スレッド「ベトナム語、中国の各言語、日本語、韓国語を比較してみた」より。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ベトナム語、中国の各言語、日本語、韓国語を比較してみた
2
万国アノニマスさん

これは凄いな!ありがたいよ!
3
万国アノニマスさん

自分は日本語の勉強中で、韓国語と似てるとよく聞かされたけどこれを見ると明白に似ているね
韓国語にも主語の後に助詞が付くし、文末に語尾もある!次は韓国語を勉強してみようかな
韓国語にも主語の後に助詞が付くし、文末に語尾もある!次は韓国語を勉強してみようかな
4
万国アノニマスさん

どういうわけか日本語と韓国語の文末にはコピュラがあるんだな(主語と述語を結ぶ品詞)
北京語にもあると友達が教えてくれて驚いたけど無いじゃないか!
↑
万国アノニマスさん

文末には無いけど”是”が中国語のコピュラだよ
中国語は動詞が最後に来る言語じゃないからね…
中国語は動詞が最後に来る言語じゃないからね…
5
万国アノニマスさん

言語に国旗を付けるのは嫌いだ
だって香港やマカオを合わせても本土のほうが広東語を話す人は多い
あと文字が少し違うだけで本土と台湾も同じ標準中国語だよ
だって香港やマカオを合わせても本土のほうが広東語を話す人は多い
あと文字が少し違うだけで本土と台湾も同じ標準中国語だよ
6
万国アノニマスさん
素人目には4つの言語には語順以外ほとんど共通点は無いように見える

素人目には4つの言語には語順以外ほとんど共通点は無いように見える
↑ 万国アノニマスさん
いくつかの語彙は発音の関連性があると分かるよ
例えばどの言語も「歳」と「老」は発音が似てるし
日本語と韓国語の「人」の発音が近いのも偶然じゃない
例えばどの言語も「歳」と「老」は発音が似てるし
日本語と韓国語の「人」の発音が近いのも偶然じゃない
↑
万国アノニマスさん

歳も老も漢語系語彙だね、元々は全て中古漢語だ
ベトナム語も翁という中国からの借用語を使ってるのが奇妙だ
ベトナム語も翁という中国からの借用語を使ってるのが奇妙だ
7
万国アノニマスさん

これは凄く興味深い
他の言語は意味が分かる程度には精通してるけどベトナム語は馴染みが無い
ベトナム語にはThatにあたる単語は無いのかな?
他の言語は意味が分かる程度には精通してるけどベトナム語は馴染みが無い
ベトナム語にはThatにあたる単語は無いのかな?
↑
万国アノニマスさん

「ấy」がベトナム語におけるThatだよ
赤とオレンジが隣り合ってるから同じ色に見えるけど
赤とオレンジが隣り合ってるから同じ色に見えるけど
8
万国アノニマスさん

日本語の文末は「です」だよ
「だ」はあまりフォーマルじゃない
「だ」はあまりフォーマルじゃない
9
万国アノニマスさん
72をナナジュウニと言う日本人っているの?

72をナナジュウニと言う日本人っているの?
↑
万国アノニマスさん

大半の人はそう言うよ
↑
万国アノニマスさん

何て言うと思ってるんだ?
↑
万国アノニマスさん
シチジュウニになると思ってた
長らく日本語を喋ってないけどさ

シチジュウニになると思ってた
長らく日本語を喋ってないけどさ
11
万国アノニマスさん
4=肆、5=伍、6=陸、7=漆、8=捌、9=玖
日本語の正式な数字ってこうじゃないの?

4=肆、5=伍、6=陸、7=漆、8=捌、9=玖
日本語の正式な数字ってこうじゃないの?
↑
万国アノニマスさん

そういうのは一般的には使われないよ
12
万国アノニマスさん
こういうコンセプトは本当に好き
でもアジアの言語に限定すべきではないと思う
他の主要言語も見てみたいよ、とはいえ全体的に良く出来てる

こういうコンセプトは本当に好き
でもアジアの言語に限定すべきではないと思う
他の主要言語も見てみたいよ、とはいえ全体的に良く出来てる
13
万国アノニマスさん
何で北朝鮮の国旗を含めたのか分からない、韓国と違いがある
少なくとも老人は韓国だとノーイン、北朝鮮だろローインだ

何で北朝鮮の国旗を含めたのか分からない、韓国と違いがある
少なくとも老人は韓国だとノーイン、北朝鮮だろローインだ
15
万国アノニマスさん
広東語と粤語って違いって何?

広東語と粤語って違いって何?
↑
万国アノニマスさん

間違ってたら訂正してほしいけど
粤語は中国南部の言語グループでそこに広東語も入ってる
広東語は広州で話されている言語で粤語も使われる
粤語は中国南部の言語グループでそこに広東語も入ってる
広東語は広州で話されている言語で粤語も使われる
16
万国アノニマスさん
待ってくれ、ベトナム語って独自の文字があったのか?
アクセント記号の付いたアルファベットだと思ってた!

待ってくれ、ベトナム語って独自の文字があったのか?
アクセント記号の付いたアルファベットだと思ってた!
17
万国アノニマスさん
失望させて申し訳ないけどベトナム人はもう漢字を使ってない
漢字を使うのなら韓国語もそれで表現すべき
18
万国アノニマスさん
漢文が現代英語に似ていることに本当に驚いた
19
万国アノニマスさん
日本語と韓国語で色が増えてるところが好きだよ

日本語と韓国語で色が増えてるところが好きだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
理解しやすいように
日本人が手直ししたのが
今の韓国語の元なんだから似るのは当然だろ
百済が日本に言葉を教えたから
ってガチで言いそう
だから日本語の文法に似てるの
統一新羅前の半島語の言語体系は、分かってないからね。
統一新羅が、非中華(非文明)的だと恥ずかしいから文献を全部燃やしたんだろね。
だから、半島には日本よりも古い文献が存在しない。
あとは日本文献や中国文献の古い記述から断片的にしか、統一前の半島語は分からないという。
中国語や英語は文字として認識出来るけど、
おでん文字はただただ不快なだけ。
ふっふっふっ
若い寿司女はハングルに憧れてますよ。
JK(女子韓国人)とJC(女子朝魚羊人)に大人気だもんな
>>日本人が手直ししたのが今の韓国語の元なんだから
コレw
中国は1950年代に簡体字を制度化したけど、
意味もよく吟味せずに簡略化した文字もあって、それはそれで問題みたいね。
簡略化しても、見た目のバランスが美しくないし、違和感しかない。
半島南部に日本より年代の新しい前方後円墳がごろごろあるのは何故かなー?
他にも糸魚川産のヒスイ製勾玉、大和式土器、鉄器、貝塚も出てくるのは何でかなー
似た言語に着目して違いを明確にする為にやってんだろ
ポリコレ障害者極めすぎ
漢字やめたのも識字率上げるためかしら…
ハングルは日本も中国も使ってない文字だったからかなぁ
何にせよ悪手だったね
ヨーロッパでロマンス語が似たような文法なのと同じようなもん
日本語は古代中国文化の影響は受けても支配されてた訳ではないから文字は輸入しても文法まで一緒にならんかった
言葉もそっくりだよね。
日本語でいう、ひらがな、だけの文章だからね。
だから同音異義語が多くて、韓国語から日本語に翻訳した場合、
意味不明な文章になる場合が多いんだよね。そして韓国人は、この欠陥言語に気づいてないという。
防水と吸水が同じ発音(バンス)だから、鉄道の枕木の防水処理でミスをして、枕木を15万本もダメにした事もある。
日本の方式や文化を伝えたら、のちのち起源主張されると思わなかったのかね
ハングルのことよく知らんから不思議だけど徐々に口語の文法も変わったんだろか?
ハングルを導入しただけなら漢字を輸入した日本語と同じで語順までは変化せんと思うんだが
文化圏的には中華の影響受けて数ある中国語のバリエーションみたいになるような気がするから文法が日本語に似てるのは不思議だね
文法が同じだけで発音は全く違う別物です
逆ぅぅぅ
昔は、口語と文語は離れてたからね。
明治時代に一体化させてる。
当然朝鮮もそれに準じてる。
言語の専門家は有史以前に枝分かれした言語だって言ってる
渡来人の割合や古代大和文化を考えれば常識的な結論なんだが
日本語が渡来言語ということになると気が狂う人達が結構いるので
英語の文法で泣かされた世代として大きな壁がひとつ無くなるわけだしあの記号みたいな文字も法則覚えたら書くのは楽そう
耳で聞いてあまり心地よい言語ではないけど(なんか鼻濁音多かった気がス)外国語アレルギー治すのに良さげ
朝鮮語は挨拶が「アンニョンハセヨ」あるいは丁寧な言い方で「アンニョンハシムニカ」しかなく時間帯ごとのあいさつがない。
日本や中国とちがい「おはよう」「こんばんは」のような挨拶がない。これはモンゴルと同じだ
朝鮮の檀君神話は「熊の子孫」と教えている。モンゴルも「蒼きオオカミの子孫」と教えている。
獣祖神話はモンゴル・ツングース系に見られる特徴だ。
でも使うことがないんだよね。ビジネス的にも要らんやつだし。
むしろ簡単な日本語覚えて入り込まれる方がやっかいだな
英語の文法に泣かされたクチだけど、韓国語やるくらいなら他の言語選ぶわ
日本語は言語学の世界では 「 孤 立 言 語 」 のグループなんで、言語学的に親族と言えるほどの共通性が認められる同族の言語は存在してない
文法的にも語彙的にも中国語とも韓国語ともまったく別個の赤の他人だ
学術的に日本語とその程度の共通性がある言語なら中国語や韓国語の他にもいっぱいある
一部の単語が日本と共通してるのは、明治期に日本が欧米の概念語を日本語化したのをそのまま中国と韓国で流用してるからで、「 言 語 」 が似てるわけではない
いつもいつもアホか ┐(´д`)┌
それいった老人が若者に殴られる事件あったよな
使い所にもよるけど本当は敬体より常体の方がフォーマルな文体なんだけどな
韓国旅行行った韓流おばさんが、韓国語が分かるようになり
旅行バスで現地人ガイドがお土産屋に誘導して
「豚(←日本人)連れてきたぞ」
みたいな話を理解していて、韓国に失望するという(笑)
日本統治前、李氏朝鮮時代のハングルで書かれた朝鮮書物ではどうなのだろうね。少なくともハングル普及前までは記す文字と話す言葉に違いがあったわけで。古代朝鮮語なんて知る術もないのに、何故か日本語の元になったと主張している輩が多い。
基本的に日本語と朝鮮語は漢字文化の影響で似ている語彙があるだけで、基本的な語彙では全く違うので関係性は薄い。文法の似た部分はトルコ語なども同じこと。基本的に世界ではSOVとSVOの二つが大きなトレンドなのだから似たものがあってもおかしくはない。
>33じゃなくて>32宛だったわ 安価ミスすまん
ちなみに古事記の記述には、熊と交配するのは、禁じられてるからね(笑)
それまでは漢文を使ってたんだし。
5000年前に韓国人が日本人に教えたニ~ダ
あの壁画が証拠ニ~ダ
そりゃアフリカから人類はスタートしているのを考えたら有史以前で間違いはないけれどね。
まず日本語と朝鮮語では基本語彙に違いがある。基本語彙とはその文化で重要な、日常的に使われていた語彙のこと。また、似た語彙があっても漢字語由来なのだから当然でもある。
そもそもあなたの主張では古代朝鮮語が判明していないと成立しない話だが、今日までそれは明らかになっていない。
日本が朝鮮半島やロシアと切り離されて島になったのはたった1~2万年前だから。
その頃なら渡来も何もないわな
朝鮮国王 世宗「ハングルは賎しい身分の為の文字です!」
半島には日本よりも古い磨製石器は発見されてないからね。
打製石器で生活してた半島住民は一度滅びてる。
必要な壁もあるんですよ
ただ満州での国語教育は朝鮮語とは違い日本語を基本としたので、便宜的な代物だった協和語はやがて日本語の破壊行為であると非難され用いられなくなるのだが
歴史を捏造するな
日本統治前の朝鮮の書物って漢文じゃなかったっけ?
かろうじて残っているのが新羅語くらい。
現在の朝鮮語は新羅語と共通点がある。ソラボル(首都)、アモ(母)、ムル(水)など。
しかし一方で、現在の韓国語では発音できない単語がいくつもあるというw
ちょっと真面目に研究してほしい
あと中華圏は近親交配を嫌ってる。
古事記には親子での近親交配は禁じてるけど、兄弟の近親交配は禁じてない。
そして新羅には一族の近親交配により純血性を維持する文化があり、
これは日本の文化が濃い証拠だろうね。倭人の記録もあるし。
世界的には欧州と中国が世界的に広めたから結果的に同じ文法が支配的になってるけど
日本語自体は縄文人というより東南アジアから流れてきた民族のがベースになっているような研究あったはず
教育というよりハングル文法の整備をしたのは日本総督府だし
なんのことかと思ったら約束のことだったw
ムリでしょ、文献が殆どないんだもの。
単語が断片的。
他は郷歌が20~30首ぐらいしか残ってない。
あとは妄想して、根拠もなく、強気で日本の古事記に寄せようとしてきたり(笑)
逆だ、戦時中の新聞見てみろ(漢字+ハングル)文法が完全に日本と同じ。
いまの韓国語は日本人が整備した。
日本には「大和言葉」という古い言葉がある。コレは今でも使われている。
逆に古代朝鮮語は失われている。残った文献は中国の漢文と同じだ。
何で息をするように嘘を吐くんだ?釣りか?
漢語をオデン文字に変えて退化したのが鮮語
中国語だと、"是"かな。
我是 中国人
そういや神社・神道の起源を主張してる韓国の教授がいたな。「タカマガハラは韓国のことだ」とか何とか言って公園に鳥居を建ててるらしい。
文献がないのをいいことに何でもこっち(日本風)に寄せてきて起源主張してくるからウザイんだよね
漢字放棄は民族主義のため
それはまだ良い方。「昔は良かった」って言った老人は殺された。ついでに、今の韓国政府に異を唱えた教授も公園で撲殺されてた
今の日本は古代中国の字が多いけど、今の中国は、日本から取ってる漢字はある。共産党なんてモロ日本語だし
ソースに乗り込んで好きなだけレクチャーしてこいよ。
近代、朝鮮の近代化を行ってハングルを教えたのは日本。
そりゃ似るわなw
中華人民共和国(中華以外は日本産漢字w)
モンゴル帝国のあとが李氏朝鮮だから。4代目の王様が庶民のために考えたけどあまり普及しなかったとか
漢字をやめたのは戦後だよ
日本はハングルを仮名として漢字を使う前提で整備してやったのに
ここから漢字だけを排除下から機能性文盲が増えたんだよ
そりゃ給料払ってたら強制労働って言い出す人たちやもの
シンプルに性格悪いんよアイツら
オナカスイタ!!
数字まで真似してるのな。
性格でなく性質そのものが悪い
獣信仰は普通に日本でも古代中国でもあったやん問題はそこじゃない
まず檀君はごちゃ混ぜ神話元の夫余のヤツを見なければならない
恐らく熊女は倭人で虎女は巴人だと思う
今でも半島の人って〜奴とか〜女って言うだろ? 元々半島南部は倭人が居たし女さらって財産とする騎馬文化だしこの方が信憑性あるで
韓国でmt DNA調べたら縄文人に行きついたって研究もある(mt DNAは母系統)昔酷い事をしたってのはまさしくアイツらの方だったんだよ遺伝子が証明している
漢字と混ざっていたような?
日本でいう送り仮名の部分?
英語の発音なんかは発音しない母音とかあるからややこしいんだよな
昔の日本人の方が出来てたまであるw"ほったいむいじるな"とか"めりけん"とかね
Emilyなんか"えむりー"だもんな
庶民じゃなくて賎民な
ある程度の知識階層はハングルを使うと賎民扱いされるので使わなかった
日本は天皇自ら勅撰和歌集に平仮名を使わせたりと、平仮名を文学文化で使うことを推奨し、平仮名を使うのは文化人としては常識となった
あくまでも漢字は公文書に使うものと認識された
外国語を借用したのは文字で発音や話し言葉は違うぞ?そんなの中国語との発音の違いからわからんのw
そして割合もハプログループから渡来人の割合低いのが明らかなんだがw幻覚でも見たか?
ハングルは文字であって言語じゃないぞ?
それを日本が朝鮮の標準語を作って日本語のようにしたとか❓
今のデスマス調とか、明治維新後に共通語を作る過程でできたものだしな
そのノウハウを韓国に持ち込んで作ったのが今の朝鮮語
それは同意だね。『古事記』には仲哀天皇が神罰によって不慮の崩御を遂げた後、国民の犯した罪科の類をいろいろ取り集めて「国の大祓」をしたとある。その中で「馬婚牛婚鷄婚犬婚」は国津罪(くにつつみ)と記録されてる。日本で獣Kはタブー。
獣Kやる文化があるのは、家を離れて男だけで遠い牧草地に家畜を連れて行く生活スタイルがある地域。
そういう民族が南下したという事やろ。
おまえ若くもないし女に縁無いやんけ
政府が弾圧するんじゃなくて、そこら辺歩いてる若者がいきなり殺しに来るんだから、中共支配よりはるかに恐ろしいわな。
国民全体で狂ってるから自浄作用も壊れてるんだろうよ。
そうそう
ハングルは表音記号しかないからどう
いう文法が正しいか決まってなかった
地域ごとでバラバラだったから意思疎通には肉体言語に頼りがちだったのもわかる
朝鮮語は膠着語だから日本語と同じ
ただ、西洋の言語に準じた名詞の使い分け、助詞の使い方や動詞の終わり方のルールとかは日本が整備した
世界中でみればそんな珍しい語順じゃない
東アジアだけ並べられてもね
識字率上げる以前に、いくら教えても理解出来なかったら表音文字しかない簡単な記号で出来たハングルを整理して共通文字にしたんやで。
そんな状態で漢字まで教えるなんて不可能。
要は併合前までがいかに劣悪な環境だったかって話やな。
寿司女って日本人女性を見下してるスラングだよね
最低のクズだね韓国男は
後先考えないからネェ
日本国内でも特定の地域でしか使われていなかった文法が、標準語をまとめたために廃れていったってものはあるよ
ただ、朝鮮半島については統治していた期間から考えるとさすがに中国語レベルで違ったらもっと残ってるはずだから、もともと基本的な構文は日本と近かったんじゃないかな
そやな。
極少数の支配層だけが読むものだったし、中華に隷属してたんだから漢字がメインやろね。
但し、同情や酌量してやる気は、1ミリもないけどな。
虎を避けたのは中華皇帝様(龍)に対する遠慮やで。
それに無理矢理整合性を持たせようとしたのがチョーセンの建国神話。
半万年属国の憐れな歴史や。
※中国にはかなり昔から龍虎相討つ、龍に対抗できるのは虎という話はあった。
その為、土下座民族王が中華皇帝の象徴たる龍に対抗する虎を呼称するなど出来ない。
言語の文法はだいたいSVO型とSOV型に大別されるって習ったな
その比率はSOV型の言語の方が若干多いけどほぼ半々
フィンランド語もSOV型だし韓国語と日本語もたまたま語順が似てるだけでロマンス語族みたいに共通言語が多くて何となく意味わかるみたいな類似性は無いよね
該当しない単語が多いから日本語をそのまま採用したパターンもすごく多いよ
【ただの表音記号】だったものを日本政府(朝鮮総督府)が
日本語の50音の構造をベースに作り替え、さらに日本語の熟語を加えて
【文法構造を伴った言語】として整備したものだからな。
日本語の派生なんだから文法や構造が似てるのは当たり前。
そういや貴重な数少ない資料の好太王碑を日本軍の捏造だとか言ってるんだよな
中国の長年の属国だったのが日本に征服されて日本に臣属したとか書かれたから
日本軍の進駐前の資料出てきて捏造説も否定されてたけど
貴重な資料も冷静に読み解けんからいくら資料が豊富にあろうがマトモな研究できるのかは疑問だな
室町時代に書かれた朝鮮の海東諸国紀はハングル文字で
書かれているよ
内容は朝鮮側から見た日本や琉球のガイド本
現代韓国語は日本の学者が日本語ベースに作ったので文法が似てるのは当たり前
だって史料とデータと科学的根拠に基づいて
自国の屈辱的な歴史の真実を解き明かした
大学教授が懲戒免職になる国だからな。
1504年にハングル禁止令を出してハングル文字を弾圧してるから・・・
自分では何一つ生み出せない民族だからな
純粋に言語タイプがおんなじなだけやぞ。
単語がぜんぜん違うんで口語の順番とかに日本の影響とかはない。
日本の漢字語、外来語といっしょで海外由来の単語として日本語の単語もあるけど。
「沖縄は日本統治下だったから語順が同じタイプ!」とか並に恥ずかしいからほんと勘弁してくれ。
単語どころか感嘆詞は中国語にはもともとないのに日本語を
参考に取り入れたのだろうな
もちろん英語の影響もあって我是~の文法とか明らかにI am~などからの影響だね
だから昔の漢文とか今の中国語とは関連性が薄い
種類置き換えだけで翻訳がだいたいできて
コンピュータによる機械翻訳がものすげぇ楽で精度高いなんて
20年前のNAVER日韓翻訳掲示板の時代から常識じゃねえか…
どんな層が流れ込んで来てんだよ
ただ、それだけのことだ。自国の教育史くらい、ちゃんと調べろよぅ。
日本人が教育したら文法が変わるんか
まぁ馬や足なんかとはやってそうやが虎とか熊やと疑問しかないな
ただのブラフか土着獣信仰の部族の女とのどちらかやろ ほんで米92って事よ
やっぱ、当時の朝鮮半島に全く存在しなかった文法を覚えさせたわけじゃないよなぁ
そんなことするくらいなら日本語にしてしまった方がまだ楽だろうし
松尾芭蕉は、筆談用に旅に帳面持ってたし、
能狂言が、昔言葉のままな理由は、
江戸幕府が、方言が強い地方大名と意志疎通出来るように、口調をそのままに維持したりね。
それな。現代朝鮮語の8割は和製漢語=日本語。
共和国も民主主義も大統領も、全て日本語の朝鮮語発音。
言ってみれば、韓国は日本の文化植民地。
日本人様は韓国人の大恩人だな
韓国人は土下座して感謝するべき
よくもここまで韓国は成長したね 先生は嬉しいよ
つっこんで興味持ってる人なんてそんな多くないよ
こういうサイトにいたら麻痺するけど日中韓の文章を見て区別できない欧米人は少なくない
今でも興味ない人たちはそんなもんよ
日本だってポルトガル語イタリア語フランス語あたりさっと並べて
すぐに区別できる人が多いとは思えん
なんなら国名が日本語由来使ってるよね。
>>139
文法から作ったわけじゃなくて併合時代に整備したんだよ。
日本も近世まではあちこちを渡り歩く商人でもない限り各地方で意思疎通の難しかった言葉を単語から語順、発音に至るまで明治期に江戸の山手言葉を基本にして徹底して標準化し整備したわけ。それまでの日本も変体仮名を筆頭に各々で勝手な文字を使ったり、言葉の音優先でそれに当てる漢字がバラバラだったりしたからね。
朝鮮半島の場合日本以上に各地で言語に差異があり併合後に同じ日本国として国全体を近代化させるのに問題があった。そもそも一部の支配者層以外は読み書きができず、支配者層も今と違って書き言葉は漢文主体だった。その状態を先に成果を上げた日本でのやり方を元にして標準化し整備したんだけど、その時に単語や概念、語順なんかも日本のものを取り入れて整備した結果今に至るってところなんだよね。
基本的に言語の標準化っていうのは近代国家形成に避けては通れないものだから欧州各国も近世から近代に移り変わるどこかの時点で行ってる。そしてそれがどういった形で行われたか、自力か別の国の主導の下に行われたかによって結果が変わっていたりするんだ。だから朝鮮半島の場合日本主導の下言語の標準化がなされたために日本語の影響を大きく受けることになったんだよ。
韓国に文明なんか無いよ。中華文明の端くれだろ。
それはお前だけ。いつまでも妄想してろ。
中国から船で来れたし、日本人の遺伝子はチベットと同じ。
しかもその教授は「私は自分から死ぬことはない。もし何かがあって私が死んだらそういう人たちにやられたと思って欲しい」って言ったんだよな。そして殺された。南米の政治と変わんねぇよ韓国は
有史以来、他国に寄.. . 生する事しかしてこなかった寄 . . 生 . . .虫に、オリジナルなんてあるワケもないのだから。
自分達で何かをやると言う事が絶望的に出来ない虫.. . ケ . . ラだし、改良するどころか劣 . .. 化パ . .. ク ... リして、それすら使いこなせない始末。
コイツらが生 .. . きている資.. . .格 . .. の .. . 無 . . .い、1000兆個ある理由のうちの一つだね。
朝鮮半島ではそもそも口語も集落でバラバラで互いにわずかしか通じなかった模様。違いというのが方言レベルだったのか親戚語レベルだったのが別言語レベルだったのか詳しくは知らないが、基礎語彙レベルの単語で違っていたものもあったみたいな話は聞いたことがある。
アフリカを思い浮かべるとイメージしやすいかも。
アフリカも部族ごとに違う言葉を話していて、複数の部族の言葉を理解する通訳的な人達が物々交換等の交流の仲立ちをしていたらしい。白人がやってくると白人の使っている言葉が地域一帯の共通語(交易言語)になり、日常は部族ごとにばらばらの口語のまま統一されずに植民地支配が続き、書き言葉は白人の言語をそのまま用いるようになった。フィリピンとかインドネシアとかもそんな感じ。朝鮮半島の場合は宗主国が白人のポジションね。
いつもソレ言うよな
気持ち悪がられてるぞ韓国人は
とっくに言ってるよ。
マジで韓国人って日本人がハングル掘り返して教育に使った事知らないんだな
だから韓国に残っている漢文の古文書とか全く読めないでやんの
百済の横に任那があるのだが。
南下したところにはモン人やカンボジア人などがすでにいたけど独自に国家を作った
だから彼らの言語には声調があって中国語に似ている
ラオス語やカンボジア語などは元々現地にいた人たちの言語なのでそれらとはやや異なる
いや、性質悪いし性格も悪いでよいのでは?
ベトナムやモンゴルなども漢字を捨てたから単純に中国に同化しないため
中国人は漢字を使う民族を同じ集団だと捉える傾向があるので
中国と同化したくない場合は漢字を捨てなければならない
倭人の女さらってたんだっけ?
都合良く改竄するなよ
嫌だと思った史実は全力でなかったことにして妄想にすり替える人たちだからねぇ
感情第一だから何も通用しないわ
韓国時代劇って、百済とか渤海とか滅ぼした国の住民が収容所(集落)に追いやられて奴隷にされ迫害されてたり、天才主人公が迫害される彼らと手を組んで国家転覆計画したり、天才主人公が百済や渤海のリーダーと商いして大富豪になって王宮に狙われたりいう展開あるある
で、その時言葉違うから通訳とか字幕とか出て来るんだけど、あれって俳優全員でタモリみたいにインチキ外国語喋ってるだけなのかな
なんか多少なり「昔はこんな話し方だった」みたいな学術的な根拠とかないのかな
でも「人間語」が通じないんだよねぇ・・・
象形文字以下の出来だよな
文章じたいが漢文のままだったのを発音に合わせて文章化した
そして漢字を棄てたから日本語文と同じにしか出来なくなった
SVOとSOVが比較できるような例文出せよ
アホでも覚えられるカンタンな形のハングル語が生まれたと聞く。
なお、その際は日本語の文法が手本とされた
他も当てにならんなこりゃ
読み書きの習慣すらないから
だから韓国の時代劇は都合のいい空想ファンタジーになる
単語すら日本由来の単語ばっかなのにw
併合前まで朝◇人は読み書きも出来なかったんだからw
韓国人が言ってる優れたハングルって日本人が直してあげたから使える様になっただけ。
それ以前は唯一文字を使ってた朝鮮の王族とか役人も漢字使ってた訳だしw
金の貸し借りの証文なんかで一を二にとか書き換えられないように複雑化したものだ
ってか君ら韓国大好きやな
ベトナムは、フランス、アメリカと長期戦争して疲弊して、漢字よりもアルファベットの方が習得が早いと判断したからだよ。
韓国は民族主義の為。指摘されてるように、古文を読めなくさせて嘘の歴史を学ぶ為。
それぞれ漢字を拒否した理由は違う。
韓国人が一番愚か。
自国の一次資料(漢文)を日本人に教えてもらうぐらい歴史も漢字も知らない。
語順は無限にあるわけじゃないから、こんなものは似ている内に入らない。
浅はかだ。
役割としてはisはだ(orである)で合ってる。英語の語順はSVOで、日本語はSOV。
そのVに当てはまる部分がisであり「だ」である。
日本語の「は」は、主題を表す格助詞(※topic marker)だから主語であるのか目的語であるのかは示さない。
例:
ならば私は餅を食べます。←この「私は」は主語
ならば餅は私が食べます。←この「餅は」は目的語
その遠慮ってのが成立してるのは檀君成立時で元ネタの方とは時代が違うってのがミソやな
もっと昔のとある地方の"おとぎ話"なんやから元ネタが遠慮云々ってのは考えづらいな
韓国人が大言壮語な歴史自慢をする(or日本を非難する)
↓
日本人がそれを調べて、嘘だと知る
この繰り返し。
詐欺師から身を守る為に知識武装した結果、韓国人よりも半島史に詳しくなる。
そうはならんやろ
単語に至っては中国語と日本語由来の言葉か大半だし。
でも、エラが近くに棲息しているなら簡単な朝鮮語は知っておいたほうがいい。
どんな悪だくみしているかが知れて、セキュリティ上有益になる。
当然、関わらないのがベストなのは言うまでもないけど。
敵国の言語に通じるのは歩兵の基本だ。
恐らく悪口に関してはすぐに覚えられるであろう。
チベットと同じDグループは30%くらいだぞ。残りのOグループは有史以前の中国や韓国と枝分かれしたやつ。
あと、若干モンゴルと共通するCもいるし、かなり遠い時代に分かれたN(フィンランド辺りと共通)もごく少数分布している
自国民が朝鮮の歴史を理解しにくくするため
語彙が無いものは日本語を用いたのだから、発音が同じなのはあたりまえやぞ。
文章は漢文が一般的だったところ、朝鮮語の口語を文語化したものを導入した。よって日本語をもとに新たな文語が作られたわけではない。
という意味でいい?
日本の略字も酷いよな。
どっちの国ももっとまともな略字にしてほしかった。
書きやすくするなら草書や行書の書き順や字形を取り入れるとかしてさ。
まあ普通に考えたら朝鮮語の中での主流方言の口語をある程度そのまま文語化したんだろうと思う。
日本語を元に文法が構成されたから元は違った言語だっていうのは怪しい。朝鮮語の統一言語が定められた結果衰退した方言があり、それが統一言語よりも日本語と文法上の差が大きかったとかいうならともかく。
日本とチベットは同じD系統といっても数万年前に分かれていてとても遠いグループ。Y染色体以外の遺伝子も近くない。
そして日本のD系統は過去2000年から1000年の間に急増していて、日本人と韓国人はY染色体の構成こそ異なるもののそれ以外の遺伝子はとても近い。
今の日本人は韓国と近い民族集団がルーツの主流だよ。少なくとも生物的にはそう。
コロナ以前の外国人が多かった頃、内容が微妙に聞き取れない位置で喋っている日本語が朝鮮語や中国語に聞こえることが度々あった。近づくと、ああ日本語かとようやく理解できる。
特に関西弁の上下の激しいアクセントは中国語ととても似ていた。
日本国内限定で復活してほしい
コメントする