スレッド「オンラインで注文したら酷い物が届いた人達を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

オンラインショッピングで酷い物が届いてしまった人達を集めてみた
2
万国アノニマスさん

オーマイガー、これは恐ろしいな
3
万国アノニマスさん

未来の姿なのかもしれない
4
万国アノニマスさん

アリエクスプレスだからあまり期待はしてなかったけどこれは酷い
↑
万国アノニマスさん

これはこれで大好きだ、オリジナルよりも良いじゃないか
5
万国アノニマスさん

Wish(ハンドメイド販売サイト)で買ったマスク
6
万国アノニマスさん
こんなの詐欺だろ

こんなの詐欺だろ

↑
万国アノニマスさん

右は失敗した民芸品って感じだな
↑
万国アノニマスさん

右側はテーブルに青い塗料を落としたみたいだ
↑
万国アノニマスさん

凄くキュートじゃないか
↑
万国アノニマスさん

賢い使い方を称賛せざるを得ない!
9
万国アノニマスさん
65ドル払ったケーキだそそんな価値すら無かった

65ドル払ったケーキだそそんな価値すら無かった
10
万国アノニマスさん
インスタグラムの自称アーティストから左の絵を注文したのに右の絵が届いた
さらに到着後にブロックされた模様

インスタグラムの自称アーティストから左の絵を注文したのに右の絵が届いた
さらに到着後にブロックされた模様
12
万国アノニマスさん
友達がネットで絨毯を注文したらこんな物が届いたらしい

友達がネットで絨毯を注文したらこんな物が届いたらしい
13
万国アノニマスさん
母親が注文したキャットツリーと届いたもの

母親が注文したキャットツリーと届いたもの
14
万国アノニマスさん
最近引っ越したのでAmazonでフライパンセットを頼んだけど
キッチン用品としては凄く安いことに気付くべきだった

最近引っ越したのでAmazonでフライパンセットを頼んだけど
キッチン用品としては凄く安いことに気付くべきだった
16
万国アノニマスさん
この日のカナダの気温はマイナス35度
温かい冬用ブーツが欲しかったから頼んだのに

この日のカナダの気温はマイナス35度
温かい冬用ブーツが欲しかったから頼んだのに
19
万国アノニマスさん
Amazonでハードディスクを3個買ったら3ケース送られてきた

Amazonでハードディスクを3個買ったら3ケース送られてきた
22
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これでも1人前でしょ
↑
万国アノニマスさん

俺には問題点は見当たらないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アーリーはまだマシだけどWishとか粗悪な偽物当たり前だもんな、まぁ値段で予測はつくけど中華ネットショップはネタで買って楽しむものと割り切れば面白い
ネットで買い物するときはまずヨドバシで次に楽天
何かあってもAmazon公式が対応してくれるのもあるし
写真がミニチュアだってわかる奴ばっかりだよなぁ…
それでも中華商品は怖くて買えないけどさ
左の絵をわざわざ右のように描きなおして売ると何のメリットがあるんだろか。
プリント絵画ならまんまコピーしたものを送ればいいだけなのだし、
本物の一枚絵だったにしても、売れたとたんに閉鎖する意味がわからない。
手元に残しておいたって金にならないのだから本物を正直に売ればいいんじゃないのか。
今の時代made in CHINA製造は避けては通れない
CHINA企業の企画、製造、販売にはご注意なら分かるけど
こんなの印刷するときに縮尺を何割か小さくするだけだろ。
なんでわざわざちょっと大きくするの?手間なんか全然変わらないじゃん。
こういう安い物だと裁判費用で余計に損をするから泣き寝入りする人が多いからそれを期待してるんだと思う
ただしいずれそのうちの1人が金よりお前が地獄を見るのを見たいんだよ!と訴訟した結果余罪と合わせて豚箱行きや
わざわざ雑なモノ作って売る感覚が分からない
日本でネットで買う中華製ガチャとレベルが違いすぎないか?
そこらのスーパーで買えばいいのに。
電動歯ブラシとかか?
あれ?
こういうのはクリエイターのやってる通販サイトから画像だけパクってきて出品するんだよ
で、本物の在庫なんてないからパチモン作って発送するわけだけど、クリエイターとは画力とか技術とか全く違うからこうなる
ちょっと前にリアル猫バッグのクリエイターが画像パクられて注意喚起してたやつ
なんや、最後のは
模写なんじゃね?
つまり左の、上手い方の絵は作者が別にいる
それをヘタクソが、無断で模写して売り付けた
元の絵をネットから勝手にダウンロードとかして印刷すると、大抵偽造防止の、作者名やプロダクション名や版権持ってる会社名が入るようになってるからなあ
勝手に売ったの権利者にバレたら訴訟もんだし
模写ならあくまで自分の作品だから文句は言われん
逆なんだよ
フォトショ加工が上手いの
インスタの写真と同じ
問答無用で返品できることでバランスとってんのかいな?
まあそうなると正直者が馬鹿を見るってのが固定されそうじゃんね
アリはそうでもないぞ
特に電化製品や有名ブランド製品だが、巧妙に、本当に箱や認証マークまで本物そっくりに仕上げて、安値で売ってる
そんなコピー能力があるなら、その能力を別に使えよと言いたいが、安値で売ってるのはまだわかり易い方で、これをそこそこいい値段で売ってると騙されたりする
問題はそれを仕入れて、日本で「本物として」転売しとるやつがいること
やられたメーカーやブランド側がホームページで逐一見分け方の警告出したり、訴訟の手伝いやり始めたぐらいだ
ある程度数が集まりゃえらいことになる
婚活アプリで凄く若く見えるイケメン40代男性と食事に行けることになってウキウキで行ったらハゲで小太りのオッサンが来ました。
騙されたと思って確認したら20代後半くらいの時の写真だから別人ではないのだそうです。
それでも騙したことには変わりないのだからと憤慨しましたが、いつもそうやってみんな怒って帰ってしまう、奢るから食事だけでも行こうと縋られたので渋々ご飯を一緒に行きました。
結婚してからは不摂生を直させてスマートにはなりましたが、頭は色々育毛商品試してますけどやっぱり薄いままです。
皆さんも詐欺写真には気を付けましょう。
結婚しとるやないかーい!w
身元の怪しいのはスルーするに限る
>>28
そんな人と結婚したあなたもどっちもどっちな気が
amazonはコツがある。出品者確認してメーカー直販、もしくはAmazonとスポンサー契約しているところからしか買わない。楽天は出店料が高いのである程度しっかりしているイメージはあるが、配送は完全店任せで適当なところに当たったことがある。一番酷いのはヤフーショッピング。
アリは結構まともだからしょっちゅう買い物してるけどな
しっ!そいつはただのネタ師だ。
下手に触ると調子に乗るぞ。
貧乏人が訴訟しまくって一発逆転しようとしてて情けなく見えるわ
まあ日本も低リスクで訴訟できるならしまくるだろうが。
インスタグラムのイラストは右の方が「アート」と思えなくも無い。
中国系出品者で多いのがデータだけ持ってて注文受けたらインクジェットで印刷する、というヤツ。マグカップも多分。見本写真はCGで貼っただけ。
先に失敗製品が多量にあってそれを売るために、精密加工した宣伝用の嘘画像を作るってことだと思うよ
コメントする