スレッド「今日、淡雪という稀少な日本のイチゴを食べたよ!」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

今日、淡雪という稀少な日本のイチゴを食べたよ!
2
万国アノニマスさん

見た目が素晴らしすぎる、味も同じくらい素晴らしいことを願う!
3

白いイチゴもあるよね
赤バージョンと味は全く同じだけど高価だ
赤バージョンと味は全く同じだけど高価だ
4
万国アノニマスさん

で…どんな感じだった?
↑
スレ主

圧倒的に今まで食べたイチゴの中で一番美味しかった!
キャンディのように甘くて凄く凄く柔らかいんだ
スーパーのイチゴとは全くの別物だった…1粒1粒に手間がかかってることが味わえたよ
キャンディのように甘くて凄く凄く柔らかいんだ
スーパーのイチゴとは全くの別物だった…1粒1粒に手間がかかってることが味わえたよ
5
万国アノニマスさん

それはもう種を保存すべきだな
↑
万国アノニマスさん

種からだとちゃんと成長しないかもしれないよ
6
万国アノニマスさん
いくらだったんだろう
例のスイカとかステーキはクレイジーなほど高いよね

いくらだったんだろう
例のスイカとかステーキはクレイジーなほど高いよね
↑
万国アノニマスさん

日本は全体的に凄く物価が高い、特に食料品とか
7
万国アノニマスさん

待ってくれ、全く酸味が無かったのか?それは本当に衝撃的だ
普通のイチゴのアルビノみたいな感じなんだろうか
普通のイチゴのアルビノみたいな感じなんだろうか
8
万国アノニマスさん
パインベリーってやつだと思う、自分の住んでる地域でも売られてるよ

パインベリーってやつだと思う、自分の住んでる地域でも売られてるよ
9
万国アノニマスさん
素晴らしいのは確かなんだろうけど
ちょっと酸っぱそうな普通のイチゴに見える

素晴らしいのは確かなんだろうけど
ちょっと酸っぱそうな普通のイチゴに見える
↑
スレ主

確かに(笑)
でもピンクが凄く綺麗だと思ったんだ
一生に一度レベルのご馳走だから一度は食べてみてもいいかもよ!
でもピンクが凄く綺麗だと思ったんだ
一生に一度レベルのご馳走だから一度は食べてみてもいいかもよ!
10
万国アノニマスさん
見た目が本当に良いのは同意

見た目が本当に良いのは同意
11
万国アノニマスさん
日本の果物はクレイジーなほど高いことがある
スレ主はそこで後ずさりしなかったのかな?

日本の果物はクレイジーなほど高いことがある
スレ主はそこで後ずさりしなかったのかな?
12
万国アノニマスさん
他の投稿によれば60ドルらしいな(約6800円)

他の投稿によれば60ドルらしいな(約6800円)

13
万国アノニマスさん
美味しかったの?

美味しかったの?
↑
スレ主

そりゃもう美味しかったよ!!
金があったらもっと買いたいくらい素晴らしかった
金があったらもっと買いたいくらい素晴らしかった
↑
万国アノニマスさん
いくらだったか聞いてもいい?

いくらだったか聞いてもいい?
↑
スレ主

なんと26ドルだ!!(約3000円)
幸い、友達と割り勘で買ったけどこれが最初で最後のチャンスだと思ったので散財も悪くない
幸い、友達と割り勘で買ったけどこれが最初で最後のチャンスだと思ったので散財も悪くない
14
万国アノニマスさん
どこで買ったの?

どこで買ったの?
↑
スレ主

カリフォルニアの小さい日本系スーパーチェーンだよ!
今週末にイチゴフェスティバルがあってブランドの輸入品のイチゴが売られてた
どれも素晴らしかったけど自分はこれを選んだのさ
今週末にイチゴフェスティバルがあってブランドの輸入品のイチゴが売られてた
どれも素晴らしかったけど自分はこれを選んだのさ
16
万国アノニマスさん

子供の頃スウェーデンに行ったときに食べた白くて凄く小さな野イチゴを思い出した
見た目は熟してない店売りのイチゴみたいだったけど信じられないほどジューシーで甘かった
見た目は熟してない店売りのイチゴみたいだったけど信じられないほどジューシーで甘かった
17
万国アノニマスさん
こういうの食べたことあるし期待値100%だったけど
高額なのにアメリカ産の味は同じだった

こういうの食べたことあるし期待値100%だったけど
高額なのにアメリカ産の味は同じだった
18
万国アノニマスさん
遠目に見ると種が穴に見えて個人的には嫌だな

遠目に見ると種が穴に見えて個人的には嫌だな
19
万国アノニマスさん
ストロベリーミルクのような味だと勝手に決めた
俺の心を変えないでくれよ!

ストロベリーミルクのような味だと勝手に決めた
俺の心を変えないでくれよ!
20
万国アノニマスさん
これは香りも風味も見た目も食感も高く評価されてるプレミアムなイチゴだね

これは香りも風味も見た目も食感も高く評価されてるプレミアムなイチゴだね
21
万国アノニマスさん

どうして日本のものは何でも良くなるんだい?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
盗んで品質維持できずの劣化の一途、再び盗み出そうと四苦八苦と聞いてますが?
チリの白いのの変異がパインベリーらしい
淡雪はさがほのかの変異
退学になったヤツら(姫路の出身のヤツら)がおったな。加西市にもアホみたいに大きいイチゴ農家がある。農家全員そうかも知れんけど、夜勤でそこが通り道なんやけど、深夜4時から働いとるよな。やっぱそういうのを知ると野菜とか果物に対して"高いから安くしろ!"とは思わんなる。もっと高くても良い気がする。
種苗法改正されてよかったよ
なお柴咲コウ…
日本からパクれば、開発費を上乗せせず、海外で安く売れるからな。
日本は開発費の負債だけのこり、イチゴは売れない。
日本政府は真剣に国連に訴え、韓国にロシア以上の制裁をさせなければいけない。
はぁーん加西ってイチゴも特産品に入っとんか。イチゴの収穫が多い県は、1位が栃木県(たぶんトチオトメが採れる県やろな)2位が福岡県、3位熊本県、4位長崎県、5位静岡県。九州が育てやすい気候なんかな?
何年か前に「万年雪イチゴ」と称して売り出している
日本は全体的に凄く物価が高い、特に食料品とか
こういうネットの知識だけで間違った認識を持つ無知アホ外.人多すぎ
高級食材が高いのは当たり前でお前みたいな貧乏庶民は庶民向けの食材を選べばいいだけ
日本はお前らの国より選択肢が多いんだよ
こういう話題では庶民向けのものなんて取り上げないからこういうバカが日本の食料が高いと勘違いする
だがその三割は未知の世界だ
金で解決出来るなら一度位試しても良いと思う
韓国人は日本から単純に盗むって事だけしか出来ないのがまだ救われる
自動車も日本の車種を研究して似たものを作るが基礎が出来てないからすぐ発火したり爆発したりするので結局は日本レベルのものにはならない
米糠+バットグアノ混ぜ込んだら全然違う。
子供の頃に食べてた苺はもっと小さくて酸っぱかったから潰して牛乳と砂糖を混ぜて食べてたな
ああいうのって3-4世代で改良前の品種に戻ってしまうと聞いた。
だから農家は毎年種苗会社から買わないといけない仕組みになっているんだと。
私たち日本人の倭苺は韓国の苺の劣化版って感じですよね
自分の家も農家だけどすごく手間をかけているのが分かる
ご褒美にもってこい
カーリングのアホ女が韓国産イチゴを絶賛してたっけ
信じられないくらい美味しくなかった まじで
そんなにすごく美味しいと思わなかったなぁ
世界調査で、幸福に感じる行為は何か?
で調べると、世界の多くの国が夜のムフフが上位だったのに対して、日本は食べる事が上位だったから。
カーリングに明け暮れて、農産物の産地なんて気にもかけて無かった者に対して、何年たっても同じ事をネチネチ言うのは、あの民族のようなしつこさでキモイよ。
年月か経てば許される問題なのか。犯罪だぞ。お前のようなバカがいるから
K国の盗人どもは何の反省もなく仕事が堂々と続けられるんだ
日本女性にも認められた韓国いちご。
もっと輸入して欲しいですね。
売れると思って栽培したら、気候に弱い品種だから農家の9割が枯れたwww
また盗もうとしているが、厳しくなったために涙目wwwwwwww
政治に口出すのはいいけど尻も持たずにスルーしたままってのが腹立つわ
なりすましてこうやって大量にコメントしてくれる事が嬉しくてしょうがないんだろ、韓国も叩けるし一石二鳥だな、カマチョが
いやいや食料品は相当高いぞ、特に野菜がな
絶えず言わないと、泥棒イチゴだと認知されないからね。
韓国をメディアで扱うのはタブー視されるぐらいまでが、ちょうど良い。
韓流ゴリ押しにウンザリ
ジャムを作るときに罪悪感を覚えるレベルで手が掛かっているよね
昔は指の第一関節くらいの小さい丸っこいイチゴ、ひとパックで200円くらいで買えたからよくジャムにしてたのだが
永遠に謝罪と贖罪要求してくる某国の理屈を正当化しているの?
あなたたちの可愛い孫は酸っぱい苺が苦手な上に愛情とケーキの大きさを正比例させてくるから食べきれないんです(泣)
と毎年訴えてるのにひな祭りもケーキ持ってきた……苺が甘かったのが救いだった…
300以上だぞ!どれと比べて言ってんのか知らんけど、どうせ糖度の
低いやつと比べてんでしょ。
あとカーリング選手のも韓国の苺は美味しいか聞かれて
リップサービスで美味しいと言っただけで韓国の苺はとも韓国の方が美味しいとも
言ってないわ。
韓国の苺がどこで生み出された品種かはさておいてアホとか人に言うのはこの主張に必要なのか?
不必要な暴言は他人を不快にさせ発言者の品格を疑われるものにするぞ
新鮮じゃなかったから本来の美味しさはわからない
ざっと8種類はある。淡雪はうちでも作った事があるが言うほど甘くはない。
酸味が少ないからそう感じるだけだろう。
KS(コリアソストロベリー)は世界共通語だしね。
日本人だけガラパゴス
品種だけじゃなくて育て方に大きく左右されるのだろう。
品種だけじゃなくて育て方に大きく左右されるのだろう。
半導体も自分たちで開発できる能力なんて無いし、
鉄鋼も車もみんな日本から貰った技術だから。
日米半導体協定のおかげで棚ぼたにありつけただけなんだよ。
日米に見捨てられサプライチェーンから外されたから跡は衰退していくだけ。
国内の在庫も特永許可廃止して祖国に引き取ってもらうのが一番でしょ。
やつら日本にいる権利なんてもともと無いんだから。
コメントする