Ads by Googleスレッド「メタスコアは任天堂ボーナス無しで97点」より。明日発売のフロムウェア新作エルデンリングのレビューが解禁され、海外の批評家から最高レベルの評価を受けていると話題を集めていたので反応をまとめました。97点はゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、スーパーマリオ オデッセイ、GTA5などに並ぶ最高に近い評価となっています。
引用:4chan、4chan②、Reddit
2
万国アノニマスさん

またしても日本がゲームを救ったな
3
万国アノニマスさん

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、レッドデッドリデンプション2以来
最も評価の高いオープンワールドゲームみたいだね
最も評価の高いオープンワールドゲームみたいだね
4
万国アノニマスさん

これは世代を定義するレベルのゲームな気がするよ
7
万国アノニマスさん

ブラッドボーン派としては…なんか素直に喜べないな
8
万国アノニマスさん
何年も信じられないほど期待されてたゲームが出て
”期待に応えてくれた良いゲーム”という評価になるのは素晴らしいことじゃないか?

何年も信じられないほど期待されてたゲームが出て
”期待に応えてくれた良いゲーム”という評価になるのは素晴らしいことじゃないか?
9
万国アノニマスさん

こういう系のゲームが大好きってわけじゃないから
レビューが良くてもそんなに期待値はブーストされないけどエルデンリングは楽しみだ
レビューが良くてもそんなに期待値はブーストされないけどエルデンリングは楽しみだ
10
万国アノニマスさん

オープンワールドでゼルダと比較する人が多いし
スコアもマリオワールドやマリオ64と遜色無いから余計に期待してしまう
スコアもマリオワールドやマリオ64と遜色無いから余計に期待してしまう
11
万国アノニマスさん

ディレクターの宮崎英高が一生そこそこのIT企業の社員だったかもしれないと考えると凄いな
しかし情熱を持って転職し今では歴代最高のゲームのトップを務めてる
凄く刺激的なストーリーだ
しかし情熱を持って転職し今では歴代最高のゲームのトップを務めてる
凄く刺激的なストーリーだ
↑
万国アノニマスさん

会社ごと経営してるからな、今は代表取締役社長だよ
↑
万国アノニマスさん

しかもそれを10年でやってる
あの日本で従業員から10年で社長になったんだ
あの日本で従業員から10年で社長になったんだ
12
万国アノニマスさん
10年足らずで日本企業で社長になるなんて一般的には前代未聞だな

10年足らずで日本企業で社長になるなんて一般的には前代未聞だな
13
万国アノニマスさん
ドイツのGamestarは歴代で2番目に高い93点をつけた

ドイツのGamestarは歴代で2番目に高い93点をつけた
ちなみに過去最高はCrysisの94点
14
万国アノニマスさん
ソウルシリーズのゲームはクリア出来なくてHorizonにハマってるから興味なかったけど
こういうの読んでると評価高すぎて無視できないな
これからの数週間はゲーム三昧な気がするよ

ソウルシリーズのゲームはクリア出来なくてHorizonにハマってるから興味なかったけど
こういうの読んでると評価高すぎて無視できないな
これからの数週間はゲーム三昧な気がするよ
15
万国アノニマスさん
こんな凄まじい期待をされてるゲームは今まで記憶に無いかも
宮崎英高とその部下の素晴らしい成果を見れるんだからプレイするのが楽しみだ

こんな凄まじい期待をされてるゲームは今まで記憶に無いかも
宮崎英高とその部下の素晴らしい成果を見れるんだからプレイするのが楽しみだ
16
万国アノニマスさん
正直、ゲームがこんな普遍的な称賛を受けることはもう不可能だと思ってた
こんな点数の時代は終わったとね

正直、ゲームがこんな普遍的な称賛を受けることはもう不可能だと思ってた
こんな点数の時代は終わったとね
17
万国アノニマスさん
金曜日にエルデンリングをプレイするのが凄く楽しみとしか言えない
ゲームでこんなにワクワクするのは2018年のレッドデッドリデンプション2以来だ

金曜日にエルデンリングをプレイするのが凄く楽しみとしか言えない
ゲームでこんなにワクワクするのは2018年のレッドデッドリデンプション2以来だ
18
万国アノニマスさん
世代を代表するような高評価のオープンワールドの1週間前に
Horizonが二度も発売してるのが信じられない、呪われてるだろ(笑)
※Horizon1もゼルダの1週間前に発売していた

世代を代表するような高評価のオープンワールドの1週間前に
Horizonが二度も発売してるのが信じられない、呪われてるだろ(笑)
※Horizon1もゼルダの1週間前に発売していた
19
万国アノニマスさん
これは歴史的なリリースだな
去年からだけどフロムソフトウェアのファンで良かった
史上最高のゲームの1つらしいからワクワクするよ

これは歴史的なリリースだな
去年からだけどフロムソフトウェアのファンで良かった
史上最高のゲームの1つらしいからワクワクするよ
20
万国アノニマスさん
フロムソフトウェアのゲームが高い評価?
そんなの予想通りだろ…

フロムソフトウェアのゲームが高い評価?
そんなの予想通りだろ…
21
万国アノニマスさん
フロムゲーをやったことない人達が最初のボスで騒ぐのが楽しみ
プレイするのが待ちきれないよ

フロムゲーをやったことない人達が最初のボスで騒ぐのが楽しみ
プレイするのが待ちきれないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
本体持ってないなー
4でも出るよ
買おうか迷ってる
めちゃくちゃ期待されてそれにちゃんと応えられるゲーム企業が今どれだけ貴重な存在か
上がりきったハードルを越えられるフロム流石だわ
PCでも出来るよ
エルデンはPCでやろう
ラダァァァン祭りじゃああああ
ダウンロード版なら4と5両方セットになってる
ソウル系よりはサクサクいけそうな感じだがガスコイン神父枠とかいるんだろうか
オープンワールドのRPGにした結果、他のソウルシリーズより難易度を落としてるとインタビューにあったから比較的ライトユーザーでも取っ付き易いと思う
メディアの評価とユーザーの評価は別物だって、最近のGOTYが証明してるのがな
期待されまくってちゃんと結果出すのエグい
ゼルダは評価されすぎて続編の期待値高すぎだから任天堂も大変よな。
こんなゲーム会社他にないだろ
モノリスソフトがあるやん
ゲーム雑誌や有名配信者の評価が高くて、新規の人たちが「へーやってみようかな」って思ってくれるのは嬉しいけどな
フロム自体が「ダクソみたいって言われるのをビビらずにやる」って言ってるくらいだから「ダクソ4じゃんwww」って言われたところでほーんって感じやろ
エルデンリングのレビューは今週末になります。というのも、PCのパフォーマンスがあまりに悪く、レビューの途中で一部PS5版に切り替えなければならなくなったからです。
そして、私は32GBのRAMを搭載した3080を使用しています。というわけで、両バージョンのパフォーマンスについてのレポートを期待しています。
PC版のパフォーマンスが悪いみたいね
持っててよかったPS5
そして製作費も安い部類に入るというね
二重の意味で最高だよな
ディスク買ってもPS5に引き継げるぞ
PS5のディスク入るやつじゃないとだめやけど
ほんとダークソウルから10年くらいでゲームファンに期待されるトップのデベロッパーになった
そうだよ。で、それが何か問題?
PS5の方はエラーでると海外で報告上がってるよ
2もかなり面白いし評価高いよ
確か動画配信禁止だったはず。
購入済みなのでそれも今日の深夜にはわかる
あ~楽しみ
今思ってるけどPS4しかないんだよね
PS4はガクガクらしいからなぁ
神日本文化は流石ですね。
韓流()みたいな恥を誇るしかない韓国人として嫉妬とコンプを感じずにはいられません。
ガクガクでも楽しめるよ
PS1のキングスフィールド、PS3のデモンズとずっとやってる俺が言うんだから間違いない
PS5が手に入ればアップグレード出来るしね(PS5版はロード待ち時間なし)
配信は出来る
投げ銭禁止
32GBのメモリで10万するグラボ積んでそんな悪いなら
コアゲーマー以外のPC民遊べれなくないか・・・
買えてるならPS5のが良いよ
チーター居ないしね・・
まあ売れたおかげで大作が作れるのは嬉しいんだけどさ、
ググらないのは当たり前、勝てないのはゲームのせい、相手のせい、みたいなのが界隈に最近めちゃくちゃ多くてちょっと辟易してる
あのブラボやセキロが受け入れられてるんだからそんなくだらん心配は無用だろ
日和ったゲーム出すほうが叩かれるわ
DLC込みで売れやって散々言われてその通りにしてるんか
そもそもソウルシリーズはフロムの中では比較的難しくない部類。RPGだからレベリングできるし、どうしてもクリアできないなら簡単に協力プレイできる
ゲームのことは知らないし、やろうとも思わないんだけどゲーム業界のことには関心がある 日本には関連会社が多いから
大まかに調べたところ人気があるのはレースゲーム、格闘ゲーム、RPG、シューティングといった感じだった
このタイプは3DRPG?バイオハザードみたいな?新しいと書いてるけど似たような物が山ほどあった もしかしてワンパターン化して行き詰まってるんじゃない?
画像が美麗になる以上の進化はこの先見込めないんじゃないのかな?
その人、海外勢だから詳細は国内のPC民のレビュー待ちかな
明日以降、レビューがあがりまくるはずだから
推薦環境だとGTX1070相当で大丈夫みたいに書いてあるが・・・ダメなんかな
マジか?
凄い悩むな、それ
ダクソ2をプレステ3でやって後悔みたいなのありそう
RDR2と同レベルのスコアと聞いてガッカリした…。
本当に期待できるのかなw
PS4版はPS5版にアップグレード出来るから大丈夫
新鮮味ゼロ
ブレワイもRDR2も両方素晴らしいゲームです。
おまえの好みなんて知らんわ
>”期待に応えてくれた良いゲーム”という評価になるのは素晴らしいことじゃないか?
8のこれはほんとそう
当たり前のようでできてないシリーズ本当多いから
PS4はスリム型しかもってねーけどいけるんだろか
キングスフィールド作ってた頃には想像できなかったな
オープンワールド、死にゲはお腹一杯
ウィッチャーとか戦闘が浅すぎて退屈だったし
ホライゾンは女がブス過ぎて、これまた
戦闘が浅いからすぐに飽きた
そうかな?初期費用からしてアメリカの何倍もかかるが
PS5版にするか迷う
Horizonある程度やったら買う
いつもの安定のフロムゲーって感じだな
侵入があるゲームでなんでわざわざチーターが居る環境を選ぶのだ
一体どういう世界観なんだ…
このゲームはポリコレに配慮されてるわけ?
それが出来てるのか気になる
ステマ臭い流れで草
理由が出来ても在庫がないんだよなぁ・・・
そのくせ海外はめっちゃ安く売ってる
高値で売っておいて日本人が買わないとか言われて日本市場軽視されてるからやっぱ日本人ってだけで舐められてるんわ
ダークソウルとかすげぇ騙されたし
作りやすくても日本の銀行は融資なんて全然しないし投資も活発じゃないから起業はかなり困難だぞ
いや、普段ゲームの情報見ないから助かる
少なくともブラッドボーンやセキロよりは大分優しい作品になってるだろう
だからやろうか迷ってる
頭の悪さが滲み出てる文章ですね
まだ子供かな?
おい2舐めんなや
クソ面白いやろ
ダクソもSEKIROもホライゾンも難しそうすぎて持ってない‥ていうか大作を普段やらない
ベセスダのPRAYっていうSFホラーがすごく楽しめたので、こういうのも遊んでみたくなってきた
買うならSteam版でPCは推奨環境以上はあります(怖いからオンラインにはしない)
レビューは慣れた人しか書かないから初心者でもOKなゲームか分からない‥どなたかご教示を~!
入荷してれば買える
ソウルシリーズは死にゲーと呼ばれてるけど、理不尽な死はほぼ無いと言っていいよ
待ち伏せされてやられて同じ場所をやり直した時に、よく見たら敵の影が見えてて「あぁこれに気付かなかったからか…」と回避できたり先手を取れたりできる。
ボス戦も最初は「これ勝てるの?!」って思うけど、死にながら敵のパターン観察して「3回殴ってきたから次は毒を吐くな」とかを覚えて対処できるようになる。
シリーズのコンセプトの一つが「達成感」だから、やられても「絶対勝ってやる、何が駄目だったんだろう」って思えるなら最高に楽しめるゲームになると思う
強い敵にやられて「勝てないじゃんつまんね」ってなちゃうと買って損した…と思ってしまうかも。
ちなみに、オンラインにしてても協力プレイをしてくれる人を呼ばない限りは敵対プレイヤーに侵入されないからご安心を
これだけの話題作にステマも何も今更だよ
ゲーマー視点で見ると10点くらい明らかに上乗せされてるかんじだし
とりあえず結論出す前にもっと調べた方がいいんじゃないかな
steam版でやるなら返金制度あるんだからちょっとやって合わなかったらすぐ返金すりゃいいだろ
ソシャゲで絵に何万も課金する今の時代によっぽどの貧乏でもなければゲーム1個買うのに躊躇するのも意味もよくわからんけど
おお、レスありがとう!ものすごく参考になったし安心した
自分は2Dのアクション死にゲーをムキになって攻略するタイプだからできるかも!
Steamのウィッシュリストに入れた、明日以降には実際に遊んだ人の感想が出るんだよね、楽しみ
アクションは苦手なんだけど、ダークソウルのボス戦みたいに閉鎖された空間で戦うわけでも無いようだし遠距離からチクチクやれば何とかなるかなと思って期待している。
ダークソウルの1以降は難しすぎて投げたよ
知らないという割によく喚くな。
どうせ買わないんだから黙ってろよ
ありがとう、「ちょっとやる」暇がなさそうなので、積みゲー化しかねないのです
キーボード&マウス操作なので、自分にもできるかどうか大抵のゲームで試行錯誤の日々‥
つまりフロム信奉者は世界中に溢れてるのか…
どういう人が言ってるのかわかりやすい
機能面の事もあるけど、PS5のコントローラーが手になじまないから。
PCは未だGTX960だw
ps5ないからps4でやるしかないのだが、ゴーストオブツシマですらps5のグラでやりたいとプレイ中もちょいちょい感じただから今やるか迷う
たくさん死んで、たくさん楽しみましょうw
俺はへえーそんなに評価高いのか、と思って見に来たら1のいきなりのゴキ宣言で萎えたわ。コイツラ海外でも害悪を表現してるな。
ソウル系が敬遠される理由って難易度の問題じゃなくね?大して難しいゲームでもないのにすぐ難易度の話に持っていくけど
PS4で動くからもっと古いのでも大丈夫だと思ってた。
円が弱いだけでは
お前もう一生ゲームの話すんなよ
0時からロケットスタート決めるぜ!
PCも0時解禁にしてほしいもんだ
ぼったくれる市場だからだよ
任天堂の手抜きゲームが売れてるはずの国だからナメられてんだろ
ほんとデマばかりだ(´・ω・`)
>”期待に応えてくれた良いゲーム”という評価になるのは素晴らしいことじゃないか?
2077...
特に日本では
ダクソみたいにマウス&キーボードでやりづらいやつかな。不器用だからTPSをコントローラーでできないんだよね
任天堂なんかどうでもいいよ
くだらないレスすんな
そういうしょうもない対立煽りは止めろよ
任天堂のゲームなんて日本より海外の方が売れてんだけどアホなのか?
コロナ禍とPS5の品不足で世界的にも、PCに移行してるゲーマーが増えたから、独占タイトル目当てじゃない限りは
もうPCに移行した方がよいと思う、予算次第だけどいい物詰めばサクサクプレイできるし
2はボス多いしボリュームがあるけど
効果音と動きに爽快感が無いのと、カサカサ沸いてくる雑魚の多さが嫌になるわ
あと雪原
PS5を買えたら買ったら良いよ。
どうせプレステのゲームはすぐに大幅値下げするからね。
正直これをPS4なんかでやるのは、お金をドブに捨てるみたいなもんだ。
確かに。
痛いところをつくね
妄想を膨らませてカリカリすんなよ。
みっともない
察してやれ。
もうこれ以上失敗できないんだよ
外国人の極々一部の声の大きいこどおじの評価だからな。
人柱を見て二、三か月過ぎてから買うのが学習能力のある人間の正解。
それが本当ならプレステのゲームみたいに、ソフトが売れなくなってるはずんだけどな。
溢れてはないだろ
興味があるのならちゃんと調べた方が良いですよ。
おお、ここにPRAYファンが一人。
あの未知なる得体のしれないものに対する恐怖感と緊張感はすごいよな。
良ゲーなんだが、なぜか知名度がない。あともう少しボリュームがあればなあと。
ただああいうの求めてる人には、ダークソウル系はちょっと合わないかもしれないな。
むしろ同じベセスダのゲームをいくつか試してみるとか。
ディスオナードとかDoom(2016)とか
こんなに頭悪そうな奴久しぶりに見た
ロールプレイなら凄い
何倍って何倍や?
適当に言ってるやろ
もしかしてアーマードコアも知らないのかこの人たち
察してやれ(ニチャア)
ここのゲームをたいして難しくないと感じる人には解らん話なんだよね
あとは時間を待つのみ・・・ただ昨日今日やすみだったのに明日発売日というのがもうね
流行りにのらないフロムソフトウェアの姿勢は好き
難易度高いがPDCAサイクル回していけばいつか勝てる
その達成感が素晴らしいね
これはフロムボーナス有りだろ?
むしろベセスダ系の方がいいってマジですかー!!つい先日バンドルで超大安売りしてたけど難しそうなのが多いなぁと思って見送っちゃった‥次の機会には買うことにする!オススメありがとう
PRAYは本編だけじゃなくDLCのMoonCrashもトロコンしたくらい好きなんだけど続編は出そうもないから、何か似たような面白さのゲームがないかなと思ったんだよね
steamでいいじゃん
オープンフィールドだよ
あえてメーカーはオープンワールドという言葉を使ってない
キングスフィールドで人生初のゲーム酔いしたは
昔のならシャドウタワーのが好き
アーマードコアはソウルシリーズとは全くジャンルが違うだろ
色んな人がキングスフィールドを例に出してるのはソウルシリーズの源流だからだよ間抜け
動くわけないやんswichでw
オンライン周りがやばいのにPCでやんのか
なんの会社?
ハイスペPCのスペックで問題あるならスペック以外のところが問題やろうからPC版は避けた方がいいやろな
PC版のダクソ3もオンライン周りで問題起きてサーバー止まってるしさ
君も大概の害悪ゲハ住民やぞw
確かに推奨以上のPC持ってるってことはPCだけで少なくみても18万はかけてそうなのになにビビってるんやろか?
決算で販売本数負ける側が何言っても妄言やろw
新作タイトル出すごとに増えていってるからなぁ
ゲハ系のまとめサイトに閉じこもってまとめサイトの養分になっててくれよ
ホント無料で他社叩きの為によくやるわ
ゲハの人らはバカなんじゃないの?
まぁグラ落とせば何とかなるでしょ!
こ、腰抜けでごめんなさいマインクラフトと3Dのお絵かきソフトと動画編集とついでに仕事用に買いました‥貧乏すぎて20年以上ゲーム機買わなかったので何も分からないんですユルシテ
Steamでビクビクしながら出来そうなのを買っているのだ
よくおま国って言われるがあれ実はおま言が正しいんだぞ
日本含めた海外を市場として見るなら英語圏をベースに販売するのは当たり前
日本は国単位で見るとかなり大きな規模のゲーム市場だけど、言語圏として見るとくそ小さいから後回しにされるし、英語圏ベースで作ってるものを日本語圏に作り替えるなら当然その分コストもかかるから価格に反映されるのは当たり前
VRやったら死にそう
でもそろそろACの新作も作ってくれ
ソウルしかやってないクソ浅い自称フロム信者ばっかりだけどな
FCロックマンみたいに平均値が凄く高い
難易度はモンハンとかと比べて大差あるわけじゃない
と 素直に思えなくなったのはいつからだろう
なんすか、それ、、、
あっちのゲハがいってるだけだぞ
海外もめっちゃゲハ脳いるからな
まぁPS4版で妥協するかな・・・
それ別に言うほど浅くなくね?アーマードコアやってないと認めん!!とか言わんよね?
ブラボ、SEKIROもダクソシリーズやってたら大体やってるでしょ
主任はacにお帰りください
いえ、お願いですから帰ってきてください
pcゲームのオンライン販売&認証してるメジャーサイトだよ
シェア1位だと思うぞ
宮崎さんが中心に関わってから劇的に変わった
でもフロムゲーを悶絶しながらやって乗り越えるゲーム実況を見るのは好き
ダクソは1しかやってないけど貪欲な銀の蛇の指輪買うほどファン
今回のPC版はアンチチート標準搭載だしPS5はそもそも手に入らないしでSteam安定すぎる
①メタクリティックのエルデンリングの評価がなぜかPS5版だけ異常に多く、しかも絶賛の嵐
②発売と同時に近いタイミングでメタクリティックの評価を背景にした画像がエルデンリング公式にアップされる
③発売後、メタクリティックに新しいレビューが一切投稿されなくなる(前代未聞)
④PC版が不具合続出で低評価の嵐に。その後なぜかsteamの売上ランキングから除外される(前代未聞)
とりあえず、最低でも5年は遊べるな。
フロムのゲームは、攻略の後に本当の楽しみがある。かくれんぼとか鬼ごっことか。
ゴミステのはセーブデータ消えるんやろ?
毎回新鮮に遊べてええな、劣化版は。
ゴミ捨て版もポッケボケでかろうじて動いて、かつセーブ消えるけどなw
ゴミ捨てで互換期待するとかアホすぎやろ。
発売直後だけゴミ版が優遇されててのちのパッチで結果的に他プラより劣る結果やんいつも。
マジでsteamもしらんの???
ゴミ捨てで電子のクズかいなよ、そしたら。
3090搭載のハイエンドPCでFHD60fps出ないとか不良品のレベルだろ
でもPS5は持ってないからなぁ…
凡ゲーだからセールまで待って買え
発売当初は最善に見えるも、パッチ当てまくって結局オンボロに出来上がるのがps版じゃん。
今だけな。どうせ最後にはps板が最劣化版になる。
他のプラットフォームがあるならps版選ぶのは最悪手だろ。
不安定な動作、汚い見た目、購入したゲームが次世代では遊べない可能性が1番高い、なと懸念点多すぎ。
なんでセーブデータ消える版選ぶの??
新しいレビューがほとんどされず異常な少なさ
オープンクリティック
70点以下のレビューが意図的に弾かれていることが判明
5chでフロムの社員がエルデンのステマとブレワイ下げを行っていた疑惑で大炎上中←new
コメントする