニマスさん

これはただの平均的なサムライだから
8
万国アノニマスさん
リィンカーネーションの花弁

リィンカーネーションの花弁

9
万国アノニマスさん
『人魚姫のごめんねごはん』に出てきたブレイキング・バッドのガス

『人魚姫のごめんねごはん』に出てきたブレイキング・バッドのガス
12
万国アノニマスさん
うぶんちゅ!に出てきた聖イグヌチウス(ジョーク宗教の教祖)

うぶんちゅ!に出てきた聖イグヌチウス(ジョーク宗教の教祖)

18
万国アノニマスさん
チャールズ・M・シュルツ

チャールズ・M・シュルツ

↑
万国アノニマスさん

これはクールだね
20
万国アノニマスさん
クロマティ高校のフレディ

クロマティ高校のフレディ

21
万国アノニマスさん
こいつはドナルド・トランプが元ネタだと確信している

こいつはドナルド・トランプが元ネタだと確信している

22
万国アノニマスさん

のうコメのジョブス

23
万国アノニマスさん

スラムダンクにはたくさんあるぞ

↑
万国アノニマスさん

これは有名人が出てるわけじゃない、トレースだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
たぶん、うる星やつらビューティフルドリーマーの1シーンじゃないかな
アニメや漫画での有名人パロの常連だったけど
まあ今後はなくなるだろうな…
4巻まででそれからがどんどんついていけなくなった思い出
昔の漫画はこういうのめちゃくちゃあるで
今はネットで草の根的に調べられるから発見されやすいだけで、写真からの構図パクリやトレースは昔から漫画じゃ基本テクに近かった
あとワンピースの大将とか
ひでえw
トレースではなく模写ではあるが、まぁアウト。
後からベースボールマガジン社に許可取ったとか何とか。
これと同じ頃に沈黙の艦隊(かわぐちかいじ)って漫画で、空母や戦闘機をトレースしてた講談社は
あまりにトレースが酷いってことで訴えられて、多額の和解金を支払う羽目になってたね。
スポーツ選手の映像や写真をそのまま書くのをパクリと言うの?なら背景を書くのに取材捜しに行くのもパクリ行為なのか?
海外に作品自体の知名度が低いからな
あれは面白い作品なんだ!
ボンボンでやってた『やっぱアホーガンよ』とかはダメなんだろうか?
サンデーで連載されてた『プロレススーパースター列伝』とか
辻褄や設定が合わな過ぎて面白いんだけれど
サッカーが上手なイケメンに憧れるJS。
『宇宙家族カールビンソン』のジョン・カーペンターやジョン・ランディスとか
イギリスのバンドJAPANのデヴィッドシルビアンと本田恭章を足して2で割った
超絶イケメンキャラとか
おっとヨガフレイムの悪口はそこまでだ
背景も自分で取材したなら問題はないが、他人が撮影した写真をトレースしたら当然アウト。
写真は、それを撮影した人の著作物なんだよ
今の雑誌は会社所属の社員カメラマンが撮った写真以外には、ぜんぶ「撮影者」の名前を入れるようになってるよ
著作権フリー素材や自分で撮った写真なら何の問題もない
そりゃニーチェも「神は死んだ」と言わざるを得ないだろ大川隆法よ
アニメをやってた時代もばらつきがあるし、当時の有名人っぽいのも探せば結構見つかりそう
がっかりだよ!
声も本人がやってた。
自分で撮った写真ならいくらでもトレースなり模写なりできる
(ただし人物なら許可もらわなきゃいけないけどね、一般人にも肖像権があるから)
漫画やイラストレーターのトレース模写で問題になるのは、
他人が撮った写真を「無断」で使用してるところ
「CYBERブルー」にプリンスにそっくりなキャラが出てたの覚えてるけど、マンガ自体がマイナーだしなw
ジミヘンやカート・コバーン、ジャニス・ジョプリンやジム・モリスン、ブライアン・ジョーンズが
でてたな、ちょっとだけロバート・ジョンソンも
クソわざとらしいな半・島人
ところで認知症の能無し老いぼれジジイはまだ出てきてないのか?
江口寿史はちょくちょく描いてたね
クラフトワークとか薬師丸ひろ子とか
すすめ!パイレーツ描いてた関係でプロ野球選手はたくさんいる
むしろロシア(プーチン?)と戦った側だろうしなあ
そういやスプリガンがアニメやるそうだけど、ネオナチと総統復活の話はやるのだろうか……
エピソード自体はともかくボー・ブランシェの出番が
かわぐちかいじ辺りの何かかと思ったら意外な
教えてくれてどうもありがとう
タイトルからして…って作品ですしおすし
線がぴったり合う場所が少なすぎる
あんま良くないけど、訴えられても裁判なら多分勝てるレベル。相手の利益を侵害してないからな
まあイノタケは素直に版元にアタマ下げたみたいだけど
ただ、あの百人一首の作者みたいなケースはキツい
リアル調のスポーツ漫画っていつ頃からメジャーになったんだろうな
著作権は昔からあったが、写真のトレースがグレーからブラックになったのはこういうのがお目溢しできないくらいあからさまで大ぴらになってからじゃなかろうか
というか許可とってりゃトレース(参考に)しようが構わないから、画像並べてはいNGとも言えないけど
ただ、著作権で商売してる漫画家や出版社が裁判で争って、ぎりぎり犯罪にならない例とか作りたいわけないし、
絵を利用する企業も裁判リスクは避けるから「商売に使えない」てのが現状だね
元スレみてみろ
ヴォルグ・ハン
「百人の毛沢東」ってエピソードがあったが…あれはビミョーに除外かな。
ガンガンで連載してたフラッシュ奇面組でもゴルフ対決でタイガー・ウッズが元ネタの大河渦が出た
構図を参考にするために写真撮りまくる取材旅行の話ってのは昔の漫画のあとがきとかで見たな
トレースがどこからどこまで許容されるのか良く分からん
でもスポーツ漫画だと素人が同じ構図するのは難しい場合、プロカメラマンの写真を使用することになるだろうしその際に出典元と使用料を払えばOKって話になるんだろか
冷静に仕事こなすと定評がある石田彰が笑ってしまってNG出したやつやん
菅野(スガノ)総理が誕生してしまったことで、名前もリアルになってしまったw
画像検索するとダンベル何キロ持てる?が出てくるけどここ数年のアニメで他でも見た気がする
老いぼれじじいという以外に特徴ない人だし
老いぼれじじいをそのまま描くと笑いにならない
ネタにしづらい人
これ「それって原型とどめてませんよね」ネタの回のだけど、一番印象残ってる
ちはやふるの作者はかわいそう
プロのマンガ家がジャンプとかの商業誌にトレースで載せて利益を得るのはいかんと思う。
向こうだってプロのカメラマンを雇っておかねをかけて撮った写真なんだし。
漫画家が自分なり編集者なりが取材に行ってその選手やチームに了解を得て撮った写真ならいいだろうけど。
荒木とか冨樫とかの海外のファッションブランドとかの丸々パクリもいかんと思う。
風景の写真については写っている建物が撮影に許可がいる所とか私有地である場合は許可がいる場合がある。
マンガに限らず商業誌の写真とかドラマのロケとかでも。
アメリカは宇宙刑事ギャバンをパクってロボコップを作り
日本は逆にロボコップをパクり返して機動刑事ジバンを作った
前者は以前も出てきたわけだし。
だってあれは「元ネタの人たち」の像はあっても写真がないから
ホントにあんな顔だったかわかんないし…
最近はストリートビュー見て背景描いてるヤツ多いらしい。原則アウトだけどチェックするのも大変
Dr.スランプはパロディしまくってて思い付くだけでもクリント・イーストウッドにMr.スポック、鉄腕アトムとか
アレは謎だった。蟹も謎だった。ふとももが素晴らしかった
ジッソーくんやショウちゃんやコーちゃん、ジュンくんは?(あのシンプルさで特徴抑えてるから怖いw ショウちゃんで元ネタ気が付いたw)
ロボコップは正式に許可を取っている。
ばくおん!!では来夢先輩を知る存在として、キングケニーやスペンサー、ロッシといったライダーが登場
メカといい人物と言い
トランプは引退だな
いやこれまでも散々やってきたけど、今回のでもうちょっとネタにもしづらくなったかと。
まあでも、欧米ではもう確実に不可能だろうけど日本ではまだ悪役に使う事もあるんだろうか?
バイデンさんはさ、いぬやしきみたいに出すと面白いと思うのよ
古くはサイボーグGちゃんGって、デスノートの絵描いてた人の漫画があるけど、あんなん
ゴルゴ13にも出てるけどな
パロ向きじゃないんだろう
ギャバンも実はマーベルのシルバーサーファーから発想得ていたって聞くけどね
戦隊の悪の幹部がプレデターのモデルになったとか色々影響し合ってるね
r4…は消されたな
真っ黒に塗り潰しピー音だらけでもDVD出したのは笑ったわ
苦言を言われて漫画家引退まで追い込まれたけど、その後百人一首を
題材にした少女漫画を描いて復活した少女漫画家が居たな
あれはコマ割りまで一緒だったからな
ルーシ三国を足して3で割ったみたいな感じの始まりだった
混ぜてるからフワッとして逆に大丈夫じゃないかと思ったので無事で連載して欲しいな
あまりの知能の低さにびっくりだ。
じゃなくて
「作中に名前だけでも出てれば良い」
なら、ジョジョにいっぱいいるよw
コメントする