スレッド「ステレオタイプと戦う日本の黒猫カフェだ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

cat cafe ねこびやか
ステレオタイプと戦う日本の黒猫カフェだ
ステレオタイプと戦う日本の黒猫カフェだ
2
万国アノニマスさん

これは行ってみたい!
3
万国アノニマスさん

同じく行ってみたい(泣)
4
万国アノニマスさん

小さい首輪が可愛らしい
身なりの良い小学生のように見える
身なりの良い小学生のように見える
↑
万国アノニマスさん

確かにそうだね!見分けやすくするために異なる色を使ってる
親でも見分けがつかないほどみんなそっくりなのが余計に可愛い
親でも見分けがつかないほどみんなそっくりなのが余計に可愛い
5
万国アノニマスさん

黒猫は可愛らしくて美しい生き物だ
こんなアイディアを思いついた彼らに感謝だ
こんなアイディアを思いついた彼らに感謝だ
6
万国アノニマスさん
Oh my god
猫の天国だね

Oh my god
猫の天国だね
7
万国アノニマスさん

馬鹿げたステレオタイプだよなぁ、未だにそういうこと言う人いるのかな?
自分の姉も迷信深いほうだったりするけど
黒猫という理由で里親が見つからない罪もない猫がシェルターにいるってのが信じられない
自分の姉も迷信深いほうだったりするけど
黒猫という理由で里親が見つからない罪もない猫がシェルターにいるってのが信じられない
↑
万国アノニマスさん

悲しいことに人間というのは愚かだからね
8
万国アノニマスさん
全員の美しい顔を見てほしい!
最高にスタイリッシュな襟に身を包んでカフェの客を温かく歓迎する用意が出来ている
今すぐにここを訪れたいよ

全員の美しい顔を見てほしい!
最高にスタイリッシュな襟に身を包んでカフェの客を温かく歓迎する用意が出来ている
今すぐにここを訪れたいよ
9
万国アノニマスさん
天国じゃないか💕💕

天国じゃないか💕💕
10
万国アノニマスさん
素晴らしすぎる!是非行ってみたいよ!

素晴らしすぎる!是非行ってみたいよ!
11
万国アノニマスさん
黒猫でいっぱいだね
あとGoogleレビューにもいくつか写真があったよ

黒猫でいっぱいだね
あとGoogleレビューにもいくつか写真があったよ


12
万国アノニマスさん
小さな襟に目が行ってしまうよ

小さな襟に目が行ってしまうよ
↑
万国アノニマスさん

区別しやすいように色分けされてるんだぜ!
13
万国アノニマスさん
うちの黒猫と一緒にここに住みたいよ

うちの黒猫と一緒にここに住みたいよ
14
万国アノニマスさん
ここに行くためだけに金を払って日本旅行したい!

ここに行くためだけに金を払って日本旅行したい!
15
万国アノニマスさん
ステレオタイプって何?写真写りが悪いとか?

ステレオタイプって何?写真写りが悪いとか?
もうそんなこと忘れてもいい時代だ
↑
万国アノニマスさん

黒猫を不吉だと考える人もいるんだよ
個人的にはずっと幸運のイメージだけどね
うちの黒猫は常に喜びをもたらしてくれるから
個人的にはずっと幸運のイメージだけどね
うちの黒猫は常に喜びをもたらしてくれるから
16
万国アノニマスさん
黒猫が可愛らしいというステレオタイプだろ?

黒猫が可愛らしいというステレオタイプだろ?
17
万国アノニマスさん
実際、伝統的な日本やケルトの民間伝承では黒猫はポジティブなイメージだった
ネガティブな迷信をもたらしたのはキリスト教やイギリス人だよ(少なくとも欧州では)

実際、伝統的な日本やケルトの民間伝承では黒猫はポジティブなイメージだった
ネガティブな迷信をもたらしたのはキリスト教やイギリス人だよ(少なくとも欧州では)
ロシアでは黒猫は幸運を意味すると聞いたことがある!
18
万国アノニマスさん
黒猫=不吉なんかじゃない
黒猫=神秘的で可愛らしいよ

黒猫=不吉なんかじゃない
黒猫=神秘的で可愛らしいよ
19
万国アノニマスさん
引きずり出さられないのなら自分は絶対にここから出ていかないよ

引きずり出さられないのなら自分は絶対にここから出ていかないよ
20
万国アノニマスさん
地上の楽園ってこんな所にあったんだな

地上の楽園ってこんな所にあったんだな
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そんな迷信知らん人がほとんどや
最高や……
黒だろうとなんだろうとネコはただひたすらカワイイ
自然の環境下では明るい色の猫は敵に狙われやすく、反面、濃い色の猫は見つかりにくいのでのんびりした性格になりやすいのだとか。
黒猫はそういう意味で飼いやすいらしい。
まぁいまでも福猫でしょ、日本全国に宅急便を運んでるからねw
おれのイメージは逆かな
黒猫は警戒心が強くて茶トラは人懐こい
実際柄は関係ないんやろな
あそこをこしょこしょ掻いてやるのが好き
それにしても黒猫は金目の子が多いのか
首輪で区別してるとはいえ見分けつきにくそうだ
迷信のたぐいが根強く影響してるのに、納得できるような意外なような気になった覚えがある
確か黒猫は魔除けって書いてあったと思う。
そういえば虚無僧も入っていたけど、虚無僧にどんな御利益があったんだろう。
一部の人間にとって黒猫は不吉なものらしいが、日本じゃ黒招きといって神様として祀られている幸運のシンボル
カフェ店員「ジジです。」
お客「あら~^^かわいい、じゃあこっちの子は?」
カフェ店員「ジジです。」
お客「え、もしかして…」
カフェ店員「全部、ジジです。」
祖母が育った地域は尻尾の長い黒猫は忌避されていたらしい
黒猫を飼う時は断尾(と言っても獣医がいた時代じゃないから残酷だけど)してから家に入れたって言っていた
黒猫以外もタダ飯食わせるべきだにゃ
ネズミなんか捕らなくても可愛がられる生まれながらのセレブってことではなかろうか
でもドイツって黒猫ワインとかあるよね
地域によって違うのかな
外国人は冗談が通じないから面倒くさいわ
昔は確かにそういうのあったけど、たんにそういうコンセプトを売りにしてる店にすぎないのに
めっちゃ神秘的
確かに人懐っこいやつばかりでオヤツも上手にねだってた
そして例外なく巨大化していた
あやかりたい・・・
ほらほら~多様性はどうしたんだい?多様性に欠いてるぞ~?
こういう時はだんまりなのか~い?
普段は頼んでもないのに、押し付けてくる左翼く~ん?
本当に、ポリコレというものは、社会に対する暴力なんだわ。
あいつらのせいで、こんなちょっとした話題ですら敏感になるようになった。
スタッフが猫の名を即答出来るか試してみたい
よく見れば解るだろうけど
即答は相当に難しいだろうなw
日本、UK(イギリス、NZとかね)とかは幸運だよね
イギリスはキリスト教を一時捨てたからかな?
魔女裁判があった欧州の国では不吉って印象
(黒猫は魔女とのセット、下僕)
トルコはネコ好きな国で、イスラーム教だけど、
黒猫はダメ(不吉)っぽいね 理由は知らん
ベルギーだよ。ドイツではなく
3年に1度のイーペルの猫祭り
冗談ってのが何のことなのか知らないけど、とりあえずこの店は「保護猫には黒猫が多い」っていう事実の啓蒙を目的にしてると以前インタビューで答えてた。
ただ黒猫をコンセプトにしただけだと考えるのは浅はかだわ
ハハハ
黒猫に「ジジ」はありがちだよね
巨大化わかりすぎて草
オスでもメスでもめちゃくちゃガッシリデカくなるよな
あれ猫の種類が違うのか?それとも個体差なのか?
個体差にしては極端に違う感じするし種類が違うのかと思ってんだけど。
元々西洋でも黒猫は幸せを運んで来る猫としてそこそこ知られていたけど、黒猫が産まれる確率が日本ほど高くなかったので、入手困難だった。そのため黒猫を手に入れれなかった貴族どもが嫉妬して、黒猫を譲ってくれなかった平民への実質的な報復だそうです。
30さんのはおそらく、ドイツで有名だったカッツワインメーカーがに黒猫がラベルに使用されている話だと思う。そのメーカーは数年前に買収されている。
日本は昔から短い尻尾やカギ尻尾の猫を大事に扱っていたから、今でも多く見られるよ。
長い尾の猫はそのうち尻尾が二股に裂けて猫又になると言われてたから。(かと言って長い尾の猫が忌まれたりはしなかったけど)
昔は外国人が「日本は猫の尻尾を切ってる!」って勘違いしたこともあったらしいけど、今ではジャパニーズ・ボブテイルとして認知されてる。
家で飼っていた黒猫(野良から居座り)も、金色の目が綺麗だったなぁ
まねき猫はもともと黒猫からはじまったらしいね。
元は魔除けや厄除け、幸運の象徴
不吉だとか言われ始めたのは文明開花からさらにしばらくしてからと割と最近
夏目漱石の吾輩は猫であるのモデルの黒猫も福猫として可愛がられていた
誰も戦ってないが
アホな価値観押し付けんな
それな。
それが出来る人は中東アルアインに住んでる
はなももさんくらいでは?
「黒猫だろうと白猫だろうと、ネズミを取る猫がいい猫だ。」党将兵
犯行声明すぎて草
でもこの人数(匹数?)なら問題はなさそう
可哀そうなほどアタマ悪いね。差別に抗する声や多様性を尊重せよという声、いわゆるポリコレ的言説は往々にして個別具体的な事態に対して声を上げており、その背後にその事態がなぜ不当なのかを説明するロジックがある。
キミはアタマ悪すぎてそのロジックが理解できないため、通常のアタマを持っていてそのロジックを理解している人間ならばその違いを弁別できる事態Aと事態Bを混同して、「Aについては文句付けたのに、Bについて文句言わないのは矛盾してる!」って見当違いなことを言ってるだけ。
アタマの悪い小学生が「PならばQになる蓋然性が高いよ」と教えられて「PならばQ」と勘違いし、例外を見つけたときに「言ってたことと違うじゃん!」とガチギレしてるようなもん。出来の悪いAIみたいな存在だね、キミは。
「黒猫だけ」の店を維持するには、「不妊治療を受けた黒猫をあつめる」か「黒猫以外が生まれたら排除する」以外の方法は無い
そのことだけは、理解しておいたほうがいいね
確かに黒猫と他の柄の猫が並んでいたら柄のある猫の方が貰われやすそうな感じはするわ
別に不吉だとか迷信を信じていなくても、好みってやつで
黒猫は穏やかで懐っこくて最高に可愛い
増えても困るんだし
そもそも姉妹店があるみたいだから黒猫以外はそっちに行くんやろ
魔除け?
野暮な二本足だニャー
うちの猫の悪口言うない
黒で長寿の猫って見ないでしょ
例外を育てるわ
日本だと福猫扱いだね。
全部魔女狩りが悪い
子供が勝手に赤ん坊黒猫を貰ってきて初めて猫を飼った。300gしかなく哺乳瓶から始めたら、可愛くてしょうがなくなって、
黒い動物が大好きになり、カラスすら
「カワイイ❤️」になってしまった。
何か行動させないと分からないことはある。
フクロウみたいにまん丸な目の子もいるし
キツネ目の子もいるので、姿形だけでは判断できない時もある。
聖書に猫についての言及はほとんどないし(たしか外典に一箇所だけ)、
黒猫に対する忌避は、むしろヨーロッパのどこかの迷信が混入したものじゃないのか。
一般に「キリスト教的」とされていることの多くが、
オーソドキシー(正教)まで含めて考えるとほとんど通用しない。
大黒様も「大いなる黒、マハーカーラでありシヴァ神の化身」だったり
うちの子(黒猫)が混じっても見分ける自信あるわ
日常的に接してたら思ったより判別できると思うよ
「黒猫が前を通り過ぎる」ことは不吉とされてるけど、これは幸運を掴みそこねるって意味合いだしね
日本で黒猫を不吉だと思ってる人はこの話の意味を勘違いして黒猫自体が不吉なんだと思っちゃってるんだろうね
猫の毛色は年取ると白くなるのかしらん
うちのクロさん16歳
まだまだ艶々で足腰もしっかりしてるわー
それくらいに黒い
**ブリ「ほぅ。吾輩たちもお宅の家へ伺っても良いですか?」
行動で?顔とか外見で?
84さんじゃないけど
顔も骨格も声も結構個体差があるんだ
オスメスなら鼻梁の幅が違うしゴツさも違うし
うち昔からずっと多頭飼いで黒猫は20年くらい途切れずいるけど、目が小さかったり丸顔だったり三白眼だったりで5匹みんな違う顔だったよ
咄嗟に叱るとたまに言い間違えるけどw
うちの黒♂は夏で16歳
未だに真っ先にご飯食べに来るし、末の猫(7歳♂)と膝の取り合いで喧嘩してるで
掃除機かけても一切気にしないし退かないから、臆病で神経質とは対極だと思う
白髪混じってくる
うちの基本黒に白腋毛の猫、腋毛の白が増えてきた
うちにそういう子が多かっただけなんだけど
昔から黒猫=福猫だったから、黒猫に横切られる=幸福に通り過ぎられるって意味で縁起が悪いと言われてたらしいね
臆病で神経質言われてるのは白猫やないか?
そうじゃのう
二年後にうっかり道端に落ちてたのを拾ってしまった。家に連れ帰ったら黒だった
性別は♂だし、彼女の長いしなやかな美しっぽとは比べようのない尻切れしっぽ
丈夫な身体で生まれ変わってまた会いに来てくれたんだと想像してたりする
「しっぽ置いていくからもう一度行っていいよね!」
同じまっすぐな瞳だけど体重は2倍だ
黒猫と遭遇することが不吉って意味じゃなかったのか。目鱗
うちのも元野良のくせにめちゃくちゃ人懐っこい
初めての来客でも一発で懐く
夜どこにいるんだかわからなくて気を使うとか、ふいに黒い物体が動くと怖い・驚くとか
そんな事が理由になるか!って居丈高に言えるような人は実際に飼った事がないだろうね、ヒヤッとする事故のリスクは確かにある
しおちゃん飼ってるしんコロさんはそれでカメラの知識も技術も上がったんだっけ
わかる。
24時間一緒にいると鳴き声や行動、骨格が違うから見分けつくよね。
78宅の子猫とカラス?に追い回されそう。
昔、黒猫飼ってたが本当に美しかった
確かに写真撮るのは難しいんだけど自然光でモノクロで撮るとやたらとオッサレな写真になるんよな
日本の魔女は宅配業者か、奥様か、お菓子練ってるくらいだから、
不吉からはほど遠いな。
コメントする