スレッド「日本ではバレンタインデーに女子が男子にチョコレートを渡す」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本ではバレンタインデーに女子が男子にチョコレートを渡す
そして3月14日には男子が女の子にホワイトチョコレートを渡す
そして3月14日には男子が女の子にホワイトチョコレートを渡す
2万国アノニマスさん
そして俺は何も貰えない
↑万国アノニマスさん
同じく、おかしいなぁ
3万国アノニマスさん
何でそんなことになってるんだろうね
4万国アノニマスさん
3月14日はホワイトデーと呼ばれてるらしいよ
5万国アノニマスさん
私ホワイトチョコって好きじゃないんだけど…
6(神奈川県在住/出身不明)万国アノニマスさん
ホワイトチョコレートじゃなくてホワイトデーだ
お返しは何でもいいけど普通はチョコレートだね
ホワイトチョコレートじゃなくてホワイトデーだ
お返しは何でもいいけど普通はチョコレートだね
7万国アノニマスさん
渡すチョコレートの箱の大きさはどれくらいなんだろう
8万国アノニマスさん
9万国アノニマスさん
俺の国でもこういう日であって欲しかった
バレンタインは女子のためのものだとずっと思ってるし、何か貰える男子はラッキーだ
そんな日があるのは両者にとって良いことだよ
俺の国でもこういう日であって欲しかった
バレンタインは女子のためのものだとずっと思ってるし、何か貰える男子はラッキーだ
そんな日があるのは両者にとって良いことだよ
10万国アノニマスさん
これは正しい
私は元カレにチョコやシャツをあげたし
彼も3月14日のホワイトデーにたくさんのマシュマロやチョコレートをくれた
これは正しい
私は元カレにチョコやシャツをあげたし
彼も3月14日のホワイトデーにたくさんのマシュマロやチョコレートをくれた
11(大阪在住/出身不明)万国アノニマスさん
お返しは3月13日でしょ
お返しは3月13日でしょ
↑ 万国アノニマスさん
3月14日で合ってるよ…
12万国アノニマスさん
この日は老人はチョコレートを食べられないね
13万国アノニマスさん
チョコチップクッキーを渡してもいいんだろうか
チョコチップクッキーを渡してもいいんだろうか
14万国アノニマスさん
これ本当なの?
これ本当なの?
↑ 万国アノニマスさん
お返しはチョコレートをくれた女子にだけだ
要するに恩返しだよ
要するに恩返しだよ
15万国アノニマスさん
お前らにホワイトデーはないぞ、男子にとってはブラックデーだ😂
お前らにホワイトデーはないぞ、男子にとってはブラックデーだ😂
16万国アノニマスさん
ミントチョコでもいいのかな?
ミントチョコでもいいのかな?
17万国アノニマスさん
ホワイトチョコを渡すってのは聞いたことない
ホワイトデーと混同してない?
ホワイトチョコを渡すってのは聞いたことない
ホワイトデーと混同してない?
18万国アノニマスさん
文通相手からチョコレートを本当にもらいたい
彼女は最高に素晴らしい人だから
文通相手からチョコレートを本当にもらいたい
彼女は最高に素晴らしい人だから
19万国アノニマスさん
ミナサン、ハッピーバレンタインデー
ミナサン、ハッピーバレンタインデー
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ホワイトデーのお返しは主にクッキーを貰うことが多かったよ
次にマシュマロ
キャンディーはクッキーやマシュマロに混ぜて数種類くれる時に貰ったことはあるけどメインじゃないな
1年前のお返しが豪華だった人は優先的に渡してた
アメリカなら卒業のダンパに誘われるとかああいうのじゃないか?
パートナー作って参加できないと負け組になるから
偽装パートナーで参加したりするけどねあれは
あれはガチリア充以外大変そう
日付も間違えてるしお返しがチョコって無いだろ
バレンタインで女性が義理で渡すだけの場合がほとんどだった
今はもうなくなりつつあるけど
ほんとコストばっかかかるクソデーだよな
回答の意味が違うと聞いたことがある。
でもこういうのって、あまり男が読まない女性誌がソースだったりするんで
深い意味はないと思う。
学生時代、失敗して見た目が歪になったチョコクッキーを間違えて好きだった男子に渡してしまって凹んだことがありました。
そっちは父親にあげるつもりだったのに、成功した方を父親に渡しててお父さん大喜びだったな…
あまりにもありがとう、嬉しいと言うものだから訂正出来ずに喜んでくれて嬉しいよ…って苦笑いするしかなかった笑
因みに好きだった男の子はホワイトデーにキャンディをくれたんだけど、ポリ袋みたいなのに歪な形の黄色や茶色のキャンディが直接入ってて、手作りみたいだったから俺も作ったと言って自分の家のトースターでべっこう飴作って持ってきてくれました…汗
私はもっと好きになったけど、他に好きな子がいるからとフラれてしまいました泣
好きと言っていた子には可愛らしい包みの箱でホワイトデーのお返しをしてて、凄く悔しくてショックでしたね…(白目)
隙自と書いたからって自分語りは日本の法律で死刑と記されているの知らないの?壁に向かって話してろよボケ。カス。うんち。ハゲ
ホモチョコとはやりますねぇ!日本はやっぱり先進国だな!
あっ、ふーん・・・(察し)
都市伝説みたいなもん
ほろ苦いけど、青春って感じでええ話やん。
女性に主導権があるんだよ
好きでもない男から貰っても迷惑なだけだからな
今時は若い世代は男同士でもイベントに乗っかってただ楽しむために
安いチョコを渡すのは珍しくないと思うけど?昭和じゃないんだし...
普段仲良く喋ってても好きだと言えないなんて子でも
チョコに気持ちを載せられる
イベントに乗っかってるのは実は企業ではなく女の子
と思ってみる
ホワイトチョコは女子でも好き嫌いあるし、
ホワイトデー用のギフト売り場にもホワイトチョコはほとんど並ばないよ
お返し用意したことないだろ
流石に誰しも小学生の頃は家族以外の同級生の女子から貰うから
お返しはチョコじゃないの知ってるはずなのにねえ
自腹でバレンタインに出回るチョコから自分好みのを選んで渡した後に家族皆で食べてる
今年は新型コロナウィルスのせいで出かけなくなったんで、危うくチョコ用意し忘れるところだったが、コンビニにお高めのチョコが紙袋付きで売ってたのでそれで事なきを得た。
コンビニありがとう。 毎年あげてるのに貰えなかったら内心しょんぼりするだろうしねぇ。
同意。
あげても家族だけあげた。数も値段も自分用がダントツに多かった
うるう年以外の2月は28日間(7の倍数)なので、2月14日と3月14日は同じ曜日になる
性別に囚われず楽しんだもん勝ちよな。
ネタにマジレスすんなよw
アメリカの卒業パーティーって誘われない人とかどうなるんだろう映画とかドラマはオタクでも最終的に相手いるし実際はどんな感じなんだろ?
お返しがまじで美味かった
悪口のレパートリー少ないの可愛い
このご時世おすそ分けも出来んし家族と消費するわ。
あれは製作者の願望って説がある
ちなみにホラーで陽キャから無残に死ぬのは復讐
いや、バレンタインはともかく、語尾に汗とか白目とか何十年ぶりに見たかなあwww
普段の生活で女性用の商品とか注意深く見ないし
まあ家族以外にお返しするのは大変だろうけど
プロムはパートナー参加が前提だから、誘える女子がいない男子&誘ってくれる男子がいない女子の非リア充勢にはどうしようもないイベント
もちろん自分用だ
買って集金して男に配ってだるいことこの上ない
本命だけでいいわ
2022年だよ?クリスマスにチキンを買うのもアホらしいし
恵方巻も全部嘘ばっかりの伝統行事
商売に利用したい人たちが盛り上げてるだけ。非科学的
学生の青春イベントを何社会人がやってんのって感じ
個人的には現代のお中元みたいなものと割り切って考えてる
幸いなことにウチの職場ではお中元・お歳暮などという古臭い習慣は無いので
その代わりと思えば ずっと安く済むからね
本来プレゼントって重要なのは物じゃなくて気持ちなわけだし
女性陣で話し合って全員止めることにするのも現実には難しいだろうな
だから会社側で禁止するべきなんだよ義理チョコは
人生楽しんだもん勝ちだからね〜
そして人生楽しませたもん勝ちでもあるからね
ネタにされた属性側の人たちにとって傷つく言葉ってあるんやで
時代も変われば価値観も変わり国も変われば失礼な事も変わる
海外で年齢や容姿で判断したり話題にする事はタブーと同じよ
プレゼントは他人に強制されるもんじゃない
渡そうと思えばいつでもどこでも何でも渡せる
大阪の気さくに誰にでも飴ちゃんあげるおばさんのほうがよっぽど純粋
いやぁ私ももうBBAなもんで…滝汗
最近の子は使わないのかしら?(驚き
時代に置いてかれてて寂しいわ泣
販売側も年に一度のチョコレート祭りにしてるな
年賀状がダントツの筆頭だわ
バレンタインはまだ 何だかんだで全く嬉しくないわけでもない
年賀状は書くのも面倒なら読むのもなんか嫌だ
女尊男卑なんて関係ない
そもそも日本の男は積極的に口説く性質じゃないし女性側から仕掛けないと発展しないんだよ
そういうイベントは遥か昔から延々と続いててバレンタインもそのうちの一つ
女側から告白する事で男も安心して口説く事が出来るっていうシステム
そういう風習を無くした結果今の少子化に繋がってる
自分がやめればいいだけだろ
他人にまで強要することではない
でも最近は美味しそうなチョコを自分で食べて楽しむ行事にもなってる気がする
まあ義理チョコなんかはもう金かかるし面倒くさいし
それに対するお返しも同じストレスなので、廃れ始めてるとは聞くね
しかし告白本命だとしても、バレンタインでカップルになった話全く聞かないないな
寧ろバレンタインでチョコ渡すと失敗する気がする
そもそも話したことも殆どない人から貰っても処理しようがないしね
ほとんどの日本人だって外国のこと理解なんかしとらんだろ
その辺はお互い様よ
最初からバレンタインはチョコで、ホワイトデーのお返しにマシュマロかマカロンかキャラメルかマドレーヌやバームクーヘンで意味が異なる。クッキーやグミだと最悪な意味。でもこの世の男はそんなの知ってなさそう。
tiktokで男子高生達がバレンタインになるとチョコあげあったりポッキーキスしてる動画を上げてるよね
女尊男卑ではなくて、女は好きでもない男から好かれても迷惑だし不快としか感じられないけど、男は好きでもない女に好かれたらタダマン手に入れたと考えるじゃん?性の違いってだけなんだわ。
言っていることは分かるが、一神教や儒教国などの男尊女卑国家とは日本は全く違う。それを女尊男卑と呼ぶか男女平等と呼ぶかの違い。どちらにせよ欧米流のフェミが日本に不要ってことだけは正しい。戦後日本の女はそれに気づかず欧米流のフェミを礼賛し勘違いしたため今の非婚化に繋がっている。北欧の男女平等以上に女性の待遇が良いので世界一と言える。日本の男が全くアピールしないのに日本の男と結婚して日本に住みたがる日本かぶれ女が沢山いるのは、それを見抜いているから。世界の女は日本の女ほど阿呆じゃないよ。
お前の認識で勝手に男と女を決めつけんな
女の子達がキャッキャ言いながら手作りチョコを交換してるのはめちゃ可愛いけど、今年はコロナもあって既製品率が高かった
作るより買った方が楽だけど、ちょっとつまらないな
クリスマスもハロウィンもそうだよ。
それがこうも日本の一般社会に浸透してるって文化ってのは面白いよね
偶然だけど年度末なのも告白しやすいタイミングなのかもね。
最後の一文が。優しい娘さんやね。
当方生物学的にもメンタルも女。
相手はモデル体型の美女。
家族でいただいたがおいしかったよ。ありがと。
コメントする