スレッド「自宅にある最も古いものを投稿してみよう」より。
3F80237C-4329-4D88-8A29-0C9A8E63CB4A-621f9527d453e-jpeg__700
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
我が家の聖書には1889年と記されてる


2No infomation万国アノニマスさん
自分のパートナーも凄く古くて重い聖書を持ってるけどこれとそっくりだ!!
旧約聖書ということしか分からないけどさ


3No infomation万国アノニマスさん 
査定に出したりした?
うちの1800年代の聖書は0ドルだったよ(笑)

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
1922年、つまり100年前に2歳だった私の叔母の写真
c-0640e045-9f07-415d-a25d-bf276843c001-621641a513904__700


unknown万国アノニマスさん 
こういうガラスは大好き
うちの祖父も同じような写真を持ってるよ


unknown万国アノニマスさん 
写真も良いけど額縁も凝ってるね


5No infomation万国アノニマスさん 
1770年頃に作られたおじいちゃんの時計
ずっと自分の家に伝わるもので、アメリカが建国されるより前に作られてる
そして今でも完璧に動くよ!
IMG_20201212_104946984-01-62176cfc95ae9-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
かなり昔の祖先の時計だね、なんという家宝なんだ


unknown万国アノニマスさん 
手彫りがなんとも美しい!!! 羨ましくなってきたよ


6No infomation万国アノニマスさん 
このミシンがどれくらい昔のものか分からないけど
今でも動くしどんな物でも大体縫える
20220223_142254-621635414645b__700


unknown万国アノニマスさん 
1世紀は前のミシンに見えるけど凄く素敵だ!
今でも動くならさらに素晴らしい!


unknown万国アノニマスさん 
凄く良い昔のミシンだね、祖母が似たようなの持ってたよ


7No infomation万国アノニマスさん 
我が家の最古は34億8000万年前のストロマトライトの化石(藍藻類の死骸と泥粒で出来た岩石)
IMG_20220223_124031312_HDR2-621672336c31c__700


unknown万国アノニマスさん 
お前の優勝だと思う!(笑)


unknown万国アノニマスさん 
自分も小石の中から化石を見つけたことがあるよ


8No infomation万国アノニマスさん 
祖母の祖母の肖像画
約160年前のものだよ
IMG_20211024_182712-621695a82a967__700


unknown万国アノニマスさん 
曾々祖母は凄く綺麗だったんだな!


unknown万国アノニマスさん 
美しいし時代を超越した良さがあるね


9No infomation万国アノニマスさん 
自分の曽祖父が作った卵を入れるバスケット
1896~1900年頃に作られたらしい
image-62170c6a7d012__700


unknown万国アノニマスさん 
手入れが行き届いてるし凄く素敵だ!!!


unknown万国アノニマスさん 
これこそ真の芸術作品だよ・・・


10No infomation万国アノニマスさん 
中国の清朝後期の鋳鉄製の獅子の香炉
自分が集めてる物の中では一番古くて約130年前のものだ
IMG_20220223_165134-6216bcdba6891__700


unknown万国アノニマスさん 
130年以上の歴史がありそう!!!本当に美しいじゃないか!!!


unknown万国アノニマスさん 
獅子は大好きだ!
自分もいくつか集めてるけどここまでクールじゃないな


11No infomation万国アノニマスさん 
3万4000年前のマンモスの牙を彫って作ったハンマーヘッドシャーク
20220224_190652-621721396db75__700


unknown万国アノニマスさん 
どうすれば古代の化石を彫ることが出来るんだ


unknown万国アノニマスさん 
マンモスが地球を歩いていた時代もあったんだなと考えてしまうね


12No infomation万国アノニマスさん 
大昔の薬局で使われてた棚を修復してコーヒー用の戸棚にしてる
16456496479172519587049034214327-62169f376a34e__700


unknown万国アノニマスさん 
美しい歴史の一部だね


unknown万国アノニマスさん 
うちのお婆ちゃんもこういうのに生活必需品をたくさん入れてたよ


13No infomation万国アノニマスさん 
第二次世界大戦期のイタリアで作られた花瓶
c-b7e4e888-342e-4876-b9fc-989bc702dd5c-621641ff30ce6__700


unknown万国アノニマスさん 
どうやって作っているのか気になる


unknown万国アノニマスさん 
一種の陶器じゃないかな
手で形を整えて釉薬を塗って焼成すればこんな輝きになるよ


14No infomation万国アノニマスさん 
1960年代(多分)のシンガー製の足踏みミシン
9D93EE4E-AC65-464E-AFDB-8C29231E0FB8-6216ee3e47f87-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
これは間違いなく1900年代初頭か1800年代後半のものだよ


unknown万国アノニマスさん 
自分も同じテーブルを持ってる
シリアル番号によれば1918年に作られたものだった


15No infomation万国アノニマスさん 
1678年に作られた玄関の鴨居 in フランス
IMG_3782-62176911a6269-jpeg__700


unknown万国アノニマスさん 
7の書き方が奇妙だな、誰か何故か分かる人いないか?


unknown万国アノニマスさん 
矢印の先に宝物があるのかもしれない


16No infomation万国アノニマスさん 
16世紀の木版画
DSC9424-6217b2e87c965__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
どうやってこれを手に入れたの?


unknown万国アノニマスさん 
買ったんだ
骨董品店以外の場所だったら普通はそんなに高くないよ


17No infomation万国アノニマスさん 
白亜紀(1億4600万年~6600万年前)の恐竜のフンの化石
Feb-23-2022-3-6217cc585e56f__700


unknown万国アノニマスさん 
これは考古学者のものだったけど
ずっと同じフンを研究することにウンザリして売ってしまったんだろうな


unknown万国アノニマスさん 
恐竜のDNAが入ってるというのに!


18No infomation万国アノニマスさん 
1896年頃に作られた曽祖父のアール・ヌーヴォー時代の植木鉢
IMG_20220224_223250_398-6217fa1c6f4c6__700


unknown万国アノニマスさん 
アール・ヌーヴォーは大好きだ
ゴージャスで流線的なラインが良いね!これは家宝だ!


unknown万国アノニマスさん 
これも美しく作られてるなぁ


19No infomation万国アノニマスさん
6600万年前のものらしい
PXL_20220225_024910661NIGHT-621843c2d43d5__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
自分もこれ2つとメガロドンの歯を持ってるよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
こういうのって元々は海に生息してたんだよね


20No infomation万国アノニマスさん 
1920年頃のラジオ
今でもしっかり動くし美しい音が鳴るよ
20220116_130742-621fa633ad327__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
何て美しい物なんだ!


↑ unknown万国アノニマスさん 
ちゃんと動くってのが素晴らしい
自分も昔のラジオは持ってるけどもう動かないよ


21No infomation万国アノニマスさん 
自分が南アフリカで見つけた三葉虫の化石
およそ2億5000万年前のものらしいよ
100_0055-6217aa994875a__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
ガラガラヘビの尻尾の部分を思い出したよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
当時はこいつも子供だったんだよね・・・
 

↑ unknown万国アノニマスさん 
確かにこれ古いな!